一括表示

[No.10370] 【陶芸ガラス】平成29(2017)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/28(Wed) 22:55:25

 これから見られる、陶芸やガラス工芸の展覧会を紹介します。この発言を平成29(2017)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに既に紹介済みのものに合わせて、訪問にご利用下さい。なお、既に、年末の休館に入っている館もあります。継続開催中の表記になっている展覧会も、年末年始休館のところが多くございますので、訪問に際しては当該館のサイトなどでご確認下さい。

【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「ガラスのお正月展2017」〜平成29年1/16(月)

【秋田】
大村美術館,☆「ラリック父娘とアール・デコ」〜平成29年3/27(月)

【東京】
LIXILギャラリー3,☆「美崎光邦展 −茫洋として−」平成29年1/12(木)〜3/12(日)
サントリー美術館
 ☆サントリー美術館新収蔵品
 「コレクターの眼 ヨーロッパ陶磁と世界のガラス」平成29年1/25(水)〜3/12(日)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「伝統工芸出石焼 四人展」平成29年1/27(金) 〜2/1(水)
 ☆「伊万里・有田焼女性伝統工芸士展2017〜私の豆皿〜」平成29年2/17(金)〜2/22(水)
文京ふるさと歴史館,☆ミニ企画「酒器−高崎屋コレクション−」平成29年1/5(木)〜3/20(月・祝)
O美術館
 ☆「陶工房 炉花お教室展」平成29年4/28(金)〜5/3(水・祝)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆第393回企画展「かるた今昔〜かるたアラカルト〜」平成29年1/6(金)〜1/15(日) 
 ☆第394回企画展「松田春輝 カレンダー展」平成29年1/18(水)〜1/29(日)

【愛知】
大一美術館
 ☆「魅惑の煌めき アール・デコ ガラス世界展」
  「現代ガラスの表現展 vol.3」〜4/9(日)
瀬戸市新世紀工芸館
 ☆第5回「そば猪口アート公募展」〜平成29年1/22(日)
 ☆「陶とガラスの冬のおくりもの展」〜平成29年1/15(日)
瀬戸市文化センター,☆瀬戸市美術館企画展「栗本雅子人形展」〜平成29年1/29(日)
瀬戸蔵
 ☆企画展「織部大燈籠と鉄釉鴟尾を展示しました!」〜平成29年1/10(火)
 ☆企画展「やきものの暖房器具展」〜平成29年2/12(日)
 ☆企画展「織豊期の瀬戸窯と美濃窯」〜平成29年1/29(日)
豊田市民芸館
 ☆「猿投の土に魅せられた《平戸橋の陶芸家》
   河村 喜太郎・又次郎・喜平 三代展」〜平成29年5/28(日)

【三重】
松阪市文化財センター,☆「陶嬉の会 作陶展」平成29年2/5(日)〜2/12(日)

【滋賀】
佐川美術館,☆「Creation 樂吉左衞門の造型」〜平成29年3/26(日)

【京都】
並河靖之七宝記念館
 <冬期休館 〜平成29年3/31(金)>
 ☆春季特別展「明治の七宝―靖之が駆け抜けた時代」平成29年4/1(土)〜7/17(月・祝)
京都高島屋グランドホール
 ☆「ガレとドーム展 美しき至高のガラスたち」平成29年1/6(金)〜1/16(月)

【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージア
 ☆Art Marble&Paperweight 2017」平成29年1/14(土)〜4/3(月)
尼信博物館(尼信会館)
 ☆3階展示室「灰谷百子 陶芸展−カリフォルニアの風にのって−」平成29年1/6(金)〜2/5(日)
 ☆3階展示室「山口匡弘 陶展」平成29年6/3(土)〜7/9(日)

【奈良】
帝塚山大学附属博物館
 ☆第9回博物館実習生による企画展示
 「型でつくるやきもの― 京都伏見・兵庫三田を中心に ―」平成29年1/16(月)〜2/4(土)

【島根】
安来市立加納美術館,☆企画展「山本陶秀と青戸慧ー日本の心を視るー」〜平成29年3/13(月)

【広島】
三良坂平和美術館
 ☆特別企画展「西村芳弘 陶展−森話 SINWA−」平成29年2/25(土)〜3/24(金)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆東洋陶磁「青磁の流れ」〜平成29年1/29(日)

【鹿児島】
上野原縄文の森
 ☆第47回企画展「近代化の一翼を担った薩摩焼−その魏k術と伝統−」〜平成29年3/20(月・祝)

【沖縄】
那覇市立壷屋焼物博物館
 ☆「壺屋時代の金城次郎展」平成29年1/6(金)〜1/26(木)
 ☆「城岳幼稚園(仮題)」平成29年2/3(金)〜2/9(木)
 ☆現代沖縄陶工展「小橋川清正(仮題)」平成29年2/21(火)〜3/20(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10392] 【兵庫】陶芸美術館/やきものを分析する−釉薬編− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/31(Sat) 20:52:51

 篠山市の兵庫陶芸美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=127
では、やきものの科学的分析について展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展 「やきものを分析する−釉薬編−」〜平成29年2/12(日)
    月曜と12/31〜1/2(月)休館、1/9(月・祝)は開館し、1/10(火)は休館
    開館時間:午前10時〜午後6時(入館は閉館時間の30分前まで)
    入館料金:一般600円 大学生500円 高校生300円 中学生以下無料
       65歳以上の方は半額、&#8226;障害のある方は半額(介助者1名は無料)
 やきものの造形は、成形ののち、器面を装飾して彩りを添えることは、やきものが誕生してまもなく始められている。世界で最古ともいわれる縄文土器には、朱漆やベンガラなどで彩色された土器も発見される。日常生活の道具であるやきものを飾る行為は、世界各地で広く行われており、釉薬が施されたやきものは、エジプトでは約5,000年前に、中国では約3,500年前につくられた。釉薬を使用することは器面が被膜に覆われることで、液体の漏れを防ぎ強度を高くする実用的な目的で始まったと考えられるが、次第に装飾的な要素が加わり、青磁や灰釉、鉄釉などさまざまな釉薬が多彩な色合いや光沢で多くの人々を魅了した。
 本展では、やきものの製作過程の中から、器面を彩るさまざまな色合いを生みだす釉薬に焦点をあて、その歴史や特徴を当館の古陶磁および、現代陶芸コレクションを通して紹介し、釉薬の成分を化学的に分析するとともに、再現していく過程をわかりやすく解説。
  出石 白磁切子形銀杏口花入 江戸時代後期〜明治時代前期(19世紀)
  三田 青磁龍文手付鉢 江戸時代後期(19世紀) 
  王地山 青磁桐鳳凰文台鉢 江戸時代後期(19世紀) 
  丹波 壺 室町時代後期(16世紀) 兵庫陶芸美術館
  丹波 赤土部灰釉三耳壺 江戸時代前期(17世紀) 
  丹波 灰釉蓮文甕 江戸時代中期(18世紀) 
  みん平 黄釉金彩氷梅文蓋物 江戸時代後期(19世紀) 
  みん平 緑釉龍鳳凰文小判皿(5客) 江戸時代後期(19世紀) 
  みん平 黒釉金彩雲文蓋碗 江戸時代後期(19世紀) 
  みん平 柿地金彩梅花文盃洗 江戸時代後期(19世紀) 

学芸員によるギャラリートーク:平成29年1/7(土)1/21(土)2/4(土)午前11時〜1時間程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10393] 【大阪】市立東洋陶磁美術館/北宋汝窯青磁水仙盆 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/31(Sat) 20:53:41

 中之島の大阪市立東洋陶磁美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=33
では、東洋の名品やきものを展示しています。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」〜平成29年3/26(日)
    月曜休館(1/9、3/20は開館)1/10(火)、3/21(火)休館  12/28(水)〜1/4(水)休館
    午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1200円 高大生700円
            中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)、
            大阪市内在住の65歳以上の方(要証明)は無料
 中国北宋時代(960〜1127)末に宮廷用の青磁を焼成した汝窯を代表する青磁水仙盆の名品をご紹介します。
 台北の國立故宮博物院から、天青色(てんせいしょく)」とも形容される典雅な釉色と端正な造形を特徴とする汝窯の最高傑作「青磁無紋水仙盆」をはじめとした北宋汝窯青磁水仙盆4点と、さらに清朝の皇帝がその「青磁無紋水仙盆」を手本につくらせた景徳鎮官窯の青磁水仙盆1点が初めて揃って海外に出品され、日本を代表する汝窯青磁である当館の青磁水仙盆と歴史的な「再会」が実現。

連続講座:地下講堂にて、定員70名、午後2〜3時30分(受付開始1時30分)当日先着順 、入館券のみ
  講師:小林仁氏(主任学芸員)
第2回2/11(土・祝)「汝窯窯址を訪ねて」
第3回3/20(月・祝)「汝窯青磁研究の最前線」

同時開催
[平常展]安宅コレクション中国陶磁・韓国陶磁、李秉昌コレクション韓国陶磁、日本陶磁
[特集展]「宋磁の美」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10394] 【京都】国立近代美術館/茶碗の中の宇宙 樂家 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/31(Sat) 20:54:50

 岡崎公園の京都国立近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=18では、歴史的な茶陶の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」〜平成29年2/12(日)
    月曜と12/28(水)〜1/2(月)、1/10(火)休館、1/9(月・祝)は開館
    入館料金:一般1400円 大学生1000円 高校生500円 中学生以下 無料
          心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明)
 16世紀後半の安土桃山時代、豊臣秀吉から樂の一字を賜った樂家の祖長次郎によって始められ、千利休の求めに応じて茶碗を焼き、一子相伝により継承されてきた樂焼の歴代作品。17世紀初頭の芸術家・本阿弥光悦等の作品を含め、伝統や伝承だけでは語れない不連続の連続によって生み出された樂焼の芸術を展観。
  重文 本阿弥光悦《赤樂茶碗 銘乙御前》江戸時代 17世紀
  重文 三代 道入《黒樂茶碗 銘青山》(ノンカウ加賀七種之内)江戸時代 17世紀 
  十五代樂吉左衞門《焼貫黒筒茶碗・白暁》1999年 
  重文 初代 長次郎《赤樂茶碗 銘 無一物》 (展示期間:〜1/15)
  初代 長次郎《黒樂茶碗 銘 あやめ》 (展示期間:〜1/22)
  《東山名所図屏風》 (展示期間:〜1/15)
  《東山名所図屏風》(展示期間:1/17〜2/12)
  重文 俵屋宗達筆《舞楽図屏風 》(展示期間:〜1/9)
  本阿弥光悦書、俵屋宗達下絵《月梅下絵和歌書扇面》(展示期間:1/17〜2/12)
  本阿弥光悦書、俵屋宗達下絵《萩薄下絵和歌書扇面》(展示期間:〜1/15)
  本阿弥光悦書、俵屋宗達下絵《忍草下絵和歌巻断簡》(展示期間:1/17〜2/12)
  尾形光琳筆《柳図香包》 (展示期間:1/17〜2/12)    など

連続対談:十五代 樂吉左衞門と対談:午後2〜3時、1階ロビーにて、
      先着150席(当日午前10時より1階受付にて整理券配布)入館券のみ
1/4(水)金剛永謹氏(金剛流二十六世宗家)
1/6(金)小山薫堂氏(放送作家)
1/29(日)三笠景子氏(東京国立博物館 主任研究員)

講演会:平成29年1/7(土)午後2〜3時30分、1階ロビーにて、
      先着150席(当日午前11時より1階受付にて整理券配布)入館券のみ
「茶碗の中の宇宙」松原龍一氏(学芸課長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10420] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/27(Fri) 23:20:07

 早春から行われる陶芸やガラス工芸の展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「ガラスのひなまつり展2017」〜3/13(月)

【栃木】
栗田美術館,☆特集陳列「伊萬里金欄手の逸品」3/18(土)〜8/27(日)

【東京】
出光美術館
 ☆「茶の湯のうつわ―和漢の世界」4/15(土)〜6/4(日)
 ☆「色絵 Japan CUTE !」平成30年1/12(金)〜3/25(日)
東京国立近代美術館
 ☆企画展「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」3/14(火)〜5/21(日)
松岡美術館,☆館蔵「東洋陶磁展」〜5/14(日)
伝統工芸青山スクエア,☆「赤津焼 梅村晴峰・知弘親子展」3/24(金)〜3/29(水)
町田市立博物館
 ☆「藍色浪漫 ―伊万里染付・図変わり大皿の世界―」2/25(土)〜5/7(日)

【神奈川】
UKAI箱根ガラスの森
 ☆2017年仮面祭企画展「プリマヴェーラ〜春を彩るヴェネチアン・グラス〜」〜4/9(日)

【富山】
富山市ガラス美術館
 ☆企画展「「うごき」と「へんか」の視点・富山市ガラスコレクション展」2/18(土)〜3/26(日)

【石川】
石川県能登島ガラス美術館
 ☆能登島ガラスコレクション展「ガラスの不思議な世界」2/4(土)〜4月中旬予定
錦窯展示館,☆常設展「歴代偲槌サ週般症陛検廖チ3/5(日)

【長野】
浅間縄文ミュージアム,☆企画展「”本間友幸の自然釉” 光炎の焼き締め陶」〜2/12(日) 

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター,☆「世界最大級!!大親王揃展示」〜4/2(日)陶器
瀬戸市新世紀工芸館
 ☆企画展「陶とガラスの雛人形とスイーツのうつわ展」〜3/12(日)
常滑市民俗資料館,☆企画展「常滑の火鉢展」〜2/19(日)

【三重】
石水博物館
 ☆企画展「川喜田半泥子の遊び心−銘の達人−」2/10(金)〜4/9(日)

【滋賀】
黒壁三十號館 長浜アートセンター
 ☆「黒壁グラスアートコレクション
 イタリア、ボヘミア、フランス、オーストリア」〜3/31(金)

【京都】
古田織部美術館,☆「古田織部と慶長年間の傾奇者」〜5/14(日)

【奈良】
なら工藝館
 ☆「心の古里 古赤膚焼 茶道具名品展
 〜木洩れ日庵 辻井由紀子コレクション〜」2/1(水)〜2/26(日)
【岡山】
高梁市成羽美術館,☆「吹屋ベンガラ焼「炎の会」作陶展」2/15(水)〜2/26(日)
備前市立備前焼ミュージアム
 ☆企画展「教育遺産を守る瓦たち 〜旧閑谷学校の備前焼瓦〜」〜2/5(日)
勝央美術文学館,☆第13回「陶芸教室の作品展」3/7(火)〜3/26(日)

【福岡】
出光美術館(門司)
 ☆「古伊万里の世界」4/7(金)〜6/11(日)
 ☆「板谷波山とアール・ヌーヴォー ―近代陶芸の美」6/16(金)〜8/13(日)
 ☆「京みやび―仁清・乾山と色絵の競演」8/25(金)〜10/22(日)
 ☆「古唐津」平成29年10/27(金)〜12/17(日)
 ☆「唐物と茶の湯」平成30年1/12(金)〜3/25(日)

【大分】
国東市歴史学習館,☆市民ギャラリー ステンドグラス展「燦爛」〜4/30(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10449] 【岐阜】県現代陶芸美術館/明治やきもの街道 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/31(Tue) 23:31:02

 多治見市の岐阜県現代陶芸美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=24では明治時代のやきものの展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆岐阜県博物館協会創立50周年 地域連携企画「街道・ネットワーク」
 「明治やきもの街道」〜4/16(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金 : 一般330円 大学生220円 高校生以下無料
            障がい者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
 明治時代、欧米の万国博覧会に紹介され一躍脚光を浴び、量産によって国内でも身近になった陶磁器。明治時代における美濃焼の輸送や技術革新、さらには同時代の各産地で作られた陶磁器について3つのシーンから紹介。
「下街道と名古屋絵付」名古屋では美濃や瀬戸産の白素地に上絵付が盛んにおこなわれていた。
「美濃焼ヒストリ」製作年が明確な明治時代の美濃焼が発見された岐阜県立多治見工業高等学校の所蔵品
「近代陶磁の気韻」明治時代に国内の各産地で作られ、世界へと羽ばたいていった輸出陶磁器
   明山舎・名古屋 《上絵金彩葡萄に栗鼠図花瓶》 明治時代
   松原新助・九谷 《上絵金彩唐子図皿》 明治時代
   酒井有山・東京 《上絵金彩鳥図花瓶》 明治時代
   瀧藤萬次郎・名古屋 《上絵花鳥図皿》
   佐治林藏・名古屋 《上絵金彩花鳥図SP セット》 明治時代
   西浦圓治(五代)・美濃 《釉下彩玉蜀黍文花瓶》   など

ギャラリートーク:学芸員による展示解説:2/12(日)3/19(日)午後3〜4時
  *展覧会観覧券が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10473] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/20(Mon) 20:47:01

 春からの陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【北海道】
北一ヴェネツィア美術館
 ☆特別企画展「ゴッホ ガラスモザイク絵画展
  −ゴッホの名画が生まれ変わる− 」〜4/10(月)<期間延長>
江別市セラミックアートセンター,☆2016謝陶の集い「第17回工房利用者作品展」2/25(土)〜3/20(月・祝)

【青森】
十和田市現代美術館,☆企画展「村上隆のスーパーフラット現代陶芸考」3/11(土)〜5/28(日)


【東京】
明治大学博物館,☆「新収蔵資料展 20世紀前期の陶磁資料群」3/1(水)〜4/9(日)
パナソニック汐留ミュージアム
 ☆「ヘレンド展―皇妃エリザベートが愛したハンガリーの名窯―」平成30年1/13(土)〜3/21(水・祝)
菊池寛実記念 智美術館
 ☆「珠玉の現代陶芸 ― 菊池コレクション」6/10(土)〜9/3(日)
 ☆「八木一夫と清水九兵衞―二人のパイオニア」9/16(土)〜12/3(日)
 ☆第7回菊池ビエンナーレ「現代陶芸の<今>」12/16(土)〜平成30年3/18(日)
上野の森美術館
 ☆第31回「現代日本の七宝展」
  第30回「国際七宝ジュエリーコンテスト入賞入選作品展」4/8(土)〜4/14(金)
 ☆第9回「日本陶芸ガラス展」4/15(土)〜4/19(水)
 ☆「魅惑の磁器人形 レースドール展」4/20(木)〜4/24(月)
アクセサリーミュージアム
 ☆企画展Vol.30「オールド ノリタケ〜近代輸出磁器の煌めき〜」〜4/29(土・祝)
戸栗美術館
 ☆開館30周年記念特別展「柿右衛門展」4/1(土)〜5/14(日)
 ☆「17世紀の古伊万里―逸品再発見I―展」5/27(土)〜9/2(土)
 ☆「18世紀の古伊万里―逸品再発見II―展」9/15(金)〜12/20(水)
 ☆「古伊万里にみるうわぐすり展」平成30年1/7(日)〜3/21(水・祝)

【神奈川】
横浜赤レンガ倉庫1号館,☆19th「器roku展」3/10(金)〜3/13(月)
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆第396回企画展「内田邦太郎パート・ド・ベールガラス展」3/14(火)〜3/26(日)
 ☆第397回企画展「由木浩子・河合祥子・上村由希 三人展」3/29(水)〜4/9(日)
            油彩画、ガラス工芸品、ガラスコラージュ
【石川】
石川県能登島ガラス美術館
 ☆能登島ガラスコレクション展「ガラスの不思議な世界」〜4/9(日)<終期確定>

【長野】
北澤美術館,☆「ガレのジャポニスム展」4/3(月)〜平成30年3/31(土)(休館日:10/31(火))

【愛知】
国際デザインセンター デザインミュージアム,☆「草場一壽 陶彩画 名古屋個展」3/15(水)〜3/20(月・祝)
瀬戸市新世紀工芸館
 ☆瀬戸市新世紀工芸館「第十三期研修生修了作品展・第十四期研修生作品展」〜3/19(日)
瀬戸蔵,☆企画展「陶磁器図案家 馬淵利貞―昭和初期の産業デザイン―」〜5/7(日)
常滑市民俗資料館,☆「とこなめ陶の森 陶芸研究所 修了制作展」〜3/5(日)

【鹿児島】
長島美術館
 ☆コレクションによる小企画「ティファニーの『ウェディングセレモニー』と彩のガラス展」〜5/15(月)
上野原縄文の森
 ☆第47回企画展「近代化の一翼を担った薩摩焼−その技術と伝統−」〜3/20(月・祝)<タイトル訂正>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10537] 【兵庫】陶芸美術館/丹波焼と三田焼[3/4(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/03(Fri) 23:27:28

 篠山市立杭の兵庫陶芸美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=130で3/4(土)から開催される展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「丹波焼と三田焼の粋を集めて−森基コレクションの名品−」3/4(土)〜5/28(日)
   月曜休館(3/20(月・祝)は開館し、3/21(火)は休館)
   開館時間:午前10時〜午後6時(4/1からは7時まで、4/29〜5/5は9時まで、入館はいずれも閉館の30分前まで)
   入館料金:一般1000円 大学生800円 高校生500円 中学生以下無料
          夜間(午後5時以降)半額
          高齢者、障害のある方は割引
 実業家森基(もり・はじむ)氏が収集した、兵庫県下で製作された代表的な古陶磁である丹波焼(兵庫県篠山市)と三田焼(同三田市)。
 平安末期(12世紀後半)に始まり、室町時代までは壺・甕(かめ)・擂鉢(すりばち)という実用品を製作し、室町後期から江戸初期には、徳利や茶道具も新たに製品に加わった丹波焼。明るい赤茶色に焼き上がった土肌や、焼成中に薪の灰が降りかかって溶けた、緑色の自然釉(しぜんゆう)が見所。
 宝暦年間(1751〜64)に志手原窯(しではらがま)が開かれ、寛政11年(1799)には、三田の商人神田惣兵衛が出資し、三輪明神窯(みわみょうじんがま)が開かれた三田焼。京都伏見の陶工で人形師でもある欽古堂亀祐(きんこどうかめすけ)によって、土型で成形する技術が導入さ、緑色の釉薬が施された青磁は三田焼の代名詞。
 本展では、森氏のコレクションから丹波焼77点と三田焼82点を選りすぐり、参考作品も合わせた計164点を紹介。
    丹波 壺 室町時代前期
    丹波 大徳利 桃山時代 
    丹波 白泥鉄絵鶴文浮徳利 江戸時代後期 
    三田 青磁桐鳳凰文盃洗 江戸時代後期 
    三田 染付唐獅子牡丹文皿 江戸時代末期〜明治時代 
    三田 色絵鶴図鉢 江戸時代末期〜明治時代   など

「釉薬づくりに挑戦!〜私の三田青磁〜」4/22(土)午前1時30分〜4時
   工房、展示棟にて、定員20名、参加費:2,500円
   館サイトにて申込

トークショー:4/29(日・祝)研修棟1階 セミナー室 午後2〜3時30分(開場は1時30分)定員110名(事前申込制)無料
「私の蒐集物語−丹波焼と三田焼への愛を語る−」森基氏
   館サイトにて申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10543] 【青森】十和田市現代美術館/村上隆のスーパーフラット現代陶芸考[3/11(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/05(Sun) 15:59:15

 十和田市現代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=02&c=49では、3/11(土)から現代陶芸の展示が開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「村上隆のスーパーフラット現代陶芸考」3/11(土)〜5/28(日)
   月曜(祝日の場合は翌日、4/24(月)5/1(月)は開館)
   入館料金:企画展+常設展セット券1000円。企画展のみは一般600円
          高校生以下無料。
 アーティスト村上隆は、陶芸をコレクション、現代陶芸のショップ Oz Zingaroを持ち、海外のアートシーンにも紹介を試みてきた。
 本展では、村上コレクションから、青木亮、安藤雅信、村田森、小嶋亜創らの現代陶芸作家の作品、また、奈良美智、小出ナオキ、青島千穂、大谷工作室、ガブリエル・オロスコ、ローズマリー・トロッケル、クララ・クリスタローヴァらの現代美術作家による陶芸作品など、28作家、約300点を展示。多様に展開する陶芸の世界から日本の価値と美のありようを汲み上げ、陶芸の文脈を再考しつつ、「芸術とはなにか」に迫る、村上隆キュレーションによる美術館初の陶芸展。
  上田勇児《壺》2015
  大谷工作室《寝る子》2016
  熊谷幸治《土偶・ダルマ》2010
  クララ・クリスタローヴァ《犬と、眠る》2010
  小嶋亜創《大壺》2014
  奈良美智《舌出しの子》2010
  浜名一憲《壺》2015
  村木雄児《飴釉破れ壺》2016
  村田森《破れ壺》2013  など

オープニング・トーク:3/11(土)午前10時30分〜午後4時30分
 美術館 休憩スペース(カフェ)にて、事前申込優先、要企画展チケット
 司会進行:村上隆氏(本展キュレーター、アーティスト)
        安藤雅信氏(出品作家、ギャルリももぐさ店主)ほか出品作家を予定
       小池一子氏(館長)
 申込方法:電話、FAXまたはE-mailよりみください。
    電話 0176-20-1127、FAX 0176-20-1138 
    E-mail info@towadaartcenter.com
       件名にイベント名、本文に氏名・電話番号・人数を明記

ワークショップ「大谷工作室の工作教室」4/15(土)16(日)市民交流プラザ トワーレ
  要事前予約、詳細は後日発表

スペシャルトーク:5/13(土)午前11時〜午後5時 十和田市民文化センター(予定)
  司会進行:村上隆氏 
  事前予約優先、詳細は後日発表

学芸員によるギャラリートーク&ツアー:3/25(土)26(日)4/8(土)9(日)午後1時30分〜3時
  美術館企画展示室〜十和田市商店街
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10544] 【滋賀】県立陶芸の森陶芸館/うつわ ドラマチック展[3/11(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/05(Sun) 16:00:19

 甲賀市信楽の滋賀県立陶芸の森陶芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=32で3/11(土)から開催される展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画「うつわ ドラマチック展」3/11(土)〜6/11(日)
   月曜休館(3/20(月)は開館、3/21(火)休館)
   入館料金:一般700円 高大生500円
         中学生以下および、
         身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
 やきもののシンボルである“うつわ”は世界各地でつくられ、暮らしの中で用いられ、現代には用途を離れやきものの美を表現するテーマのひとつになっている。
 イギリスでは用と美の融合を探求したバーナード・リーチらを先駆けとし、ルーシー・リーに続く作家たちは、使う器から、魅せる“うつわ”へとその美の領域を広げた。戦後の国々がたどったそれぞれの 道筋、そしてつくり手たちの個性−。世界の陶芸家たちが“うつわ”の中にドラマチックに映し出す、美の競演をみる。
《シーン1 うつわから広がる美/イギリス》バーナード・リーチ、ルーシー・リー、ハンス・コパー ら
《シーン2 企ての美/アメリカ》ピーター・ヴォーコス、ウォーレン・マッケンジー、マリリン・レヴィン ら
《シーン3 日常×アート ティーポット/アメリカ、カナダ、イギリス》フィリップ・コーネリアス、アン・クラウス ら
《シーン4 静物画家モランディへのオマージュ/オーストラリア》グイン・ハンセン・ピゴット
《シーン5 北欧・陶芸とデザイン/デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド》べンテ・ハンセン(デンマーク)、
   アルネ・オーセ(ノルウェー)、スティグ・リンドベリ(スウェーデン)、ビルガー・カイピアイネン(フィンランド) ら
《シーン6 土の美・釉薬の美/スペイン、スイス》クラウディ・カサノバス(スペイン)、エドゥアール・シャパラ(スイス)
《シーン7 “うつわ”イマジネーション/オランダ、ドイツ、スイス、チェコ、エストニア、オーストリア》
 バブス・ハーネン(オランダ)、ウルスラ・シャイト(ドイツ)、フィリップ・バルド(スイス)、ウラディミール・グロフ+西田 泰代(チェコ)
 イングリッド・アリック(エストニア)、ローズマリー・ベネディクト(オーストリア)ら
《シーン8 アイデンティティーを映し出す“うつわ”/台湾、ガーナ》張 清淵(台湾)、ジェームス・クワメ・アモア(ガーナ)
《シーン9 “うつわ”静寂の美、技の妙/日本》富本憲吉、濱田庄司、徳田八十吉、小川待子 ら
ギャラリートーク:3/26(日)、4/30(日)、5/28(日) 午後1時30分から

つちっこ“うつわ”講座「オリジナル仕切り皿づくり」3/25(土)午後1〜4時、桝本 佳子氏 要事前申込

ギャラリー企画
平成28年度「ゲスト・アーティスト3人展」3/11(土)〜4/23(日)
平成28年度「ゲスト・アーティスト 武村和紀展」4/29(土・祝)〜6/11(日)

「信楽作家市」5/2(火)〜5/5(金・祝) 陶芸の森太陽の広場にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10551] 【石川】県能登島ガラス美術館/ガラスの不思議な世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/06(Mon) 23:14:00

 石川県能登島ガラス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=40で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆能登島コレクション展「ガラスの不思議な世界」〜4/9(日)
   第3火曜日 (3/21)休館
   開館時間:午前9時〜午後4時30分(4月からは5時まで、 入館は閉館時間の30分前まで)
   入館料金:一般800円 中学生以下無料
 本展では、ガラス最大の特性である「透明性」とガラス独特の「色」、多様な形や装飾を可能にする「技法」、輝きを引き出す「光」の関係性に着目してガラス素材の性質とその魅力を紹介し、当館コレクションを展観。
 可視光線のほぼ全てを透過する無色透明のガラスが代表的だが、可視光線の一部しか通さず透明だが色づくもの、あえて光の透過や屈折を否定した乳白ガラスを下地として色づけたガラスなど、ガラスには数多くの技法が存在し、ガラスの造形表現も非常に多彩なものとなっている。これらの要素が重なり合って生まれたガラス造形の不思議な魅力と美を、堪能する。
  「SPHERE」1996年、中尾祐子
  「キス」1999年、パヴェル・フラヴァ
  「黒いボールのある水槽」1995年、クレッグ・カレンバーガー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10577] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/30(Thu) 22:50:58

 新年度にみられる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。 

【北海道】
北一ヴェネツィア美術館
 ☆「ヴェネツィア レースガラス展−ガラスの糸が織りなす美の世界−」4/11(火)〜6/12(月)
 ☆「ガラスの水族館−巨匠が表現する海の世界−」6/13(火)〜 9/11(月)
 ☆「ガラスの魔術師 ルチオ・ブバッコ展」9/12(火)〜12/4(月)
 ☆「ヴェネツィアの祭典 カーニバル展」12/5(火)〜平成30年3/5(月)
北海道立近代美術館
 ☆「小樽芸術村×近美 ガラスコレクション 華やぐ光と彩り」4/22(土)〜8/15(火)
 ☆「北海道の陶芸 新たなる炎の挑戦 幕末から現代まで」8/26(土)〜11/7(火)

【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆第5回「きもち 繋ぐ おくりもの展」〜4/12(水)

【秋田】
大村美術館
 ☆「アール・デコの動植物
    −ルネ・ラリックのガラス作品を中心として−」4/1(土)〜7/24(月)
秋田市立千秋美術館
 ☆企画展「有田焼創業400年記念
 明治有田超絶の美 万国博覧会の時代」4/22(土)〜6/18(日)

【茨城】
茨城県陶芸美術館,☆テーマ展「進化する磁器」〜6/18(日)

【土義】
人間国宝田村耕一陶芸館,☆企画展「大壺 ・大皿展」〜7/9(日)

【群馬】
高崎市美術館
 ☆北澤美術館所蔵「ルネ・ラリックの香水瓶
     アール・デコ−香りと装いの美−」4/15(土)〜6/25(日)
【東京】
日本民藝館
 ☆「色絵の器−天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」6/27(火)〜8/27(日)
渋谷区立松濤美術館
 ☆北澤美術館所蔵「ルネ・ラリックの香水瓶

     アール・デコ−香りと装いの美−」12/12(火)〜平成30年1/28(日)
光が丘美術館,☆「田村耕一/陶芸作品展」7/1(土)〜9/24(日)
LIXILギャラリー3,☆「下沢敏也展− Re-birth 風化から再生へ −」 〜4/24(月)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「益子焼伝統工芸士 大塚雅淑展」5/19(金)〜5/24(水)
 ☆「赤津焼 宮地生成 陶展」5/26(金)〜5/31(水)
五島美術館,☆館蔵「中国の陶芸展」平成30年2/24(土)〜3/25(日)
武蔵野美術大学美術資料図書館
 ☆「ムサビのやきものとデジタルアーカイブ」9/4(月)〜11/11(土)

【新潟】
敦井美術館
 ☆「華麗なる色絵磁器の世界
      12代、13代、14代 柿右衛門と今右衛門展」10/10(火)〜12/16(土)
【富山】
樂翠亭美術館,☆「所蔵品展−ふりそそぐ光のかたち−」3/31(金)〜6/13(火)陶芸
富山市ガラス美術館
 ☆コレクション展:特集展示「藤田喬平」〜6/4(日)
 ☆展覧会「雲母Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス展」4/15(日)〜7/9(日)
富山市郷土博物館,☆企画展 日本陶磁協会「現代陶芸奨励賞展」6/15(木)〜6/30(土)

【石川】
錦窯展示館,☆「古九谷にあこがれて〜古九谷欽慕、古九谷敬慕〜」〜6/25(日)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆第47回企画展「いろは草庵と魯山人」〜7/4(火)
石川県銭屋五兵衛記念館
 ☆「九谷焼師弟作品展(仮称)山田義明・柴田有希佳」4/29(土・祝)〜5/30(火)
 ☆「陶芸作品展(松寿荘陶芸教室の皆さん)」6/1(木)〜6/30(金)
 ☆「押し花&陶芸展」8/2(水)〜8/30(水)[押し花] 久保芳美 [陶芸]山口善生

【福井】
福井県陶芸館,☆「梅藤哲朗 陶彫」4/8(土)〜5/29(月)

【山梨】
西湖いやしの里根場
 ☆匠や企画展「陶と藍染め二人展」〜5/7(日)
 陶芸;米山久志 藍染;米山のぶ子

【岐阜】
多治見市美濃焼ミュージアム,☆「陶芸と政治−そして茶の湯 加藤十右衛門展」〜4/23(日)

【愛知】
高浜市やきものの里かわら美術館,☆「三州鬼師の技−伝統と創造−」4/15(土)〜6/25(日)
INAXライブミュージアム,☆土・どろんこ館「完成!常滑ガウディ」4/15(土)〜5/30(火)
愛知県陶磁美術館,☆企画展「瓦万華鏡〜社会、地域、心をつなぐ〜」4/15(土)〜6/25(日)
常滑市民俗資料館,☆常滑陶芸作家協会展「土塊の胎動 PartVII」〜4/16(日)

【三重】
paramita museum
 ☆「安井桂子 大塚くるみ 籐と陶 二人展 春、気持ち新たに!」4/1(土)〜4/12(水)
 ☆「冬柴文廣陶芸展 釉描彩の世界」4/15(土)〜4/26(水)
 ☆「水谷 護 第11回 手づくり水石鉢(すいせきばち)展
     美しさと機能性の融合をめざして」4/29(土・祝)〜5/14(日)
 ☆同時開催「萬古の名陶」5/18(木)〜7/9(日)
 ☆パラミタミュージアム開館15周年記念第12回「パラミタ陶芸大賞展」7/14(金)〜8/27(日)

【滋賀】
MIHO MUSEUM,☆2017年春季特別展「和ガラスの美を求めて−瓶泥舎コレクション−」〜6/18(日)

【大阪】
大丸心斎橋店イベントホール
 ☆「巨匠から新人作家までの力作を一堂に展観24th 日本陶芸展」4/19(水)〜4/23(日)
大阪市立東洋陶磁美術館,☆特別展「ハンガリーの名窯 ヘレンド」4/8(土)〜7/30(日)

【奈良】
大和文華館
 ☆「宴の器」7/7(金)〜8/20(日)
 ☆特別企画展「宋と遼・金・西夏のやきもの」平成30年1/5(金)〜2/18(日)
喜多美術館,☆「杉本たけ子展≪そこに存在すること≫」4/7(金)〜6/4(日)陶芸

【鳥取】
鳥取県立博物館
 ☆「日本民藝館所蔵 生誕130年 バーナード・リーチ展」4/15(土)〜6/4(日)休館日なし

【島根】
益田市立歴史民俗資料館,☆企画展「雪舟焼 初代・福郷徹作陶展」4/17(月)〜5/28(日)

【岡山】
日本郷土玩具館,☆「倉敷ガラス 小谷栄次新作展」〜4/9(日)
岡山県立博物館,☆特別展「むしあげ−岡山に花開いた京の焼物−」平成30年1/19(金)〜3/11(日)

【広島】
松濤園,☆陶磁器館「伊万里の技−鍋島の技」〜4/17(月)

【山口】
岩国美術館,☆「萩の細工物展」〜5/18(木)
山口県立萩美術館・浦上記念館
 ☆東洋陶磁「朝鮮半島のやきもの―古陶磁と現代陶芸」〜5/28(日)
 ☆特別展示「―色絵磁器の最高峰―今右衛門の色鍋島」4/29(土・祝)〜6/25(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆「名嘉睦稔展 風の伝言(イアイ)を彫る」4/8(土)〜5/7(日)

【福岡】
田川市美術館
 ☆「博多人形と絵画で見る炭坑のくらし 山本作兵衛+コレクションコラボ展」4/4(火)〜4/30(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.10630] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/01(Mon) 23:11:33

 初夏から見られる陶芸やガラス工芸の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【宮城】
藤田喬平ガラス美術館
 ☆「しあわせの空間 〜色彩の贈り物〜【第20回】佐藤隆春油彩画展」〜5/17(水)

【東京】
LIXILギャラリー3,☆「戸田浩二展 −聖水−」〜6/27(火)
サントリー美術館
 ☆六本木開館10周年記念展「フランス宮廷の磁器
     セーヴル、創造の300年」11/22(水)〜平成30年1/28(日)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「上野焼伝統工芸士 守窯 作陶展」6/2(金)〜6/7(水)
 ☆「赤津焼伝統工芸士 稲垣鑛作展」6/9(金)〜6/14(水)
 ☆「伊万里・有田焼伝統工芸士 山崎伸悟展」6/23(金)〜6/28(水)

【石川】
石川県能登島ガラス美術館
 ☆「板ガラスの表現 〜ひろがるかたち、無限の可能性〜」〜7/9(日)

【愛知】
瀬戸市新世紀工芸館,☆企画展「木越あい/加倉井秀昭」〜6/18(日)ガラス
瀬戸蔵,☆企画展「新出土品展」〜7/23(日)

【兵庫】
あかりの鹿児資料館,☆「神戸の土を焼きました 田中喜典 陶展」5/7(日)〜5/21(日)

【島根】
松江歴史館,☆企画展「千変万化の出雲焼―茶陶から鑑賞陶器―」〜6/18(日)

【岡山】
岡山市立オリエント美術館,☆「和ガラスの美を求めて−瓶泥舎コレクション−」 9/16(土)〜11/5(日)

【広島】
松濤園,☆陶磁器館「花の彩り」〜7/3(月)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆第27回「いの町和紙ちぎり絵サークル展」〜5/7(日)
 ☆第20回「高知家の大模型展示会」6/11(日)〜6/18(日)

【佐賀】
佐賀県立名護屋城博物館
 ☆企画展4「陶芸の技と心〜武雄の現代の陶芸家たち16〜」11/23(木)〜平成30年1/14(日)
財団法人今右衛門古陶磁美術館,☆有田陶器市企画「色鍋島と今右衛門」〜5/5(金・祝)

【熊本】
島田美術館
 ☆「島田 真平 硝子作品展」5/3(水)〜5/8(月)
 ☆「財満晋平 陶展」6/9(金)〜6/18(日)

【大分】
大分県立美術館,☆「何必館コレクション 北大路魯山人展−和の美を問う−」〜6/11(日)

【鹿児島】
三宅美術館,☆焼き物企画展「花に彩られた焼物展」〜7/18(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10652] 【兵庫】KOBEとんぼ玉ミュージアム/ねこ博 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/09(Tue) 23:20:16

 三宮のKOBEとんぼ玉ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=31では、テーマに沿ったとんぼ玉の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「ねこ博−ランプワークで表現されたネコたち−」 〜7/3(月)
    期間中休館日なし
    入館料金:大人400円、小中学生200円
 とんぼ玉・スカルプチャー(ガラス細工)・コアガラス・アートマーブル・ペーパーウェイト・ミクロモザイクなどが作られるランプワークの創作で、「猫」をモチーフにした個性あふれる空間を楽しむ。

出展作家:新井克仁、石川幸、稲沢越子、城下鮎子、多鹿由美、谷口知惠子 中原雅恵、なかの雅章、野上真理子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10670] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/01(Thu) 00:29:52

  陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【岐阜】
土岐市美濃陶磁歴史館,☆「かた やきものの型 かたでつくったいろいろなかたち」6/2(金)〜9/10(日)

【滋賀】
佐川美術館
 ☆樂吉左衞門館10周年「樂吉左衞門展」〜9/10(日)
 ☆吉左衞門X「70年世代の今」9/15(金)〜平成30年3/11(日)

【京都】
茶道資料館,☆平成29年春夏展「やきもの巡り 京都・滋賀編」〜9/10(日)

【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージアム,☆企画展「ヴェネチアのランプワークガラス展」7/8(土)〜10/2(月)
三木美術館
 ☆「没後50年 金重陶陽と華麗なる作家たち」〜8/20(日)
 ☆同時開催「中国より伝来した陶磁器技法」11/22(水)〜平成30年2/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               明日香 光二/馬塲 英明


[No.10711] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香光二/馬場  投稿日:2017/07/01(Sat) 21:30:32

 夏から見られる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムで紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【東京】
LIXILギャラリー3,☆「岡本作礼展 −祈りの系譜−」7/7(金)〜9/5(火)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「瀬戸染付焼展 青の広場Vol.6 −夏の日にち 青を楽しむ−」〜7/12(水)
 ☆「波佐見焼伝統工芸士 福重久弥展」7/7(金)〜7/12(水)

【山梨】
平山郁夫シルクロード美術館
 ☆夏期 特別企画展「雲母 Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス」7/22(土)〜9/18(月・祝)会期中無休

【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸),
 ☆「ステンド硝子アート&ステンドグラス作品展 Red roses for a Blue lady」7/15(土)〜7/23(日)
大一美術館
 ☆大一美術館コレクション名品展「2大巨匠名品との出会い」〜平成30年3/4(日)
愛知県陶磁美術館
 ☆特別企画展「今右衛門の色鍋島」7/1(土)〜8/27(日)
 ☆企画展「2017 アジア現代陶芸展」8/31(木)〜10/22(日)
 ☆特別企画展「染付:&#59589;繪あおえの世界」11/3(金・祝)〜平成30年1/14(日)
 ☆テーマ展示「京都市陶磁器試験場の釉薬研究と小森忍」平成30年1/20(土)〜3/21(水・祝)
瀬戸市新世紀工芸館
 ☆企画展「ガラスと 飲み物のうつわいろいろ展」〜7/23(日)
 ☆企画展「兼行誠吾 板屋成美」6/24(土)〜9/17(日)
瀬戸市文化センター,☆瀬戸市美術館企画展「曜変・長江惣吉展」〜7/30(日)
中部大学民族資料博物館,☆2017企画展示「樹幹−人と自然の共生」〜8/11(金)焼き物など
豊川市桜ヶ丘ミュージアム,☆「鯉江良二展〜茶器の世界〜」〜7/8(土)
常滑市民俗資料館,☆企画展「平安の美 常滑の三筋壺展」〜7/16(日)
INAXライブミュージアム,,☆「『土』見本帖」7/1(土)〜11/26(日)

【鳥取】
鳥取県立博物館,☆コレクション展II 「クロッシング!vol.1 土方稲嶺 × 辻晉堂」〜7/17(月・祝)
米子市美術館
 ☆特別企画展I「アール・ヌーヴォー ガラス工芸の美 −井上幸夫・英子コレクション受贈記念−」8/5(土)〜8/27(日)

【島根】
松江歴史館,まつえれきしかん,32,3035,32201,☆企画展「松江藩御用窯の現代作家たち」7/21(金)〜8/31(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                             明日香 光二/馬場 英明


[No.10750] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/01(Tue) 20:15:29

 陶芸やガラス工芸の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【秋田】
大村美術館,☆「ルネ・ラリックの光と香り」〜9/25(月)

【茨城】
茨城県陶芸美術館,☆第24回「日本陶芸展」〜9/3(日)

【東京】
早稲田大学會津八一記念博物館
 ☆特集展示「小野義一郎コレクションの陶磁器
   ―東南アジア・イスラーム地域を中心に―」〜8/6(日)
町田市立博物館
 ☆「黄金の地と南の海から―東南アジア陶磁の名品―」〜9/3(日)
 ☆「ヴェネチアン・ビーズの世界」平成30年3/10(土)〜5/6(日)

【長野】
北澤美術館,☆「佐々木伸佳 硝子展」〜9/10(日)

【岐阜】
岐阜県現代陶芸美術館
 ☆有田焼創業400年記念「明治有田超絶の美 万国博覧会の時代」〜8/27(日)

【滋賀】
滋賀県立陶芸の森陶芸館
 ☆特別企画「十人十色 豊かな色の世界展 色で楽しむやきもの」〜9/24(日)

【京都】
何必館・京都現代美術館
 ☆何必館コレクション「北大路魯山人展ー和の美を問うー」〜9/24(日)

【大阪】
高槻市立しろあと歴史館,☆第36回企画展「古曽部焼 人びとが愛したやきもの」〜9/3(日)

【岡山】
倉敷民芸館,☆企画展「陶工 金城次郎と沖縄の工藝」〜12/3(日)

【広島】
松濤園,☆陶磁器館「やきもののふしぎ」〜9/11(月)

【山口】
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館
 ☆「FormとLineに魅せられて 北川敏治作品展」〜8/20(日)陶芸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.10796] 【滋賀】県立陶芸の森陶芸館/十人陶色−豊かな色の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/16(Wed) 11:02:54

 東近江市信楽の滋賀県立陶芸の森陶芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=32では、バラエティ豊かな陶芸の世界を展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画「十人陶色−豊かな色の世界」〜9/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般450円(360円)、高大生300円(250円)中学生以下無料 ( )内は20人以上の団体料金
 〈やきもの〉の世界でも、色は時代や地域の文化に大きな影響を及ぼし、さまざまなイメージを表現する要素として重要な役割を担う。  土と釉薬を焼くこと(焼成)で生まれる〈やきもの〉の豊かな色の世界。明るくポップな色合いや落ち着いた色の深み、また白黒の対比と焼締め陶の炎がつくる色の表情など。無限の組み合わせから生まれる豊かな色彩は、他にない独特の魅力といえるでしょう。
 色はかたちや模様とともに、奥深い「やきもの」の世界を楽しむ上で欠かせない。多彩な表現を通して、作者の〈やきもの〉像や時代認識など、さまざまなメッセージを感じ取る。
    和太守卑良「ワタシガラ器」2000
    ハリス・デラー「ティーポット」1991
    トビー・ブオナグリオ「日本の夢時間シリーズ:ロボットと可愛い彼女」1997
    バーバラ・ナニング「ギャラクシー」1990  
    ウーゴ・ネスポロ「トーストとロースト」1989-1990年制作
    宮下善爾「風」1994年制作  など
    
ギャラリートーク:8/20(日)、9/17(日)午後1時30分〜2時30分(1時間程度)

同時開催 ギャラリー企画展
「子どもたちの土の造形−本物との出会いから」〜8/27(日)
「陶芸館・新収蔵品の逸品展」9/2(土)〜9/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10817] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/09/02(Sat) 00:16:08

 初秋から見られる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
江別市セラミックアートセンター
 ☆凍土会展2017「北土への矜持(きょうじ)」〜9/18(月・祝)

【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「上村由希Glass Collage 2017」〜9/20(水)


【山形】
出羽桜美術館,☆「李朝の白と青〜白磁と染付〜展」〜9/18(月・祝)

【東京】
東京国立近代美術館工芸館,☆「辻 清明展(仮称)」 9/15(金)〜11/23(木・祝)陶芸
伝統工芸青山スクエア
 ☆「現代の名工 波佐見焼・正右衛門窯 青白磁展」9/1(金)〜9/6(水)
 ☆「備前焼天地窯 菅形基道作陶展」9/15(金)〜9/20(水)
 ☆「京焼・清水焼 食と趣の器 石田滋圭 陶展」9/22(金)〜9/27(水)
早稲田大学會津八一記念博物館,☆「やきものに見る吉祥」〜9/22(金)
日本女子大学成瀬記念館,☆「西村陽平作品展」平成30年1/16(火)〜3/3(土)陶芸
ヒルサイドフォーラム,☆「あいもこいも 2017 長崎・波佐見焼展」9/5(火)〜9/10(日)
石洞美術館,☆石洞美術館コレクション「あつめて楽しい中国陶磁」9/2(土)〜12/17(日)

【神奈川】
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「宮川香山展」〜10/1(日)
女子美アートミュージアム,☆「女子美人物史展」10/25(水)〜平成30年3/11(日)
UKAI箱根ガラスの森
 ☆2017年特別企画展「ヴェネチアン・グラス二千年の旅展」〜11/26(日)

【富山】
樂翠亭美術館,☆本館 展覧会「所蔵品展−素材との対話−」〜9/19(火)陶芸
富山市ガラス美術館
 ☆「アン ヴォルフ・アンダンテ」〜11/5(日)
 ☆「家住利男 削りの形」〜11/5(日)
魚津埋没林博物館,☆企画展「川原の石ころ展」〜10/31(火)

【石川】
金沢市立安江金箔工芸館,☆夏季所蔵作品展「ガラスと金箔」〜9/24(日)
石川県能登島ガラス美術館
 ☆「BODY / DRESS」〜10/22(日)
 ☆能登島ガラスコレクション「新収蔵品展〜ガラスのカタチ〜」10/29(土)〜平成30年4月中旬
錦窯展示館
 ☆特別展 生誕110年「二代偲槌・週氾検ラ 9/23(土)〜12/3(日)
 ☆企画展「九谷窯元「松雲堂」第2会場〜スゴ技!九谷焼下絵の世界〜」12/12(火)〜平成30年3/11(日)
小松市立博物館
 ☆企画展「九谷窯元「松雲堂」(第1会場)
    〜スゴ技!九谷焼下絵の世界〜」12/12(火)〜平成30年3/11(日)
石川県九谷焼美術館
 ☆巡回展「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞」9/1(金)〜9/18(月・祝)
 ☆企画展・第7回「九谷焼伝統工芸士会」9/23(土・祝)〜10/15(日)
 ☆開館15周年特別企画展(1)「魯山人と初代須田菁華展」10/28(土)〜平成30年2/4(日)
 ☆開館15周年特別企画展(2)「筆の冴え〜器の中の絵画〜」平成30年2/17(土)〜5/7(日)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆「魯山人−コレクション展−」〜10/24(火)

【福井】
福井県立若狭歴史博物館,☆企画展「若狭のやきもの大集合」〜9/18(月)
福井県陶芸館,☆三回忌追悼特別展「木村盛和―鉱物と結晶の世界―」〜9/18(月・祝)

【長野】
μ自然美術館,☆「谷口 勇三「陶と平面」展 (陶芸作品)」10/20(金)〜11/12(日)
白馬三枝美術館,☆「陶磁器 オールドノリタケを描いた作家たち」〜10/31 (火)

【岐阜】
多治見市モザイクタイルミュージアム
 ☆特別展「工場賛歌〜釉薬編 タイルのキレイは、化学か、美学か」〜11/26(日)

【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館
 ☆財団設立30周年記念展「藤森兼明 人を魅せる技」10/21(土)〜12/17(日)
 ☆分館爲三郎記念館「内田邦太郎 パート・ド・ベール ガラス展」 10/21(土)〜12/17(日)
瀬戸市文化センター,☆瀬戸市美術館 企画展「鈴木紹陶武 彫刻展」〜10/1(日)
瀬戸蔵
 ☆企画展「瑠璃釉のやきもの〜深遠な青の世界〜」〜11/5(日)
 ☆企画展「土の詩〜愛陶工陶芸部会展〜」〜10/1(日)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆常設展示 碧南の民具2「三河のやきもの」〜10/22(日)
 ☆第10回「碧南文化協会選抜美術展」9/23(土・祝)〜10/1(日)
常滑市民俗資料館
 ☆企画展「初代寿門(じゅもん)&四代長三(ちょうざ)
      〜煎茶器とともに生きた名工〜」〜10/22(日)
【三重】
paramita museum
 ☆「岸憲嗣・寿美子 作陶展 ・・瑠璃色の風に心宿る陶の調べ・・」9/15(金)〜9/26(火)
 ☆「奥島圭二 奥島香 硝子展 碧い湖の光」9/29(金)〜10/9(月・祝)
 ☆「並河靖之七宝展」10/28(土)〜12/25(月)
 ☆「コムデシオ 杜多一菜子ガラス展」平成30年3/17(土)〜3/28(水)

【滋賀】
黒壁三十號館 長浜アートセンター,☆「静寂の囁き 西澤伊智朗 陶展」〜10/9(月・祝)

【京都】
古田織部美術館
 ☆「織部の遺響〜後水尾天皇と東福門院和子〜」〜9/18(月・祝)
 ☆「織部と光悦II - 「光悦七種(異説)」赤筒茶碗
        銘「有明」初公開」9/23(土)〜平成30年1/14(日)
樂美術館,☆夏期展「樂焼って何だろう?」〜9/24(日)
並河靖之七宝記念館,☆秋季特別展「京都七宝の時代」9/1(土)〜12/17(日)
まいづる智恵蔵
 ☆舞鶴市立赤れんが博物館 舞鶴市・大連市友好都市提携35周年記念企画展
   「中国のセン −れんがが彩る世界−」〜9/10(日)
八幡市立松花堂美術館
 ☆平成29年初秋の小展示「八幡のやきもの 南山焼」9/9(土)〜10/9(月・祝)
美山かやぶき美術館・郷土資料館
 ☆「染と陶 二人展〜 藍の風 ・ 白のうつほ 〜」〜9/18(月・祝)

【兵庫】
姫路市書写の里・美術工芸館
 ☆秋季特別展示「アジアのやきもの―中国と周辺国々の陶磁器」10/21(土)〜12/24(日)
伊丹市立美術館
 ☆「並河靖之 七宝 明治七宝の誘惑−透明な黒の感性」9/9(土)〜10/22(日)
伊丹市立工芸センター
 ☆「七宝の現在〜東日本の作家を中心に〜」9/9(土)〜10/22(日)
豊岡市立美術館−伊藤清永記念館
 ☆「THE 出石焼展 城下町に眠る古い焼き物の魅力に迫る」9/2(土)〜10/3(火)
兵庫陶芸美術館
 ☆テーマ展「丹波焼の世界」〜平成30年3/31(土)
 ☆特別展「今右衛門の色鍋島−煌めく人間国宝の技と美、そのルーツ」9/9(土)〜11/26(日)

【兵庫】
林原美術館,☆特別展「金重陶陽 没後50年展」9/16(土)〜11/12(日)
日本郷土玩具館,☆「MUDDY真泥 村山朋子陶展」9/15(金)〜10/15(日)

【岡山】
井原市立田中美術館
 ☆第28回「平櫛田中賞受賞記念 安藤榮作展
  SOUL・LIFE・SPIRIT」9/15(金)〜11/5(日)
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
 ☆企画展「村上原野 生命の大地展−JOMON Spiral Nova−」9/1(金)〜11/30(木)

【佐賀】
佐野常民記念館
 ☆明治維新150年関連企画展「ガラスの世界
−佐賀藩精煉方の歩みと佐野常民−」〜9/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10843] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/01(Sun) 09:49:02

 秋から見られる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「おいしい器展」〜10/18(水)

【秋田】
大村美術館,☆「ガラスの女性と花−ルネ・ラリックのアール・デコ ガラス作品−」〜12/5(火)

【茨城】
茨城県陶芸美術館
 ☆「ヘレンド展 −皇妃エリザベートが愛したハンガリーの名窯−」〜12/3(日)

【栃木】
栗田美術館,☆特集陳列「伊萬里・鍋島 秋冬の文様」〜平成30年2/25(日)
人間国宝田村耕一陶芸館,☆企画展「田村耕一の技(4)土と炎展」〜11/26(日)
益子陶芸美術館
 ☆益子国際工芸交流事業 2017 アーティスト・イン・レジデンス in 益子
     「アン・メテ・ヨォーツォイ+カリーナ・シスカート展」〜11/18(土)
【富山】
樂翠亭美術館,☆特別企画展「形の素」〜12/19(火) 陶芸

【福井】
福井県陶芸館
 ☆平成29年度秋期特別展「人間国宝 備前焼「金重陶陽」
     〜島根県安来市加納美術館コレクションの世界〜」10/7(日)〜12/3(日)
【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆栄木正敏 陶磁器・栄木房子絵画「第5回 ホットするフォルム展」10/31(火)〜11/5(日)
国際デザインセンター デザインミュージアム
 ☆「草場一壽 陶彩画秋の新作 名古屋個展」10/25(水)〜10/30(月)

【三重】
石水博物館
 ☆企画展「川喜多半泥子への贈り物−交流の記録から−」〜11/26(日)
   同時開催 所蔵品展「川喜多半泥子の作品と季節の館蔵品」〜11/26(日)

【滋賀】
滋賀県立陶芸の森陶芸館
 ☆特別展「粋な古伊万里−江戸好みのうつわデザイン」10/1(日)〜12/17(日)

【京都】
樂美術館
 ☆秋期特別展「名碗 ロシアを旅した樂 樂美術館版
    エルミタージュ、プーシキン美術館帰国展 」〜12/24(日)
何必館・京都現代美術館,☆「近藤高弘 展−手の思想−」 10/6(金)〜11/26(日)陶芸

【大阪】
大阪市立東洋陶磁美術館
 ☆国際巡回企画展「イセコレクション−世界を魅了した中国陶磁」〜12/3(日)

【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージアム, ☆企画展「とんぼ玉展覧2017」10/7(土)〜平成30年1/8(月)
丹波古陶館,☆秋期展「古丹波名品展」〜11/26(日)

【島根】
田部美術館
 ☆「楽山焼・布志名焼」
  四季の茶道具「秋空晴れて」
  「初公開作品展 」〜11/12(日)

【岡山】
日本郷土玩具館
 ☆「岡本達弥 陶展」10/19(木)〜10/25(水)
 ☆「今井和世 × Mellow Glass」10/28(土)〜11/14(火)
新見美術館
 ☆企画展 山崎コレクション寄贈記念 華麗なる新美コレクション2017
   「陶磁器を中心に 特集展示 能登靖幸」平成30年2/10(土)〜4/8(日)

【広島】
松濤園,☆陶磁器館「光彩奪目−古伊万里名品展」〜11/20(月)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館
 ☆東洋陶磁「土器の魅力」〜12/24(日)
 ☆陶芸1「オブジェ― 陶造形の潜勢力III」〜平成30年3/11(日)
 ☆陶芸2「山口県の伝統工芸―萩焼・赤間硯・金工・漆芸―」〜12/24(日)

【佐賀】
河村美術館
 ☆平成29年度秋季特別展「名品との出会いpart.7
        装飾の美〜ヨーロッパのガラス工芸」〜11/5(日)
佐賀県立九州陶磁文化館
 ☆特別企画展「熊本のやきもの」10/6(金)〜11/26(日)
 ☆「新収蔵品展」12/9(土)〜平成30年1/14(日)
 ☆第49回「有田工業高等学校卒業制作展」平成30年1/23(火)〜1/28(日)
 ☆第36回「西松浦郡小・中学校学童美術展」平成30年1/30(火)〜2/4(日)
 ☆第32回「有田窯業大学校卒業制作展」平成30年3/6(火)〜3/11(日)
 ☆第33回「有田陶交会展」平成30年3/13(火)〜3/18(日)
 ☆第29回「九州陶磁器デザイナー協会展」平成30年3/20(火)〜3/25(日)

【熊本】
熊本県伝統工芸館,☆「熊本の陶磁器を楽しむ」10/3(火)〜平成30年1/14(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10889] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/31(Tue) 21:39:13

 これから見られる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
江別市セラミックアートセンター,☆第5回「こども陶芸展inびえい 江別巡回展」〜11/12(日)

【東京】
東京国立近代美術館工芸館
 ☆工芸館開館40周年記念特別展「陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美」〜11/23(木・祝)

【岐阜】
土岐市美濃陶磁歴史館,☆特別展「お茶と美濃焼」〜11/26(日)

【大阪】
阪急うめだギャラリー,☆「リサ・ラーソン展」11/29(水)〜12/11(月)

【兵庫】
白鶴美術館,☆本館「白鶴美術館の中国陶磁器〜寿福の造形・明時代を中心に〜」〜12/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10949] 【陶芸ガラス】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/12/03(Sun) 01:08:51

 年末年始から見られる陶芸やガラス工芸の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「クリスマス展2017」〜12/20(水)

【秋田】
大村美術館,☆「ルネ・ラリックのアール・デコ」12/9(土)〜平成30年3/27(火)

【栃木】
人間国宝田村耕一陶芸館
 ☆「徳利・ぐい呑・湯呑・そして色紙展」12/1(金)〜平成30年3/11(日)(12/30〜1/1休館)
益子陶芸美術館,☆企画展「瀧田項一の歩み 作陶七十年のかたち」〜平成30年1/14(日)

【東京】
LIXILギャラリー3,☆「星野友幸展 ― 人シリーズ ―」 〜12/21(木)
サントリー美術館
 ☆六本木開館10周年記念展「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」〜平成30年1/28(日)

伝統工芸青山スクエア
 ☆「日本遺産六古窯の1つ瀬戸焼のルーツ 赤津焼展」12/1(金) 〜12/6(水)
☆「阿波の焼物 大谷焼展」12/8(金) 〜12/20(水)
☆「瀬戸染付焼伝統工芸士会展」12/8(金) 〜 12/13(水)
松岡美術館,☆「高雅典麗 中国陶磁コレクション」〜平成30年1/21(日)
新宿歴史博物館
 ☆所蔵資料展「色ガラス芸術のパイオニア 岩田藤七、久利」12/9(土)〜平成30年2/25(日)

【神奈川】
横浜ユーラシア文化館,☆企画展「魅惑のランプ」平成30年1/20(土)〜4/1(日)

鎌倉・吉兆庵美術館,☆「北大路魯山人展」12/9(土)〜平成30年3/11(日)
岡田美術館,☆特別展「仁清と乾山 ―京のやきものと絵画―」〜平成30年4/1(日)

箱根ラリック美術館
 ☆企画展「ラリックの花鳥風月  ジュエリーと、そのデザイン画」12/23(土・祝)〜平成30年4/1(日)

【富山】
富山市ガラス美術館,☆「とめどないエネルギー ガラスをめぐる探求と表現」〜平成30年2/4(日)

【石川】
魯山人寓居跡 いろは草庵
 ☆開館15周年特別企画展「魯山人と初代須田せい華 大観時代のわざ」〜平成30年2/4(日)

【山梨】
萌木の村博物館 HALL of HALLS,☆日本の伝統食器展「酒宴の器展」〜平成30年4月下旬
西湖いやしの里根場,☆匠や企画展「陶と藍染め 二人展」〜12/30(土)

【長野】
信州高遠美術館
 ☆所蔵作品展「陶の仕事展 原田コレクションの作家たち」12/16(土)〜平成30年4/2(月)   

【岐阜】
土岐市美濃陶磁歴史館,☆企画展「灰釉陶器ー平安時代の美濃焼ー」12/1(金)〜平成30年2/18(日)

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「朝霧裕子 飾り結びベネチアングラスジュエリー展」12/5(火)〜12/10(日)
☆市田志保 ことのは展 第二回 「吉祥」12/12(火)〜12/17(日)陶芸
☆「TETSUYA OZAWA CERAMICS EXHIBITION」12/12(火)〜12/17(日)
☆「山本通 作品展」12/19(火)〜12/25(日)陶芸
桑山美術館,☆新春展「水を満たす器 −多彩なる壺・花入・水指−」平成30年1/6(土)〜2/4(日)
瀬戸蔵,☆企画展「セトノベルティの魅力  なつかしの昭和ファンシー」〜平成30年1/21(日)
瀬戸市新世紀工芸館
 ☆「冬のおくりもの」〜平成30年1/14(日)
 ☆企画展 第6回「そば猪口アート公募展」〜平成30年1/14(日)
瀬戸市文化センター
 ☆戦後民間貿易再開70周年記念・瀬戸市美術館特別展「海を渡ったせとものたち
 ―田中荘子オキュパイド・ジャパンコレクション―」12/2(土) 〜平成30年1/28(日)

【滋賀】
滋賀県立陶芸の森陶芸館
 ☆特別企画「ジャズ・スピリットを感じて
  … 熊倉順吉の陶芸×21世紀の陶芸家たち展」平成30年3/10(土)〜6/17(日)

【岡山】
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
 ☆「秋の縄文野焼き祭り作品展−炎に咲く縄文の花たち−」12/1(金)〜平成30年2/25(日)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆「茶陶の現在-2018萩」12/2(土)〜平成30年1/8(月・祝)

【佐賀】
財団法人今右衛門古陶磁美術館,☆「十一代・十二代今右衛門 富嶽三十六景図展」〜12/24(日)

【長崎】
出島(出島史料館本館・分館・二番蔵)
 ☆特別企画展「出島の青い薔薇  Blue Roses of Dejima」〜平成30年3/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10700] 【大阪】市立東洋陶磁美術館/ハンガリーの名窯 ヘレンド 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/19(Mon) 23:46:14

 中之島の大阪市立東洋陶磁美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=33では、ハンガリーの陶磁器の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ハンガリーの名窯 ヘレンド」〜7/30(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般1200円 高大生700円 
           中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方と介護者1名
           大阪市内在住の65歳以上の方(要証明)は無料

 1826年、ハンガリー南西部の小さな村ヘレンドで、磁器の生産が始まり、「オーストリア帝室・ハンガリー王国御用達窯」として認められる。1851年のロンドン万国博覧会では、イギリスのヴィクトリア女王からディナーセットの注文を受け、その名をヨーロッパ中に広めた。ヘレンド窯は、東洋磁器に学んだ独自の様式を生み出して毎回の万国博覧会で受賞をし、大量生産の時流へ向かう19世紀末、手作業にこだわり常に最高のものを目指したヘレンド磁器。ブダペスト国立工芸美術館、ヘレンド磁器美術館、ハンガリー国立博物館などが所蔵する約230点の作品により、ヘレンド窯190年の歴史とその魅力を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10550] 【愛知】大一美術館/アール・デコ/現代ガラス 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/06(Mon) 23:10:31

 名古屋市中村区の大一美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=15
で開催されているガラスの展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆魅惑の煌めき「アール・デコ ガラス世界展」〜4/9(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:大人800円 高大生600円 小中生400円
 アール・ヌーヴォーの装飾過なデザインから、1920年代に世界中で求められていた新たな生活様式。
 ガラス芸術でも、透明性に溢れるガラス本来の魅力が求められ、モーリス・マリノ、ルネ・ラリック、ポール・ドームなどが斬新な作品を生み出し、 1925年にパリで開催された「現代装飾美術・産業美術国際博覧会」でアール・デコ様式を確立した。本展では、アール・デコの時代を代表するガラス作家の花瓶、香水瓶、ランプなど 約50作品を展観。
   「オラン」ルネ・ラリック
   「尾状花序文花器」ドーム兄弟
   「象文スフレ花器」エミール・ガレ

☆「現代ガラスの表現展 vol.3」〜4/9(日)
 現代ガラスアートの表現を、伝統的な技法により制作された作品から、技法にとらわれない現代ガラスアートまで、多様な表現方法を紹介。
 塚田 美登里・小田橋 昌代・佐々木 雅浩・新實 広記・所 志帆・笹川 健一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明