一括表示

[No.10367] 【日本画書】平成29(2017)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/28(Wed) 22:53:49

 これから見られる、日本画や書道の展覧会を紹介します。この発言を平成29(2017)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに既に紹介済みのものに合わせて、訪問にご利用下さい。なお、既に、年末の休館に入っている館もあります。継続開催中の表記になっている展覧会も、年末年始休館のところが多くございますので、訪問に際しては当該館のサイトなどでご確認下さい。

【東京】
千秋文庫博物館,☆開館35周年記念「佐竹家 狩野派絵師たち」〜平成29年1/28(土)<会期延長> 
横山大観記念館,☆「春を迎える」平成29年1/7(土)〜4/2(日)
O美術館,☆第19回「書鏡桂会書展」平成29年1/7(土)〜1/11(水)
大田区立龍子記念館,☆名作展「仏と画業 ―「吾が持仏堂」中心に―」 平成29年2/1(水)〜6/11(日)
大田区立熊谷恒子記念館,☆かなの美展「春を詠む」平成29年1/4(水)〜4/16(日)
武蔵野市立吉祥寺美術館,☆「青龍社の女性画家 小畠鼎子」平成29年1/14(土)〜2/26(日)日本画
玉堂美術館,☆「黎明(れいめい)」〜平成29年2/5(日)

【新潟】
新潟市會津八一記念館,☆會津八一 没後60年 企画展「會津八一と刻字」〜平成29年3/26(日)
棟方志功アートステーション,☆第3期 「まなざし展〜語りかける絵画〜」〜平成29年3/20(月・祝)

【石川】
白山市立松任中川一政記念館
 ☆2016後期テーマ展「中川一政 書展−書もまた写生なり−」〜平成29年3/12(日)     

【福井】
福井市立郷土歴史博物館
 ☆企画展・松平家史料展示室「日本美術を解剖!うつす・写す・映す」〜平成29年1/22(日)
 ☆館蔵品ギャラリー「松平春嶽が愛した詩題」〜平成29年1/22(日)

【山梨】
山梨県立美術館,☆コレクション企画展「没後100年 野口小蘋」平成29年1/21(土)〜2/26(日)

【長野】
信州高遠美術館,☆企画展「泉石心展―書画・篆刻・硯の世界―」〜平成29年2/5(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
 ☆秋冬企画展覧会「クリスマスピラミッドのひみつ」〜平成29年1/9(月・祝)

【静岡】
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
 ☆「櫻本太志展」平成29年2/4(土)〜2/26)日) 書
 ☆「萩原瑠璃子展」平成29年3/4(土)〜3/26(日)書

【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館
 ☆古川美術館新春企画展「名山巡礼」平成29年1/2(月・振)〜3/5(日)
 ☆分館爲三郎記念館 新規収蔵記念展,
 「BOKUFUの書〜長谷川牧風と金子鴎亭を中心に」平成29年1/2(月・振)〜3/5(日)
春日井市立道風記念館,☆館蔵品展「墨色のあじわい」〜平成29年2/5(日)
刈谷市美術館,☆新春特別展示「戸田提山展」平成29年1/11(水)〜1/15(日)書

【滋賀】
佐川美術館,☆「平山郁夫 潤いの大地」〜平成29年3/26(日)
近江商人博物館(五個荘町歴史博物館)
 ☆「中路融人の世界IV−新春を寿ぐ−」平成29年1/5(木)〜4/2(日)日本画

【京都】
相國寺承天閣美術館
 ☆生誕300年記念「伊藤若冲展」後期 〜平成29年5/21(日)本邦初公開 「鸚鵡牡丹図」他
橋本関雪記念館,☆「白沙村荘新春展 2017」〜平成29年2/26(日)
泉屋博古館
 ☆春季展「楽しい隠遁 山水に遊ぶ−雪舟、竹田、そして鉄斎−」平成29年3/4(土)〜5/7(日)
 ☆特別展 「木島櫻谷―近代動物画の冒険」平成29年10/28(土)〜12/3(日)日本画
高台寺「掌美術館」,☆新春特別展「寿ぎの美と伝来の書」〜平成29年2/19(日)
大丸ミュージアムKYOTO
 ☆第49回 初春 京の書「現代京都書作家展」 【前期】平成29年1/18(水)〜1/20(金)
                            【後期】1/21(土)〜1/23(月)
【大阪】
リーヴスギャラリー小坂奇石記念館
 ☆「絵馬展−安田東鶴−」平成29年1/3(火)〜1/9(月・祝)
大阪大学総合学術博物館
 ☆阪大生がつくった展覧会2016ベスト・B日程
  「松本奉山・覚醒 ―新たな水墨画の境地、その先へ―」〜平成29年1/27(金)

【兵庫】
尼崎市総合文化センター 美術ホール
 ☆4階・5階 第24回「暁展」平成29年1/14(土)〜1/15(日)書
 ☆5階 第24回「暁展」平成29年1/21(土)〜1/22(日),
尼信博物館(尼信会館)
 ☆1階展示室「小池育子 日本画展−野の花 そして音楽と旅−」平成29年2/11(土)〜3/12(日) 
鉄斎美術館,☆「鉄斎の器玩−四季を愛でる−」平成29年1/5(木)〜2/12(日)

【鳥取】
祐生出会いの館,☆祐生没後60年祐生コレクション「よみがえる掛軸」〜平成29年2/13(月)

【島根】
今岡美術館
 ☆今岡美術館コレクションIII「知られざるしまねの名品たち
      絵画に描かれた女性の美・不昧公ゆかりの茶陶展」〜平成29年2/26(日)
【岡山】
犬養木堂記念館
 ☆新春特別展「高校生が語る 木堂の書」〜平成29年1/18(水)
 ☆「犬養木堂記念館所蔵 一品展30」平成29年1/21(土)〜2/20(日)
野崎家塩業歴史館,☆企画展「野崎家のカレンダー原画展」〜平成29年1/29(日)

【広島】
平山郁夫美術館,☆「平山郁夫の原点 瀬戸内とシルクロード展」 〜平成29年3/17(金)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館
 ☆開館20周年記念特別企画展IIすみすり「赤間硯の造形」〜平成29年1/15(日)

【愛媛】
村上三島記念館,☆開館35周年記念「昭和書壇名家書展」〜平成29年3/26(日)

【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「初代元茂の書状」〜平成29年3/12(日)

【熊本】
島田美術館,☆「とりどり2017」平成29年1/6(金)〜3/20(月・祝)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆第17回「龍賓 沖縄書道会展」平成29年2/14(火)〜2/19(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10396] 【愛知】徳川美術館/美しきかな[平成29年1/4(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/31(Sat) 21:45:16

 名古屋市大曽根の徳川美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=5
では、名古屋市立蓬左文庫と併催で、古筆の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「美しきかな」平成29年1/4 (水) 〜2/5 (日)
    月曜休館(1/9(月)は開館、翌10日(火)は休館)
    入館料金:一般 1200円 高大生700円 小中生500円
          毎週土曜日は小中高生無料      
 漢字を省略化・簡略化して生み出された我国独自の文字“かな”。『源氏物語』の「梅枝」にその発展が語られているように、11世紀初頭頃には、各文字を連続させて書く連綿体を用い、墨の線状の美しさを充分に発揮させ、流麗で表情豊かな書芸の世界を完成させた。
 「関戸本古今和歌集切」「高野切古今和歌集切」など、“かな”の黄金期を迎えた11世紀から、「藍紙本万葉集切」「石山切」「大色紙」「今城切古今和歌集」をはじめとする個性的かつ重厚な書風があらわれる11世紀末期から12世紀の作品を中心に、14世紀前半までの“かな”に表現された美意識と変遷をたどる。
  《継色紙》伝 小野道風筆
  重要文化財《重之集》伝 藤原行成筆
  《関戸本古今和歌集切》伝 藤原行成筆
  《高野切 古今和歌集》伝 紀貫之筆
  《関戸本和漢朗詠集切》源兼行(伝 藤原行成)筆
  《升色紙 深養父集》伝 藤原行成筆
  《石山切 貫之集下》藤原定実筆
  重要文化財《三宝絵》伝 源俊頼筆 など

記念講演会:1/21(土)午後1時30分〜3時(開場1時) 講堂にて、入館券のみ
「かな古筆を学ぶ」倉重拝石氏(中部日本書道会 顧問・書道草心会 総務理事) 

ギャラリー・トーク:担当学芸員による:1/9(月・祝)午前11時〜 1/20(金)午後1時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10398] 【熊本】島田美術館/とりどり2017[平成29年1/6(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/31(Sat) 22:17:01

 熊本市の島田美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=43&c=8では、干支に因む古美術の展示が1/6(金)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「とりどり2017」平成29年1/6(金)〜3/20(月・祝)
    火曜休館
    入館料金:一般700円 高大生400円 小中生200円  保護者同伴の小学生は無料
           障害者手帳呈示で本人と同伴者1名は400円
 水墨、彩色の絵画はもちろん、文具、遊戯具、食器などの調度や衣装、武器武具の装飾にも用いられた多様なトリの衣装と表現に、日本人独自の自然観や美意識を読み取り、先人達が親しい生きものたちに託した感嘆や願望、祈りなどの豊かな情感の羽ばたきにふれる。
   《枯木無鵙図》宮本武蔵
   《芦雁図》宮本武蔵
   《雄鶏図》土佐光起
   《老松白鷹図》矢野良勝
   《花鳥図》(屏風六曲一双)矢野良勝
   《木蘭・椿に孔雀図》福田太華
   《牡丹に孔雀図》福田太華
   《朝顔に雀図》森一鳳
   《鶴図》森徹山
   《花鳥図》森寛斎
   《寒鴉図》杉谷雪樵
   《翡翠図》高木一貞
   《花鳥図》小山聴雨
   《寿老人・梅に鶴図》(双幅)狩野周信
   《鉄砲伝書》(折本装)稲富一夢  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10412] 【山口】下関市立美術館/度会文流斎 謎のカリスマ御用絵師 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/04(Wed) 22:20:54

 下関市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=35&c=3で開催されている、地元絵師の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵品展 No.134 特集「度会文流斎 謎のカリスマ御用絵師」〜1/22(日)
   月曜休館(1/9は開館)、年末年始(12/29〜1/4)
   入館料金: 一般200円 大学生100円
          所蔵品展は18歳以下の方、70歳以上の方無料
          下関市と北九州市在住の65歳以上の方も無料(要公的証明)  江戸時代中期に長府藩御用絵師として活躍した度会文流斎(わたらい・ぶんりゅうさい、生年不詳〜1816年没)は、ごく限られた資料(史料)によって知られるのみですが、その伝承や作品は、江戸中期の長府藩において御用絵師の中で際立った存在であり、同時代の田上菊舎(たがみ・きくしゃ)との交流でも知られ、後世の御用絵師に大きな影響を与えた。
  《唐獅子図屏風》
  《松に鷹、竹梅に雀》

下関で描いた絵、下関を描いた絵
 下関を制作の拠点にするなど下関と関係の深い画家たちや、下関を描いた絵画作品を紹介。
 三輪亨良《遊園地》(1931 年)をはじめ、赤崎君美、名井玲などの作品20 点あまり展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                      参考:館のホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10417] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/27(Fri) 23:16:55

 早春から行われる日本画や書道の展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【青森】
青森県立郷土館,☆TTHAグループ主催第6回「東奥児童書道展」2/10(金)〜2/19(日)

【秋田】
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館,☆特別展「生誕150年寺崎廣業とその時代」後期:〜2/5(日)

【埼玉】
川口市立アートギャラリー・アトリア,☆「川口市小・中・高校書きぞめ展覧会」2/8(水)〜2/12(日)

【千葉】
市川市芳澤ガーデンギャラリー,☆「松声会書展」4/21(金)〜4/23(日)

【東京】
出光美術館
 ☆「水墨の風―長谷川等伯と雪舟」6/10(土)〜7/17(月・祝)
 ☆「江戸の琳派芸術」9/16(土)〜11/5(日)
 ☆「書の流儀II―美の継承と創意」11/11(土)〜12/17(日)
アーツ千代田3331
 ☆多摩美術大学日本画専攻卒業制作有志展「澪標〜miotsukushi〜」3/1(水)〜3/6(月)
三井記念美術館
 ☆「国宝 雪松図と花鳥−美術館でバード・ウオッチング」12/9(土)〜平成30年2/4(日)
根津美術館
 ☆特別展「燕子花図と夏秋渓流図」4/12(水)〜5/14(日)
 ☆企画展「はじめての古美術鑑賞―紙の装飾―」5/25(木)〜7/2(日)
 ☆企画展「墨と金―狩野派の絵画―」平成30年1/10(水)〜2/12(月・祝)
サントリー美術館
 ☆六本木開館10周年記念展「絵巻マニア列伝」3/29(水)〜5/14(日)
光が丘美術館
 ☆「木村圭吾の世界展  咲き匂う桜たち」 〜3/26(日)
 ☆「井上員男/紙版画展」 〜3/26(日)
 ☆「田中良忠/貝合わせ展」 〜3/26(日)

【神奈川】
そごう美術館,☆再興第101回「院展」2/4(土)〜2/21(火)
神奈川県民ホールギャラリー
 ☆「蘭香書道会展」1/31(火)〜2/5(日)
 ☆第46回「凌雲選抜書展」2/7(火)〜2/12(日)
 ☆第38回「芳林書展」2/21(火)〜2/26(日)  
横浜市民ギャラリー
 ☆第19回「神奈川書友展」2/28(火)〜3/6(月)
 ☆第65回「書作展」3/22(水)〜3/27(月)
平塚市美術館,☆「東京都現代美術館所蔵 近代日本画の名品展(仮称)」3/4(土)〜4/9(日)
相模原市民ギャラリー
 ☆第24回「荘雪会書展」3/24(金)〜3/26(日)
 ☆「書道教室唯心 第1回作品展」3/31(金)〜4/3(月)

【石川】
石川県立美術館
 ☆コレクション展(古美術)「新春優品選」〜2/12(日)
 ☆コレクション展(書)「書の美」〜2/12(日)
 ☆前田育徳会尊經閣文庫分館「新春優品選」〜2/12(日)

【山梨】
平山郁夫シルクロード美術館,☆企画展「平山郁夫 出雲路古代幻想」3/11(土)〜7/19(水)

【長野】
飯田市美術博物館
 ☆コレクション展示「四季折々−菱田春草《春秋》−」2/11(土・祝)〜3/12(日)
 ☆特別展「創画会70周年記念展」3/18(土)〜5/7(日)日本画

【岐阜】
関市立篠田桃紅美術空間
 ☆第60回企画展「篠田桃紅芸術月間2017 桃紅×音楽 音のかたち」〜3/26(日)
岐阜現代美術館,☆篠田桃紅芸術月間2017「桃紅×音楽 かたちと響き」〜3/23(木)

【愛知】
豊橋市美術博物館,☆収蔵品展「没後10年 平川敏夫展」3/7(火)〜4/2(日)日本画
かみや美術館,☆企画展「李鴻章の書 諸葛亮前出師表 十二帖展示」〜3/26(日) 
春日井市立道風記念館,☆館蔵品展「書の魅力」2/8(水)〜平成29年4/16(日)
安城市歴史博物館
 ☆市民ギャラリー郷土作家展「戸田提山 生誕百年記念展」.1/28(土) 〜 2/25(土)書
田原市博物館
 ☆「金子金陵と渡辺崋山」1/28(土)〜2/26(日)日本画
 ☆「渡辺崋山の弟子 福田半香」3/1(土)〜4/2(日)

【京都】
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館,☆「守住勇魚と京都高等工芸学校展」〜2/24(金)日本画

【大阪】
茨木市立川端康成文学館,☆「河野 通一 書展」3/17(金)〜3/31(金)

【兵庫】
鉄斎美術館,☆「鉄斎―人物画の魅力―」4/1(土)〜6/18(日)

【奈良】
大和文華館
 ☆特別展「白描の美−図像・歌仙・物語−」〜2/19(日)
 ☆「花の美術−季節の彩り−」2/24(金)〜4/9(日)
寧楽美術館,☆企画展「いのちあるよろこび」4/1(土)〜9/10(日)どうぶつをモチーフにした美術品
奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「冬から春へ―華邨が書くよろこびの歌―」〜4/16(日)

【鳥取】
因幡万葉歴史館,☆「鳥取書道代表十人展」〜2/5(日)

【島根】
島根県立美術館,☆「小茂田青樹展」7/14(金)〜8/28(月)日本画
出雲市立平田本陣記念館
 ☆没後80年「小村大雲×落合朗風―館蔵品を中心に―」2/25(土)〜3/19(日)日本画
益田市立雪舟の郷記念館,☆企画展「日本画優品展V〜四季の詩〜」2/4(土)〜4/16(日)
足立美術館
 ☆春季特別展・大展示室「日本画にみる理想の人物表現 HUMAN ?ヒューマン?」
   小展示室「四季の日本画I「春」を愉しむ」
    大観室・春の特別展示「横山大観コレクション選」3/1(水)〜5/31(水)

【岡山】
笠岡市立竹喬美術館,☆「見あげた空の向こうに−素描の魅力 竹喬−」2/11(土・祝)〜4/9(日)
華鴒大塚美術館,☆新春企画「新春の寿ぎ 扇面−心擽るかたちの世界」〜2/12(日)
高梁市成羽美術館,☆「習字グループ作品展」3/1(水)〜3/12(日)
新見美術館
 ☆平成29年度公立美術館共同巡回展「日本画山脈 再生と革新
  〜逆襲の最前線−七山からはじまった日本画の現代(いま)−」4/13(木)〜5/28(日)

【広島】
広島市植物公園,☆展示資料館「植物日本画展」2/11(土・祝)〜3/2(木)
蘭島閣美術館,☆「新春日本画名品展」〜2/27(月)
八千代の丘美術館,☆古典的表現を試みた「広島市立大学選抜日本画展」1/27(金)〜3/13(月) 

【山口】
山口県立美術館,☆没後70年「兼重暗香」〜2/26(日)日本画
岩国美術館,☆「新春名品展」〜3/15(木)

【徳島】
徳島県立博物館
 ☆「阿波の近世絵画 渡辺広輝筆 源氏物語薄雲図」〜平成29年3月下旬頃

【愛媛】
今治市大三島美術館,☆30周年記念館蔵品展「田渕俊夫展」〜3/20(月・祝)日本画
宇和島市立伊達博物館
 ☆平成29年コレクション展1「鳥たちの競演―宇和島伊達家、鳥尽くしの名品―」〜6/4(日)

【佐賀】
小城市立中林梧竹記念館,☆収蔵品展「白の世界」〜3/26(日)

【長崎】
山本美術館,☆2017年特別企画展第1弾「近代美人画三人展」〜3/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10455] 【兵庫】丹波市立植野記念美術館/常岡幹彦展−彩と玄のあいだ− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/04(Sat) 23:20:16

 丹波市立植野記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=129では、地元出身の山水画・風景画を得意とする日本画家の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「常岡幹彦展−彩と玄のあいだ−」〜3/12(日)
   月曜休館 
   入館料金:一般600円 高大生300円 小中生150円、ココロンカード可
 1930(昭和5)年に兵庫県氷上郡柏原町(現丹波市柏原町)で生まれ、東京藝術大学で日本画を専攻し、日展で研鑽を重ねた常岡幹彦は、端正な花鳥画を得意とした父常岡文亀を意識しつつ、山水画・風景画へと傾斜し、故郷丹波や奈良、佐用平福などの色彩感ある風景や上高地、オホーツク、曽爾高原、富士山などのモノトーンの風景画も。平成に入ってアルプスの山岳など雄大な風景画を専らとする独自の画境を拓いた。昨年物故した日本画家「常岡幹彦」の主に丹波に残された作品から、氏の足跡を振り返る。
   「南瓜図」1951年
   「鉄仙花」1967年
   「錦秋」1972年
   「室生」1989年
   「富貴花」1992年
   「山湖静か」1998年
   「吹雪のあと(柏原小幡山)」2006年
   「北の海」2005年  など

ミュージアムシアター(映画会):2/26(日)午後0時30分受付・開場/1時30分開演
   2階 研修室にて、無料
「天心」 ―近代日本美術史学の開拓者「岡倉天心」の生涯―
電話受付(0795-82-5945)定員100名になり次第締切
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10470] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/20(Mon) 20:44:51

 春からの日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【茨城】
古河歴史博物館,☆「花 古河の文人たち」3/16(木)〜4/27(木)

【千葉】
千葉市美術館
 ☆没後70年「北野恒富展」11/3(金・祝)〜12/17(日)
 ☆「近代美女競べ」11/3(金・祝)〜12/17(日)

【東京】
菊池寛実記念 智美術館,☆「篠田桃紅 昔日の彼方に」3/29(水)〜5/28(日)
講談社野間記念館,☆「革新から核心へ 横山大観と木村武山」3/11(土)〜5/21(日)
上野の森美術館
 ☆第48回「龜甲展」3/3(金)〜3/7(火)書
 ☆第39回「高友社書展」4/15(土)〜4/19(水)
 ☆第52回「日本書研展」4/21(金)〜4/24(月)
玉堂美術館,☆「花と玉堂展」 〜4/9(日)
日野市立新選組のふるさと歴史館,☆第10回「新選組書展」3/1(水)〜4/9(日)

【神奈川】
神奈川県民ホールギャラリー
 ☆第35回記念「松苑書展」3/14(火)〜3/19(日)(併催:公募松苑学生書展)
 ☆「神奈川県水墨画美術展」3/21(火)〜3/26(日)
 ☆第46回「臨古書道展」3/28(火)〜4/2(日)
 ☆第22回「横浜書人会展 一般部/学生部」4/11(火)〜4/16(日)
 ☆第34回「墨神会水墨画全国公募展」4/17(月)〜4/23(日)
 ☆第42回「鐵門社展」第39回「鐵門社 学生書道展」4/25(火)〜4/30(日)   
横浜市民ギャラリー,☆第19回「華の墨絵会展」4/11(火)〜4/16(日)

【山梨】
南アルプス市立美術館,☆「野田修一郎ーふるさとの風景を描くー」3/28(火)〜5/28(日)日本画

【長野】
佐久市立近代美術館
 ☆収蔵品展「日本画 新しき風にのせて−伝統と挑戦の70年−」3/9(木)〜5/7(日)
奥村土牛記念美術館
 ☆第81回作品展示 〜4/16(日)
「佐久風景」のほか、「聖牛」下図、そして秘蔵の作品「牡丹」(本画)
富士見町歴史民俗資料館,☆「卓道・英岱 書展」〜3/20(月)
熊谷元一写真童画館,☆「長野県阿智高等学校書道部作品校外展」〜3/13(月)

【静岡】
MOA美術館
 ☆義経伝説全12巻一挙公開
「奇想の絵師 岩佐又兵衛 山中常盤物語絵巻」3/17(金)〜4/25(火)

【愛知】
松坂屋美術館
 ☆第72回「春の院展」4/15(土)〜4/23(日)
 ☆「近現代 日本絵画展
    〜明治から受け継がれてきたもの、未来へ受け継いでいくもの〜」6/10(土)〜7/9(日)
桑山美術館,☆「自然を写す 心を映す〜日本画から一句〜」4/8(土)〜7/2(日)
熱田神宮宝物館,☆コーナー展 「屏風と絵巻物」2/24(金)〜3/28(火)
名都美術館,☆開館30周年記念・白寿記念「堀 文子展 私流の生き方を求めて」4/4(火)〜5/28(日)

【滋賀】
長等創作展示館・三橋節子美術館,☆夭折の画家三橋節子「こがらしの詩」〜4/23(日)

【京都】
京都国立近代美術館,☆「岡本神草展(仮称)」11/1(水)〜12/10(日)日本画

【兵庫】
香雪美術館,☆「熊谷守一 お前百まで わしゃいつまでも」3/11(土)〜5/7(日)
西宮市大谷記念美術館,☆「西宮の狩野派 勝部如春斎」4/1(土)〜5/7(日) 
あかりの鹿児資料館,☆「中條芳弘 ふでもじアートセレクション展」3/7(火)〜3/20(月・祝)

【岡山】
倉敷市立美術館,☆池田遙邨コーナー展示「さがしてみよう」〜3/12(日)
華鴒大塚美術館,☆「花譜−早春の調べ−」〜4/16(日)

瀬戸内市立美術館
 ☆生誕90年「加山又造展〜生命の煌めき」前期:4/8(土)〜5/7(日)
                     後期:5/9(火)〜6/4(日)
【広島】
平山郁夫美術館,☆開館20周年記念「平山郁夫 平和の祈り展」3/18(土)〜5/21(日)

【徳島】
徳島県立文学書道館(言の葉ミュージアム)
 ☆書道特別展「あふれる心情 會津八一の書」〜3/20(月・祝)

【高知】
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
 ☆高松紅真書展vol.4「龍馬!死ぬな! 維新回転・坂本龍馬没後150年」3/18(土)〜3/31(金)

【福岡】
北九州市立美術館分館,☆「再興第101回 院展」4/7(金)〜5/7(日) 【会期中無休】
筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館
 ☆天性の輝き 生誕95周年伊東深水の愛弟子「荒野予而栄展」3/2(木)〜3/26(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10526] 【和歌山】熊野古道なかへち美術館/戦後の日本画 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/27(Mon) 23:51:53

 2/25(土)に、熊野古道歩きの途中に、熊野古道なかへち美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=10に立ち寄りました。ここでの企画展を紹介しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆館蔵品展「戦後の日本画」〜3/26(日)
    月曜休館(3/20は開館)・3/21(火)休館
    入館料金:大人250円 学生及び18歳未満は無料
 田辺市立美術館が収蔵する戦後間もなくの1948(昭和23)年に結成された「創造美術」と、それ以後の「新制作協会日本画部」、「創画会」において活躍し、日本画の現代化を進めてきた画家たちの作品。 「創造美術」を創立した画家の一人である、奥村厚一(1904−1974)の作品や、「創造美術」の活動に参加していった次の世代の画家たち、稗田一穂(1920−)、麻田鷹司(1928−1987)らの作品を特集して展示し、戦後に切り開かれた新しい日本画の表現を紹介。
    奥村厚一《北岬》1972
    麻田鷹司《那智E》1960
          《湖北》1966
    加山又造《黒い烏》1958
    稗田一穂《水影》1962 など

3/11(土)午後2時より学芸員による展示説明会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のチラシとホームページ

 一つの空間だけの展示室に配置されたたった12枚の絵画。こういう絵たちも「日本画」と言うんだ…と感じます。
 「日本画」って、庭や山野の花木に、伝統的な日本の鳥を配した「花鳥画」や、中国や日本の理想郷を描く「山水画」、を考えます。が、そうではない、あえて言えば異様な絵画が並びます。
 稗田一穂《からす》など、デザイン画のようだし、《ふさほろほろ鳥》など、こんなに優雅でない鳥を鮮やかな黄色バックに描くんだ。
 《春巡る熊野》は正統派な風景画と」見えるが、屏風《鷹の住む岬》はまるでスター・ウォーズに登場する異星の風景のように、幾何学的に切り立った岩場の図。《荒原》に描かれた岩場はまるでキュビスム。
 麻田鷹司《那智C》《那智E》は、モノクローム版画のように、シンプルに描いた那智の滝の図に、箔を入れて空を輝かせるか、水を輝かせるか、反転させてみる。…まるで、アンディ・ウォーホルの連作のよう。

 この2/25(土)にも学芸員の展示解説会があり、興味深く鑑賞させて頂きました。こうした戦後の日本画を開いたのは、既に戦前に活躍していた画家たち、例えば奥村厚一が戦後に、自信を無くしていた日本画の再興のために新しい試みを肯定したことで、戦後世代の画家たちが育っていったのだと。
 なお、「館蔵」「本館学芸員」とは田辺市立美術館のことで、市町村合併後、この熊野古道なかへち美術館は、田辺市立美術館の分館になっているからです。コレクションの共通化で、この館の展示の幅も広がっているように思います。そして、田辺市立美術館(本館)でも同じ学芸員の企画で、関連展が開催されているとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10527] 【和歌山】田辺市立美術館/生誕110年記念 吉岡堅二展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/27(Mon) 23:52:27

 田辺市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=11では、現代の日本画家の回顧展が開催されています。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆生誕110年記念「吉岡堅二展」〜3/26(日)
    月曜休館(3/20は開館)・3/21(火)休館
    入館料金:大人600円 学生及び18歳未満は無料
 吉岡堅二(1906-1990)は日本画家吉岡華堂の次男だが、堅二は一時期彫刻家を目指すものの、1921(大正10)年、15歳のときに、華堂と親交のあった画家、野田九浦に入門して、父と同じ日本画の道を歩み始めた。日本画の伝統的な技法で20歳のときには帝展に初入選し、1930(昭和5)年の帝展では特選を受賞するが、この頃より西洋絵画の手法を取りこみ新しい感覚の日本画を発表して注目される。
 戦後間もなくに、山本丘人、上村松篁らとともに「創造美術」を旗揚げし、以後の「新制作協会日本画部」、「創画会」においても、現代的な日本画の表現を世に問う。1959(昭和34)年から東京藝術大学の教授に就任して後進の指導にあたり、法隆寺金堂壁画の模写にも関わる。多彩な活動で、1990(平成2)年に83歳で亡くなった吉岡堅二の芸術を、初期から晩年までの作品約40点によって振り返る。  《氷原》1940年
  《熱帯植物と蛾》1935年
  《濤》1939年
  《群鶏》1953年
  《黒鳥屏風》1978年  など

展示解説会:3/4(土)午後2時〜 学芸員による

記念講演会:3/18(土)午後2時〜 研修室にて、入館料のみ、手話通訳つき
「吉岡堅二の軌跡」学芸員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10574] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/30(Thu) 22:48:47

 新年度にみられる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。 

【北海道】
北海道立旭川美術館
 ☆開館35周年記念/北海道新聞社創業130周年記念「上村松園・松篁・淳之展」7/7(金) 〜8/20(日)
三浦綾子記念文学館,☆「樋口雅山房 書展」平成30年1/23(火)〜2/4(日) 
北海道立近代美術館,☆特別展「天彗社 50周年記念展」10/22(日)〜10/29(日)

【岩手】
岩手町立 石神の丘美術館,☆「風を追いかけて−重石 晃子展」4/22(土)〜6/4(日)日本画
岩手県立博物館,☆テーマ展「絵画でたどる 19世紀岩手の風景」〜5/7(日)<仮題トル>
萬鉄五郎記念美術館
 ☆没後90年「萬鐵五郎展」4/15(土)〜6/18(日)岩手県立美術館と併催
      南画(水墨画)と関連作品
【山形】
出羽桜美術館,☆「桜の美展」〜5/28(日)

【茨城】
坂東郷土館ミューズ,☆ミューズ特別展「孤高の画人・粛粲寶作品展」〜5/28(日)

【群馬】
群馬の森 群馬県立近代美術館
 ☆「日本美術のススメ ─キーワードと巡るぶらり古画探訪─」7/15(土)〜8/27(日) 
 ☆第68回「群馬県展 書道」12/7(木)〜12/17(日)<12/12(火)は休館>
高崎市タワー美術館
 ☆収蔵作品展「つながる日本画家たち─師弟・兄弟・家族─」4/22(土)〜6/18(日)
 ☆企画展「アートになった猫たち」7/1(土)〜9/3(日)
 ☆企画展「伊豆市所蔵 近代日本画コレクション展」9/16(土)〜11/19(日)
 ☆企画展「三六〇度の世界 松本哲男展」12/2(土)〜平成30年1/28(日)
 ☆企画展「和装の美 ─松園・清方・深水を中心に」平成30年2/10(土)〜3/21(水・祝)
ハラ ミュージアム アーク
 ☆觀海庵「原六郎コレクションの近世絵画―狩野派を中心に」[前期]〜4/12(水)
                                [後期]4/14(金)〜5/17(水)
【千葉】
市川市木内ギャラリー,☆「市川ゆかりの作家展−時の記憶−東素子 墨展」4/27(木)〜5/7(日)

【東京】
光が丘美術館
 ☆「現代女流作家展」
  「中野嘉之/日本画展」4/1(土)〜6/25(日)
 ☆「館所蔵作品から日本画・屏風展」
  「日本画小品展」7/1(土)〜9/24(日)
 ☆「トキメキ・喜び 中野嘉之・森田りえ子展」9/30(土)〜12/24(日)
佐藤美術館
 ☆「京都造形芸術大学 日本画selection vol-7 画心展」6/16(金)〜6/28(水)
 ☆「多摩美術大学大学院 日本画領域二年生展」8/22(火)〜9/3(日)
 ☆「武蔵野美術大学大学院 日本画コース修了制作展」平成30年3/6(火)〜3/18(日)
五島美術館
 ☆館蔵「春の優品展−歌仙と歌枕−」4/1(土)〜5/7(日)
 ☆館蔵「近代の日本画展」5/13(土)〜6/18(日)
 ☆館蔵「夏の優品展−料紙のよそおい−」6/24(土)〜7/30(日)
板橋区立美術館 
 ☆特別展示「板橋の日本画」4/8(土)〜6/18(日)
 ☆館蔵品展「江戸の花鳥画」9/2(土)〜10/9(月・祝) 
山種美術館 
 ☆企画展「花 * Flower * 華 ―琳派から現代へ―」4/22(土)〜6/18(日)
 ☆特別展 没後50年記念「川端龍子―超ド級の日本画―」6/24(土)〜8/20(日)
 ☆企画展「上村松園 ―美人画の精華― (仮称)」8/29(火)〜10/22(日)
 ☆特別展没後60年記念「川合玉堂 四季・人々・自然―ふるさとへのまなざし― (仮称)」10/28(土)〜12/24(日)
 ☆生誕150年記念「横山大観と院展の画家たち(仮称)」平成30年1/3(水)〜2/25(日)
宮内庁三の丸尚蔵館,☆第76回展覧会「名所絵から風景画へ−情景との対話」前期:〜4/23(日)
                   中期:4/29(土・祝)〜5/21(日)
                   後期:5/27(土)〜6/25(日)
齋田記念館,☆平成29年度 春季企画展「祝賀酉年 寿ぎの鳥」 4/10(月)〜7/22(土)

【神奈川】
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「清水比庵展」4/29(土・祝)〜7/2(日)(予定)
そごう美術館,☆第72回「春の院展」7/14(金)〜7/23(日)
箱根芦ノ湖成川美術館
 ☆「平山郁夫−悠久の大地を描く−」
  「岡 信孝−ふりむいて今−」
  「芳澤一夫−具象と抽象の間で−」
  「日本画の煌めき−代表作を選抜して展示−」〜6/14(水)
山口蓬春記念館
 ☆企画展(春) 「山口蓬春モダニズム」〜6/4(日)
 ☆収蔵品展(夏) 「山口蓬春の写生と日本画」6/10(土)〜10/22(日)
   <夏季整備期間:7/24(月)〜8/7(月)>
 ☆企画展(秋) 「山口蓬春と杉戸絵 −皇居宮殿の華麗なる彩り−」10/28(土)〜11/26(日)
 ☆収蔵品展(初冬) 「縁起もの−吉祥文の魅力−」12/2(土)〜平成30年2/4(日)
   <年末年始休館日:12/29(金)〜平成30年1/3(水)>
 ☆収蔵品展(新春) 「山口蓬春と茶の湯」平成30年2/10(土)〜4/8(日)
相模原市民ギャラリー
 ☆第7回「茜書道会作品展」4/6(木)〜4/9(日)
 ☆第4回「さがみ水墨・日本画協会展(公募)」4/27(木)〜5/1(月)
鎌倉市鏑木清方記念美術館
 ☆特別展「清方没後45年 女性美と自然美−神奈川とのゆかり−」4/20(木)〜5/24(水)

【新潟】
駒形十吉記念美術館,☆「平山郁夫展」〜6/25(日)(予定)
新潟県立近代美術館,☆「漢字三千年―漢字の歴史と美―」4/29(土・祝) 〜6/11(日)
敦井美術館
 ☆「孤高の南画家 楠 瓊州展」5/22(月)〜7/8(土)
 ☆「村上華岳 生誕130年記念 京都画壇の精華展」平成30年1/5(金)〜3/17(土)
巻菱湖記念時代館
 ☆「江戸の書 二五〇年の時をこえ、江戸後期の主要文人がそろう!」前期:〜3/28(火)
                               後期:4/1(土)〜4/17(月)
 ☆「日本の書 空海・尊円・家?・菱湖、4人のカリスマの書を見比べる。」前期:4/21(金)〜5/28(日)
                               中期:6/1(木)〜6/28(水)
                               後期:7/1(土)〜7/28(金)
 ☆「日本の写経 今にのこる、写経の品々。」前期:8/1(火)〜8/28(月)
                            中期:9/1(金)〜9/28(木)
                            後期:10/1(日)〜10/28(土)
 ☆「巻菱湖の書風 巻菱湖書風の変化と思い。」前期:11/1(水)〜12/24(日)
                         後期:平成30年1/15(月)〜2/15(木)
新潟市會津八一記念館,☆2017年春企画展「書人 會津八一 その制作の現場」4/4(火)〜7/2(日)
雪梁舎美術館
 ☆コレクション展I「屏風展」〜5/7(日)
 ☆「誕生百年 江川蒼竹の書」9/30(土)〜11/12(日)
今泉記念館,☆「パピルス現代書展」 〜6/14(水)

【富山】
富山県水墨美術館,☆「花鳥画のきらめき 没後70年 石崎光瑤展」4/7(金)〜5/14(日)
射水市新湊博物館,☆「郷倉和子展」4/21(金)〜6/25(日)
富山市篁牛人記念美術館,☆館蔵品展113「渇筆技法の仙人・仙女」〜6/26(月)会期中無休
富山市郷土博物館,☆企画展「いきもの集合」7/15(土)〜10/1(日)
西田美術館 
 ☆特別展「越野素水書展」6/14(水)〜6/30(金)
 ☆特別展「東京学芸大学書道科 23期生グループ展」8/2(水)〜8/25(金)

【石川】
石川県七尾美術館
 ☆企画展「長谷川等伯展〜天才絵仏師、みやこを目指す!〜」4/22(土)〜5/28(日)
金沢能楽美術館
 ☆企画展「秘スル花ヲ 知ルコト―山科理絵が描く能楽世界―」前期:〜5/7(日)
                       後期 :5/11(木)〜6/25(日)
石川県銭屋五兵衛記念館
 ☆「日創会 今村文男日本画展」6/2(金)〜6/29(木)
 ☆「日創会 三宅厚史日本画展」11/1(水)〜11/29(水)

【福井】
若州一滴文庫,☆平成28年度 若州一滴文庫収蔵品展「花のころ」〜5/1(月)

【山梨】
山梨県立美術館,☆特別展「狩野芳崖と四天王(仮称)」11/3(金・祝)〜12/17(日)

【長野】
軽井沢千住博美術館,☆「千住博・春夏展」〜6/26(日)
信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館,☆「所蔵作品展」〜4/16(日)日本画
安曇野市豊科近代美術館,☆「日本画県展」4/14(金)〜4/19(水)
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆東山魁夷館改修前特別展「東山魁夷 永遠の風景−館蔵本制作一挙公開−」〜5/30(火)
水野美術館
 ☆水野コレクション「春を謳う―大観・玉堂から松尾敏男・中島千波まで―」〜4/16(日)
 ☆特別企画展「富山県水墨美術館名品展 すみいろの世界
      ―富岡鉄斎から加山又造まで」4/22(土)〜5/28(日)
 ☆水野コレクション「美しき女性×愛しき生き物
      ―上村松園、伊東深水、下村観山、菱田春草」6/6(火)〜7/30(日)
 ☆特別企画展「切り絵展―繊細さと美しさに息を呑むアートの世界―」
  同時開催「水野コレクションかたちを楽しむ」8/5(土)〜9/24(日)
 ☆水野コレクション「横山大観×菱田春草
        ―横山大観《無我》、菱田春草《蓬莱山図》特別展示―」
   同時開催「県内ゆかりの作家たち」9/30(土)〜12/3(日)
 ☆水野コレクション「色の美術館
     ―川合玉堂から高山辰雄まで―」平成30年1/2(火)〜2/25(日)
【岐阜】
岐阜県美術館,☆「玉堂、青邨、小虎…岐阜県ゆかりの日本画家たち」4/14(金)〜7/2(日)
岐阜現代美術館,☆桃紅シリーズNo.1「百の譜─仕事のみなもと」4/6(木)〜6/1(木)

【静岡】
平野美術館,☆「富士と日本の名所」4/8(土)〜6/4(日)
富士山かぐや姫ミュージアム,☆第54回企画展「大村西崖」〜5/21(日)

【愛知】
岡崎市美術博物館,☆「京都市美術館名品展 京の美人画100年の系譜」4/8(土)〜5/21(日)
春日井市立道風記念館
 ☆愛知県美術館サテライト展示【書作品を中心に展示】
    特別展「熊谷守一展〜木村定三コレクションより〜」4/22(土)〜5/14(日)
豊田市美術館,☆企画展「東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展」4/22(土)〜6/11(日)
徳川美術館,☆春季特別展「金と銀の国 ジパング―輝きときらめきの美術―」4/15 (土) 〜5/28(日)

【滋賀】
観峯館
 ☆「館蔵資料による篆刻家の書画」4/15(土)〜6/4(日)
 ☆京都・崇叡堂文庫名品展「日本の宮廷と漢詩文」6/10(土)〜7/17(月・祝)
 ☆「近江商人・野口家十一屋コレクション展」9/23(土・祝)〜11/19(日)書画
近江商人博物館(五個荘町歴史博物館),☆「商家の美術展」4/4(火)〜6/23(金) 
高月観音の里歴史民俗資料館,☆特別陳列 布施美術館名品展7「鉄斎が愛した文人画」〜5/7(日)

【京都】
京都高島屋グランドホール
 ☆「高島屋史料館所蔵 日本美術と高島屋〜交流が育てた秘蔵コレクション〜」〜4/10(月)

【大阪】
あべのハルカス美術館,☆没後70年「北野恒富展 なにわの美人図鑑」6/6(火)〜7/17(月・祝)
堺市博物館,☆「上方名所―屏風絵の世界―」4/21(金)〜5/14(日)
和泉市久保惣記念美術館,☆和泉市制施行60周年記念事業
  特別陳列「久保惣セレクション 祈りの美術−日本の書画と工芸品−」4/8(金)〜5/22(日)
正木美術館
 ☆「風光を仰ぐ」前期:4/1(土)〜5/14(日)
         後期:5/18(木)〜7/2(日)
【兵庫】
鉄斎美術館
 ☆「鉄斎−青緑山水の時代」9/12(火)〜11/26(日)
丹波市立植野記念美術館,☆「中国現代作家展(山水画展)」11/25(土)〜12/24(日)
黒川古文化研究所
 ☆第117回展観「黒川古文化研究所名品展
   −中国古代の青銅貨幣 円山・四条派の絵画 刀剣と刀装具−」4/15(土)〜5/28(日)
豊岡市立歴史博物館−但馬国府・国分寺館
 ☆第40回企画展「斎藤畸庵の軌跡−城崎が生んだ幕末〜明治の南画家−」〜6/27(火)

【奈良】
名勝大乗院庭園文化館,☆「二十四節気書画展〜日本の四季を味わう〜」4/18(火)〜4/30(日)
                              6/1(木)〜6/30(金)
奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「かな作家のさまざま展」4/22(土)〜7/17(月・祝)
大和文華館
 ☆「国宝「松浦屏風」と桃山・江戸の絵画−都市のにぎわいと成熟−」4/14(金)〜5/14(日)
 ☆特別展「没後300年 画僧古石間(石間は一文字)」5/20(土)〜7/2(日)
 ☆「文人のまなざし−書画と文房四宝−」8/25(金)〜10/1(日)
 ☆特別展「柳沢淇園−文雅の士・新奇の画家−」10/7(土)〜11/12(日)
 ☆特別企画展「書の美術−経典・古筆切・手紙−」11/17(金)〜12/24(日)
 ☆特別企画展「生命の彩−花と生きものの美術−」平成30年2/23(金)〜4/8(日)
奈良県立美術館,☆書の源流企画展「榊莫山と紫舟のシンフォニー(交響)」4/15(土)〜7/23(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館
 ☆コレクション展 2017-秋 特集「NANGA 俗を去り 自ら娯しむ」9/20(水)〜12/17(日)
和歌山県立博物館
 ☆夏休み企画展「のぞいてみよう!えのぐばこ」7/22(土)〜9/3(日)
 ☆企画展「きのくに 縁起絵巻の世界―開かれる秘密の物語―」平成30年3/10(土)〜4/15(日)

【島根】
浜田市立石正美術館,☆「石本正作品選I」
 石本正素描展「対象へのまなざし」 〜6/11(日)
島根県立石見美術館,☆企画展「没後70年 北野恒富展」8/5(土)〜9/18(月・祝)
絲原記念館,☆平成29年度 春季企画展「繊細に描かれた鳥たち」〜6/4(日)

【岡山】
高梁市成羽美術館
 ☆「こころに響く ことばと書 にんげんだもの 相田みつを展」4/15(土)〜6/25(日)
倉敷市立美術館
 ☆「池田遙邨名作選」前期:〜4/23(日)
      後期:4/29(土・祝)〜6/18(日)
笠岡市立竹喬美術館
 ☆開館35周年記念「土田麦僊塾の画家たち−山南塾回顧−」4/14(金)〜6/11(日)
林原美術館,☆企画展「いろ 鳥どり」4/11(火)〜5/14(日)
やかげ郷土美術館,☆収蔵品展「春風にのせて」〜6/4(日)
犬養木堂記念館,☆第23回「犬養木堂顕彰児童生徒書道展」〜5/7(日)

【広島】
耕三寺博物館,☆【金剛館】「北野恒富」〜5/28(日)

【山口】
下関市立美術館
 ☆所蔵品展No.136「どこから日本画?―芳崖以降の表現者たち新収蔵品紹介」4/26(水)〜6/25(日)
 ☆特別展「にんげんだもの―相田みつを」7/1(土)〜7/30(日)
 ☆所蔵品展No.137「屏風の美」9/28(木)〜10/22(日)
 ☆所蔵品展No.139「画技競演 狩野芳崖・晴皐と長府藩御用絵師」平成30年1/5(金)〜2/25(日)

【徳島】
徳島市立徳島城博物館,☆秋の企画展「近世淡路の美術」8/26(土)〜10/15(日)

【香川】
香川県立東山魁夷せとうち美術館
 ☆「秋野不矩と東山魁夷−情熱と静寂、二人の路−」4/15(土)〜5/28(日)

【愛媛】
村上三島記念館,☆開館35周年記念「昭和書壇名家書展」〜6/25(日)<会期延長>
今治市大三島美術館,☆館蔵品展「鳥と春」〜6/11(日)日本画

【福岡】
九州国立博物館
 ☆特別展「新・桃山展−大航海時代の日本美術」10/14(土)〜11/26(日)
 ☆文化交流展 特別展示「白隠さんと仙がいさん」平成30年1/1(月・祝)〜2/12(月・祝)

【佐賀】
佐賀県立美術館,☆テーマ展「日本美術あいうえお」〜4/19(水)

【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 ☆春季特別展覧会「円山応挙−京都相国寺と金閣・銀閣の名宝展ふたたび−」4/21(金)〜6/4(日)
 ☆冬季特別展覧会「福よ来い−吉祥デザインの世界−」(仮称)平成30年2/9(金)〜3/18(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆「小杉 紘南 書作展 こころはふるさとにII」4/11(火)〜4/16(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.10598] 【長野】県信濃美術館 東山魁夷館/改修前特別展 東山魁夷 永遠の風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/02(Sun) 00:38:51

 長野県信濃美術館 東山魁夷館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=0では、改修休館に入る前の展示が始まりました。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆東山魁夷館改修前特別展「東山魁夷 永遠の風景―館蔵本制作一挙公開−」〜5/30 (火)
    水曜休館(ただし、5/3は開館)
     入館料金:大人500円 大学生300円 高校生以下無料
      長野県信濃美術館企画展「花ひらくフランス風景画」(4/15〜)との共通料金 大人1500 円、大学生1100円
      身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付添者1名は無料
 横浜生まれ、神戸育ちの日本画家 東山魁夷が、東京美術学校1年生の時に訪れ、山国の自然に感動した長野県に、いまから27年前、東山家からの作品の寄贈を受けて開館した。苦しい時代に、日本や世界各地の自然を描いた東山魁夷のスケッチや習作、下図などが含まれ、制作のプロセスがわかる。現在、東山魁夷館が所蔵する本制作34点すべてを一堂に会し、東山魁夷が描いた風景を見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10610] 【東京】藝術大学 大学美術館/雪村−奇想の誕生− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/08(Sat) 12:30:33

 上野公園の東京藝術大学 大学美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=141では、戦国時代の絵画の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「雪村−奇想の誕生−」〜5/21(日)
    月曜休館(5/1は開館)
    入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生900円
           障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
 武将の子に生まれながら画業に専心した戦国時代の画僧、雪村周継は、故郷である茨城や福島、神奈川など東国各地で活躍。謎に包まれた生涯だが、人間味あふれる温かな水墨画を描き続け、江戸時代の尾形光琳、近代の狩野芳崖らに影響を与えた。
雪村の主要作品約100件と関連作品約30件で構成され、あり得ない構図やを描く雪村の「奇想」誕生の全貌に迫る。
   重要文化財《呂洞賓図》〜4/23
   《蝦蟇鉄拐図》
   重要文化財《琴高仙人・群仙図》4/25〜5/21
   《欠伸布袋・紅白梅図》
   《猿猴図》
   《金山寺図屏風》
   《列子御風図》   
   重要文化財《風濤図》
   《龍虎図屏風》4/25〜5/7
   重要文化財《自画像》5/9〜5/21
   橋本雅邦筆《昇龍図》
   狩野芳崖筆《竹虎図》     など 展示期間に変更の可能性あり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10620] 【京都】国立博物館/海北友松 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/26(Wed) 23:32:47

 京阪七条の京都国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=56では、桃山時代の絵師・ 海北友松の展示を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館120周年記念特別展覧会「海北友松(かいほうゆうしょう)」〜5/21(日)
    月曜休館
    午前9時30分〜午後6時(金土は午後8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1500円 大学生1200円 高校生900円 中学生以下無料
          障がい者手帳持参者と介護者1名は無料
 桃山画壇の巨匠の一人、海北友松(1533〜1615)は近江浅井家の家臣の家に生まれ、若年を東福寺で過ごしたが、還俗して狩野派の門を敲き、狩野派から独立。鋭い筆遣いを駆使した水墨画や詩情豊かな大和絵金碧画など友松様式を確立したもの。最晩年まで絵筆を握り、83歳で生涯を終えた桃山最後の巨匠の世界を堪能する。

第一章 絵師・友松のはじまり―狩野派に学ぶ―
   山水図屏風 海北友松筆
第二章 交流の軌跡―前半生の謎に迫る―
   重要文化財 海北友松夫妻像 海北友雪筆 海北友竹賛
第三章 飛躍の第一歩―建仁寺の塔頭に描く―
   重要文化財 松に叭々鳥図襖 海北友松筆 京都・禅居庵(5/2〜21展示)
第四章 友松の晴れ舞台―建仁寺大方丈障壁画―
   重文 雲龍図(8幅のうち4幅)海北友松筆 京都・建仁寺
第五章 友松人気の高まり―変わりゆく画風―
   重文 飲中八仙人図屏風 海北友松筆 
第六章 八条宮智仁親王との出会い―大和絵金碧屏風を描く―
   「浜松図屏風」「網干図屏風」慶長七年(1602)
第七章 横溢する個性―妙心寺の金碧屏風―
   重文 花卉図屏風 海北友松筆 京都・妙心寺
第八章 画龍の名手・友松―海を渡った名声―
   重文 雲龍図屏風 海北友松筆 京都・北野天満宮
第九章 墨技を楽しむ −最晩年期の押絵制作−
   後陽成天皇女房奉書(中院通勝宛)
第十章 豊かな詩情―友松画の到達点―
   月下渓流図屏風 海北友松筆   など

講演会:平成知新館講堂にて、定員200名、午後1時30分〜3時
     当日12時より、1階グランドロビーにて整理券を配布し、定員になり次第、配布を終了、入館料のみ
4/29(土)「孤高の絵師・海北友松」 山本英男氏(学芸部長)
5/13(土)「友松の作品─剛と柔・漢と和」田沢裕賀氏(東京国立博物館 学芸研究部長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

 4/23(日)に訪れました。狩野派、長谷川等伯に続く「桃山最後の巨匠」との触れ込み。正直、名前だけは知っていても作風は全く知りませんでした。等伯と狩野派の闘争、というようなドラマ性を知らないので、歴史的興味が湧かなかったからかもしれません。
 もともと、狩野派で修行した人ですから、勇壮な障壁画があるのですが、植物の直線的な力強さが特徴的だったりします。狩野派との違いを感じるのは、風景画で余白を活かし、木々や山、建物などを靄の中に隠して微かに透かして見せる手法。これは晩年まで生きるようです。
 本展の目玉として建仁寺の重文 雲龍図があります。顔がひょうきんなのはちょっと残念なのですが、鱗はぼかして省略された体が大きくのたうって画面からはみ出すような描き方。ダイナミックでデザイン的です。
 もう一つの目玉と言えるのは、八条宮智仁親王依頼の大和絵金碧屏風。「浜松図屏風」のさざなみのデザイン感覚、「網干図屏風」で様式的に細かな干し網を描いているのは、近代日本画を見ているようです。逆に近代日本画の革新者たちは、彼を参考にしたのでは、と思います。

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10621] Re: 【京都】国立博物館/海北友松 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2017/04/27(Thu) 22:53:33

こんにちは

 これですが、5月20日に行くことがほぼ確定しました。

 興味はあったけれども、今年2回目の京都国立博物館に行く機会があるかと思っていました。
 しかし、同じ日の夜に大阪でライブに行くことが決まったので、だったら昼は海北友松が良いと思っています。


[No.10660] Re: 【京都】国立博物館/海北友松 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2017/05/23(Tue) 22:33:04

こんにちは

 ということで、5月20日に海北友松展に行って来ました。思いがけず今年2度目の京都国立博物館です。

 茅野発の夜行バスで20日の早朝京都着なので、開館時間まで4時間近くあります。朝食後に一度北へ回って建仁寺(まだ拝観時間前)、六波羅蜜寺に行って8時30分頃に京都国立博物館入口に着きました。開館1時間前なのに既に行列ができていました。でも、前にも感じたけれども京都国立博物館の人は大混雑に対応するのは慣れているようです。

 海北友松は私も初めて聞く名前でした。最初の頃は狩野派みたいなところもありますが、ある時期からの簡素なスタイルが特徴的だと感じました。

 その後、ゆかりのある建仁寺に戻っても良いのですが、他の所に行きたくなってやめました。


[No.10686] Re: 【京都】国立博物館/海北友松 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/03(Sat) 22:55:32

 ようこそ京都国立博物館へ。

>開館1時間前なのに既に行列ができていました。でも、前にも感じたけれども京都国立博物館の人は大混雑に対応するのは慣れているようです。
 うーん、そうですね。京都市美術館などでも大行列のことがあり、観光シーズンに目玉の展覧会を当てられることが多いですからね。

> 海北友松は私も初めて聞く名前でした。
 教科書的には、名前は聞くのですが、どんな作品を描いたか…というのは思い浮かばない、確かに「最後の桃山の巨匠」だったように思います。

>最初の頃は狩野派みたいなところもありますが、ある時期からの簡素なスタイルが特徴的だと感じました。
 寺に合わせて、龍はまさにそうですが、禅的なものに集中していったからでしょうか。

 そういえば、思い出しました。さざなみのデザインの近代日本画感覚は、福田平八郎の 《漣》に似ていたのです。

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10627] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/01(Mon) 00:19:55

 初夏から見られる新しい日本画や書道の展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【青森】
青森県立郷土館,☆「石澤桐雨萬葉千首展」〜5/14(日)

【秋田】
大館郷土博物館,☆「釈 無等の書」 〜7/17(月・祝)

【東京】
東京ステーションギャラリー,☆没後40年「幻の画家 不染鉄展」7/1(土)〜8/27(日)日本画
サントリー美術館
 ☆六本木開館10周年記念展「狩野派の確立者 狩野元信とその時代(仮称)」9/16(土)〜11/5(日)
横山大観記念館,☆「記念館名品展」(前期)〜6/25(日)
上野の森美術館,☆第52回「北城書社展」5/10 (水)〜5/15(月)
江東区中川船番所資料館,☆収蔵資料展「描かれた江戸時代〜地域を伝える情報力〜」〜5/28(日)
O美術館
 ☆第35回「八雲展」5/12(金)〜5/17(水)
 ☆第20回「一水会書展」5/19(金)〜5/24(水)
 ☆「片桐前光作品展」6/3(土)〜6/7(水)日本画
 ☆平成29年度「洛陽中国書法水墨画院軸装展」6/9(金)〜6/14(水)
 ☆第33回「日本剪画美術展」6/17(土)〜6/22(木)
大田区立熊谷恒子記念館,☆かなの美展「蓮月尼のうた」〜8/20(日)

【京都】
京都府京都文化博物館
 ☆ウッドワン美術館コレクション「絵画の愉しみ、画家のたくらみ
        −日本近代絵画との出会い−」10/3(火)〜12/3(日)
【奈良】
松伯美術館,☆「上村松園・松篁・淳之展 三代に見る日本画百年の流れ」〜6/25(日)

【岡山】
岡山・吉兆庵美術館,☆「清水比庵展」〜7/2(日)(予定)

【山口】
山口県立美術館
 ☆コレクション展「日本画キャラクター図鑑」〜5/21(日)
 ☆コレクション展「日本画レイアウト展 作品になる、その手前」5/23(火)〜6/18(日)
 ☆コレクション展「昭和の日本画」7/6(木)〜7/30(日)
 ☆コレクション展「日本画の山川草木I 江戸時代のユートピア」8/1(火)〜8/27(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆企画展「若冲、琳派、かざりと雅 京都・細見美術館名品展」〜6/5(月)
今治市河野美術館,☆館蔵品企画展「匠―掛軸・屏風の伝統美―」〜7/30(日)

【福岡】
織田廣喜美術館,☆第3回「嘉麻市書道交流展」5/26 (金)〜5/28 (日)

【熊本】
島田美術館,☆開館40周年記念展「肥後・熊本画壇の分かれ道−近世から近代へ−」〜6/19(日)

【大分】
大分市美術館
 ☆コレクション展近・現代の日本画「京都画壇と大分」〜7/9(日)
 ☆コレクション展近世の絵画・南画「魚をめぐる絵画」〜5/28(日)
 ☆コレクション展近世の絵画・南画「田能村直入」5/30(火)〜7/9(日)
大分県立美術館
 ☆2017「春季大分県美術展 書道展」5/23(火)〜5/28(日)
 ☆第53回「大分県美術展 書道展」10/1(日)〜10/8(日)

【鹿児島】
田中一村記念美術館,☆「四本松庭懐古展」〜5/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10664] 【京都】八幡市立松花堂庭園・美術館/異国へのあこがれ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/31(Wed) 00:01:33

 八幡市立松花堂庭園・美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=127では、海を越えてもたらされる中国文化へのあこがれを表す美術品を展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成29年初夏展「異国へのあこがれ」〜7/2(日)
     月曜休館
     入館料金:一般400円 学生300円 高校生以下無料
           〈庭園共通券〉一般760円 学生570円
 松花堂昭乗(1584〜1639)をはじめ、江戸時代の文化をリードした人たちも、異国に対するあこがれを抱き、多く中国の人物や風物、そして、そこから生み出される情感まで、多様な時代の文化を紡いだ。
 例えば、安倍仲麻呂の歌を書した紙に、中国風の紙(唐紙)が用いられた昭乗の書「百人一首色紙帖」、日本でも有名な詩人のひとり、中国北宋時代の蘇軾(1036〜1101)を描いた2種類の像など。
    海北友松画、龍室宗章賛「自浄其意図」
    「蜀棧道図」
    「蘇文忠公像写」
    松花堂昭乗書「劉禹錫像賛「陋室銘」」
    大倉笠山筆「赤壁山水図」   など

ミニトーク:6/30(金)午後4時より(約30分) 入館料のみ
「江戸の中国趣味」 影山 純夫氏(学芸顧問、神戸大学名誉教授)  
要申込:来館または電話・FAXにて、定員になり次第、締切

学芸員による展覧会みどころ解説 <ギャラリートーク>
    6/3(土)17(土)24(土)午後2時より  申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10667] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/01(Thu) 00:28:00

  日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【東京】
講談社野間記念館,☆「竹内栖鳳と京都画壇展 京の美意識が拓く、近代日本画の境地。」〜7/17(月・祝)

【神奈川】
鎌倉市鏑木清方記念美術館
 ☆特別展『續こしかたの記』刊行50周年記念「名品でたどる、清方のあゆみ」〜7/2(日)
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「絵手紙を愛した歌人 清水比庵展」〜7/2(日)<タイトル追加>

【愛知】
徳川美術館
 ☆企画展「江戸の生きもの図鑑 みつめる科学の眼」6/2(金)〜7/9(日)名古屋市蓬左文庫と併催
名古屋市蓬左文庫
 ☆企画展「江戸の生きもの図鑑 みつめる科学の眼」6/2(金)〜7/9(日)徳川美術館と併催

【兵庫】
三木美術館,☆「松岡映丘 やまと絵の世界」11/22(水)〜平成30年2/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               明日香 光二/馬塲 英明


[No.10698] 【愛知】徳川美術館/江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:44:37

 名古屋市大曽根の徳川美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=5
では、江戸時代の博物学について展示しています。(蓬左文庫と併催)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼−」〜7/9(日)
      月曜休館
      入館料金:一般1200円 高大生700円 小中生500円
 東洋医学における薬学である「本草学(ほんぞうがく)」とから中国や西洋の新たな手法による研究の影響を受けながら大きく発展し、動植物などの観察から分類して記録する博物学。その研究成果は図譜、今でいうところの図鑑に、科学の眼で取捨選択された情報によってわかりやすく記録される。博物図譜の諸相を見、伊藤圭介らの活動を中核とする尾張地域の博物学について紹介。
  本草図説 高木春山筆
  本草図譜 岩崎灌園著
  顕微鏡 伊藤圭介所用
  安喜多富貴印葉図 宮越精之進作・伊藤圭介識
  見立松竹梅の内 うゑ木売の梅 歌川芳玉画
  泰西本草名疏 伊藤圭介著
  群芳帖 徳川慶勝(尾張家14代)収集・編
  築地名苑真景・草木虫魚写生図巻  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10699] 【愛知】名古屋市蓬左文庫/江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:45:14

 名古屋市大曽根の名古屋市蓬左文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=7
では、江戸時代の博物学について展示しています。(徳川博物館と併催)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「江戸の生きもの図鑑−みつめる科学の眼−」〜7/9(日)
      月曜休館
      入館料金:一般1200円 高大生700円 小中生500円
 東洋医学における薬学である「本草学(ほんぞうがく)」とから中国や西洋の新たな手法による研究の影響を受けながら大きく発展し、動植物などの観察から分類して記録する博物学。その研究成果は図譜、今でいうところの図鑑に、科学の眼で取捨選択された情報によってわかりやすく記録される。博物図譜の諸相を見、伊藤圭介らの活動を中核とする尾張地域の博物学について紹介。
  顕微鏡 伊藤圭介所用 江戸〜明治時代 19世紀 名古屋市東山植物園蔵
  本草図説 高木春山筆 江戸時代 19世紀 西尾市岩瀬文庫蔵
  築地名苑真景・草木虫魚写生図巻 江戸時代 19世紀 徳川美術館蔵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10708] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/07/01(Sat) 01:53:19

 夏から見られる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムで紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【北海道】
網走市立美術館,☆「長谷川誠 日本画展」〜7/16(日)

【愛知】
豊橋市美術博物館
 ☆第7回「トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展
〜明日の日本画を求めて〜」8/11(金・祝)〜9/10(日)
文化フォーラム春日井,☆第37回「水墨画協会展」7/4(火)〜7/9(日)
春日井市立道風記念館
 ☆館蔵品展「文人の書」〜7/17(月・祝)
 ☆企画展「おののとうふう〜道風が生きた時代〜」7/21(金)〜9/3(日)
名都美術館,☆「響きあう美 近代日本画の精鋭たち」〜8/6(日)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
 ☆第7回「So!朱杏会 書道展」7/11(火)〜7/16(日)

【奈良】
奈良市杉岡華邨書道美術館,☆「華邨の細字の魅力展」7/22(土)〜10/1(日)

【和歌山】
田辺市立美術館 
 ☆特別展「自然を追い求める−写すこと、想うこと−
南方熊楠・雑賀清子・内山りゅう」7/22(土)〜9/24(日)

【島根】
松江歴史館,☆島根を愛する路上詩人こーた個展「繋展〜松江城の魅力を筆で繋ぐ〜」〜7/17(月・祝)
浜田市立石正美術館
 ☆「石本正作品選II」7/1(土)〜10/9(月・祝)
 ☆第7回「石州和紙に描いた日本画展」7/1(土)〜8/20(日)
 ☆第3回「石本正日本画大賞展」8/29(火)〜10/9(月・祝)
益田市立雪舟の郷記念館☆企画展「雪舟の旅II」7/13(木)〜9/24(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆企画展「培広庵コレクション 「美人画」は語る」7/26(水)〜9/4(月)

【福岡】
北九州市立小倉城庭園
 ☆企画展「書家・西村天峰 文字を奏でる〜その先に示すもの〜」7/7(金)〜8/31(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                             明日香 光二/馬場 英明


[No.10747] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/01(Tue) 19:43:14

 日本画や書道の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【茨城】
茨城県天心記念五浦美術館,☆企画展「三百六十度の世界 松本哲男展」〜8/27(日)

【栃木】
栃木県立博物館
 ☆人文系テーマ展「谷文晁と関東の文人画」平成30年1/6(土)〜2/12(月・振)

【東京】
千秋文庫博物館
 ☆企画展「雪舟とその流れ−佐竹家狩野派模写絵画展」8/8(火)〜11/18(土) 

講談社野間記念館,☆「近代日本の画家たちが描く歴史画展」9/9(土)〜10/22(日)
永青文庫
 ☆夏季展示 「細川護立と近代の画家たち
−横山大観から梅原龍三郎まで−」 8/1(火)〜9/10(日)
横山大観記念館,☆「記念館名品展」(後期)〜10/1(日)(7/24〜8/31夏季休館)
台東区立書道博物館
 ☆企画展「あの人、こんな字!―歴史上の人物たち―【日本編】」第1期:〜8/6(日)
 ☆企画展「あの人、こんな字!―歴史上の人物たち―【日本編】」第2期:8/8(火)〜9/18(月・祝)
上野の森美術館
 ☆第42回「雪心会選抜書作展」8/25(金)〜8/29 (火)
 ☆「島崎鳳涛個展」8/29(火)〜9/4(月)
 ☆第24回「泰書会」8/30(水)〜9/4(月)
 ☆「高橋英男個展」9/5(火)〜9/11(月)水墨画
 ☆「何香凝芸術名作展」9/6(水)〜9/15(金)
 ☆「公益信託國井誠海書奨励基金第20回記念現代書展」9/17(日)〜9/21(木)
 ☆「ダウン症の書家金澤翔子 書展」9/23(土・祝)〜9/30(土)
大田区立龍子記念館,☆名作展「絵画への意志 新規収蔵品からの展望」 〜10/15(日)
玉堂美術館,☆「〜玉堂の愛した水の神秘さ〜水の七変化展」〜9/3(日)
東大和市立郷土博物館
 ☆秋の企画展示「吉岡堅二展ー創作のあゆみー」9/16(土)〜10/15(日)日本画

【長野】
北野美術館戸隠館
 ☆北野美術館50周年記念第二弾「夏の日本画展 あさがおコレクションを中心に」〜9/10(日) 

【滋賀】
MIHO MUSEUM,☆2017年夏季特別展「雪村−奇想の誕生」8/1(火)〜9/3(日)

【京都】
千總ギャラリー,☆「屏風が映し出す縁」〜9/26(火)

【岡山】
新見美術館
 ☆アートの今・岡山2017「表装 はじめまして。アーティスト×表具師」9/9(土)〜10/9(月・祝)
勝央美術文学館
 ☆アートの今・岡山2017「表装 はじめまして。アーティスト×表具師」11/11(土)〜12/3(日)

【広島】
平山郁夫美術館,☆「平山郁夫の原点 瀬戸内とシルクロード展」 〜8/26(土)
奥田元宋・小由女美術館
 ☆「若冲に魅せられた女性画人 平田玉蘊の美の交遊」平成30年3/1(木)〜4/15(日)
筆の里工房,☆「桑田笹舟 かなの世界−平安の美への挑戦−」11/11(土)〜12/24(日

【香川】
香川県立東山魁夷せとうち美術館
 ☆第2期テーマ作品展「樹々を眺ながむ」
「白夜の季節−北欧を歩く」〜10/1(日)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆第76回「野並允温個展 わが愛する四国」8/29(火)〜9/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.10814] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/09/02(Sat) 00:13:39

 初秋から見られる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【秋田】
秋田市立千秋美術館
 ☆「遠山記念館名品展 至高の日本美術」9/23(土)〜11/5(日)
 ☆コレクション展 「高橋萬年と館岡栗山」11/17(金)〜12/24(日)
角館町平福記念美術館
 ☆没後40年「荒川青亭日本画展」 〜9/24(日)
 ☆生誕140年「平福百穂日本画展―画人百穂と歌人百穂−」10/1(日)〜11/19(日)

【山形】
山形美術館
 ☆企画展 第42回「山形県総合書道展」9/23(土・祝)〜10/1(日)
 ☆企画展「再興 第102回 院展 山形展」11/9(木)〜11/21(火)
 ☆企画展「家族のかたち 高山辰雄〈聖家族〉を中心として」12/13(水)〜平成30年1/28(日)
伝国の杜 米沢市上杉博物館
 ☆コレクション展 「米沢ゆかりの絵師たち パート4」平成30年2/3(土)〜3/18(日)
致道博物館
 ☆「魅惑の江戸絵画」10/14(土)〜11/13(月)
 ☆第38回「鶴岡書道会会員展」平成30年1/5(金)〜1/16(火) 
 ☆「笑いの絵画」平成30年1/19(金)〜2/20(火)
鶴岡アートフォーラム
 ☆第31回「書法研究山紫会展」9/15(金)〜9/18(月)
 ☆第39回「佳陽会日本画展」9/26(火)〜10/1(日)
 ☆「一東書道会鶴岡支部畊雅会35周年かな書作展」9/29(金)〜10/1(日)
 ☆第24回「飛雲会展」10/25(水) 〜10/29(日)書道
本間美術館(酒田),☆「大画面で楽しむ日本の美屏風絵の世界」9/8(金)〜10/17(火)
最上徳内記念館,☆「村山市出身の書家展〜明治から昭和まで〜」〜9/26(火)
天童市美術館
 ☆「吉野石膏コレクション 近代日本絵画名作展」9/28(木)〜10/15(日)
 ☆「三六〇度の世界 松本哲男展」10/20(金)〜11/19(日)日本画
 ☆「吉野石膏コレクション 近代日本絵画名作展」平成30年1/4(木)〜3/4(日)

【東京】
東京国立近代美術館,☆没後40年「熊谷守一 生きるよろこび」12/1(金)〜平成30年3/21(火・祝)
サントリー美術館
 ☆六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」9/16(土)〜11/5(日)<タイトル変更>
早稲田大学會津八一記念博物館,☆「禅書画のたのしみ」10/5(木)〜11/25(土)
永青文庫
 ☆秋季展 「重要文化財 長谷川等伯障壁画展
         南禅寺天授庵と細川幽斎」前期:9/30(土)〜10/29(日)
                   後期:10/31(火)〜11/26(日)

台東区立書道博物館
 ☆企画展「あの人、こんな字!−歴史上の人物たち−≪中国編≫」9/22(金)〜12/17(日)
東京藝術大学 大学美術館
 ☆「東京藝術大学 日本画第一研究室 発表展」〜9/11(月)
郷さくら美術館 東京,☆「日本画で楽しむ歌のこころ展−秋色に彩る−」9/5(火)〜11/26(日)
大田区立熊谷恒子記念館,☆かなの美展「散らしの妙」9/2(土)〜12/10(日)
静嘉堂文庫美術館
 ☆「あこがれの明清絵画〜日本が愛した中国絵画の名品たち〜」10/28(土)〜12/17(日)
東京富士美術館
 ☆開館35周年記念「東山魁夷展
     ─長野県信濃美術館東山魁夷館所蔵品による」平成30年1/2(火)〜3/4(日)

【神奈川】
平塚市美術館
 ☆「片岡球子−面構 
    神奈川県立近代美術館コレクションを中心に」9/30(土) 〜11/26(日)
鎌倉市鏑木清方記念美術館
 ☆「手元で愛でる、卓上芸術―秋の情趣とともに―」9/2(土)〜10/25(水)
女子美アートミュージアム,☆「何香凝芸術名作展」9/19(火)〜9/29(金)
神奈川県立近代美術館 葉山,☆「白寿記念 堀文子展」11/18(土)〜平成30年3/25(日)
箱根芦ノ湖成川美術館
 ☆「柳沢正人 落花流水」
  「平松礼二−世界を魅了するジャポニスム−」
  「日本画の煌めき−代表作を選抜して展示−」〜9/14(木)
 ☆開館30周年記念展「戦後日本画の山脈」9/15(金)〜平成30年3/15(木)
湯河原人間国宝美術館,☆「和装の美〜美人画・人形・着物〜」〜9/30(金)

【新潟】
新潟市會津八一記念館,☆2017年夏企画展「芝蘭の交わり〜八一と麻青の書画〜」〜9/24(日)

【富山】
富山県水墨美術館,☆「イセコレクション 屏風名作展」〜9/10(日)
富山市篁牛人記念美術館
 ☆特別展「篁牛人 彩色画名品展」前期:〜10/15(日)前期期間中無休
     後期:10/18(水)〜平成30年2/12(月・祝)<後期期間の休館日12/28〜1/4・2/2>
富山市佐藤記念美術館,☆企画展「いきもの集合」〜10/1(日)
滑川市立博物館,☆第35回「滑川市書道連盟展」9/2(土)〜9/10(日)  
松村外次郎記念 庄川美術館
 ☆「日本画燦々−2017 in 庄川展−」9/2(土)〜10/9(月・祝)
朝日町立ふるさと美術館
 ☆郷土作家企画展「七澤菜波 展[トヤマノココロ]」9/23(土)〜11/5(日)墨象

【石川】
石川県立美術館
 ☆第2展示室 特別陳列「北陸ゆかりの画聖II」〜10/2(月)
 ☆第27回「北國水墨画展」9/14(木)〜9/18(月・祝)
 ☆「燦めきの日本画ー石崎光瑤と京都の画家たちー」9/23(土・祝)〜10/22(日)
 ☆第41回「公募日創展&新院展選抜金沢展」12/2(土)〜12/3(日)
 ☆「高砂流創の書 第11回会員展 楽笑創書」12/15(金)〜12/17(日)
石川県七尾美術館
 ☆「能州が生ミシ名畫」9/23(土・祝)〜10/22(日)
 ☆第10回「大場濯川書作展」10/7(土)〜10/9(月・祝)
小松市立本陣記念美術館
 ☆特別展 「絵画と詩文−東山魁夷を中心に−」 9/16(土)〜12/10(日)

【福井】
福井市美術館(アートラボ・ふくい),☆第67回「書法展」12/22(金)〜12/26(火)
福井県立美術館
 ☆開館40周年記念特別企画展(1)「県立美術館名品200選
   〜コレクションが魅せる日本美術の400年 伝統・革新・発展〜」〜10/22(日)
 ☆開館40周年特別企画展(2)「狩野芳崖と四天王
    ―近代日本画もうひとつの水脈―」9/15(金)〜10/22(日)

【長野】
上田市立美術館
 ☆「平山郁夫展 悠久の旅とシルクロードの遺宝」9/23(土・祝)〜11/12(日)
康燿堂美術館
 ☆夏のコレクション展「想いをカタチに」〜9/15(金)
 ☆秋のコレクション展「明日へのあしあと」9/27(水)〜11/30(木)
おぶせミュージアム,☆開館二十五周年記念「中島千波展」10/6(金)〜12/5(火)

【岐阜】
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念館
 ☆「加藤栄三・東一 望郷・鵜飼」〜9/24(日)
 ☆織田信長公 岐阜入城・岐阜命名450年記念 協賛事業
   「岐阜日本画協会創立30周年記念展 信長ゆかりの地を描く」〜9/24(日)
 ☆「加藤栄三・東一 イタリアの情景」9/26(火)〜12/10(日) 
 ☆織田信長公 岐阜入城・岐阜命名450年記念 協賛事業
    織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年に寄せて
     「伊藤髟耳とはっ・とびの仲間たち」10/24(火)〜12/10(日)
大垣市守屋多々志美術館
 ☆企画展「子どもの世界」〜9/24(日)
 ☆特別展「守屋の青春・朱夏」10/7(土)〜12/10(日)

【静岡】
駿府博物館
 ☆「幕末維新 英雄たちの書〜徳川慶喜、勝海舟、山岡鉄舟、他〜」前期:〜10/1(日)
                        後期:10/7(土)〜11/19(日)
静岡県立美術館
 ☆企画展「美しき庭園画の世界 江戸絵画にみる現実の理想郷」10/21(土)〜12/10(日)
清水港湾博物館(フェルケール博物館)
 ☆企画展「ME DE CHANGER 移りゆくわたし
    −書家 大杉弘子−」12/16(土)〜平成30年2/18(日)
【愛知】
愛知県美術館,☆「長沢芦雪展 京のエンターテイナー」10/6(金)〜11/19(日)
松坂屋美術館
 ☆再興第102回「院展」11/25(土)〜12/3(日)
 ☆第62回「現代書道二十人展」平成30年 2/24(土)〜3/4(日)
豊橋市美術博物館
 ☆第7回「トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展
    〜明日の日本画を求めて〜」8/11(金・祝)〜9/10(日)
 ☆収蔵品展「生誕100年 森緑翠と白士会」平成30年1/30(火)〜3/4(日)日本画
文化フォーラム春日井
 ☆第6回「松翠会書展」9/28(木)〜10/1(日)
 ☆文化・スポーツ都市宣言記念
小野道風公奉賛
  第69回全国書道展覧会「道風展」10/28(土)〜11/5(日)
春日井市立道風記念館
 ☆特別展「藤井文庫仮名古筆名品展」9/8(金)〜10/9(月・祝)
 ☆企画展「小島碧雲の書」10/13(金曜)〜11/5(日)
トヨタ鞍ヶ池記念館
 ☆企画展「未来へ向かう日本画展
     −日本画、これまでとこれから−(仮題)」9/9(土)〜平成30年1/28(日)
田原市博物館
 ☆「渡辺崋山名品選」9/5(火)〜10/22(日)
    重要文化財「孔子像」「渡辺巴洲像稿」「日月大黒天図」など
名都美術館
 ☆特別企画展II 開館30周年記念「観て、感じる!日本画の粋と雅」〜10/9(月・祝)

【三重】
paramita museum
 ☆パラミタミュージアム開館15周年特別企画
    「平山郁夫 展 シルクロードと日本の美」9/1(金)〜10/22(日)※会期中無休
 ☆「いさお・洋子 二人展 二人で歩んだ俳句と俳画(石井烈・石井洋子)」12/7(木)〜12/18(月)
 ☆「島田昌葉 軸装展」平成30年3/1(木)〜3/12(月)

【京都】
橋本関雪記念館,☆「関雪と印象」11/18(土)〜12/24(日)
二条城築城400年記念展示・収蔵館
 ☆第3期 大政奉還150周年記念展示第2弾
  「歴史の舞台 〜〈大広間〉一の間・二の間の障壁画 〜」9/14(木)〜11/12(日)
 ☆第4期「湖畔の眺望 〜〈白書院〉の水墨山水図 〜」11/21(火)〜平成30年1/28(日)

千總ギャラリー,☆重要文化財 円山応挙「保津川図屏風」期間限定 特別展示 9/22(金)〜9/26(火)
美術館「えき」KYOTO
 ☆京都市美術館所蔵品展「描かれた“きもの美人”」平成30年1/2(火) 〜1/21(日)
宇治市源氏物語ミュージアム,☆「寿ぐ屏風絵」12/6(水)〜平成30年2/18(日)
与謝野町立江山文庫
 ☆企画展「人間往來〜ひとびとのいろいろを〜」第2部9/15(金)〜平成30年1/14(日)
 ☆企画展「犬と暮らせば」1/26(金)〜4/15(日)

【大阪】
大阪市立長居植物園,☆「花の日本画展」9/26(火)〜10/1(日)
高島屋大阪店グランドホール
 ☆興福寺中金堂再建・法相柱柱絵完成記念「興福寺の寺宝と畠中光享展」〜9/4(月)
高槻市立しろあと歴史館
 ☆高槻城築城400年記念コレクション展「高槻城と書画」9/9(土)〜9/24(日)

【兵庫】
尼信博物館(尼信会館)
 ☆師範 松井良憲 東久邇宮文化褒賞受賞記念「顔真流作品展(書)」〜9/30(土)
 ☆「Respect the Earth 月・晨・風 濱中応彦 水墨画展」10/7(土)〜11/12(日)
 ☆尼崎市教育委員会 収蔵資料展「描かれた泰平の世の人びと
    −尼崎コレクションの近世絵画−」10/7(土)〜11/12(日)
三木市立堀光美術館,☆開館35周年記念 特別展「追悼 野村はるみ日本画展」9/17(日)〜10/22(日)

【奈良】
奈良県立万葉文化館
 ☆特別展「京都市美術館名品展 美人画100年の系譜
      美の継承―万葉日本画へ続く流れ」9/2(土)〜10/15(日)
【岡山】
倉敷市立美術館,☆「大正期の遙邨」〜10/15(日)
野崎家塩業歴史館,☆「野崎家の花鳥画」〜9/10(日)
笠岡市立竹喬美術館
 ☆開館35周年記念「岡山の近代日本画 
     −新収蔵・大林千萬樹作品を中心として−」〜9/18(月・祝)
 ☆特別展・開館35周年記念「デカダンスの気配
      −新視点 培広庵コレクション−」9/22(金)〜11/5(日)
 ☆特別展・開館35周年記念「春星館コレクション(京都の近世・近代絵画)
    −ある美術史家の視点−」11/10(金)〜12/24(日)
 ☆特別展・開館35周年記念「岡本神草の時代展」平成30年1/4(木)〜2/12(月・祝)
 ☆開館35周年記念「都路華香−装飾表現の現代化−」平成30年2/16(金)〜4/22(日)
華鴒大塚美術館,☆「色づく季節」〜10/1(日)
瀬戸内市立美術館,☆「小林白汀展 −なぎさからの風景ー」9/9(土)〜10/15(日)

【広島】
頼山陽史跡資料館,☆収蔵品展2「老いを生きる。老いと生きる。」〜10/9(月・祝)
平山郁夫美術館,☆「平山郁夫 歴史遺産を描く展」〜12/3(日)

【香川】
高松市美術館,☆特別展「没後45年 鏑木清方展」9/9(土)〜10/15(日)
香川県立東山魁夷せとうち美術館
 ☆2017年度 秋の特別展「信濃と山と東山魁夷
    −長野県信濃美術館コレクションから−」10/7(土)〜11/26(日)
 ☆2017年度 第3期テーマ作品展【1階展示室】「日月星辰/天空のもとで描く」
   【2階展示室】「魁夷さんの絵のひみつ(1)広がる風景の魅力」12/1(金)〜平成30年1/28(日)
 ☆2017年度 第4期テーマ作品展【1階展示室】「魁夷さんの絵のひみつ(2)呼吸する季節の美」
   【2階展示室】「風景を語る、絵と言葉」平成30年2/1(木)〜4/8(日)
坂出市民美術館
 ☆第45回「毎日児童生徒硬筆展」9/7(木)〜9/10(日)
 ☆第39回「毎日児童生徒書き初めコンクール」平成30年2/15(木)〜2/18(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆「紫舟 作品展」9/9(土)〜11/6(月)

【長崎】
長崎県美術館,☆「松尾敏男展(仮称)」平成30年1/16(火) 〜 3/11(日)日本画
長崎歴史文化博物館,☆「金澤翔子書展」12/9(土)〜平成30年1/14(日)
山本美術館,☆2017年特別企画展第3弾「江戸のヒーロー展」〜9/24(日)

【熊本】
熊本県立美術館
 ☆特別展・熊日創立75周年記念
   「若冲と京の美術 細見コレクションの精華」9/16(土)〜11/12(日)
 ☆特別展「白寿記念・九州初開催 
    生命(いのち)を描く 堀文子展」9/28(木)〜11/12(日)日本画
 ☆細川コレクション展 第III期「〈特集〉源氏物語と王朝文化の美」9/9(土)〜11/12(日)
玉名市立歴史博物館こころピア,☆企画展「川本末雄のなつ・あき・ふゆ・はる」〜10/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10836] 【東京】サントリー美術館/天下を治めた絵師 狩野元信 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/09/30(Sat) 23:47:40

 六本木のサントリー美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=49
では、室町時代の絵師、狩野元信の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」〜11/5(日)
   火曜休館(10/31は開館)
   開館時間:午前10時〜午後6時(金土、10/8(日)11/2(木)は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
   入館料金:一般1300円 高大生1000円  中学生以下無料
          障害者手帳をお持ちの方と介護者1名無料
          100円割引(ホームページ限定割引券提示
                 携帯/スマートフォンサイトの割引券画面提示
                 あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示
                 20名様以上の団体)
          割引の併用は不可


 室町時代より画壇の中心を担った狩野派の二代目狩野元信(1477?〜1559)は、極めて卓越した画技を持ち狩野派絵師の中で最も高く評価される。孫・永徳(1543〜90)や永徳の孫・探幽(1602〜74)などへとつながり、狩野派の礎を築いた。
 元信は中国流の「筆様」を整理・発展させ、襖や&#23643;風などの制作時には弟子たちが元信の手足となって動き、様式とした。また元信は日本の伝統的なやまと絵の分野にも乗り出し、金&#23643;風の伝統を引き継ぐ金碧画など風俗画や歌仙絵など、やまと絵の画題にも積極的に挑戦。和漢の両分野で力を発揮した元信の代表作を中心に、その幅広い画業を紹介し、元信が学んだ偉大な先人たちの作品も合わせて展示。
  重要文化財 四季花鳥図 狩野元信筆 八幅のうち四幅 室町時代 16世紀 京都・大仙院【展示期間:〜10/2、10/18〜11/5】
  重要文化財 禅宗祖師図 狩野元信筆 六幅室町時代 16世紀 東京国立博物館【展示期間:〜10/23】
  重要文化財 瀟湘八景図 狩野元信筆 四幅室町時代 16世紀 京都・東海庵【展示期間:10/4〜10/16】
  重要文化財 酒伝童子絵巻画/狩野元信 詞書/近衛尚通・定法寺公助・青蓮院尊鎮
            室町時代 大永2年(1522) サントリー美術館【全期間展示】(ただし展示替あり)
  京都市指定有形文化財 月次風俗図扇面流し&#23643;風 「元信」印 六曲一隻 室町時代 16世紀 京都・光圓寺
          【展示期間:10/11〜11/5】
  白衣観音像 狩野元信筆 一幅 室町時代 16世紀 ボストン美術館 【全期間展示】
  白衣観音像 狩野元信筆 一幅 室町時代 16世紀 静嘉堂文庫美術館【展示期間:〜10/9】
  重要文化財 細川澄元像 画/狩野元信 賛/景徐周麟 一幅 
             室町時代 永正4年(1507)賛 永青文庫【展示期間:〜10/9】
  重要文化財 神馬図額 狩野元信筆 二面 室町時代 16世紀 兵庫・賀茂神社【展示期間:〜10/23】

フレンドリートーク:10/1(日)と、毎週土曜日(10/7、10/14、10/21、10/28、11/4)
     午前11時〜、午後1時〜、3時〜(各回 約20分)
     各回30名、1階レクチャールーム、開場30分前

見どころトーク:学芸員が展覧会の見どころを紹介するスライドレクチャー
 10/15(日):午前11時〜、午後2時〜(各回 約30分)
     各回80名、6階ホールにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10841] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/01(Sun) 00:52:58

 秋から見られる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【茨城】
茨城県天心記念五浦美術館,☆「秘蔵の木村武山展」平成30年2/9(金)〜4/22(日)

【栃木】
栃木県立美術館,☆Collection 3 特集「荒井寛方」10/28(土)〜12/24(日)仏画
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−,☆第72回「春の院展 栃木展」10/14(土)〜11/19(日)

【群馬】
渋川市美術館 桑原巨守彫刻美術館,☆「八峠操展 “絵描き”になった日本画家」〜11/5(日)

【千葉】
市川市東山魁夷記念館
 ☆通常展特別企画3  寄贈寄託作品展
   「川崎家の系譜展ー川崎小虎・川崎鈴彦・東山すみー」前期:〜10/22(日)
                        後期:10/24(火)〜12/3(日)
 ☆特別展「日本画三山−杉山寧・高山辰雄・東山魁夷
          −表紙絵の世界とデザインの魅力」12/9(土)〜平成30年1/28(日)
 ☆通常展「東山魁夷とドイツ―留学時代から再訪の旅までー」平成30年2/3(土)〜4/22(日)
茂原市立美術館・郷土資料館,☆美術収蔵品展「内海 泰 日本画展」〜10/22(日)
成田山書道美術館,☆「金子聴松展」「千葉県書道協会役員展」〜10/22(日)
城西国際大学水田美術館,☆「東金が生んだ文人 安川柳渓」11/4(土)〜12/2(土) 
山武市歴史民俗資料館
 ☆所蔵作品展「アララギ書画展1」〜10/22(日)
 ☆所蔵作品展「アララギ書画展2」10/29(土)〜平成30年3/25(日)

【東京】
相田みつを美術館
 ☆第68回企画展「みつをの誕生−自分の言葉・自分の書が生まれるまで−」〜12/10(日)
日中友好会館美術館,☆「甲骨文・宇遊独楽50年 佐藤弘延の世界展」10/5(木)〜10/11(水)
練馬区立美術館,☆没後20年「麻田浩展」〜11/19(日)
玉堂美術館,☆「玉堂晩年の秀作展」〜12/10(日) 

【新潟】
長岡市立科学博物館
 ☆第7回「長岡藩主牧野家の至宝展−歴代藩主書画の魅力−」〜10/15(日)
駒形十吉記念美術館
 ☆「秋から冬へ−村上華岳・熊谷守一・香月泰男の作品を中心に」〜12/17(日)

【富山】
富山市佐藤記念美術館
 ☆企画展「佐藤助庵の蒐集と創作」12/9(土)〜平成30年2/18(日)
 ☆企画展「富山ゆかりの絵画」平成30年2/24(土)〜4/22(日)

【長野】
北野美術館戸隠館
 ☆北野美術館50周年記念第三弾 日本画セレクション展「秋から冬へ」〜11/12(日)

【岐阜】
関市立篠田桃紅美術空間
 ☆第63回企画展 「桃紅シリーズNo.2 百の譜−渡米 1956-58」10/6(金)〜12/24(日)
秋野不矩美術館
 ☆所蔵品展「秋野不矩 画業の地平4 〜古き日を想う〜」12/2(土)〜平成30年1/14(日)
 ☆特別展「創画会70周年記念展」前期:平成30年1/20(土)〜2/18(日)
                後期:平成30年2/22(木)〜3/25(日)

【静岡】
平野美術館,☆「梅原幸雄展−画業40年の軌跡−」10/28(土)〜12/17(日)日本画
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館,☆「奥田紫光展」10/7(土)〜10/29(日) 水墨画

【京都】
トヨタ鞍ヶ池記念館
 ☆トヨタ自動車80周年記念企画「日本画の創造と未来」〜平成30年1/28(日)<タイトル変更>
京都国立近代美術館,☆「岡本神草の時代」11/1(水)〜12/10(日)日本画
京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)
 ☆企画展「修理報告 天橋立図屏風のすべて」〜10/9(月・祝)

【大阪】
大丸心斎橋店イベントホール,☆再興第102回「院展」10/4(水)〜10/10(火)
大阪商業大学商業史博物館
 ☆平成29年秋季企画「なにわ風情を満喫しませう―大坂四条派の系譜」10/24(木)〜11/25(土)

【兵庫】
赤穂市立美術工芸館 田淵記念館
 ☆平成29年度特別展「長安周得II―朝廷に認められた赤穂の絵師―」〜11/27(月)


【和歌山】
熊野古道なかへち美術館,☆館蔵品展「南画の絵と書」12/2(土)〜平成30年1/28(日)
田辺市立美術館
 ☆館蔵品展「南画の絵と書」12/2(土)〜平成30年1/28(日)
 ☆小企画展「稗田一穂と戦後の日本画」平成30年2/10(土)〜3/25(日)

【鳥取】
米子市美術館,☆常設展2「日本画の眺め」10/29(日)〜11/19(日)


【島根】
益田市立雪舟の郷記念館,☆企画展「水墨の輝き」10/1(日) 〜 11/26(日) 
足立美術館
 ☆秋季特別展 制定80年記念「文化勲章受章の作家たち」
    四季の日本画III「「秋」を愉しむ」〜11/30(木)

【岡山】
岡山・吉兆庵美術館,☆「絵手紙を愛した歌人 清水比庵展」〜11/5(日)
犬養木堂記念館,☆秋の企画展「字は面の芸−木堂の揮毫の世界−」10/12(木)〜12/8(金)
野崎家塩業歴史館,☆野崎家一般公開30周年記念事業「野崎家の山田方谷展」〜11/26(日)
新見美術館
 ☆企画展 山崎コレクション寄贈記念 華麗なる新美コレクション2017
     「日本画を中心に 特集展示 能登靖幸」12/9(土)〜平成30年2/4(日)
やかげ郷土美術館,☆「文化勲章受章 高木聖鶴 追悼展」10/1(日)〜11/29(水)

【広島】
菅茶山記念館
 ☆2017年度秋季企画展
「田渕俊夫展−詩情あふれる線描の美−(竹田コレクション)」〜10/9(月・祝)
ウッドワン美術館
 ☆冬季展覧会[コレクション展]本館
    「〜知られざる名画の秘密〜もう一つの彦根屏風」11/17(金)〜12/24(日)
はつかいち美術ギャラリー
 ☆はつかいち美術ギャラリー開館20周年記念事業
      「新見美術館収蔵 華麗なる日本画コレクション」平成30年2/16(金)〜3/25(日)
【山口】
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆「石村周寶書作展−命ながらえて−」〜11/19(日)

【徳島】
徳島県立近代美術館
 ☆特別展「廣島晃甫回顧展−近代日本画のもう一つの可能性」10/21(土)〜12/10(日)
徳島県立文学書道館(言の葉ミュージアム)
 ☆書道特別展「榊莫山 その慈愛に満ちたまなざし」10/1(日)〜11/12(日)

【沖縄】
浦添市美術館
 ☆梧桐会主催 第8回「大東文化大学OB書作展」 11/8(水)〜11/12(日)
 ☆「謙慎書道会九州沖縄展」12/14(木)〜12/17(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10875] 【愛知】一宮市博物館/没後60年川合玉堂[10/14(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/14(Sat) 00:23:48

 一宮市博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=43では、日本画の巨匠の展示が始まります。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆一宮市博物館開館30周年記念 特別展
 「没後60年川合玉堂 移ろう四季と人々の暮らし」10/14(土)〜11/26(日)
     月曜と11/24(金)休館
     入館料金:一般500円 高大生300円 小中生200円
           一宮市内小中生は無料。市外の小中生は土曜日無料
           一宮市内在住の満65歳以上で、
              住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方は無料。
           身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳
              ・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料
 1873(明治6)年、現在の一宮市木曽川町外割田で生まれた川合玉堂は、円山四条派や狩野派の画法を融合させ、日本画家として大成し、戦後は奥多摩の豊かな自然に囲まれて制作に励み、1957(昭和32)年、83歳でその生涯を終えた。没後60年の節目の年に、ふるさとの地にある博物館と図書館の2館で展覧会を開催し、若き頃の作品から、四季の移ろいとそこに生きる人々を情緒豊かに描いた風景画まで、生涯にわたる多彩な作品を見る。
   『時雨』昭和28年頃
   『長閑』昭和15年頃
   『夏景山水』明治44年
   『溪山錦秋』昭和15年頃
   『高原早春』昭和28年頃

一宮市立玉堂記念木曽川図書館で併催:10/14(土)〜10/22(日)
                          11/1(水)〜11/8(水)
   午前10時〜午後6時、月曜休館、 無料
川合玉堂のほか、弟子の児玉希望の作品を特別展示

講演会
10/22(日)「玉堂さんのふるさと」山口昭雄氏(元・木曽川町長)
 午後1時30分〜3時(午後1時開場)一宮市立玉堂記念木曽川図書館にて
 定員:100名(当日正午より会場受付にて整理券配布)無料

11/19(日)「素顔の玉堂」青山訓子氏(岐阜県美術館学芸員)
 午後1時30分〜3時(午後1時開場)妙興寺公民館(一宮市博物館隣)にて
 定員:200名(当日正午より博物館受付にて整理券を配布)入館券のみ

学芸員による展示解説
<博物館>10/28(土)・11/11(土)午後1時30分〜1時間程度
<一宮市立玉堂記念木曽川図書館>11/5(日)午後1時30分〜1時間程度

子どもアートツアー:11/11(土)午前10時〜1時間程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10886] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/31(Tue) 21:36:52

 これから見られる日本画の新しい展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【京都】
八幡市立松花堂美術館
 ☆市制施行40周年記念・開館15周年特別展「松花堂昭乗、書画のたのしみ
   ー麗しき筆あと、愛らしき布袋ー」〜12/10(日)
【大阪】
小林美術館
 ☆秋季特別展「文化勲章受章の画家たち 受章者全39名の日本画を一挙公開!
  大観、栖鳳、松園ー勢ぞろい」〜12/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10946] 【日本画書】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/12/03(Sun) 01:06:49

 年末年始から見られる日本画や書道の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【秋田】
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館,☆コレクション展「生誕140年 平福百穗」〜平成30年1/31(水)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆企画展「江戸時代の絵画」12/7(木)〜平成30年2/18(日)
鶴岡アートフォーラム
 ☆郷土ゆかりの企画展覧会 「庄内の美術家たち13 秋野松堂(予定)」 平成30年2/3(土)〜3/4(日)

【茨城】
日立市郷土博物館,☆収蔵美術品展「五島耕畝と荒木一門」12/16(土)〜平成30年1/28(日)

【千葉】
成田山書道美術館,☆「生誕180年 日下部鳴鶴展」〜12/17(日)

【東京】
松岡美術館,☆松岡コレクション「 屏風と掛軸 大画面の魅力・多幅対の愉しみ」 〜平成30年1/21(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆ 第411回企画展「ひろはまかずとし言の葉墨彩画展 『Today』〜今日〜」12/6(水)〜12/24(日)
横浜市民ギャラリー,☆第54回「神奈川県高等学校書道展」12/6(水) 〜 12/10(日)
鎌倉市鏑木清方記念美術館,☆企画展「清方と祝う正月」12/8(金)〜平成30年1/14(日)
相模原市民ギャラリー
 ☆「あじさい大学書道科OB第四回若林花泉一門展」12/8(金)〜12/10(日)
 ☆第31回「青鳥会刻字展」12/21(木)〜12/26(火)

【新潟】
今泉記念館,☆企画展「日本美術院創立120年記念展−横山大観から大矢紀まで−」〜平成30年2/25(日)

【山梨】
山梨県立美術館,☆「狩野芳崖と四天王ー近代日本画、もうひとつの水脈ー」〜12/17(日)<タイトル追加>
都留市博物館「ミュージアム都留」
 ☆秋季企画展「郷土の画家展−江戸時代から近代に活躍した画家たち−」〜平成30年1/14(日)

【長野】
南アルプス市立美術館,☆コレクションによる「名取春仙作品展」12/6(水)〜平成30年1/31(水)
信州松代 真田宝物館
 ☆「佐久間象山遺墨コレクション」寄贈記念特別展
「宮本家と佐久間象山」〜12/18(月)
象山記念館,☆「佐久間象山遺墨コレクション」寄贈記念特別展 〜12/18(月)
信州高遠美術館
 ☆収蔵作品展 「明治150年」キックオフ地域イベント
   「明治を生きた郷土の作家たち1」 12/16(土)〜平成30年2/4(日)
佐久市立近代美術館,☆第6回「比田井天来・小琴顕彰 佐久全国臨書展」〜12/10(日)
軽井沢千住博美術館,☆「千住博・秋冬展 動画で見る四季」〜12/25(月)

【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館,☆新春企画展「寿ぎの四季」平成30年1/2(火)〜2/12(月・振)
徳川美術館,☆企画展「奇才、我が道をゆく−達磨・布袋・一休…−」平成30年1/4(木) 〜1/28(日)
名古屋市蓬左文庫,☆企画展「奇才、我が道をゆく−達磨・布袋・一休…−」平成30年1/4(木) 〜1/28(日)
ノリタケの森クラフトセンター,☆「Three STYLES 2017 〜日本画三人展〜」12/19(火)〜12/25(日) 
春日井市立道風記念館,☆館蔵品展「書の魅力」〜平成30年2/4(日)
文化フォーラム春日井,☆文化・スポーツ都市宣言記念事業
「森脇正人〜生の鼓動を描く〜」〜12/10(日)日本画
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
 ☆平成29年度美術常設展〈4〉「没後40年 中村正義展」12/26(火)〜平成30年3/18(日)日本画
刈谷市美術館,☆常設展3期「没後20年 星野眞吾展」平成30年1/10(水)〜2/25(日)日本画
知多市歴史民俗博物館
 ☆企画展「人物画 描かれた女性たち」〜12/17(日)
 ☆「ひなまつり展ーおひなさまと美人画ー平成30年1/20(土)〜3/4(日)
 ☆「郷土の南画家 山本梅荘一門展」平成30年3/17(土)〜4/8(日)
田原市博物館,☆特別展同時開催「渡辺崋山と弟子が描く花鳥」〜12/10(日)

【三重】
石水博物館
 ☆生誕220年記念「齋藤拙堂展」12/1(金)〜平成30年2/4(日)
 ☆企画展「梅・桃・桜」平成30年2/9(金)〜4/15(日)

【滋賀】
観峯館,☆「中国書画」&「古典を伝える教科書」〜平成30年1/21(日)

【京都】
細見美術館
 ☆開館20周年記念展I細見コレクション「はじまりは、伊藤若冲」平成30年1/3(水)〜2/25(日)
☆開館20周年記念展II琳派展20細見コレクション「抱一の花・其一の鳥」平成30年3/3(土)〜4/15(日)
京都国立博物館,☆特別展「池大雅 天衣無縫の旅の画家」平成30年4/7(土)〜5/20(日)

【大阪】
逸翁美術館,☆開館60周年記念展第五幕「応挙は雪松、呉春は白梅」平成30年1/20(土)〜3/11(日)
和泉市久保惣記念美術館,☆常設展「四季をめぐる−源氏絵とともに −」平成30年2/10(土)〜3/25(日)

【奈良】
松伯美術館
 ☆上村松園・松篁・淳之三代展「清らかな世界を想い描く」
 前期「四季に詠う」〜12/17(日)
 後期「生命の詩」平成30年1/5(金)〜2/4(日)
奈良市杉岡華邨書道美術館,☆謙慎の書(4)「上條信山の門流−書象会選抜展」〜平成30年1/14(日)
奈良県立万葉文化館
 ☆館蔵品展「風景画の世界−万葉文化館コレクションより−」平成30年1/6(土)〜3/11(日)

【島根】
松江歴史館,☆企画展「島根県書道教育連盟『開眼』師範会書展」12/1(金)〜平成30年1/31(水)

【岡山】
倉敷市立美術館,☆「秋の気配〜冬の訪れ」〜12/27(水)

【広島】
平山郁夫美術館,☆「平山郁夫の原点 瀬戸内とシルクロード展」 12/4(月)〜平成30年3月末

【香川】
石の民俗資料館
 ☆共催展「師走展(後期)」12/15(金)〜12/24(日)
  「文化協会むれ」所属の「桜華書道会」の会員の作品展覧会

【愛媛】
愛媛県美術館
 ☆所蔵品展「武智光春コレクション 福田平八郎 冬の風物」〜平成30年1/28(日)日本画
今治市河野美術館,☆「日本画の系譜―絵画・転籍・書―」12/19(火)〜平成30年3/25(日)

【福岡】
有馬記念館,☆平成29年度企画展「花鳥画の世界−久留米藩御用絵師の絵画から−」〜平成30年1/22(月)

【佐賀】
小城市立中林梧竹記念館,☆平成29年度第3期収蔵品展 「変わる梧竹の署名」〜12/28(木)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆秋の特別企画展「襖・屏風展」 〜12/10 (日)

【熊本】
熊本県立美術館,☆第40回記念「熊本県日本画協会展」平成30年6/5(火)〜6/10(日)

【大分】
大分市美術館,☆第66回「高文連中央展」書道:12/14(木)〜12/17(日)
二階堂美術館,☆企画展3「上村松園と京都派の画家たち」〜平成30年2/4(日)

【那覇】
那覇市民ギャラリー
 ☆第1回「九州高文連高等学校総合文化祭【沖縄大会】書道部門作品展示会」12/12(火)〜12/17(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10878] 【愛知】県美術館/長沢芦雪展 京のエンターテイナー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/14(Sat) 22:46:45

 名古屋市栄の愛知県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=4では、江戸時代の画家の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館25周年記念「長沢芦雪展 京(みやこ)のエンターテイナー」 〜11/19(日)
     月曜休館
     午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 高大生1100円 中学生以下無料
 円山応挙門下で、若くして高い画力を身につけて、大胆奇抜な発想で個性を発揮して人を楽しませようというサービス精神に富み、若冲や蕭白と並んで「奇想」の画家と称される長沢芦雪。そのエンターテイナー芦雪の多彩な表現を紹介し、奇想の奥にある心境と画境の深化を探る。また、代表作・和歌山県無量寺の《龍図襖》《虎図襖》は両脇二間の障壁画と合わせ、同寺のしつらえを展示室に再現。
   《牡丹孔雀図》下御霊神社
   《虎図》
   《岩上猿・唐子遊図屏風》
   《群猿図屏風》(重要文化財) 草堂寺
   《薔薇蝶狗子図》
   《牧童吹笛図》久昌院
   《松竹梅図》
   《蓬莱山図》(重要美術品)
   《月夜山水図》11/5(日)まで
   応挙《狗之子図》    など

スライドトーク(学芸員による展示説明会)10/15(日)11/11(土)午前11時〜40分
                        10/27(金)午後6時30分〜7時10分
     定員:各回60名 申込不要・聴講無料、開始時刻に会場に集合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10940] 【東京】静嘉堂文庫美術館/あこがれの明清絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/11/24(Fri) 22:36:27

 二子玉川の静嘉堂文庫美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=207では、中国絵画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「あこがれの明清絵画〜日本が愛した中国絵画の名品たち〜」〜12/17(日)
    月曜休館
    入館料金:一般1000円 高大生700円 中学生以下無料
         リピーター割引:会期中に本展示の入館券を提示で2回目以降は200円引き
 江戸時代以降の日本でも多くの画家たちの憧れの的であった中国・明清時代(1368〜1912)の、静嘉堂の絵画コレクションから、日本の画家に多大な影響を与えた沈南蘋(しんなんぴん)の代表作をはじめ名品を精選し展示。
 重要文化財 李士達「秋景山水図」明時代・万暦40年(1618)
 重要文化財 藍瑛「秋景山水図」明時代・崇禎11年(1638)
 重要文化財 谷文晁「藍瑛筆 秋景山水図模本」江戸時代(18〜19世紀)
 張瑞図「草書五言律詩」明〜清時代(17世紀) など

講演会
午前11時より地下講堂にて 定員120名(当日午前10時より整理券配布 1名につき1枚)
11/25(土)対談「明末清初の書−連綿趣味の魅力を語る」高木聖雨氏(大東文化大学教授)・富田淳氏(東京国立博物館学芸企画部部長)

クリスマスコンサート:12/13(水)
 午後1時30分開演(午後1時開場)地下講堂(定員100名、事前予約制)

列品解説:館長 河野元昭
12/2(土)午前11時〜  
   12/7(木)・12/14(木)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10691] 【山梨】平山郁夫シルクロード美術館/平山郁夫 出雲路古代幻想 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/09(Fri) 00:17:48

 甲斐小泉の平山郁夫シルクロード美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=28では、日本の「路」の絵画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「平山郁夫 出雲路古代幻想」〜7/19(水)
    期間中無休
    入館料金:一般1200円 高大生800円 中学生以下無料
 「シルクロードの画家」として知られる平山郁夫の日本中の「路」のシリーズ。「八雲立つ 出雲路古代幻想」という大作など、「出雲路」のスケッチや素描を軸として、平山郁夫が描き出したみずみずしい日本の風景や、いにしえの日本を描いた作品の数々を紹介。
    《出雲大社》1996年
    《埴輪幻想》1965年
    《流水間断無(奥入瀬渓流)》1994年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10484] 【東京】郷さくら美術館 東京 /第5回 郷さくら美術館 桜花賞展 投稿者:郷さくら美術館 東京  《URL》   投稿日:2017/02/21(Tue) 14:53:17
【東京】郷さくら美術館 東京 /第5回 郷さくら美術館 桜花賞展 (画像サイズ: 177×250 77kB)

郷さくら美術館 東京では、2017年3月4日(土)より第5回 郷さくら美術館 桜花賞展を開催いたします。
「郷さくら美術館 桜花賞」展は、「桜」を描いた現代日本画を多くの方々にご覧頂き、日本画の素晴らしさを再発見してもらうことを目的とした展覧会です。今回もこれからの活躍がますます期待される日本画家30名が、日本美術でおなじみの「桜」という大変難しいモチーフを相手に、それぞれの持ち昧を生かした個性的な素晴らしい桜の絵画に仕上げています。現代日本画家たちの個性を、豊かな桜花の美しさを、どうぞお楽しみください。※出品作家によるアーテイスト・トークの実施も予定しています。詳細につきましては、当館ホームページ内、「関連イベント」でご確認下さい。

展覧会名:第5回 郷さくら美術館 桜花賞展/同時開催「桜百景vol.9」展
開催期間:2017年3月4日(土)〜5月28日(日)
休 館 日 :月曜日(但し3/20、4/3は開館)
WEBサイト:https://exhibition.localinfo.jp
開催場所:郷さくら美術館 東京 東京都目黒区上目黒1-7-13 電話:03-3496-1771
料  金:一般500円/シニア(70歳以上)400円/大高生300円/中学生100円/小学生以下無料
     *障害者手帳をお持ちの方は該当料金の半額


[No.10541] Re: 【東京】郷さくら美術館 東京 /第5回 郷さくら美術館 桜花賞展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/05(Sun) 00:35:00

郷さくら美術館 東京 さん、こんにちは。

>2017年3月4日(土)より第5回 郷さくら美術館 桜花賞展を開催いたします。
 いよいよ、桜花賞展はじまりましたね。
 本当に、ここのところ暖かさを感じ、三月に入り、一気に春らしくなってきました。今年も、開花は早まりそうな感じですね。
 自然の中に融け込む桜、浮かび上がる華やかな桜、散り輝く桜、その美しさ自体が日本的な桜を賞でたいと思います。

               明日香 光二/馬場 英明


[No.10591] 【京都】泉屋博古館/山水に遊ぶ ―雪舟、竹田、そして鉄斎 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/31(Fri) 23:50:40

 京都東山の泉屋博古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=33では、山水画の展示が開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「楽しい隠遁 山水に遊ぶ ―雪舟、竹田、そして鉄斎」〜5/7(日)
      月曜と4/25(火)は休館
      入館料金:一般800円 高大生600円 中学生350円 小学生以下無料
 文人達は、世間の喧噪を離れた清雅な庵で、四季の移ろいを楽しみ、時には気のあった友と語り合い、お茶やお酒を嗜む、こういう隠遁生活こそが理想と考え、その思いを様々な形で表現した。主に日本の文人たちが理想の隠遁空間をイメージして描いた山水画や、彼らが愛玩した中国の細緻な文房具の名品を中心に紹介。
   雪舟 《漁樵問答図》 室町時代・15世紀
   田能村竹田 《梅渓閑居図》 江戸・文政10年(1827)
   富岡鉄斎 《掃蕩俗塵図》  大正6年(1917)
   小田海僊 《酔客図巻》 江戸・文政7年(1824)
   岡田半江 《渓邨春酣図》 江戸・天保11年(1840)
   十時梅 《十便十宜帖》より「釣便図」 江戸・寛政13年(1801)
   竹林七賢図筆筒 明〜清時代 17世紀
   太湖石置物 明〜清時代 17世紀
   白玉香炉 清時代 18世紀  など

上記期間中、青銅器館では「中国青銅器の時代」を開催

ワークショップ :4/15(土) 、4/16(日)午前10時〜、午後0時45分〜、2時30分〜(定員:各回20名)
「鋳物体験−古印をつくろう−」(10歳以上対象 当館講堂にて)
   新郷英弘、八木孝弘、樋口陽介(芦屋釜の里)
   参加費:1,200円(入館料別途)
      要予約、電話075-771-6454(状況次第で当日受付も可)
 
ギャラリートーク:学芸員、午後2時から。
「楽しい隠遁 山水に遊ぶ」4/1(土)野地耕一郎氏(分館長) 
                 4/8(土) 外山 潔氏(上席研究員)
「中国青銅器の時代」5/6(土)廣川 守氏(副館長) 
 青銅器館は、毎日ミュ−ジアムボランティアによる解説あり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10693] 【東京】郷さくら美術館 東京 /「夏のかほり」展 ―にほんがをみる― 投稿者:郷さくら美術館 東京  《URL》   投稿日:2017/06/10(Sat) 12:31:38
【東京】郷さくら美術館 東京 /「夏のかほり」展  ―にほんがをみる― (画像サイズ: 295×209 75kB)

郷さくら美術館 東京では、2017年6月6日(火)より「夏のかほり」展 ―にほんがをみる―を開催中です。
「日本画」とは日本の伝統的な様式を汲んだ絵画と言われますが、現在一般に使われている日本画という名称は、明治期に西洋から伝えられた油彩画(洋画)と区別するために生まれた概念と言われています。その「日本画」のなかで用いられている技法、表現などは多彩であり、また時代と共に変化しています。
本展では、当館コレクション収集の土台となっているテーマ性、日本画の特徴である岩絵具、画材、技法などを紐解き、現代日本画の正体に迫ります。現代の日本画家の目を通し伝統的な技法や新しい表現を使い描かれた、風景や人物、花や鳥などの作品を展示いたします。夏の季節に香る、そよ風を感じるような「夏のかほり」展をどうぞお楽しみ下さい。



展覧会名:「夏のかほり」展−にほんがをみる− 同時開催「桜百景 vol.10」展
開催期間:2017年6月6日(火)〜8月27日(日)
休 館 日 :月曜日(但し7/17は開館、7/18は振替休館)
WEBサイト:https://satosakura.localinfo.jp
開催場所:郷さくら美術館 東京 東京都目黒区上目黒1-7-13 電話:03-3496-1771
料  金:一般500円/シニア(70歳以上)400円/大高生300円/中学生100円/小学生以下無料
     *障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は該当料金の半額


[No.10830] 【東京】郷さくら美術館 東京 / 「日本画で楽しむ歌のこころ」展 ―秋色に彩る― 投稿者:郷さくら美術館 東京  《URL》   投稿日:2017/09/12(Tue) 12:37:11
【東京】郷さくら美術館 東京 / 「日本画で楽しむ歌のこころ」展 ―秋色に彩る― (画像サイズ: 250×354 115kB)

日本人が心のふるさととして、郷愁を感じる短歌、和歌の世界。古来より「歌」と「絵画」は密接な関連を持ち、平安時代のやまと絵は和歌に詠まれた情景を絵画化し、そこに歌の心映えや情趣を表出させたものとし、歌絵とも呼ばれました。(世界大百科事典 第2版より)
現代を生きる作家たちも、日本で親しまれてきた伝統的な歌や情景から、多くのインスピレーションを受け、作品として結実させてきました。本展では、歌にみる日本独自の世界観と日本画作品の魅力を合わせてお楽しみ頂ける展覧会となります。“秋色に彩る”をキーワードに花鳥風月を表現した「日本画と歌の心」をどうぞお楽しみください。

展覧会名:「日本画で楽しむ歌のこころ」展 ―秋色に彩る― 同時開催「桜百景 vol.11」展
開催期間:2017年9月5日(火)−11月26日(日)
休 館 日 :月曜日(但し9/18、10/9は開館、9/19、10/10は振替休館)
開催場所:郷さくら美術館 東京 東京都目黒区上目黒1-7-13 電話:03-3496-1771
料  金:一般500円/シニア(70歳以上)400円/大高生300円/中学生100円/小学生以下無料
*障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は該当料金の半額

関連イベント:学芸担当者によるギャラリートーク
       9/23(土)、10/14(土)、11/18(土)
※ 午後2:00より開催予定。
※ 予約不要、参加費無料(但し入館券が必要)
※ 関連イベントは予告なく変更になる場合があります。予めご了承願います。


[No.10856] Re: 【東京】郷さくら美術館 東京 / 「日本画で楽しむ歌のこころ」展 ―秋色に彩る― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/07(Sat) 20:30:43

 郷さくら美術館 東京のスタッフさん、いつも情報提供ありがとうございます。

 確かに、和歌と日本画は深い結びつきがあると思います。流麗なかな書を添えられた屏風、って思いますが、文字が画面に書き込まれていなくても、歌心が絵からにじみ出てくるのが良いのでしょうね。
 貴館のサイトを拝見すると、万葉集や古今集の和歌に着想を得た絵画が展示されているようですね。「郷さくら」美術館さんですから、春の絵画を得意にされているイメージが強いのですが、絵画のうたごころ、というと少し寂しげな「秋風」「秋草」が描かれたものが、より相応しいように、わたしには感じられます。もちろん、四季を感じることができる作品を展示されるのですが。
 季節柄も、すばらしい展示と拝察いたします。
                      明日香 光二/馬場 英明


[No.11007] 【長野】水野美術館/色の美術館 投稿者:Quita/北村 尚巳  投稿日:2018/01/09(Tue) 23:09:06

こんにちは

 1月8日に長野市の水野美術館に行ってきました。現在、長野県信濃美術館が改装で休館中、北野美術
館は休館のまま閉館が決まったため、長野市内では水野美術館が一番のようになっています。

 2日から「色の美術館」が開かれています。

 第1展示室は横山大観の「松竹梅」です。第2展示室が比較的古い作品、第3展示室は比較的新しい作品な
のはいつもの通りです。今回は色という切り口で、第2展示室は季節の色や自然の色に沿った展示をしてい
ます。第3展示室は金、銀、赤、青といったテーマで、わかりやすく見ることができたと思います。

 「色の美術館」は2月25日までです。既に2018年度の展覧会案内が配布されていました。

水野コレクション
 花と旅する 3月3日〜4月8日
 絵をよむ・物語をみる〜日本画家たちの描く物語〜 6月5日〜7月29日
 四季を彩る〜大観、玉堂、日本画の巨匠たちとめぐる季節 10月2日〜12月2日
 ひかりを求めて〜春草、観山から加山又造、平山郁夫まで 2019年1月2日〜2月17日
特別企画展
 水野美術館 開館15周年展 上村松園展 4月14日〜5月27日
 安野光雅のせかい「ふしぎなえ」から「旅の絵本」 8月4日〜9月24日

 安野光雅はともかく、上村松園展は意外にも初めてだそうです。


[No.11012] Re: 【長野】水野美術館/色の美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/01/28(Sun) 21:59:59

Quitaさん、こんにちは
>北野美術館は休館のまま閉館が決まったため、長野市内では水野美術館が一番のようになっています。

あら、そうでしたか。同館のサイトを見ても、ただ休館中なのだと思っていました。そうすると、「長野」という伝統的な都市で、意外な感じですね。日本画など、いつでも楽しめそうなのに。
>  2日から「色の美術館」が開かれています。
>今回は色という切り口で、第2展示室は季節の色や自然の色に沿った展示をしてい
> ます。第3展示室は金、銀、赤、青といったテーマで、わかりやすく見ることができたと思います。
確かに、日本画では花や美人はテーマとして一般的ですが、「色」は意外ですね。
自然を表わすのに、「季節の色」はついてまわるので、本当は、写実を旨とする西洋画よりも、象徴的に、鮮やかに使われているものが多いのかもしれません。
                   明日香 光二/馬場 英明