一括表示

[No.11309] 【東京】帝京大学総合博物館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/08/16(Thu) 19:34:46

==================================================================
施 設 名:帝京大学総合博物館
ふりがな:ていきょうだいがくそうごうはくぶつかん
英文表記:TEIKYO UNIVERSITY MUSEUM  
分野 :歴史 民俗 科学・産業 
郵便番号:192-0395 
都道府県:東京都
市区町村:八王子市  
所在地:大塚359 帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエアB1
電話番号:042-678-3675  
FAX:042-690-8231  
URL:https://www.teikyo-u.ac.jp/introduction/tum/
公共交通:京王線 高幡不動駅から京王バス1番のりば
      「帝京大学構内」行きに乗車(直行11分、各停13分)、終点「帝京大学構内」下車
     京王線 聖蹟桜ヶ丘駅から京王バス2番のりば
      「帝京大学構内」行きに乗車(直行15分、各停17分)、終点「帝京大学構内」下車
     多摩モノレール 大塚・帝京大学駅から徒歩15分
道路案内:一般来場者用駐車場なし、公共交通機関を利用のこと
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:日祝日、その他大学の定める休日
入館料金(常設時):無料
展示内容:帝京大学のあゆみ、多摩地域の自然環境、上っ原遺跡や竜ヶ峰遺跡、大塚日向遺跡など旧石器時代から近代・現代の大学構内の遺跡発掘調査成果、江戸時代における大塚地域の歴史。大学の学術研究成果をもとにした企画展示。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆企画展・医真菌研究センター創設35周年記念「カビ展―医真菌学研究への誘い―」〜10/5(金)
   日曜と8/18(土)25(土)9/1(土)8(土)24(月・振)休館
   8/19(日)と9/16(日)は臨時開館(午前10時〜午後4時)
 広い意味のカビ(酵母やキノコを含む)をあらわす医学用語で「真菌」と呼び、その種類は約10万種以上、未知のものを合わせると150万種にも及ぶと考えられる。人類は真菌の有機物の分解能力を利用して発酵食品やペニシリンなどの医薬品開発にも活用してきた。しかし、真菌が原因となる「みずむし」や命にかかわる重い感染症などもあり、これらの病気に関する研究・学問領域は「医真菌学」と呼ばれる。帝京大学医真菌研究センターが基礎研究を中心に研究を行ってきた。本展は、真菌の生態や、帝京大学医真菌研究センターの創設以来35年のあゆみと最新の研究活動を通して、奥深い医真菌学研究の世界を紹介。
第1部 カビ(真菌)の世界
第2部 カビが原因の病気の克服を目指す研究所

最新研究講座 カビと闘う研究者たち!土曜日、午前10時30分〜11時45分、博物館セミナー室にて
       40名先着順、博物館窓口、電話、館サイト内の申し込みフォームより申し込み


9/15(土)「病原真菌と真菌症―カビが原因の病気にせまる―」
       槇村浩一氏(帝京大学医療共通教育研究センター教授)
9/22(土)「遺伝子工学と水虫」山田剛氏(帝京大学医真菌研究センター准教授)
9/29(土)「カイコを利用して新しい食品や薬をつくる」
       関水和久氏(帝京大学医真菌研究センター所長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明