一括表示

[No.9450] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/17(Tue) 20:36:59

 版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。年末から年明けの展覧会が多く含まれています。ただ、平成27年のツリーが許容発言数の限界まで来ましたので、新たなツリーの元発言として立てます。今後の新しい展覧会紹介には、この発言のコメントとしてお願いします。

【北海道】
網走市立美術館,☆平成27年度企画展「河田 卓 彫刻展」〜12/13(日)
アートホール東洲館,☆「子どもの眼 多度志保育園版画展」12/16(水)〜12/27(日)

【秋田】
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館
 ☆特別展「峯田敏郎彫刻展 記念撮影−存在と気配そして空気−」11/29(日)〜平成28年2/7(日)

【埼玉】
河鍋暁斎記念美術館
 ☆企画展「暁斎と芝居絵−忠臣蔵から漂流奇譚西洋劇まで−展」〜12/23(水・祝)
       (木曜、11/26〜30、年末年始休館)
【千葉】
野田市郷土博物館
 ☆平成27年度特別展「生誕180年 押絵師 勝文斎
    〜野田にやってきた江戸・東京文化〜」〜12/17(木)
浦安市郷土博物館
 ☆市民共催企画展「1957年〜1966年 東葛地区(浦安・流山・松戸)児童木版画作品展」〜12/6(日)
菱川師宣記念館(鋸南町歴史民俗資料館)
 ☆30周年記念特別展「浮世絵ジャポニズム
     〜日本と西洋を繋いだ浮世絵〜」平成28年1/9(土)〜2/7(日)会期中無休
【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆「君が叫んだその場所こそがほんとの世界の真ん中なのだ。
  パリ・リトグラフ工房idemから−現代アーティスト20人の叫びと囁き」12/5(土)〜平成28年2/7(日)
中村屋サロン美術館,☆テーマ展示「戸張孤雁」〜平成28年1/11(月・祝)彫刻
たばこと塩の博物館
 ☆リニューアルオープン記念展「浮世絵と喫煙具〜世界に誇るジャパンアート〜」〜12/13(日)
 ☆「隅田川界隈の文化と産業
   〜浮世絵と写真でみる江戸・東京〜(仮称)」平成28年1/5(火)〜3/21(月・祝)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆企画展〜シリーズ東京真画名所図解 第三回〜「安治の描く開化東京展」〜12/23(水・祝)
武蔵野美術大学美術資料図書館,☆「池田良二−静慮と精神の息吹」11/24(火)〜12/19(土)版画

【神奈川】
横浜市民ギャラリー,☆「鎌倉彫 彫雅会展」12/2(水)〜12/7(月)
川崎・砂子の里資料館,☆「江戸の華 忠臣蔵」11/30(月)〜12/19(土)

【長野】
池田満寿夫美術館,☆企画展「読めそうで読めない……」12/12(土)〜平成28年7/19(火)
北斎館,☆平成27年度 秋の企画展「北斎とその弟子たち―葛飾派の活躍」〜12/15(火)
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
 ☆山ノ内町制施行60周年記念 2015年秋季特別企画展
 「柳沢京子きりえで描く 湯めぐり、野めぐり、猿めぐり」〜平成28年1/24(日)(年末年始は開館)

【愛知】
三菱UFJ銀行貨幣資料館,☆浮世絵特別展 「広重・豊国合作 雙筆五十三次」〜平成28年1/17(日)

【兵庫】
あさご芸術の森美術館,☆「松岡圭介展−a potential form−」〜12/6(日)

【岡山】
勝央美術文学館,☆第38回「瀬戸内版画展」11/17(火)〜12/6(日)

【愛媛】
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館
 ☆歌麿館企画展「浮世絵展 浮世絵でみる幕末から明治にかけての日本」〜12/28(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                明日香 光二/馬場 英明


[No.9471] 【東京】玉川大学教育博物館/錦絵にみる子供の遊び 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/23(Mon) 16:16:27

 玉川大学教育博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=303 では錦絵の展示を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2015年度企画展 ミュージアム・コレクション展2015「錦絵にみる子供の遊び
   〜江戸後期から明治期の錦絵に描かれた子供たちの遊び〜」〜12/19(土)
      11/29(日)のみ休館
      入場無料、入校時に詰所で入校手続を行うこと
 本展では、子供にとって大切な遊びという生活文化を、江戸後期から明治期につくられた錦絵により紹介。錦絵には、当時の絵師たちが描いたさまざまな子供の姿や遊びが見られる。当時の政治状況を子供の遊びで表した風刺画もあるが、子供たちののびやかでいきいきとした様子や今では見られない遊びが描かれる。
  節句や年中行事の中での遊び/季節の遊び/身体を使った遊び/勝負・競技の遊び/
  模倣の遊び/玩具・遊び道具を使う遊び/遊び尽くし絵 (錦絵65点のほか玩具類を参考展示)
  歌川芳虎画 稚遊四季之内 夏
  楊洲周延画 江戸砂子年中行事 元旦之図
  歌川国利画 新版子供あそび
  宮川春汀画 小供風俗 たがまわし
  作者不詳 子供あそびしょうぶうちの図
  作者不詳 子供遊勇当独楽
  宮川春汀画 小供風俗 瓢箪ぼっくり
  歌川芳虎画 子供遊びづくし

ギャラリートーク(予約不要)11/24(火)12/4(金)12/10(木)午後1時30分〜2時30分
    当日、教育博物館窓口に申し出のこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9493] 【京都】美術館「えき」KYOTO/切り絵作家アグネータ・フロック[12/3(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/29(Sun) 23:18:20

 美術館「えき」KYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=64では、北欧の切り絵作家の展示が12/3(木)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「北欧から届いたファンタジー
  切り絵作家アグネータ・フロックの世界展」12/3(木)〜12/27(日)
     会期中無休
     開館時間:午前10時〜午後8時(12/19〜24は8時30分まで、入館締切:閉館30分前)
     入館料金: 一般800円(600円) 高大生600円(400円) 小中生400円(200円)
        ( )内は優待料金。
        エムアイカード、JR西日本グループ会社カード(一部除く)お持ちの方、ICカードで購入者
        10名以上の団体、「障害者手帳」提示者と同伴者1名
        ICカードは、ICOCA 、Suica、PASMO、TOICA、manaca、SUGOCA、はやかけん、nimoca、Kitaca
        (PiTaPaは利用不可)
        館ではICカードのチャージ(入金)は不可。残高不足の場合には購入不可。
 テキスタイル作家として独自の世界を築き上げた後、切り絵と出会い、北欧の自然や伝統的な物語を切り絵の世界を表現し続けている
スウェーデンの切り絵作家アグネータ・フロック。本展では、彼女の原点でもある織の作品や、未発表作品を含む切り絵の代表作を一堂に展観し、クリスマスにまつわる作品をコーディネイトした“北欧のクリスマス”を再現。北欧の深い精神性を受け継ぐアグネータの作品と暮らしの魅力に迫る。

アグネータ・フロック氏ギャラリー・トーク:12/3(木)・5日(土) 午前11時〜、午後3時〜、約30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9517] 【京都】美術館「えき」KYOTO:切り絵作家アグネータ・フロック 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/19(Sat) 23:13:18

 私にしては珍しく?ファンタジーな展示を見に行っています。
 美術館「えき」KYOTOで開催中の「北欧から届いたファンタジー 切り絵作家アグネータ・フロックの世界展」で、クリスマス前のこの時期、雰囲気を味わいたかった、というところです。もちろん、作家の名前は存じていませんでした。
 切り絵、というと、滝平二郎の「日本のわらべ生活もの」を思い浮かべ、土着の、素朴な生活を表現する手段、と思っていました。和家具の障子とか、行燈とか、紙を切り貼りしてつくる工芸と共通するからでしょう。
 アグネータさんの作品には、登場する女の子や動物のバックが植物だったり、植物の繰り返しモチーフだったりしますので、アール・ヌーヴォーや、ウィリアム・モリスのグループの雰囲気も漂わせます。宗教や土着信仰をテーマにした作品もあるのですが、そうとタイトルになくても、精神的風土を感じさせます。

 そんな中で、彼女が日本の「万葉集」に感興を寄せた作品が数点あり、興味深かったです。
 「唐人の 衣しむとふ 紫の…」や、琵琶湖を歌った「近江の海 夕波千鳥…」などは、日本語がわかれば(歌の解釈をしてもらえれば)イメージしやすい題材かもしれません。万葉集は、恋や愁いや喜びなどの感情も、花鳥風月の自然に託して歌われたものが多いですから。自然の移り変わりには、人の魂がやどっている、という感覚は万国共通だからかもしれません。

 この展示は12/27(日)までです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9495] 【東京】東京ステーションギャラリー/現代アーティスト20人のリトグラフ[12/5(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/29(Sun) 23:20:42

 東京ステーションギャラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=11では、現代のリトグラフの展示を12/5(土)より開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「パリ・リトグラフ工房idemから―現代アーティスト20人の叫びと囁き」12/5(土)〜平成28年2/7(日)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/1)休館
       午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
       入館料金:一般1000円 高大生800円 中学生以下無料
              障がい者手帳等持参の方は100円引き、介添者1名は無料
 
 19世紀から20世紀初頭にかけてフランスで花開いた石版画の技術リトグラフは、ピカソやマティス、シャガールなどの芸術家が1940年代半ばから70年代にかけて数々の名作を生みだし、再び脚光を浴びた。この歴史を背景に、モンパルナスで技術と創作の伝統を受け継ぎ、アーティストとの協働を行うリトグラフ工房「Idem Paris(イデム・パリ)」は、フランスのアーティストをはじめ、アメリカの映画監督デヴィッド・リンチらが、そして今年ここで初めてやなぎみわがリトグラフ制作を行っている。本展はこれらアーティスト20名がIdemで制作した約130点のリトグラフで構成。 また作家・原田マハの最新の小説『ロマンシエ』(仏語で“小説家”の意)と連動し、小説では「日本からパリに渡った主人公がIdemを通じて様々な人に出会い、ここで制作された作品によって日本で展覧会が開催されるまで」を描く。小説と展覧会の世界の横断がもたらす「フィクション×リアル」の感覚も楽しむ。
 JR 《「テーブルに寄りかかる男」(1915-1916)の前のポートレート、パブロ・ピカソ、パリ、フランス》 2013年
 デヴィッド・リンチ 《頭の修理》 2010年 
 キャロル・ベンザケン 《マグノリア》 2015年
 ダミアン・ドゥルベ 《アストラリス》 2011年
 ジャン=ミシェル・アルベロラ 《大いなる矛盾II みんなで知恵を出しあう》 2012年
 ピエール・ラ・ポリス 《君のおぞましい蛍光ステッカー》 2007年
 バルテレミー・トグォ《明日を待つ》 2010年
 やなぎみわ 《無題II》 2015年     など
 
オープニング記念トークショー「idemは世界の中心なのだ。」
12/5(土)午後7〜8時30分(開場6時30分)
やなぎみわ氏(現代美術家・演出家)、原田マハ氏(小説家)、パトリス・フォレスト氏(Idem Paris代表)
2F展示室にて、 500円(税込) 定員70名(未就学児不可)
申込方法: 開館時間内に電話で申込み、定員に達し次第受付終了
(閉館後のイベントのため展覧会は観覧不可)

ギャラリートーク :学芸員による展覧会解説:12/18(金)1/15(金)午後3時30分〜(約30分)

レンガ・タッチ&トーク:煉瓦が特徴的な当館のたてもの解説
12/11(金)1/8(金)午後6時〜(約20分)参加無料、定員15名、当日1F受付で申込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9532] 【兵庫】県立美術館/谷中安規展/版画大行進! 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/24(Thu) 19:59:37

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26では、県美プレミアム展として、版画の展示をしています。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小企画「奇想の版画家 谷中安規展 蔵出し!M氏コレクション」〜平成28年3/6(日)
    月曜休館(1/11(月・祝)開館、1/12(火)休館)12/31(木)1/1(金)
    開館時間:午前10時〜午後6時(2/14までの金土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:       一般   大学生   高校生  65歳以上  中学生以下無料
     県美プレミアム展のみ 510円   410円   260円   255円
     特別展とのセット料金 306円   246円   156円   153円
     ※障がいのある方とその介護の方1名は半額(65歳以上を除く)
 昭和初期、独自の幻想的ヴィジョンを木版に刻み続けた版画家・谷中安規(1897-1946)を館蔵品と、谷中の研究と収集に情熱を燃やし続けたM氏の珠玉のコレクション、京都国立近代美術館の収蔵品を加えた約170点の作品と資料を一堂に展示し谷中の版画世界を主題と技法・材質の両面から概観。
  谷中安規《少年礼讃》1937〜39年頃

☆県美プレミアム 収蔵品によるテーマ展
「版画大行進!(ハンガ・オンパレード)」〜平成28年3/6(日)

[日本編]では名所絵の伝統を受け継ぐ最後の浮世絵師・小林清親から、木口木版画家である柄澤齊にいたるまで、約20人の作家による傑作によって明治から昭和にかけての版画の流れをたどる。[西洋編]では近代に、芸術としての自立性を持つ作品を数多く生み出したゴヤ、ルドン、クリンガー、アンソール、コルヴィッツ、ルオー、エルンスト、デュビュッフェ、ヘイター、ジャスパー・ジョーンズという10人の巨匠たちの名作をピックアップ。たた、谷中安規と同時代の洋画・日本画のコレクションを展示。
  織田一磨《大阪風景 道頓堀》1917年
  前川千帆《花売(大顔)》1951年
  ジェームズ・アンソール《人間の群れを狩り出す死》 1896年
  ケーテ・コルヴィッツ《犠牲(木版連作「戦争」)より》1922年
  飯田操朗《風景》1932年 油彩
  本多錦吉郎《羽衣天女》1932年 油彩
  谷中安規《若き文殊と友達》1940年頃   など

学芸員によるレクチャー:1/24(日)午後2〜3時30分、アトリエ2にて、参加無料・定員先着30名
「もっと近くへいらっしゃ〜い 版画最接近鑑賞会」学芸員

学芸員によるギャラリートーク:1/23(土)2/20(土)午後3時〜45分

ミュージアムボランティアによるガイドツアー:会期中の金土日 午後1時〜45分 集合場所=1階エントランス

こどものイベント「彫ってみよう! 摺ってみよう! 木版画教室」2/27(土)午前10時30分〜午後3時30分
  アトリエ2にて、※要申込・要実費・定員30名[こどものイベント係] tel.078-262-0908
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9550] 【愛知】豊橋市二川宿本陣資料館/忠臣蔵浮世絵展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/25(Fri) 22:42:12

 豊橋市二川宿本陣資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=35では、忠臣蔵の浮世絵を展示中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「忠臣蔵浮世絵展」〜平成28年1/17(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29〜1/1)
     入館料金:一般400円 児童・生徒100円
 元禄14年(1703)3月江戸城松の廊下で赤穂藩主・浅野内匠頭が高家肝煎・吉良上野介に斬りかかったことにより浅野の切腹、お家断絶に続き、翌15年12月14日の義士たちの仇討ちから切腹にいたる「赤穂事件」は、人形浄瑠璃や歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」として上演され、江戸時代から現代まで親しまれた。
 当時の流行を写し取るメディアであった浮世絵に取り上げられた忠臣蔵の役者絵、美人画、武者絵、戯画などを紹介し、日本人の心性に迫る物語を紹介。
     歌川貞秀《忠臣蔵引上図》
     歌川貞房《忠臣蔵見立人形》
     歌川国芳《忠臣蔵義士高輪引取之図》
     三代歌川豊国《大星由良之助・大星力弥、大鷲文吾》
     歌川広重《義士仇討之図》
     葛飾北斎《仮名手本忠臣蔵 三段目》
     歌川国芳《誠忠義士伝 間瀬寅太夫正明》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9574] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 00:07:35

 新年に見られる、版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。なお、開催中表記になっていましても、新年の開館日にはご注意ください。(必ずお調べ下さい)

【山形】
広重美術館
 ☆1月展「浮世絵にみる神仏と祈り」12/31(木)〜平成28年1/25(月)
 ☆2月展「東海道五十三対〜三絵師の競作」平成28年1/29(金)〜2/29(月)
 ☆3月展「雪 月 花」平成28年3/4(金)〜3/28(月)
 ☆4月展「くらべてみる 江戸vs東京」平成28年4/1(金)〜4/25(月)
 ☆企画展「大滝博子創作人形展」平成28年4/16(土)〜5/22(日)
 ☆5月展「浮世絵と写真でたどる東海道」平成28年4/27(水)〜5/29(日)
 ☆6月展「絵本江戸土産でめぐる江戸名所」平成28年6/3(金)〜6/27(月)

【茨城】
笠間日動美術館 
 ☆企画展「広重 二つの東海道五拾三次 保永堂版×丸清版]
        前期:平成28年1/2(土)〜2/14(日) 日本橋〜掛川
 ☆企画展「広重 二つの東海道五拾三次 保永堂版×丸清版」
        後期:平成28年2/16(火)〜3/27(日)袋井〜京都
【千葉】
一茶双樹記念館
 ☆新春特別企画「流山探訪カレンダー 切り絵・イラスト原画展」平成28年1/1(金・祝)〜1/17(日)

【東京】
上野の森美術館,☆「江戸から東京へ 上野の森美術館所蔵 浮世絵版画展」〜平成28年1/17 (日)
すみだ郷土文化資料館,☆特集展示「忠臣蔵の浮世絵と赤穂義士の手紙」〜平成28年1/17(日)
光が丘美術館
 ☆「井上員男/紙版画展」平成28年1/8(金)〜3/27(日)
 ☆「版画「平家物語」/井上員男展 モノトーンで語る栄枯盛哀」 平成28年4/1(金)〜6/26(日)

GAS MUSEUM がす資料館,☆「錦絵に見る明治のイベント風景展」平成28年1/9(土)〜3/27(日)

【長野】
日本浮世絵博物館,☆「歌川派、そのあけぼの」平成28年1/5(火)〜3/27(日)
北斎館
 ☆北斎館新館落成記念特別展
 「北斎と冨嶽 北斎の冨嶽三十六景と広重の冨士三十六景」前期:〜平成28年2/2(火)
                        後期:平成28年2/5(金)〜3/29(火)
【京都】
細見美術館,☆「春画展」平成28年2/6(土)〜4/10(日)(18歳未満は入館禁止)
美術館「えき」KYOTO
 ☆生誕220年「歌川広重の旅〜平木コレクション
     保永堂版初摺りでたどる東海道五十三次〜」平成28年2/19(金)〜3/27(日)

【大阪】
上方浮世絵館,☆第58回企画展「二代目尾上多見蔵」〜平成28年3/6(日)
高槻市立しろあと歴史館
 ☆第31回企画展「錦絵と土人形にみる江戸の人気者
    −源平合戦から忠臣蔵まで−」平成28年1/5(火)〜2/21(日)
【兵庫】
伊丹市立美術館
 ☆コレクション2「ドーミエどーみる?しりあがり寿の場合」平成28年1/16(土)〜3/6(日)

【徳島】
相生森林美術館,☆館蔵品展「木の彫刻と木版画」〜平成28年2/28(日)

【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「畦地梅太郎展−らいちょうとともに−」〜平成28年2/29(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.9588] 【広島】県立美術館/北斎の富士[1/2(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/31(Thu) 20:31:00

 縮景園側の広島県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=3
では、新春1/2(土)より、北斎の富士の浮世絵の展示が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「北斎の富士  冨嶽三十六景と富嶽百景」1/2(土) 〜2/14(日) 
    会期中無休
    午前9時〜午後5時(金曜は7時まで、入場は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1100円 高大生700円 小中生400円
           身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
             及び戦傷病者手帳の所持者と介助者1名は半額
 90歳で没するまで常に新たな様式に挑戦し続けた画人・葛飾北斎(1760-1849)北斎だが、その名を不動にしたのは、全作品に富士をあしらい、名所絵(風景画)というジャンルを生み出した「冨嶽三十六景」の存在であり、その後風景ばかりでなく故事・説話も取り入れた「富嶽百景」を完成させた。本展では、この二大連作「冨嶽三十六景」、「富嶽百景」全148点に関連作品などを加えた159点を紹介。
  葛飾北斎『冨嶽三十六景』より《凱風快晴》 文政(1818〜30)末〜天保(1830〜44)前期
        『冨嶽三十六景』より《神奈川沖浪裏》 文政(1818〜30)末〜天保(1830〜44)前期
        『冨嶽三十六景』より《甲州石班澤》 文政(1818〜30)末〜天保(1830〜44)前期
        『冨嶽三十六景』より《遠江山中》 文政(1818〜30)末〜天保(1830〜44)前期
        『富嶽百景』より《田面の不二》 天保5(1834)年
        『富嶽百景』より《夕立の不二》 天保6(1835)年    など

お正月特典!和装来館割引:当日料金より200円引き、1階受付にて
1/2(金)〜2/14(日)午前9時〜午後4時30分(金曜日は6時30分まで)

記念講演会:1/11(月・祝)午後1時30分〜3時(開場30分前)
        地階講堂にて、定員:200名(先着順)無料、申込不要。
「世界を驚かせた北斎」浦上 満氏(浦上蒼穹堂代表、国際浮世絵学会常任理事)


ワークショップ「私の富士さん」1/23(土)午後1時30分〜3時30分
   切り絵をカーボン紙とばれんで摺って着彩し、富士山の版画制作
   松尾真由美氏(広島市立大学芸術学部講師)
   対象:全年齢(小学生以下は保護者同伴) 地階講堂にて、定員20名(先着順)
   要事前申込(当館へ電話申込)。参加費無料。

ギャラリートーク:毎週金曜日午前11時〜

同時開催のHPAMコレクション展
「形と彩の前衛 ―高橋秀を中心に」1/10(日) 〜4/10(日) 
「北斎の富士展開催記念展示 絶景かな絶景かな」1/10(日) 〜4/17(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9601] 【大阪】さかい利晶の杜/アールヌーヴォーを彩ったミュシャ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/01(Fri) 23:36:51

 阪堺線宿院のさかい利晶の杜http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=70では、ミュシャの絵画パネルの展示を開催しています。 新年は1/4(月)からオープンします。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「アール・ヌーヴォーを彩ったミュシャ」〜2/14(日)
     〜1/3(日)と第3火曜日(祝日の場合は翌日)休館
     大人300円 高校生200円 中学生以下100円
     障がいのある方と介護者、堺市内在学の小中生無料
 19世紀末から20世紀はじめにかけて流行したアール・ヌーヴォーの代表的画家アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の作品は、しなやかな曲線と美しい色彩が特徴で、ポスターや装飾パネルなどは人気が高かった。ミュシャはリトグラフで多くの装飾パネルを制作し、限られた裕福な人々のためでなく、一般の人々のために芸術に携われることに喜びを感じていた。本展では、ミュシャの装飾パネルを中心に紹介。
  《カーネーション:四つの花》1897年、リトグラフ
  《ユリ:四つの花》1897年、リトグラフ
  《ジスモンダ》1895年、リトグラフ
  《バラ:四つの花》1897年、リトグラフ
  《アイリス:四つの花》1897年、リトグラフ  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9632] 【東京】府中市美術館/若林奮 飛葉と振動[1/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/08(Fri) 21:36:42

 府中市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=297では、現代彫刻の展示が、1/9(土)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「若林奮 飛葉と振動」1/9(土)〜2/28(日)
    月曜休館(祝日は開館)と祝日の翌日休館
    入館料金:一般700円 高大生350円 小中生150円
         障害者手帳等をお持ちの方は無料。
         府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
 1960年代初め、鉄を直接刻み、溶接する作品で鮮烈なデビューを飾った若林奮(1936-2003)の創作活動を振り返り、れまで十分に紹介されてこなかった「庭」をめぐる制作に光をあて、関連資料や新規撮影の写真等を含めてその世界を紹介。
 若林は最初期から石や木、、石膏、鉛、銅、硫黄など多様な素材を扱い、「彫刻」だけでなくドローイング(素描、構想画類)、版画、小さなオブジェ、本を数多く手がけた。「庭」も大気、水、植物、光や、時間を棹剤とした彫刻とみて、彫刻の可能性を追求したと言える。生まれ育ち、晩年まで生活と制作の基盤を多摩・武蔵野に置いた若林奮が、自らの立つ土地に注いだ思いをたどる。
  《多くの川を渡り再び森の中へ》
  《緑の森の一角獣座−カッパー・ペインティングC》 
  《振動尺(手許)》
  《67-120》 
  《雨−労働の残念》(1971年 武蔵野美術大学美術館・図書館蔵)
  鉄製の大型作品《Daisy IV》シリーズ
  前庭に恒久設置されている《地下のデイジー》に関連するドローイング37点
  「庭」をめぐる作品
   《軽井沢・高輪美術館の庭》
   《神慈秀明会神苑の庭》
   《緑の森の一角獣座》に関する模型、ドローイング、関連の作品   など

ラウンド・トーク1:1/31(日)
「若林奮わかばやしいさむとアーカイブ−ドローイング調査の成果とこれから」  
   小泉俊己氏(彫刻家、多摩美術大学教授)
   渡部葉子氏(慶応義塾大学アートセンター教授/キュレーター)
ラウンド・トーク2:2/13(土) 
「私たちが若林さんから受け取ったこと」 
   袴田京太朗氏(彫刻家、武蔵野美術大学教授)
   千葉正也氏(画家)
   諏訪未知氏(画家)
   森啓輔氏(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)

講座:1/16(土)
「《地下のデイジー》の階段を下りる−ドローイングから見えてくるもの」神山亮子氏(学芸員)

公開制作66:高山陽介:2m四方の板でレリーフ状の彫刻、自らの姿を写した木版画 〜2/28(日)
  1/9(土)10(日)23(土)24(日)2/6(土)7(日)13(土)14(日)
  アーティストトーク:2/28(日)午後2時〜、講座室にて、無料、予約不要
  完成作品展示:2/16(火)〜2/28(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9633] 【千葉】市美術館/ 初期浮世絵展−版の力・筆の力−[1/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/08(Fri) 21:38:06

 葭川公園の千葉市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=12&c=0では、初期浮世絵の展示が、1/9(土)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館20周年記念展「初期浮世絵展−版の力・筆の力−」1/9(土)〜2/28(日)
   2/1(月)、2/15(月)休館
   開館時間:午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
   入館料金:一般1200円 大学生700円 高校生以下無料
        市内在住65歳以上の方は一般料金より2割引
        障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
        きもの割引:きものを着てご来館の方は観覧料2割引
        ごひいき割引:本展チケット(有料)半券の提示で、会期中2回目以降の観覧料2割引
 17世紀後半、浮世絵の始祖と位置付けられる菱川師宣(?-1694)が活躍を始め、流行衣裳の美人たち、歌舞伎、江戸の暮らしなど、今に生きる楽しみを積極的に肯定する浮世絵が高い人気を得た。量産による値段の安さ、当世の流行を即時に取り入れた木版画制作の速さという特徴が、庶民が気軽に絵を楽しめる文化状況を育んだ。一方で肉筆画の屏風や掛軸、絵巻物も制作され、富裕層の需要も満たした。
 本展では、大英博物館、シカゴ美術館、ホノルル美術館をはじめ海外からの里帰り品を含めた版画・肉筆画の名品約200点により、浮世絵草創期の世界を紹介、版と筆それぞれの表現の魅力を探り、浮世絵の誕生、発展、近代への継承の過程をみる。
近世初期風俗画から菱川師宣前後の浮世絵誕生の状況、鳥居清信(1664-1729)や鳥居清倍(生没年不詳)が歌舞伎絵界に圧倒的な地位を築く初期の鳥居派、浮世絵界のトリック・スター奥村政信(1686-1764)や石川豊信(1711-85)の多様な活躍、そして高度な多色摺木版画技法、すなわち錦絵が誕生する鈴木春信(1725?-70)の登場までを通観。
 菱川師宣 《角田川図》延宝7年(1679)千葉市美術館蔵
 奥村政伸 《両国橋夕涼見大浮絵》 寛永期(1748-51)頃 ホノルル美術館蔵
 重要美術品 (無款) 《桜狩遊楽図屏風》 寛永期(1624-44)  個人蔵
 石川豊信 《佐野川市松と瀬川菊之丞の相合傘》 宝暦(1751-64)前期 ホノルル美術館蔵
 杉村治兵衞 《遊歩美人図》貞享期(1684-88)頃 シカゴ美術館蔵
 鳥居派 《草摺曳図》享保10年(1725)館山市・那古寺蔵
 鈴木春信 《風流やつし七小町 雨ごい》 宝暦(1751-64)末期 大英博物館蔵
 懐月堂安度 《立美人図》 宝永・正徳期(1704-16) 千葉市美術館蔵
 初代鳥居清倍《二代目市川団十郎の虎退治》正徳3年(1713) 千葉市美術館蔵
 初代鳥居清倍《金太郎と熊》 正徳期(1711-16)頃 ホノルル美術館蔵  など

☆同時開催「新寄贈寄託作品展−花づくし」

新春の獅子舞:1/9(土)開場時には、8階会場入口で獅子舞:登戸神社登戸神楽囃子連

特別企画「寛文美人から元禄美人へ−髪結いの実演と解説」
解説:村田孝子氏(ポーラ文化研究所)結髪師:林照乃氏
1/16(土)午後2時〜(1時30分開場予定)11階講堂にて、無料
 実演中の会場の出入り自由(混雑状況によって入場制限の場合あり)

講演会:2/6(土)11階講堂にて、午後2時より(1時30分開場)無料、先着150名(当日正午より11階にて整理券配布)
「愛しい初期浮世絵版画−美しさ・力強さ・ユーモア−」武藤純子氏(清泉女子大学兼任講師・文学博士)

美術館ボランティアスタッフによる多色摺ワークショップ:1/24(日)
 午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時(時間内随時受付、1階エントランスにて、先着100名、無料)

市民美術講座:11階講堂にて、午後2時より(1時30分開場)無料、先着150名
「千葉で生まれた浮世絵の始祖 菱川師宣」田辺昌子氏(副館長兼学芸課長)

ギャラリートーク:担当学芸員による:1/13(水)午後2時〜
ボランティアスタッフによる:会期中毎週水曜日(1/13除く)午後2時〜
 (水曜日以外の平日の午後2時にも開催することあり、会場の混雑状況により中止の場合あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9644] 【兵庫】伊丹市立美術館/ドーミエどーみる? しりあがり寿の場合[1/16(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/11(Mon) 18:08:35

 みやのまえ文化の郷の伊丹市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=79では、コレクションのドーミエ作品の版画に、漫画家が着想した絵の展示を1/16(土)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆COLLECTION 2「ドーミエどーみる?しりあがり寿の場合」1/16(土)〜3/6(日)
   月曜休館
   入館料金:一般300円 高大生200円、小中生100円
        兵庫県内の小中学生はココロンカード呈示にて入場無料
        4市1町(伊丹市・川西市・宝塚市・三田市・猪名川町)の
          高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)
 新しい都市へと変化しつつあるパリの相貌を活写し、ドガやロートレックなど後進の画家に影響を与えた19世紀フランスの画家オノレ・ドーミエ(1808-1879)の諷刺画。洋梨姿の国王に、戯画化された政治家の面々、パリの風俗や市井の人々の喜怒哀楽など辛辣かつ愛すべき日常劇を描く。独特のユーモアで現代の世相を鋭く表現する漫画家・しりあがり寿(1958- )を招き、当館のドーミエ・コレクションを基に作品を制作してもらう。観察眼と躍動感あふれる描写力では、ドーミエ同様の才をもつしりあがりの目にドーミエ作品はどのように映るか。ドーミエ作品とともにしりあがり流諷刺画を楽しむ。
  オノレ・ドーミエ《くたばったなラファイエット!… ざまあ見ろ!》1834年
          《1831年の仮面の数々》1832年
          《夫婦風俗7 結婚6ヶ月 共感は魂の絆なり》1839年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9877] 【兵庫】伊丹市美:ドーミエどーみる?しりあがり寿の場合 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/29(Mon) 22:48:45

 2/26(金)に、伊丹市立美術館で開催中の「ドーミエどーみる?しりあがり寿の場合」を見ました。同館コレクションの公開扱いなので入館料も安く、広報的にも目立たないものですが、工夫が面白そうなのでちょっと注目していました。神戸大学海事科学部海事博物館から充分まわれる時間でしたので、訪ねました。

 しりあがり寿って、以前に横浜美術館で展覧会をみた覚えがあります。美術館で注目される漫画家なんですね。単行本を読んだこともないのですが、ずいぶんナンセンスでラフな作画のイメージがありました。

 今回の展示は、期待した通り、ドーミエ作品に、しりあがり作品が絶妙に絡んでいました。この美術館のドーミエコレクションは何度か見ていますので、見たことがある作品も並んでいたに違いありません。が、そのときにはあまり感興を得なかったかも。

 例えば、パリ生活での、家族・夫婦あるある…に対して、現代日本の家族や親子の風景で笑えるもの
 パリのメトロの改札での行列や、車内の混雑…に対して、現代日本の自動改札でのトラブル、マラソン会場の混雑…になぞらえた作品、など。現代の笑える姿を見せてもらえることで、当時のパリ人もこんな風に諷刺を楽しんでいたんだなぁ、と感じられるものがふえました。今回のコレクション展は、この「ドーミエ&しりあがり」のみで、集中して楽しめたかと思います。

 この展示は3/6(日)までです。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9659] 【東京】国立近代美術館/恩地孝四郎展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/13(Wed) 00:03:20

 竹橋の東京国立近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=14では、日本の近代版画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「恩地孝四郎展 形はひびき、色はうたう」〜2/28(日)
    月曜休館
    開館時間:午前10時〜午後5時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1000円 大学生500円
           高校生以下および18歳未満
           障害者手帳をお持ちの方と付添者1名は無料(要障害者手帳等提示)く
 日本における抽象美術の父にして木版画近代化の立役者、恩地孝四郎の回顧展。
 10代で竹久夢二に私淑し、1914年に東京美術学校に通う田中恭吉・藤森静雄とともに木版画と詩の同人誌『月映』を創刊、装幀家としても活躍。
 昭和期には、ヨーロッパの新思潮に共鳴して構成的な人体像やクラッシック音楽に想を得る一方、イメージと言葉とデザインの総合を目指した数々の詩版画集や、油彩画にも匹敵する重厚な肖像版画などを発表。戦後は、GHQ関係者として来日した外国人コレクターたちの理解と励ましを受けて、抽象美術に専念し、晩年の10年間に作られた版画作品の半数以上が海外の美術館や蒐集家の手に渡る。
 本展は海外に流出した重要作62点を含め、木版画を中心に、油彩、水彩・素描、写真、ブックデザインなど、彼の領域横断的な活動を見る。
 《抒情『あかるい時』》1915、木版・紙
 《音楽作品による抒情 No.4 山田耕筰「日本風な影絵」の内「おやすみ」》1933[1935]、木版・紙
 《あるヴァイオリニストの印象(諏訪根自子像)》1946、木版・紙
 《自画像(ブルーズ)》1919頃、油彩・キャンバス
 《リリック No.21 かげのある心情》1952、紙版・紙
 《オバタマムシ(『博物志』)》1938-42頃、ゼラチン・シルバー・プリント
 《リリック No.6 孤独》1949、マルチブロック・紙 など

講演会 :講堂(地下1階)にて・午後2〜3時30分(1時30分開場)、無料(先着140名)・申込不要
1/30(土)「恩地孝四郎の版画芸術―実験の軌跡」桑原規子氏(聖徳大学文学部教授)
2/14(日)(タイトル未定)山口啓介氏(現代作家)聞き手・松本透氏(当館副館長・本展企画者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9677] 【愛知】三菱東京UFJ銀行貨幣資料館/廣重の花鳥版画[1/19(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/18(Mon) 23:25:40

 赤塚白壁の三菱東京UFJ銀行貨幣資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=3では、花鳥版画の展示が1/19(火)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展【復刻版画】「廣重の花鳥版画 語りかける動物たち」1/19(土)〜5/15(日)
    月曜・祝日休館
    入館無料
 風景版画家として知られる広重は、30年間に花鳥版画も多く製作され、多くは縦長の画面で刊行され、掛け物の肉筆花鳥画の代用にされていた。のみならず、添えられた句や歌と絵が調和して魅力を放ち、擬人化された動物たちが親しく語りかけてくるような作品たちを見る。
 「月に雁」「日の出に鷹」「雪中椿に雀」「桜に小鳥」 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9711] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/30(Sat) 00:00:17

 新しい版画や彫刻の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えてご利用下さい。

【北海道】
網走市立美術館
 ☆網走信用金庫創立90周年事業「ピカソ版画展
    −青の時代から晩年まで−」2/11(木・祝)〜3/27(日)
【福島】
斎藤清美術館,☆「斎藤清 描く版画 コラグラフ−幻想のセピア−」〜3/27(日)

【栃木】
鹿沼市立川上澄生美術館
 ☆第21回「鹿沼市立川上澄生美術館
   木版画大賞受賞者 こだまみわこ展」2/3(水)〜4/3(日)
【千葉】
千葉県立美術館
 ☆「版画−メゾチントの魅力」〜3/6(日)
 ☆「彫刻」2/16(火)〜4/17(日)

【東京】
日本銀行金融研究所貨幣博物館
 ☆リニューアルオープン記念テーマ展「19世紀日本の風景:
    錦絵にみる経済と世相−米国FRBに於ける美術品展示会の錦絵より−」〜2/14(日)
HOUSE OF SHISEIDO (資生堂ギャラリー)
 ☆第10回 shiseido art egg展
「七搦綾乃(ななからげあやの)展<彫刻>」3/30(水)〜4/22(金)
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
 ☆「浜口陽三展 赤と黒・色彩の引力」2/7(日)〜5/8(日)
アド・ミュージアム東京
 ☆「One Show 2015」〜2/27(土)
 ☆第54回「消費者が選んだ広告コンクール展」3/3(木)〜4/9(土)
 ☆第58回「日本雑誌広告賞入賞作品展」3/3(木)〜4/9(土)

【神奈川】
川崎・砂子の里資料館
 ☆歌川広重「東海道五拾三次之内 行書版全揃」2/8(月)〜2/27(土)

【新潟】
棟方志功アートステーション,☆第3期 「日本が誇る景観美」〜3/21(月・振)

【富山】
富山市郷土博物館,☆企画展「富山の浮世絵版元「熊本錦広堂」〜2/14(日)

【岐阜】
東山魁夷心の旅路館(版画作品常設展示館),☆2015年度第IV期展「中国の風景」〜3/22(火)

【島根】
島根県立美術館
 ☆「新庄浮世絵コレクション名品選 (仮称)」平成29年1/2(月・振)〜2/6(月)
今岡美術館,☆「浮世絵展−東海道五十三次之内−」〜3/27(日)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆浮世絵「冬景色」〜2/21(日)

【福岡】
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
 ☆冬の特別展「大正・昭和の暮らしと風景 版画に見る/布が語る」〜2/28(日)

【長崎】
山本美術館,☆2016年 特別企画展第1弾「シャガール版画展」〜3/27(日)

【鹿児島】
中村晋也美術館,☆企画展「岡山千秋 彫刻展−穏やかなひととき−」〜3/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.9744] 【静岡】市東海道広重美術館/浮世絵のあか[2/2(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/31(Sun) 21:44:49

 由比の静岡市東海道広重美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=13で2/2(火)から開催される浮世絵の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「浮世絵のあか」Part 1:2/2(火)〜2/28(日)
            Part 2:3/1(火)〜3/31(木)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般510円 高大生300円 小中生120円
           身体障害者手帳等を持参者と介助者は無料
 浮世絵の赤色に主に用いられた天然染料の紅(紅花)は、高級品で透明感のある鮮やかで強い発色があり、一枚の浮世絵に僅かに用いるだけで浮世絵を華やかに演出した。明治時代には海外からの新しい絵具により浮世絵の赤は新しい時代の特徴として、より鮮やかな赤色(洋紅)へと変遷する。 本展では赤の色彩が魅力的な浮世絵とともに、紅花などの天然染料を素材とした辻けいの、自ら染織した布を用いたインスタレーション作品を紹介。古くから受け継ぐ伝統の色とそれを用いた革新的な表現に迫る。
 Part 1 三代歌川豊国『東海道五十三次の内 由井 志のぶ』
 Part 2 歌川広重『名所江戸百景 亀戸梅屋舗』
 辻けい『紅の文字−対峙作品』             など

辻けい アーティストトーク:3/13(日)午後1時〜30分、入館料別途
 エントランスホールに集合(申込み不要 ・ 定員制限無)

ワークショップ「浮世絵の色でつくる赤いハンカチ」3/20(日・祝)午後1時30分〜4時
 無料、入館料別途  対象:小中生   定員10名
申込方法:電話(054-375-4454)または館サイトフォームより(先着順 、定員になり次第受付終了)

学芸員によるギャラリートーク:2/14(日)3/6(日)入館料別途
 エントランスホールに集合(申込み不要 ・ 定員制限無)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9763] 【三重】県立美術館/舟越桂/フリオ・ゴンザレス[2/9(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/08(Mon) 22:03:16

 津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1は再開館されて、2/9(火)より日本・西洋の彫刻の展覧会を併せて開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「舟越桂 私の中のスフィンクス」2/9(火)〜4/10(日)
     月曜休館(3/21は開館、3/22(火)休館)
     入館料金:一般1100円(団体900円) 学生900円(団体700円) 高校生以下無料
           「フリオ・ゴンサレス展」とのセット券:一般1500円 学生1300円
           障害者手帳等をお持ちの方及び付添いの方1名は無料
           家庭の日(2/21、3/20)は、団体割引料金
 1951年盛岡市生まれの具象彫刻家・舟越桂は、大理石の玉眼を使い、繊細な表情で静謐で瞑想的な雰囲気を湛えた木彫半身像で知られる。このような肖像性に傑出した舟越の彫刻でありながら1990年代の半ば頃から、ヤヌスや双頭、山をダブル・イメージさせる体など、異形の姿が頻繁に現れ、さらに、2003年から顔に焦点の当たる従来の表現と、ボディを表現の核とし両方を統合する方向を集約的に行った「スフィンクス」シリーズ。異形性についても統合と関係しながらより大きく展開され、より豊かな世界を開示し、まさに舟越の円熟を示すものといえる。 本展は、「スフィンクス」シリーズをひとつの核とし、それ以前からの異形の流れを追い、最新作も加え、舟越が追究してきた造形の核心とその魅力に迫る。
  《冬の本》1988年 
  《遅い振り子》1992年 
  《壁際に立つ山》1996年   
  《点の中の距離》2003年 
  《もうひとりのスフィンクス》2010年など

ディレクター・トーク(館長によるギャラリートーク)3/20(日)午後2時から、舟越桂展と同時開催のゴンサレス展紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「スペインの彫刻家 フリオ・ゴンサレス展」2/9(火)〜4/10(日)
     月曜休館(3/21は開館、3/22(火)休館)
     入館料金:一般1100円(団体900円) 学生900円(団体700円) 高校生以下無料
           「舟越桂 私の中のスフィンクス」とのセット券:一般1500円 学生1300円
           障害者手帳等をお持ちの方及び付添いの方1名は無料
           家庭の日(2/21、3/20)は、団体割引料金
 バルセロナ生まれで「鉄の彫刻のパイオニア」として名高いスペインの彫刻家フリオ・ゴンサレス(1876-1942)は、父を継ぐ金工細工師として活躍したが、芸術様式「モデルニスモ」の空気に触れて画家になる夢を膨らませ、1900年に一家でパリのモンパルナスへと移住。パリでは、パブロ・ピカソ(1881-1973)やパブロ・ガルガーリョ(1881-1934)など故郷スペイン出身の芸術家と親しく交わった後、ゴンサレスは彫刻へと軸足し、金属の扱いに長けたゴンサレスを頼りにした芸術家たちとの共同制作が行われた。ピカソとの共同制作において初めて彫刻に導入した「溶接」という技法は、全く新しい形態を生み出した。本展は世界有数のゴンサレス作品のコレクションを誇るバレンシア現代美術館(IVAM)と著作権継承者のフィリップ・グリマンジャー氏のコレクションから構成された94点(彫刻55点、ドローイング29点、金工細工・アクセサリー10点)のほとんどが日本初公開となる貴重な作品で構成。
   《切り抜かれたマスク(小):モンセラ》1930-33年頃 、鉄(鍛造、切断)
   《座る女 I》1935年頃、ブロンズ(鋳造)  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9775] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/10(Wed) 20:37:04

 版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用ください。

【東京】
国立西洋美術館
 ☆「聖なるもの、俗なるもの メッケネムとドイツ初期銅版画」7/9(土)〜9/19(月・祝)
浮世絵太田記念美術館,☆「歌川国貞〜和の暮らし、和の着こなし。」4/1(金)〜4/24(日)

【神奈川】
横浜美術館
 ☆富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館
  「複製技術と美術家たち―ピカソからウォーホルまで」4/23(土)〜6/5(日)    
根岸競馬記念公苑 馬の博物館,☆テーマ展「レトロポスター展」12/10(土)〜12/23(金・祝)
川崎・砂子の里資料館,☆歌川広重「東海道五十三次之内 隷書版全揃」3/7(月)〜3/26(土)

【静岡】
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
 ☆「吾妻正弘版画展」2/20(土)〜3/13(日)
 ☆「内田宜子 版画歩み展」2/20(土)〜3/13(日)
 ☆「山口源展」5/14(日)〜6/27(月)版画

【京都】
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
 ☆「ヨーロッパ近代ポスター展(仮称)」3/14(月)〜6/11(土)

【鳥取】
祐生出会いの館,☆企画展「祐生絵暦の世界展」〜3/21(月・振)
日南町美術館
 ☆児童画展「日野郡児童絵画コンクール作品展・
     第74回全国教育美術展(選抜)」2/19(金)〜3/27(日)
【広島】
耕三寺博物館,☆金剛館冬季企画展「宝船版画」〜3/6(日)

【長崎】
ナガサキピースミュージアム,☆中浜憲臣写真展「有明の海」3/1(火)〜3/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.9818] 【埼玉】さいたま市プラザノース/鈴木基真展 Honest Place[2/27(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/21(Sun) 22:39:38

 さいたま市の展示施設で今週末から開催される展示を紹介します。
==================================================================
施 設 名: さいたま市プラザノース 
ふりがな: さいたましぷらざのーす
英文表記: Plazanorth  
分野 :美術 その他 
郵便番号:331-0812
都道府県:埼玉県
市区町村:さいたま市  
所在地:北区宮原町1丁目852番地1
電話番号:048-653-9255  
FAX:048-653-9288  
URL:http://www.plazanorth.jp/
公共交通:埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトル「加茂宮駅」下車、徒歩約5分
      JR東北本線「土呂駅」下車、徒歩約15分
      東武バス、大宮駅東口バスターミナル1番乗り場から、上尾駅東口行き、
              または吉野町車庫行きバスで15分、「北区役所前」下車。
      市コミュニティバス北区ルート「北区役所」下車(月〜金曜運行)
道路案内:駐車場 183台(一般用177台・身障者用6台)最初の2時間は無料。
2時間を超える場合は、超過時間30分(30分に満たない場合は、30分とする)毎に108円加算(10円未満切り捨て)
開館時間:午前9時〜午後9時30分
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)
入館料金(常設時):一般 高大生 小中生
展示内容:生涯学習および芸術創造活動を支援し豊かな市民生活を創造するための文化施設
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 北図書館と北区役所に併設
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆Domain of Art 16「鈴木基真展 Honest Place」 2/27(土)〜3/21(月・振)
     3/14(月)休館
     午前10時〜午後5時
     入館無料
 他の彫刻家とは違った独自の表現方法、世界観で近年注目されている彫刻家・鈴木基真の作品を紹介。彼自身が映画の風景から影響を受けた、高所に設置した展示台の上で木彫群を配したインスタレーションなど、原簿P句から掘り出されたスケール感の違う様々な木彫の作品が鑑賞者の記憶に訴える。
 木彫シリーズの新作及び未発表作品、写真作品、木彫大型作品を中心に構成。彫刻を基礎に据え、新たなる可能性を探る試み。

アーティストワークショップ「都市レイアウト」:粘土を使って小さな街をつくる
3/12(土)午後2〜4時、定員12名、受講料500円、小学3年生以上対象
応募方法:往復葉書に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号を明記。1枚で2名まで応募可。2/27必着
〒331-0812 さいたま市北区宮原町1-852-1 プラザノース事業課「都市レイアウト」係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館のホームページ・プレスリリース

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9827] 【東京】練馬区立美術館/国芳イズム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/25(Thu) 21:00:51

 西武池袋線中村橋の練馬区立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=257では、浮世絵の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「国芳イズム―歌川国芳とその系脈 武蔵野の洋画家 悳俊彦コレクション」〜4/10 (日)
     月曜休館(3/21(月・振)は開館、翌日休館)
     入館料金:一般800円 
          高大生、65〜74歳600円、中学生以下および75歳以上無料(要年齢等証明)
          障害者(一般)400円、障害者(高校・大学生)300円、付添1名も同額(要手帳)
          ぐるっとパスご利用の方300円(年齢等による割引の適用外)
 幕末浮世絵のスター・歌川国芳(寛政9(1797)〜文久元(1861))が切り開いた奇抜で斬新な浮世絵、一問の河鍋暁斎や月岡芳年など幕末・明治期の浮世絵作品を、武蔵野の自然を描く洋画家・悳俊彦(いさお・としひこ/1935〜)のコレクションにより紹介。また、風土会に所属し、四季折々の武蔵野の風景を描いた悳氏の油彩画も併せて展覧。
  歌川国芳『子供遊土蕨之上棟』『相馬の古内裏』
  小林永濯『猫図』『鞠遊び美人』
  月岡芳年『魁題百撰相 菅谷九右エ門』
  悳俊彦『暮れる屋敷森』『疎林残雪』など

記念講演会:3/26(土)午後3〜4時30分、申込締切3/11(金)必着
「悳コレクションのすべて―それは国芳からはじまった」悳俊彦氏(本展コレクター、風土会会員)

声優、銀河万丈による読み語り(貫井図書館共同主催):4/2(土)午後3〜4時30分
  藤沢周平「踊る手」(文春文庫『夜消える』所収)ほか、申込締切3/18(金)必着

申込方法:往復ハガキまたはEメールで(1通につき2名まで(連名で記入)申込可)
(1つのイベントにつき1通のハガキ・Eメールで)
(1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(学年)(5)電話番号
 〒176-0021 練馬区貫井1-36-16 練馬区立美術館
 event-museum@neribun.or.jp タイトルは「○月○日(希望イベント名)申込」

浮世絵版画の摺りの実演 ―葛飾北斎「冨嶽三十六景 凱風快晴」(赤富士)
3/19(土)第1回目午前11時〜
     第2回目午後2時〜(各回90分程度)
 渡邊章一郎氏(渡邊木版美術画舗)

アーティストトーク/ギャラリートーク:午後3時〜
悳俊彦(本展コレクター・風土会会員)3/24(木)
本展担当学芸員:3/10(木)、4/7(木)

記念コンサート ―薩摩琵琶と箏による演奏会:3/5(土) 午後2時30分〜、事前申込不要、入館券のみ
  荒井靖水・荒井美帆氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9834] 【福井】県立美術館/シャガール展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/26(Fri) 21:34:12

 福井市内、田原町の福井県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=18&c=4では、高知県立美術館所蔵のシャガール展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ふるさと知事ネットワークによる美術館交流事業「愛と神話、聖書の物語 
  シャガール展 高知県立美術館コレクションによる」〜3/21(月・振)
     会期中休館日なし
     入館料金:一般・大学生200円
          高校生以下、70歳以上、障害者手帳提示者および介護者1名無料
 20世紀を代表する作家で、恋人たちや動物が空を飛ぶ幻想的な作風で知られるマルク・シャガール(1887−1985)。
 高知県立美術館所蔵の豊富なコレクションから、人間の様々なドラマを詩情豊かに表現した世界を紹介し、館蔵のピカソやルオー、ミロな同時代に生きた作家たちの版画も併せて紹介。
   マルク・シャガール《花嫁の花束》1934-46
            『オデュッセイア』《ナウシカの前のオデュッセウス》リトグラフ初版1巻 1974年
            『聖書』《紅海の道》エッチング、手彩色 初版1958年
            『アラビアン・ナイトからの四つの物語』「シャハラザードの夜」より リトグラフ 1946-48年
            『ダフニスとクロエ』《泉のほとりのダフニスとクロエ》リトグラフ 1957-60年  など

美術館コンサート「シャガールと音楽」
 2/27(土)午後2時〜、エントランスホールにて
    東 園氏(ソプラノ)木津 美波氏(ピアノ)  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9836] 【香川】高松市塩江美術館/こころのふるさと/讃岐の情景[2/27(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/26(Fri) 21:37:18

 高松市郊外の美術館、新しい展覧会の紹介と共に、ここは未紹介でしたので、紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:高松市塩江美術館
ふりがな:たかまつししおのえびじゅつかん
英文表記:Takamatsu Shionoe Museum of Art  
分野 :美術 
郵便番号:761-1611 
都道府県:香川県
市区町村:高松市  
所在地:塩江町安原上 602
電話番号:087-893-1800  
FAX:087-893-1833  
URL:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/5041.html
公共交通:JR高松駅10番のりば 高松築港3番のりば 瓦町天満屋4番のりば から
   ことでんバス塩江線 51番 栗林公園・仏生山・岩崎 53番 栗林公園・塩江行きにて
   高松駅から約1時間、塩江バスターミナル下車、徒歩10分(岩崎行きは、塩江へは行かない)
道路案内:
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29〜1/3)
入館料金(常設時):一般300円 大学生150円 
     高校生以下、65才以上の方(長寿手帳等が必要)、障害者手帳等の保持者は無料
展示内容:香川県にゆかりのある作家の作品を紹介する企画展と、美術館のコレクションの中から構成される常設展
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 美術館周辺には、香川にゆかりのある作家たちによる彫刻作品や句碑がある「ホタルと文化の里公園」がある。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆平成27年度常設展第3期 高松市合併10周年記念 
 「熊野俊一・池原昭治 二人展 こころのふるさと」〜4/17(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般300円 大学生150円
         高校生以下および65歳以上の方、障害者手帳等をお持ちの方は無料
 塩江美術館の初代館長である藤沢秋義の著書『塩江の民話』の挿絵を描いた高松市出身の童絵作家・池原昭治の、掲載された表紙を含む挿絵の原画全43点を初公開し、この地に伝わる民話とともに紹介。
 1908年塩江町に生まれ、南仏のカーニュ=シュル=メールを第二の故郷として長期滞在の拠点とした画家・熊野俊一の、カーニュの風景を中心に、隣接する地中海沿岸の街の風景や、澄んだ空気と豊かな陽光のもとで描いた花々を紹介。
   池原昭治《片手石》
   熊野俊一《キャニューの春》1973  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「讃岐の情景」2/27(土)〜4/10(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般300円 大学生150円
         高校生以下および65歳以上の方、障害者手帳等をお持ちの方は無料
 古来、文学、故事、神話、伝説に登場する名所、旧跡を「などころ」と言ったが、に当たります。しかし、江戸時代になって
旅行が盛んになった江戸時代には名所は実際に訪れることができる場所を指す言葉として用いられ、各地に「名所(めいしょ)」が誕生した。街道や宿泊施設、乗り物等が整備されて、貨幣の流通も進み、旅が安全・便利にできるようになると、1716年頃(享保)から庶民の間で旅ブームが起こり、「遊女」と「役者」が中心であった浮世絵が、風景がテーマになった。
 名所旧跡の画題は、観光名所のガイドブック的役割、観光土産から、近年では、失われつつある歴史的遺産を過去に描き残すためとその理由は、時代の流行や出来事、社会的背景により変化する。                            本展では、江戸から昭和にかけて讃岐(香川県)の名所旧跡を題材ととりあげて版画の技法で、描きおこされた作品約35点をご紹介。
   川瀬巴水《讃岐多度津》1936
   宮脇仲次郎《錦絵讃岐名所「高松市繁華街」》1901
   歌川広重《六十余州名所絵図「讃岐象頭山遠望」》1853
   辻 一摩《版画集「金毘羅絵図」より「無形文化財蹴鞠」》1983 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9855] 【京都】市美術館/京都版画トリエンナーレ[3/5(土)〜]国際木版画[3/22(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/28(Sun) 22:22:11

 京都市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=19で開催される版画の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第2回「PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ2016」3/5(土)〜4/1(金)会場:本館南2F
     月曜休館(3/21(月・振)は開館)
     午前9時〜午後5時(初日は午後2時〜、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:大人700円 高大生500円 中学生以下無料
 日本の伝統文化としての版画、また、現代の版画表現の多様性を発信する。複数のコミッショナーによって推薦された20名の作家による版画作品を展示。
シリーズ作品やインスタレーション的な大作も展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第7回「京都国際木版画協会展」3/22(火)〜3/27(日)会場:別館1F
     休館なし
     午前9時〜午後5時(入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般800円 中高大生500円 小学生以下無料
 35カ国134名の作家から320点の木版画作品が寄せられた中、受賞13名のほか、180点を展示。
 愉快なアイデアやパワフルな感情表現、新しい技法の試みが伝わる。「心をつなぐ世界の木版画」をテーマに、それぞれの国の文化や風土が繁栄された自由な感覚、多彩な表現を楽しむ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9898] 【東京】Bunkamuraザ・ミュージアム/俺たちの国芳 わたしの国貞[3/19(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/06(Sun) 19:21:45

 渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=210
では、浮世絵の展示が3/19(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボストン美術館所蔵「俺たちの国芳 わたしの国貞」3/19(土)〜6/5(日)
     会期中無休
     午前10時〜午後7時(金土は9時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1500円 高大生1000円 小中生700円
            障害者手帳の提示で割引料金あり
 日本美術コレクションは、国外では世界一として知られるボストン美術館。動物学者のエドワード・モース(1838-1925)、東洋美術史家で哲学者のアーネスト・フェノロサ(1838-1925)、医者のウィリアム・ビゲロー(1850-1926)に代表されるアメリカ人と岡倉天心の功績により、質、量ともに世界有数を誇るボストン美術館の浮世絵コレクションが形成された。本展は、同館の14,000枚を超える国芳、国貞の浮世絵から厳選された名品を紹介する、開館以来初の大規模な国芳・国貞展。
 幕末に絶大な人気を博した二人の天才浮世絵師、歌川国芳と歌川国貞の兄弟弟子による、最新のエンターテインメント作品群。国芳は豪快な武者絵と大胆な構図で、国貞は粋な美人画や緻密な表現で一世を風靡した。本展では、江戸の国芳・国貞ファンたちと現代の私たちに共通する心情を探りな がら鑑賞する。
  歌川国芳「国芳もやう正札附現金男 野晒悟助」弘化2(1845)年頃
  歌川国貞「当世三十弐相 よくうれ相」文政4, 5(1821, 22)年頃 
        「大当狂言ノ内 八百屋お七」 五代目岩井半四郎 文化11,12年(1814,15)頃
         藍摺遊女「中万字や内 八ツ橋 わかば やよひ」
              「姿海老屋内 七人 つるじ かめじ」
              「松葉屋内 粧ひ わかな とめき」
              「扇屋内 花扇 よしの たつた」
              「弥生内 顔町 まつの こなつ」文政後期(1825-30)頃    など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9947] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/26(Sat) 00:48:52

 これから見られる版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【北海道】
北海道立旭川美術館,☆「プリントアートの魅力」 〜4/17(日)

【秋田】
秋田県立美術館
 ☆特別展「斎藤真一 さすらいの旅路〜北国の詩をたむけて〜」9/8(木)〜11/6(日)

【山形】
山形県郷土館「文翔館」
 ☆文翔館創建100周年記念「JAGDA山形 文翔館グラフィック展」〜4/3(日)
本間美術館(酒田)
 ☆「広重東海道五十三次展−名所を楽しみ、歴史に触れる−」10/14(金)〜11/8(火)
 ☆後期収蔵品展「浮世絵版画を中心に」」平成29年1/7(土)〜2/20(月)

【福島】
現代グラフィックアートセンター(CCGA),☆第68回「グラフィックとミュージック」〜6/5(日)

【栃木】
とちぎ蔵の街美術館,☆「広重 二つの東海道五拾三次 保永堂版×丸清版」4/9(土)〜6/19(日)
鹿沼市立川上澄生美術館
 ☆「くらしを彩る〈木のしごと〉―菓子木型と川上澄生の静物画―」4/9(土)〜7/3(日)
 ☆「鹿沼ゆかりの版画家 池田 憲雄 展」4/9(土)〜5/29(日)

【埼玉】
うらわ美術館,☆「若林奮 飛葉と振動」4/23(土)〜6/19(日)

【東京】
サントリー美術館,☆「広重ビビッド 原安三郎コレクション」4/29(金・祝)〜6/12(日)
印刷博物館,☆P&Pギャラリー「見せ方の進化―仮想現実の世界まで」〜6/5(日)
紙の博物館,☆企画展「木版画の美〜今に生きる職人の技〜」〜6/5(日)
武蔵野美術大学美術資料図書館
 ☆「鈴木久雄―彫刻の速度」10/17(月)〜11/12(土)
 ☆「はじまりは石?永井研治」11/25(金)〜12/22(木)

【神奈川】
横浜市歴史博物館,☆連携企画展「浮世絵通史小事典」6/18(土)〜7/10(日)
茅ヶ崎市美術館
 ☆企画展「北斎漫画展」9/11(日)〜11/6(日)
 ☆企画展「森栄二・森京子展」12/11(日)〜平成29年2/5(日) 彫刻
光と緑の美術館
 ☆収蔵コレクション展「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
  〜M.マリーニ、G.マンズー、P.ファッツィーニ、E.グレコの版画、素描、彫刻〜 」3/26(土)〜5/8(日)
【新潟】
新潟市美術館,☆「舟越桂 私の中のスフィンクス」4/23(土)〜6/26(日)
今泉記念館,☆常設展示―彫る 摺る 画く―「棟方志功の世界」〜6/15(水)

【長野】
駒ヶ根高原美術館
 ☆企画展「私をとりこにした昭和の風景−宮田三郎 木版画展−」5/1(日)〜6/14(火)

【静岡】
静岡市美術館,☆「エッシャーの世界」7/17(日)〜8/28(日)
駿府博物館,☆「ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展」4/23(土)〜6/19(日)
静岡市東海道広重美術館
 ☆「東海道旅みやげ」Part 1:4/5(火)〜5/1(日)
             Part 2:5/3(火・祝)〜6/5(日)
             Part 3:6/7(火)〜7/10(日)
佐野美術館
 ☆佐野美術館創立50周年・三島市制75周年 記念
   「銅版画家・浜口陽三 やわらかな闇の中で」4/23(土)〜6/5(日)
【愛知】
徳川美術館,☆春季特別展「ぶらり浮世絵散歩−平木名品コレクション−」4/16 (土)〜5/29(日)
メナード美術館,☆「版画と彫刻 表現×個性(仮題)」5/14(土)〜7/10(日)

【三重】
海の博物館
 ☆伊勢志摩サミット開催記念特別展「浮世絵から見る海女」〜7/10(日)
(会期中休館日:6/26〜30)

【滋賀】
佐川美術館,☆「佐藤忠良 触ることから始めよう」〜4/10(日)

【京都】
美術館「えき」KYOTO,☆写真展「木村伊兵衛 パリ残像」4/1(金)〜4/24(日)

【大阪】
上方浮世絵館,☆第59回企画展「源氏の浮世絵」〜6/5(日)

【奈良】
奈良県立美術館,☆「藤城清治 光のメルヘン展」4/2(土)〜7/3(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館
 ☆特集「謄写印刷工房からー印刷と美術のはざまで」3/29(火)〜5/29(日)
 ☆特別展「恩地孝四郎展 抒情とモダン 版に重なるこころ」4/29(金・祝)〜6/12(日)

【岡山】
高梁市成羽美術館,☆春の特別展「写真家 土門拳の古寺巡礼」4/16(土)〜6/26(日)

【広島】
奥田元宋・小由女美術館,☆「−風景の美 再発見!−川瀬巴水展」 4/25(月)〜6/5(日)

【長崎】
長崎県美術館,☆「新宮晋の宇宙船」6/4(土)〜7/10(日)

【熊本】
熊本市現代美術館
 ☆「だまし絵王 エッシャーの挑戦状
    ダリ、マグリット、福田繁雄から現代のイリュージョニストまで」4/9(土)〜6/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.9998] 【長野】駒ヶ根高原美術館/幸せな写真展 投稿者:Quita  投稿日:2016/04/17(Sun) 22:23:15

こんにちは

 駒ヶ根高原美術館は現在、冬季休館しています。11月〜4月は冬季休館するようになったようです。宮田
三郎の展覧会が5月1日からなのは、再開してからということになります。

 常設展は休館ですが、別館Vita Amorでは駒ヶ根高原「幸せな写真展」というのが開かれています。駒ヶ
根を舞台にして、駒ヶ根の写真館が撮影した結婚写真が主となっています。


[No.10012] 【東京】 サントリー美術館/原安三郎コレクション 広重ビビッド 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/04/29(Fri) 22:45:37

 六本木のサントリー美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=48では、広重版画の初摺りを中心とした浮世絵の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「原安三郎コレクション 広重ビビッド」〜6/12(日)
     火曜休館(5/3(火・祝)6/7(火)は開館)
     午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
           ※shop×cafeは会期中無休
     入館料金:一般1300円 高大生1000円 中学生以下無料
             障害者手帳をお持ちの本人と介護者1名無料
           きものでの来館で100円割引
           ホームページ割引券提示で100円割引
           携帯/スマートフォンサイトの割引券画面提示で100円割引
           あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
           太田記念美術館の企画展チケット提示で100円割引
           20名様以上で100円割引
 日本化薬株式会社元会長・原安三郎氏(1884〜1982)の蒐集した浮世絵コレクションのうち、歌川広重(1797〜1858)最晩年の代表作である〈名所江戸百景〉、および〈六十余州名所図会〉を中心に紹介。たいへんな人気を博し、摺りの手数を簡略化した「後摺(あとずり)」が複数制作されるが、本展のものは、貴重な「初摺(しょずり)」のとくに早い時期のもので貴重。初摺の行程では、広重と摺師が一体となって色彩や摺りを検討し、広重の意思が隅々まで込められ、版木の線が摩滅せずシャープで美しい彫りの線が確認できる。このふたつの揃物の全点公開するのは、本展が初めて。両作が描かれた場所の現地取材を行ない、広重の作品と現在の写真を、展示および図録で比較できる。〈名所江戸百景〉は広重が実際に足を運んだ写生が基になっていると考えられるが、〈六十余州名所図会〉は、その大半が典拠資料を参考にし、広重の心象風景による表現を加え、オリジナリティーを出している。あわせて、本展では葛飾北斎(1760〜1849)や歌川国芳(1797〜1861)の名所絵なども展示。
 第1章 初公開 歌川広重〈六十余州名所図会〉
   六十余州名所図会 美作 山伏谷 歌川広重 大判錦絵 嘉永6年(1853)
   六十余州名所図会 阿波 鳴門の風波 歌川広重 大判錦絵 安政2年(1855) 
 第2章 最晩年の傑作 歌川広重〈名所江戸百景〉
   名所江戸百景  大はしあたけの夕立 歌川広重 大判錦絵 安政4年(1857) 
   名所江戸百景 亀戸梅屋舗 歌川広重 大判錦絵 安政4年(1857) 
   名所江戸百景 深川萬年橋 歌川広重 大判錦絵 安政4年(1857)
 第3章 幻のシリーズ 葛飾北斎〈千絵の海〉
   千絵の海 五島鯨突 葛飾北斎 中判錦絵 天保3年(1832)頃 
 第4章 名所絵の名品―葛飾北斎、歌川国芳とともに
   冨嶽三十六景 凱風快晴 葛飾北斎 大判錦絵 文政末〜天保初期(1829〜32) 
   冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 葛飾北斎 大判錦絵 文政末〜天保初期(1829〜32)
   近江の国の勇婦お兼 歌川国芳 大判錦絵 天保2〜3年頃(1831〜32) など

「広重ビビッド」展 見どころトーク:学芸員による:サントリー美術館 6階ホール
   ※開場30分前、要入館料、定員80名、無料、30分、申込不要
  5/1(日)5/29(日)午前11時〜、午後2時〜

「広重ビビッド」展 フレンドリートーク  エデュケーション・プログラムのスタッフによる、
   1階レクチャールームにて、初心者向けスライドレクチャー。(約20分)
   ※開場は30分前、要入館料、定員30名、無料、20分、申込不要
  毎週土曜午前11時、午後1時、3時:

「広重ビビッド」展 体験型ミニレクチャー「はじめてひらく 美のとびら」シリーズ:浮世絵の巻
当館エデュケーター、6階ホール、対象:こどもから大人まで、当日先着順。3階受付にて申込み(当日整理券配布)
    ※開場は30分前、要入館料、定員40名、無料、30分、申込不要
  5/3(火)5/22(日)5/27(金)6/5(日)午前11時、午後1時、3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10022] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/05/03(Tue) 00:04:28

 新しい版画や彫刻の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【北海道】
北海道立旭川美術館
 ☆「歌麿とその時代 黄金期の浮世絵 美人画と役者絵」8/26(金) 〜 10/16(日)
紋別市立博物館,☆特別展「森ヒロコ銅版画展 北国の幻想」〜5/15(日)

【長野】
松本市美術館,☆「飯沼英樹展」9/17(土)〜11/27(日)彫刻
豪商の館 信州須坂 田中本家博物館
 ☆「よっとくらいKUNIYOSHI〜歌川国芳展〜(仮題)」9/16(金)〜12/12(月)
碌山美術館
 ☆春季企画展「戸張孤雁 創作の軌跡−挿絵・油絵・版画・彫刻−展」〜5/29(日)
 ☆夏季特別企画展「光太郎没後60周年記念 高村光太郎−彫刻と詩−展」7/23(土)〜8/28(日)
 ☆秋季企画展「長尾杢太郎展」10/1(土)〜11/6(日)
 ☆冬季企画展「小品彫刻−木彫と石膏像−展」11/19(土)〜平成29年3/17(日)

【岐阜】  
関市立篠田桃紅美術空間,☆第55回企画展「兆し 三輪祐子×三輪乙彦」〜6/12(日)彫刻
中山道広重美術館
 ☆春季特別企画展「古今東西美女競−描かれた女−」〜6/12(日)
 ☆企画展「空の貌」6/16(木)〜7/18(月・祝)
 ☆企画展「うきよえあそび」7/22(金)〜8/28(日)
 ☆秋季特別企画展「絵師 広重の歩み」9/1(木)〜12/18(日)
 ☆企画展「お江戸の春は桜色」平成29年1/2(月・祝)〜2/12(日)
 ☆企画展「美しき東海道−「隷書版」お披露目−」平成29年2/16(木)〜3/26(日)

【愛知】
名古屋市蓬左文庫
 ☆春季特別展「ぶらり浮世絵散歩−平木名品コレクション−」〜5/29(日) 徳川美術館と併催

【京都】
京都dddギャラリー,☆第207回企画展「21世紀琳派ポスターズ」〜5/13(金)

【大阪】
あべのハルカス美術館,☆「世界の棟方志功 わだはゴッホになる」11/19(土)〜平成29年1/15(日)
和泉市久保惣記念美術館
 ☆常設展「水辺(みずべ)の風景−北斎・広重・国芳−」6/10(金)〜7/24(日)
 ☆和泉市制施行60周年記念事業 第六次久保惣コレクション
  特別展「響きあう美−宗達・北斎・ロートレック−」10/2(日)〜11/27(日)

【香川】
高松市美術館,☆オランダ・エッシャー財団所蔵「エッシャーの世界展」〜5/29(日)

【福岡】
九州産業大学美術館,☆「九州・沖縄版画プロジェクト2016」12/9(金)〜12/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.10054] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/06/04(Sat) 23:40:11

 版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【北海道】
釧路市立美術館
 ☆第41回釧路市民文化展
「歌川広重 二つの東海道五拾三次 保永堂版と丸清版」9/17(土)〜10/23(日)
 ☆「モノトーン版画の深淵なる世界 池田良二展」10/29(土)〜11/27(日)

【青森】
棟方志功記念館
 ☆春の展示「柳緑花紅」〜6/12(日)
 ☆夏の展示「富嶽頌」6/14(火)〜9/11(日)
 ☆秋の展示「欧米の旅」9/13(火)〜12/11(日)
 ☆冬の展示「父母に捧ぐ」12/13(火)〜平成29年3/12(日)
青森県立美術館
 ☆青森県立美術館開館10周年記念 「オドロイテモ、おどろききれない
    森羅万象:棟方志功とその時代展」〜6/5(日)
【千葉】
市川市芳澤ガーデンギャラリー,☆「吉岡正男 彫刻展」6/26(日)〜7/10(日)

【東京】
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション,☆「南桂子展 風のあわいに 小川イチの作品と共に」 〜8/7(日)
印刷博物館,☆「グラフィックトライアル2016」6/11(土)〜9/1(日)
GAS MUSEUM がす資料館,☆企画展「開化風景と富士の姿展」〜6/26(日)

【神奈川】
川崎・砂子の里資料館,☆「三代目歌川豊国「役者東海道」袋井〜京」6/6(月)〜6/25(土)

【新潟】
棟方志功アートステーション,☆第1期 「リクエスト展〜浮世絵+日本画+加山又造〜」〜6/12(日)

【富山】
富山県立近代美術館,☆「藤城清治展」9/16(金)〜11/13(日)
滑川市立博物館,☆「岩崎巴人最期の旅−「奥の細道」北陸路紀行−」10/22(土)〜11/27(日)
松村外次郎記念 庄川美術館,☆「今をひたむきに 尾山 章 版画展」6/4(土)〜7/10(日)

【長野】
須坂版画美術館 平塚運一版画美術館,☆「山の版画家 畦地梅太郎」〜8/1(日)

【島根】
ガイダンス山代の郷,☆第28回ロビー展「遊創楽刻(ゆうそうらくこく) 二人展」〜7/25(月)木版画など
出雲弥生の森博物館,☆速報展「上塩冶横穴墓群の発掘調査」〜7/25(月)

【広島】
ふくやま美術館
 ☆福山市市制施行100周年記念協賛・日本化薬株式会社創立100周年記念協賛
  「原安三郎コレクション 広重名所江戸百景・六十余州名所図会を中心に」7/16(土)〜9/4(日)

【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「きくさわじん吉展」〜7/18(月・祝)
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館,☆歌麿館 企画展 広重「名所江戸百景展」〜7/4(月)

【長崎】
壱岐市立一支国博物館,☆第32回特別企画展「北斎展」12/16(金)〜平成29年1/29(日)

【鹿児島】
中村晋也美術館,☆「サンジャック女流彫塑展 ーパリからの帰還ー」〜6/26(日)
長島美術館,☆コレクションによる小企画「あふれる色彩マルク・シャガール版画展サーカス」〜7/10(日)
鹿児島市立美術館,☆夏の所蔵品展「特集:ムーアの版画集」〜7/10(日)

【沖縄】
佐喜真美術館,☆「ジョルジュ・ルオー版画展」〜7/18(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10082] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/07/02(Sat) 09:12:43

  版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みの展覧会に加えて、訪問のご参考にして下さい。


【茨城】
茨城県近代美術館,☆企画展「無限迷宮への夢 エッシャーの世界」〜7/10(日)

【栃木】
鹿沼市立川上澄生美術館
 ☆企画展「川上澄生が描いた栃木―「下野国」の住人として―」7/9(土)〜9/25(日)
 ☆木版画大賞コレクション展 わくわく木版画 「いきものの気配」7/9(土)〜9/25(日)
那珂川町馬頭広重美術館
 ☆企画展「月百姿展−大蘇芳年とその時代−」前期:7/2(土)〜7/31(日)
     <休館日:展示替え期間(8/1(月)〜4(木)>
                              後期:8/5(金)〜9/11(日)
   <展示替え 休館日9/12(月)〜9/16(金)>
 ☆秋季特別展 「浮世絵名品展」前期:9/16(金)〜10/16(日)
   <休館日:展示替え期間 10/17(月)〜20(木)>
                    後期:10/21(金)〜11/27(日)
  <展示替え 休館日11/28(月)〜12/2(金)>
 ☆企画展 「青木コレクション展 蘇峰と藤作」12/3(土)〜平成29年1/15(日) 
      <休館日:年末年始(12/25〜1/2)、
   <展示替え 休館日1/16(月)〜1/19(木)>
 ☆企画展「浮世絵で楽しむ源氏物語−「偐紫田舎源氏」の世界−」平成29年1/20(金)〜3/5(日)
   <展示替え 休館日3/6(月)〜3/9(木)>
 ☆企画展「徳力富吉郎と広重の「冨士三十六景」」平成29年3/10(金)〜4/16(日)
明治大学博物館,☆「江戸から東京へ−錦絵に見る日本近代の曙」9/3(土)〜9/28(水)
LIXILギャラリー3,☆「竹中 浩展 −白磁と色絵−」 7/1(金)〜9/8(木)
東京藝術大学 大学美術館,☆「平櫛田中コレクション展」 7/5(火)〜8/7(日)

【長野】
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
  「浮世絵のその後 近代木版画の諸相−吉田博、川瀬巴水、伊東深水など」9/4(日)〜10/16(日)
 ☆平木コレクション 生誕220年「歌川広重の世界 東海道五十三次と江戸の四季」 9/16(金)〜10/16(日)
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
   「没後20年 池田満寿夫ふたたび」平成29年3/3(金)〜4/2(日)
日本浮世絵博物館,☆企画展「北斎展」7/1(金)〜9/25(日)
諏訪市美術館
 ☆「春から夏へ−アートで感じる移ろう季節−」
     同時開催「丸茂長四郎 木版画展−子どもたちと歩んだ版画の道−」〜7/24(日)
【兵庫】
神戸ファッション美術館,☆「写楽と豊国 江戸の美と装い」〜8/14(日)
神戸市立博物館,☆特別展「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」〜8/28(日)

【広島】
広島県立美術館
 ☆「だまし絵の巨匠 エッシャー展−不思議な版画の世界」11/11(金) 〜12/25(日) 会期中無休

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館
 ☆浮世絵「木版画家 立原位貫」〜7/24(日)
 ☆やきものでわくわく 浮世絵にうきうき 開館20周年記念特別企画展I
   「東洋陶磁と浮世絵―館蔵名品選」9/10(土)〜10/16(日)

【徳島】
相生森林美術館,☆館蔵品展「木の彫刻と木版画−新収蔵作品を中心に−」〜7/10(日)

【香川】
坂出市民美術館,☆第31回「現代仏像彫刻展」平成29年3/7(火)〜3/26(日)

【熊本】
島田美術館,☆「静かなる鼓動−丸尾康弘 木彫展−」8/18(木)〜8/29(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10111] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/07/29(Fri) 21:43:22

 夏休み期間に入りました。盛夏から秋にかけての版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用ください。なお、盛夏の期間に開・休館日や開館時間が変更されている館もありますので、ご訪問の際には、当該館のオリジナルサイトなどでご確認をお願いします。

【北海道】
北海道立近代美術館
 ☆特別展「浮世絵師・歌川国貞展」11/23(水・祝)〜12/18(日)
 ☆近美コレクション2階「冬から春の名品選
     −デューラーとレンブラントの版画他」11/23(水・祝)〜平成29年4/9(日)
本郷新記念 札幌彫刻美術館
 ☆開館35周年記念「ロダン展」〜9/25(日)
 ☆「野又圭司展」10/5(水)〜12/4(日)
 ☆コレクション展「あなたが選ぶ、本郷新のこの1点」12/10(土)〜平成29年4/9(日)
市立小樽美術館
 ☆特別展「藤倉英幸 貼り絵・北海道63景〜静かな風を聴きながら〜」10/29(土)〜12/25(日)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
 ☆企画展「彫刻巡回展示 in ステーションギャラリー」〜8/17(水)
旭川市博物館,☆第78回企画展「錦絵にみる幕末・明治〜小樽浮世絵コレクション」〜8/28(日)
北海道立帯広美術館
 ☆特別展「歌麿とその時代 〜黄金期の浮世絵 美人画と役者絵〜」〜8/21(日)
帯広百年記念館,☆収蔵美術品展「版画の世界」11/18(金)〜12/4(日)
網走市立美術館
 ☆武蔵野美術大学退官記念
 「−静慮と精神の息吹−池田良二 版画展」8/6(土)〜9/25(日)
アートホール東洲館
 ☆市民ギャラリー「切り絵サークル紙ふうせん展」8/2(火)〜8/14(日)
小川原脩記念美術館
 ☆「版画の魅力 素描のたのしみ―武内コレクションより―」12/17(土)〜平成29年2/5(日)

【青森】
八戸市美術館
 ☆特別展 世界が絶賛した浮世絵師「北斎展―師と弟子たち」10/1(土)〜11/6(日)
 ☆特別展 教育版画展「虹の上をとぶ船」平成29年2/4(土)〜3/20(月)

【岩手】
岩手町立 石神の丘美術館,☆「眞壁廉 彫刻展」9/25(日)〜11/6(日)
角館樺細工伝承館,☆「役者絵展」〜8/28(日)

【山形】
山形美術館
 ☆企画展「場所と記憶 永岡大輔×千葉奈穂子」10/14(金)〜10/30(日)写真・映像
 ☆企画展第51回「山形県写真展」平成29年2/23(木)〜3/20(月)
酒田夢の倶楽・華の館,☆「白旗孝夫 切り絵展」〜9/4(日)
出羽桜美術館,☆斎藤真一「越後瞽女日記」10/15(土)〜12/25(日)
広重美術館
 ☆8月展「広重の描く山々」7/29(金)〜8/29(月)
 ☆9月展「絵手本と広重」9/2(金)〜9/26(月)
 ☆10月展「浮世絵と詩歌(うた)」10/1(土)〜10/30(日)
 ☆11月展「江戸の食」11/3(木・祝)〜11/28(月)
 ☆12月展「広重デザイン」12/2(金)〜12/26(月)

【福島】
福島県立美術館,☆原安三郎コレクション「広重ビビッド(仮称)」10/29(土)〜12/18(日)
いわき市立美術館
 ☆「川島清 彫刻の黙示 路傍 淵 水量」11/3(木・祝)〜12/11(日)
 ☆「いわき市小・中学生版画展」平成29年1/5(木)〜1/29(日)
現代グラフィックアートセンター(CCGA)
 ☆第69回「中林忠良展:未知なる航海―腐蝕の海へ」〜9/11(日)銅版画
喜多方市美術館,☆「伊藤集三 木口木版画展」9/10(土)〜10/10(月・祝)
斎藤清美術館,☆「斎藤清版画展 青に佇む」〜9/25(日)

【茨城】
さしま郷土館ミューズ
 ☆企画展「美神舞い降りて〜彫刻家 一色邦彦の世界〜」平成29年2/11(土)〜5/7(日)

【栃木】
那須野が原博物館,☆企画展「版画、いろいろ」平成29年2/25(土)〜4/16(日)

【群馬】
群馬県立館林美術館
 ☆企画展示「再発見!ニッポンの立体」〜9/19(月・祝)
 ☆第8回 日本を代表する木版画家「藤牧義夫」記念 
   「館林邑楽地区小学生木版画展」〜8/25(木)
【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆「竹岡雄二 台座から空間へ」〜9/4(日)
 ☆「カッサンドル展」平成29年2/11(土・祝)〜3/26(日)
うらわ美術館
 ☆「江戸の遊び絵づくし展―おもしろ浮世絵版画(仮題)」11/19(土)〜平成29年1/15(日)
川越市立美術館
 ☆タッチアートコーナー「6人の彫刻 ― 収蔵品から」〜9/25(日)
 ☆特別展「川島 清 彫刻の黙示 路傍・淵・水量」7/23(土)〜9/11(日)
河鍋暁斎記念美術館
 ☆企画展「猫・犬・猿・虎 ―暁斎の描いた動物たち―展」
  同時開催 特別展「第30回かえる展」〜8/24(水)
 ☆企画展「暁斎・暁翠の錦絵―版下絵から版画まで―展」
  同時開催 特別展「暁斎プラスワンシリーズ25
    堀田操・堀田浅子-二つの旅展」9/2(金)〜10/25(火)
 ☆企画展「狩野派 暁斎画塾―臨写ヲ以初メ臨写ヲ以テ終ル―展」
  同時開催 特別展「暁斎プラスワンシリーズ26
    〜現代若手画家による暁斎オマージュ展」11/1(火)〜12/23(金・祝)
 ☆企画展「新春開運 七福神と酉年の祝い展」
  同時開催 特別展「暁斎プラスワンシリーズ27
    野坂稔和 波の戯画展Part.2」平成29年1/4(水)〜2/25(土)
 ☆企画展「暁斎・暁翠 旅と風景展」平成29年3/1(水)〜3/25(土)

【千葉】
千葉市美術館,☆「春を寿ぐ 所蔵浮世絵名品展」平成29年1/4(土)〜2/26(日)
市川市東山魁夷記念館
 ☆通常展「風景巡礼その2 憧憬と郷愁」〜9/25(日)
 ☆通常展「風景巡礼その3 祈りの心」10/1(土)〜12/4(日)
 ☆特別展「東山魁夷『習作 東京十二景』―彌生会とその時代―」12/10(土)〜平成29年1/29(日)
 ☆通常展「東山魁夷 デザインの魅力」平成29年2/4(金)〜4/23(日)
成田羊羹資料館,☆第26回企画展「成田と歌舞伎浮世絵展」〜9/30(金)
城西国際大学水田美術館
 ☆「昇亭北寿展―北斎の洋風表現を継いだ絵師(仮称)」11/5(土)〜12/3(土)予定
白井市郷土資料館
 ☆企画展「浮世絵からみる白井の情景−川上家コレクション−」〜9/11(日)

【東京】
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
 ☆「南桂子展 風のあわいに 小川イチの作品と共に」 〜8/16(火)<会期延長>
伝統工芸青山スクエア,☆「〜越後村上伝統の技〜村上木彫堆朱展」9/9(金) 〜9/14(水)
印刷博物館,☆「グラフィックトライアル2016」〜9/11(日)<期間訂正>
竹久夢二美術館
 ☆「竹久夢二 本からはじまるメッセージ展
    〜ブックデザイナー&詩人の顔に迫る〜」9/30(金)〜12/25(日)
東洋文庫ミュージアム,☆企画展「本の中の江戸美術展」8/17(水)〜12/25(日)
浮世絵太田記念美術館,☆企画展「怖い浮世絵」8/2(火)〜8/28(日)
山種美術館
 ☆山種コレクション名品選II「浮世絵 六大絵師の競演
    ―春信、清長、歌麿、写楽、北斎、広重―」8/27(土)〜9/29(木)
切手の博物館
 ☆企画展示「切手の山」〜9/29(木)
 ☆夏の特別展示「きて★みて★きって2016」〜8/14(日)
板橋区立美術館
 ☆「江戸に長崎がやってきた! 長崎版画と異国の面影」平成29年2/25(土)〜3/26(日) 
板橋区立郷土資料館,☆収蔵品展「刷り物〜日本の名所と風景〜」〜9/11(日)
町田市立国際版画美術館
 ☆企画展「諷刺画って面白い?」〜9/22(木・祝)
 ☆企画展「小野忠重コレクション展―近代日本版画―」〜9/22(木・祝)
 ☆ミニ企画展「摺物」〜9/22(木・祝)
 ☆ミニ企画展「オリンピック・パラリンピック文化プログラムに向けて 
    〜まちだゆかりの作家〜 松本旻」9/24(土)〜12/25(日)
 ☆企画展「デイヴィッド・ホックニー版画展」10/1(土)〜11/23(水・祝)
平櫛田中彫刻美術館
 ☆「金属の美」〜8/28(日)
 ☆特別企画「岡倉天心と平櫛田中
    〜天心が愛でた《尋牛》、100年ぶりの公開〜」8/31(水)〜11/6(日)
 ☆「信仰のかたち〜平櫛田中と社寺の仕事」11/9(水)〜平成29年1/29(日)
 ☆「ロダン没後100年 ロダンと近代日本彫刻」平成29年2/3(金)〜3/12(日)
 ☆「2017年 うるわしき漆と木」平成29年3/17(金)〜5/21(日)

【神奈川】
川崎・砂子の里資料館
 <8月は休館>
 ☆9月の展示「歌川国芳晩年の大作『木曽街道六十九駅』」 9/5(月)〜9/24(土)
平塚市美術館,☆ロビー展「黒川弘毅の彫刻」12/3(土)〜平成29年4月上旬
鎌倉国宝館,☆「肉筆浮世絵の美−氏家浮世絵コレクション−」平成29年1/4(水)〜2/5(日)

【新潟】
今泉記念館
 ☆企画展示 「ピカソ展 知られざる最高傑作」版画作品
 「点と線の描写力」日本人の版画作品 〜11/6(日)

【富山】
高岡市美術館,☆生誕100年「村上炳人展 ―造形を詩うたう」〜8/28(日)彫刻
松村外次郎記念 庄川美術館
 ☆「かがやき☆はんが−2016in庄川展−」11/12(土)〜12/11(日)

【石川】
石川県立美術館,☆「ビアズリーと日本」〜8/28(日)
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「創作ひげ文字展」8/2(火)〜8/31(日)
石川県七尾美術館
 ☆池田コレクション展示「〜国芳、広重、国貞、豊国、英泉
   …江戸・明治の浮世絵師たちが描く〜
    ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展」8/5(金)〜9/25(日)
 ☆「彫刻作品との対話〜石川県の作家を中心に〜」12/16(金)〜平成29年2/12(日)

【福井】
福井市美術館(アートラボ・ふくい)
 ☆「ジュディオング 木版画の世界展」9/17(土)〜11/6(日)
福井県立美術館,☆テーマ展「福井の彫刻・立体 VOL.2」〜8/28(日)
若州一滴文庫,☆「斎藤真一展 瞽女(ごぜ)」〜8/8(月)

【長野】
信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館
 「塩入久木版画展」10/20(木)〜平成29年2/26(日)
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
 「浮世絵のその後 近代木版画の諸相−吉田博、川瀬巴水、伊東深水など」9/4(日)〜10/16(日)
 ☆平木コレクション 生誕220年「歌川広重の世界
    東海道五十三次と江戸の四季」 9/16(金)〜10/16(日)
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
 「没後20年 池田満寿夫ふたたび」平成29年3/3(金)〜4/2(日)

【岐阜】
東山魁夷心の旅路館(版画作品常設展示館)
 ☆2016年度第II期展「水辺の詩(うた)」 〜9/20(火)

【静岡】
静岡市東海道広重美術館,☆「江戸のおもちゃ絵」〜9/11(日)
島田市博物館分館(海野光弘版画記念館・島田市民俗資料館)
 ☆海野光弘「夏・秋ー風の調ー展」〜9/4(日)
ヴァンジ彫刻庭園美術館,☆「生きとし生けるもの」〜11/29(火)

【愛知】
三菱UFJ銀行貨幣資料館,☆浮世絵展 「広重 六十余州名所図会〔前期〕」〜9/25(日)
かみや美術館,☆企画展「浜田知明 初年兵哀歌」9/4(日)〜12/18(日)版画
半田市立博物館,☆「下半田南組護王車」〜10/30(日)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆「鬼才 河鍋暁斎展 幕末と明治を生きた絵師」8/20(土)〜10/2(日)

【京都】
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
 ☆「チェコのグラフィックデザイン−ポスターとマッチラベルを中心にー」〜8/8(月)
京都府京都文化博物館,☆「ダリ版画展−もうひとつの顔−」〜9/4(日)
京都dddギャラリー,☆京都dddギャラリー第209回企画展「TDC 2016」〜8/27(土)
宇治市源氏物語ミュージアム
 ☆「超絶技巧!銅版画の世界−描かれた京都−」11/30(水)〜平成29年2/12(日)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
 ☆2016年度「全国彫紙アート展」10/18(火)〜10/23(日)
リーヴスギャラリー小坂奇石記念館,☆「あさば仏教美術展」9/25(日)〜9/28(水)
上方浮世絵館,☆企画展第60回「衣装をいろどる植物文様」〜9/4(日)
東大阪市民美術センター
 ☆特別展「ボクネンの世界展〜風の伝言(イアイ)を彫る〜」7/31(日)〜8/31(水)

【兵庫】
明石市立文化博物館
 ☆夏季特別展「江戸の遊び絵づくし
    ―おはつです!笑って遊べる浮世絵、ここに参上。―」〜9/4(日)
 ☆新春特別展「艶美の競演
   −東西の美しき女性 木原文庫より−」平成29年1/4(水)〜2/5(日)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆【記念館】夏季館蔵品展
  「謎とき錦絵〜ヒストリー・ミステリー・パロディー〜」〜8/29(月)
豊岡市立美術館−伊藤清永記念館,☆「木彫フォークアートの世界」〜8/30(火)

【奈良】
奈良県立万葉文化館
 ☆特別展「判じ絵の世界 目で見る江戸のなぞなぞに挑戦」8/11(木・祝)〜10/2(日)

【島根】
今井美術館,☆「棟方志功展」9/17(土)〜10/16(日)

【岡山】
勝央美術文学館,☆第38回「瀬戸内版画展」11/17(火)〜12/6(日)

【長崎】
ハウステンボス美術館・博物館,☆「M.C.エッシャー展」〜9/20(火)

【宮崎】
高鍋町美術館,☆第7回「京都国際木版画協会展」9/17(土)〜10/10(月・祝)

【鹿児島】
中村晋也美術館
 ☆企画展・設立20周年記念「中村晋也の下に集う彫刻家展」7/29(金)〜10/30(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆第20回「個我の形象展」8/9(火)〜8/14(日)(彫刻)
浦添市美術館,☆第29回「てだこライオンズクラブ国際平和ポスター展」10/8(土)〜10/9(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.10151] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/17(Wed) 20:12:21

 夏休みの後半から秋のはじまりにかけ、版画や彫刻の新たな展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
札幌芸術の森
 ☆「エッシャーの世界」9/3(土)〜10/16(日)

【栃木】
とちぎ蔵の街美術館
 ☆秋の特別企画展「幕末明治の浮世絵探訪−歴史絵から開化絵まで−」
  併設展「とちぎ蔵の街美術館所蔵 喜多川歌麿」 前期:10/13(木)〜11/20(日)
                              後期:11/23(水・祝)〜12/18(日)
鹿沼市立川上澄生美術館
 ☆特別企画展「前田藤四郎と川上澄生
 
    ―モダニズム版画の実験室―」10/1(土)〜11/27(日)
 
☆「鹿沼ゆかりの版画家 山崎丈夫展」10/1(土)〜11/27(日)

【東京】
上野の森美術館,☆「日本木彫刻協会展」9/23 (金)〜9/29 (木)

【長野】
須坂版画美術館 平塚運一版画美術館
 ☆平塚運一版画美術館「平塚運一の木口木版画 展」〜10/25(火)
 ☆「岡本太郎の版画 展」8/4(木)〜9/27(火)
 ☆平塚運一版画美術館「アメリカで生まれた版画たち」10/27(木)〜平成29年3/14(火)
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館,☆「望月通陽展」9/4(日)〜10/23(日)彫刻
安曇野高橋節郎記念美術館,☆遊印 望月信幸「木版で偉人画展 」8/24(水)〜9/8(木)
軽井沢現代美術館,☆「草間彌生 近代版画・セラミック」〜11/23(水・祝)
北斎館
 ☆北斎館開館四十周年記念特別展
 「北斎と広重 東海道五十三次の秘密 北斎と広重の絵力」〜9/6(火)

【静岡】
静岡市東海道広重美術館
 ☆「広重 最初と最後の東海道」同時開催「地図でたどる東海道」
     Part1:9/13(火)〜10/16(日)
     Part2:10/18(火)〜11/20(日)
 ☆「まるごと富士」同時開催「チャールズ・エマーソン“富士二十四景”二十四時間の景色(仮題)」
     Part1:11/22(火)〜12/25(日)
     Part2:12/27(火)〜平成29年1/29(日)
 ☆「三人の広重」Part1:平成29年1/31(火)〜3/5(日)
         Part2:平成29年3/7(火)〜4/2(日)

【三重】
三重県立美術館,☆「再発見!ニッポンの立体」平成29年1/24(火)〜4/9(日)
paramita museum
 ☆「歌川広重 東海道五拾三次 保永堂版×丸清版」平成29年2/10(金)〜3/28(火)

【滋賀】
近江商人博物館(五個荘町歴史博物館)
 ☆「中路融人の世界II―光おりなす情景―」〜10/10(月・祝)

【岡山】
井原市立田中美術館
 ☆秋季特別展「棟方志功―平櫛田中を「先醒」と呼んだ板画家」 9/16(金)〜11/6(日)

【広島】
尾道市立美術館,☆「写楽と豊国 役者絵と美人画の流れ展」8/20(土)〜10/2(日)

【香川】
高松市美術館,☆「奇才・ダリ版画展」11/12(土)〜12/18(日)
高松市塩江美術館,☆企画展「LANDSCAPE −徳島彫刻集団と香川との交流−」〜9/4(日)

【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「畦地梅太郎展 画集から広がる世界」〜10/10(月・祝) 
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館,☆歌麿館企画展「〜復刻版〜東海道五十三次展」〜9/26(月)

【福岡】
北九州市立美術館分館
 ☆「見立ての手法〜岡崎和郎 who’s who〜(共同企画)」11/19(土)〜平成29年1/5(木)彫刻

【大分】
アートプラザ,☆ARTPLAZA企画展・大分合同新聞創刊130周年記念事業
「三沢厚彦 ANIMALS in ARTPLAZA」〜9/19(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10171] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/21(Sun) 23:06:47

 夏休み終盤から秋にかけての版画や彫刻の新しい展覧会をさらに追加します。前発言、ほっとミュージアムに掲載したものに加えて訪問にご利用下さい。

【北海道】
北海道立帯広美術館
 ☆帯広美術館ポスター・コレクション展
    「グラフィック・デザインの100年」12/10(土)〜平成29年3/23(木)
【福島】
現代グラフィックアートセンター(CCGA)
 ☆第70回「フランク・ステラ〈イマジナリー・プレイシズ〉:
  タイラーグラフィックス・アーカイブコレクション展Vol.29」9/17(土)〜12/23(金・祝)版画

【東京】
O美術館
 ☆品川区民芸術祭2016 O美術館開館30年記念企画展  
  「長谷川 栄 ―光のバラード・宇宙詩―」10/15(土)〜11/8(火)彫刻
浮世絵太田記念美術館
 ☆特別展「国芳ヒーローズ〜水滸伝豪傑勢揃」前期:9/3(土)〜9/27(火)
                     後期:10/1(土)〜10/30(日)
【神奈川】
そごう美術館,☆「エッシャー展〜視覚の魔術師〜」9/11(日)〜10/10(月・祝)

【長野】
池田満寿夫美術館
 ☆企画展「池田満寿夫のエキセントリック・ワールドへようこそ」〜平成29年3/21(火)
イルフ童画館(日本童画美術館)
 ☆岡谷市制施行80周年記念「榛の会 版画展」平成29年1/27(金)〜4/10(月)
飯田市美術博物館,☆寄贈記念特別陳列「城田孝一郎の木彫」10/1(土)〜11/27(日)

【岐阜】
大垣市スイトピアセンター
 ☆姫路市立美術館所蔵「ポール・デルヴォ―版画展
     〜幻想のヴィーナスたち〜」9/10(土)〜10/16(日)
【静岡】
島田市博物館分館(海野光弘版画記念館・島田市民俗資料館)
 ☆「収蔵品展」〜9/4(日)
 ☆「収蔵品展」「海野光弘 冬〜郷の灯〜」平成29年1/21(土)〜3/26(日)

【愛知】
名古屋ボストン美術館
 ☆MOA美術館所蔵「吉田博 木版画展 抒情の風景」平成29年1/14(土)〜2/26(日)
 ☆三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵
 「歌川広重 東海道五拾三次展」平成29年3/18(土)〜5/14(日)
豊橋市二川宿本陣資料館
 ☆「館蔵浮世絵展」9/3(土)〜9/25(日)
 ☆「判じ絵の世界」10/8(土)〜11/27(日)

【京都】
京都府立植物園,☆第48回「野外彫刻展」10/1(土)〜10/16(日)

【兵庫】
伊丹市立美術館,☆COLLECTION 1「ウィリアム・ホガース展」9/17(土)〜11/3(木・祝)諷刺版画
三木市立堀光美術館,☆特別企画 金物まつり協賛「木版画展」11/1(火)〜11/20(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館
 ☆コレクション展 2016?秋 特集「薔薇色の鏡−銅版画の技と表現」9/13(火)〜11/3(木・祝)

【鳥取】
祐生出会いの館
 ☆祐生没後60年・ポスター収集から100年 明治・大正・昭和のポスター「時代の美人」〜9/26(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.10213] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/09/25(Sun) 18:38:17

 秋のはじまりから見られる、版画や彫刻の新たな展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー,☆「野外彫刻カルタ展」〜11/13(日)
北海道立釧路芸術館,☆「森川ヒロシ彫刻展 記憶から心象へ」10/21(金)〜11/9(水)
神田日勝記念美術館,☆「板東優 透明な闇」〜10/16(日)彫刻

【埼玉】
狭山市立博物館,☆企画展「歌川国芳展〜天才・国芳が描いた江戸庶民の暮らし〜」10/8(土)〜10/23(日)

【千葉】
千葉県立美術館,☆企画展「メタルアートの巨人−津田信夫展」10/25(火)〜平成29年1/15(日)

【東京】
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション,☆秋の浜口陽三展「日々ぐるぐる 静物と30の「ことば」」〜11/27(日)
郵政博物館,☆企画展「切手でみる星の物語展」〜11/27(日)
切手の博物館
 ☆企画展示「骨(ボーン)・骨(ボーン)・骨(ボーン)展」10/1(土)〜12/28(水)
 ☆特別展示第13回「震災切手と震災郵趣展」10/7(金)〜10/9(日)
 ☆特別展示「鉄道切手部会鉄道切手展 Railpex2016」10/12(水)〜10/15(土)
 ☆特別展示・ドヴォルジャーク生誕175年記念「音楽切手展」10/22(土)〜10/23(日)
 ☆特別展示・第4回「ヨーロッパ切手展」10/29(土)〜10/30(日)
 ☆企画展示「LOVE展」平成29年1/5(木)〜3/30(木)
葛飾区郷土と天文の博物館,☆館蔵浮世絵展「名所江戸百景」10/1(土)〜7/16(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念),☆「吉田 直 展 白に赤と黒」10/4(火)〜10/30(日)彫刻

【富山】
射水市大島絵本館,☆カフェ・ギャラリー「丸山幸一 彫刻展」11/1(火) 〜 11/15(火)

【石川】
石川県立美術館,☆企画展「絵画にみる江戸のくらし
 浮世絵版画を中心に」平成29年1/4(水)〜2/12(日)

【福井】
雨田光平記念館,☆秋の展示「彫刻家であり音楽家」〜11/13(日)

【長野】
安曇野市豊科近代美術館,☆秋の特別展「安曇野の作家展 隠岐安弘」〜10/27(日) 
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
 ☆2016年秋季企画展「青のなかの場所 朴再英(パク・ジェヨン) 展
      多色水彩木版画・モノタイプ・ガラス絵」10/22(土)〜12/11(日)
【愛知】
松坂屋美術館
 ☆平木コレクション 生誕220年「歌川広重の世界
    ―保永堂版東海道五十三次と江戸の四季―展」10/22(土)〜11/20(日)
豊川市桜ヶ丘ミュージアム,☆「シャガール展―色彩で語る愛ー」10/21(金)〜11/19(土)版画
名古屋芸術大学アート&デザインセンター,☆「彫刻展2016」9/30(金)〜10/5(水)

【京都】
ガーデンミュージアム比叡,☆「西村昌佐子銅版画展−幸福な場所−」11/3(木・祝)〜12/4(火)

【大阪】
上方浮世絵館,☆第61回企画展示「浮世絵のいろいろ〜あお篇〜」〜12/4(日)
安中新田会所跡 旧植田家住宅
 ☆企画展「植田家にのこる浮世絵っ!?」10/22(土)〜12/23(金・祝)

【鳥取】
米子市美術館,☆常設展III「米子市美術館 版画コレクション・ハイライト」平成29年1/15(日)〜2/12(日)

【山口】
ときわミュージアム 緑と花と彫刻の美術館
 ☆第27回「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)応募作品展」10/3(月)〜11/3(木・祝)
       (ときわ湖水ホール 大展示ホール にて)
【徳島】
徳島県立近代美術館,☆受贈記念「泉茂の版画」〜10/16(日)

【香川】
石の民俗資料館
 ☆企画展「石の里のアーティストたち『テーマ・庵治石』Part15」
  企画展「石とのコラボレーション企画『匠雲の仲間たち』」10/8(土)〜11/13(日)

【愛媛】
今治市大三島美術館,☆「大三島x玉川 魅惑の浮世絵コレクション」10/4(火)〜12/4(日)

【佐賀】
中冨記念くすり博物館,☆チェッコ・ボナノッテによる「回想の劇場展」10/2(日)〜11/30(水)彫刻

【長崎】 
山本美術館,☆2016年特別企画展第4弾「吉田博の風景版画展」9/27(火)〜12/27(火)

【熊本】
島田美術館,☆「WOODイトナムターニングカービングVol.2」9/30(金)〜10/10(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10242] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/10/31(Mon) 19:33:23

 開催中もしくはこれから開催される版画や彫刻の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えてご訪問にご利用ください。

【北海道】
三笠市立博物館
☆企画展「銅版に刻まれた博物館コレクション
   〜福岡幸一・アンモナイト版画の世界〜」11/1(火)〜12/10(土)

【福島】
斎藤清美術館,☆斎藤清企画展「TRAVEL 旅する斎藤清」〜 12/25 (日)

【群馬】
渋川市美術館 桑原巨守彫刻美術館,☆「高橋房雄作品展」11/16(水)〜11/21(月)木版画

【埼玉】
川越市立美術館,☆タッチアートコーナー「西村文男彫刻展 ― SHEEP STONE & WOOD −」〜12/24(土)

【千葉】
市川市木内ギャラリー,☆「展覧会ポスター展―芳澤ガーデンギャラリー12年の歩み―」〜11/27(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念),☆「版画集団『van』展」11/2(水)〜11/13(日)

【新潟】
雪梁舎美術館,☆輝く女性Vol.5「吉田志麻 木版の世界 夜空−星空のバラード」〜11/20(日)
池田記念美術館,☆「野上公平遺作展―石と木の彫刻宇宙―」〜11/8(火)

【長野】
日本浮世絵博物館,☆企画展「美人競 びじんくらべ−やまとなでしこからモダンガールへ−」 〜12/25(金)
諏訪市原田泰治美術館,☆企画展「切手にひろがる心の風景I」〜平成29年1/15(日)

【岐阜】
岐阜現代美術館,☆「篠田桃紅 Lithograph」〜12/16(木)
東山魁夷心の旅路館(版画作品常設展示館),☆2016年度第III期展「森との対話」〜12/25(日)

【長野】
富士山かぐや姫ミュージアム,☆特集陳列「浮世絵からみた曽我物語」〜12/25(日)

【静岡】
IZU PHOTO MUSEUM  ,☆「ヨヘン・レンペルト|Fieldwork ? せかいをさがしに」〜平成29年4/2(日)

【愛知】
三菱UFJ銀行貨幣資料館,☆浮世絵展 「広重 狂歌入東海道」〜12/11(日)
田原市博物館
 ☆姫路市立美術館所蔵「ポール・デルヴォー版画展
   さまよえる夢を求めて−幻想のヴィーナスたち−」12/3(土)〜平成29年1/22(日)

【滋賀】
愛荘町立歴史文化博物館
 ☆那珂川町馬頭広重美術館名品展 姉妹都市提携35周年記念 平成28年度秋季特別展
 「浮世絵★歌川ファイブ 広重★国芳★豊国★国貞★国安」前期:10/29(土)〜11/21(月)
                            後期:11/22(火)〜12/18(日)
【京都】
美術館「えき」KYOTO,☆「彫刻家 樂雅臣展」平成29年1/2(月・祝)〜1/17(火)

【鳥取】
祐生出会いの館,☆「祐生収集の転機II―我楽他宗―笑われぬように笑ってあそびたい」〜11/28(月)

【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「藤部吉人遺作展 森の魚」〜11/14(月)彫刻
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                明日香 光二/馬場 英明


[No.10269] 【東京】印刷博物館/武士と印刷 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/03(Thu) 23:40:02

 飯田橋の印刷博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=112では、江戸時代の印刷物の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「武士と印刷」〜平成29年1/15(日)
    月曜休館(1/9(月・祝)は開館)12/29(木)〜1/3(火)、1/10(火)は休館
    入館料金 : 一般500円 学生300円 中高生200円 小学生以下無料
           65歳以上の方は無料 
           身体障害者手帳等お持ちの方とその付き添いの方は無料
 武士の工芸と言えば刀や甲冑ですが、印刷物を作らせた代表的人物に徳川家康が居る。本展ではその印刷事業をとりあげ、特に戦国時代や江戸時代の武将、将軍、藩主で印刷物を製作させた人たちにも焦点をあて、武士による印刷物を展示。 一方で、歌川国芳が描いた武者絵と呼ばれる浮世絵が人気を集めたが、武者絵に描かれた武士のイメージは、同時代の印刷物を作らせた武士たちとは異なり「摺られた武士」と「刷らせた武士」との間にはギャップがあった。本展では、「戦」が本分であった武士が、「知」による活動(=印刷)を行っていた事実を紹介し、徳川家康が目指し、続く武士たちが実現させた文治政治にかかわった「印刷」を紹介。
第一部 武士たちの系譜:歌川国芳の武者絵を中心に
 「稲葉山中におゐて荒猪を生捕たる強勇を大将の目にとまり臣下とす」
 「甲越勇将伝 上杉家廿四将 本庄越前守繁長」(1/4〜1/15展示予定)
第二部 武士による印刷物
 福知山藩主・朽木昌綱『泰西輿地図説』
 薩摩藩主・島津重豪『質問本草』
 中津藩主・奥平昌高『蘭語訳撰』
 黒羽藩主・大関増業『機織堂編』 など

講演会:グーテンベルクルーム(地階)午後2〜3時30分、入館料のみ、定員 80名

2.11/19(土) 「【武士と印刷】がより楽しくなる!はじめての講談」 一龍斎 貞寿氏
3.12/3(土) 「京都所司代板倉重矩の知られざる出版活動」湯谷 祐三氏(愛知県立大学講師)
4.12/10(土) 「その時、松平定信は動いた―白河・築地・桑名―」杉本 竜氏(桑名市博物館学芸員)
5.12/24(土) 「【武士と印刷】展のポイント」 川井 昌太郎氏(学芸員)

申込方法:Webにて、 住所、氏名、フリガナ、電話番号、FAX番号、メールアドレスを明記の上、FAXまたはWebで先着順に受付
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明 


[No.10321] 【東京】すみだ北斎美術館/開館記念展「北斎の帰還」 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/22(Tue) 22:10:24

 東京都江戸東京博物館の近くでは、本日、北斎浮世絵の美術館が開館し、大きく報道されていましたので、まずは紹介いたしておきます。
==================================================================
施 設 名:すみだ北斎美術館
ふりがな:すみだほくさいびじゅつかん
英文表記:THE SUMIDA HOKUSAI MUSEUM 
分野 :美術(浮世絵) 
郵便番号:130-0014 
都道府県:東京都
市区町村:墨田区  
所在地:亀沢2-7-2
電話番号:03-6658-8931(代表)  
FAX:  
URL:http://hokusai-museum.jp/
公共交通:都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩5分
      JR総武線「両国駅」東口より徒歩9分
      墨田区内循環バス「すみだ北斎美術館前(津軽家上屋敷跡)停留所」からすぐ
道路案内:
開館時間:午前9時30分〜午後5時30分(入館は閉館の30分前まで)
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館) 年末年始
入館料金(常設時):一般400円 高大専門学校生、65歳以上300円 中学生以下無料
   身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・
    被爆者健康手帳をお持ちの方と付添者1名
展示内容: 「1.すみだと北斎」から始まり、主な画号により6つに分けたエリア(「2.習作の時代」「3.宗理様式の時代」「4.読本挿絵の時代」「5.絵手本の時代」「6.錦絵の時代」「7.肉筆画の時代」)で、各期の代表作(実物大高精細レプリカ)とエピソードを交えて、北斎の生涯を辿る。高精細画面モニタでの錦絵鑑賞、錦絵の制作工程を映像も交えて紹介するコーナー、北斎84歳の頃のアトリエの等身大の再現模型もあり。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆開館記念展「北斎の帰還−幻の絵巻と名品コレクション−」前期:〜12/18(日)
                          後期:12/20(火)〜平成29年1/15(日)
    月曜休館(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12/26(月)〜1/1(日・祝))
    入館料金: 一般1200円 高大生・65歳以上 900円 中学生・障がい者400円
        身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、
        被爆者健康手帳などをお持ちの方と付添の方1名は障がい者料金

 本所割下水(ほんじょわりげすい:現在の墨田区北斎通り)付近で生まれ、およそ90年の生涯のほとんどを区内で過ごしながら、優れた作品を数多く残した葛飾北斎(1760-1849)。
 約100年余りも行方知れずで「平成27年に再発見され、海外から日本へ里帰りした「隅田川両岸景色図巻(すみだがわりょうがんけしきずかん)」。そして世界に散逸した北斎の名品が、生誕の地すみだに再び集められたという二つの意味での「北斎の帰還」を祝い、序章「北斎のイメージ」、1章「北斎の描いたすみだ」、2章「幻の絵巻−隅田川両岸景色図巻−」、3章「名品ハイライト」、以上の4つの構成で、前後期合わせて約120点の名品を選りすぐり展示。
  「隅田川両岸景色図巻」を全巻一挙に初公開
  墨田区所蔵の数々の名品・優品のなかから、 「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」「山下白雨」「凱風快晴」など


『北斎の帰還』展の見どころ:学芸員による:11/26(土)12/24(土)
  MARUGEN 100(講座室)にて、午後2時〜約30分 定員60名  無料


講演会:MARUGEN 100(講座室)にて 午後2時〜(開場午後1時30分〜) 
     *質疑応答含む1時間半程度を予定  定員60名 無料
12/3(土)「葛飾北斎とすみだ」 竹内 誠氏(江戸東京博物館名誉館長)
12/17(土)「江戸絵画の中の北斎(仮称)」大久保 純一氏 (国立歴史民俗博物館 教授)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館記念展II「すみだ北斎美術館を支えるコレクター
  −ピーター・モースと楢崎宗重 二大コレクション−」前期:平成29年2/4(土)〜2/26(日)
                                後期:平成29年2/28(火)〜3/26(日)
 墨田区の収集品に加えて収蔵する二大個人コレクション。世界有数の北斎作品コレクターで、研究者でもあったピーター・モース氏。浮世絵版画を大きな視野でとらえ、貴重な資料を収集し研究してきた浮世絵研究の第一人者である楢崎宗重氏。両氏から受け継いだ貴重な作品から、約130点を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     参考:館のホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10335] 【版画彫刻】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/02(Fri) 00:50:35

 版画や彫刻の新しい展覧会をお知らせします。年末から、新春にかけてお楽しみの参考に、ほっとミュージアムに掲載済みのものに合わせてご利用下さい。ただし、年末年始には休館日にはお気を付けください。

【北海道】
網走市立美術館
 ☆「所蔵版画展」第1期:〜12/18(日)
 ☆「所蔵版画展」第2期:平成29年2/18(土)〜4/2(日)
アートホール東洲館,☆市民ギャラリー「子どもの眼 多度志保育園版画展」12/16(金)〜12/28(水)

【秋田】
秋田市立赤れんが郷土館,☆企画展「勝平コレクションでみる 中国版画の世界」〜平成29年1/15(日)

【東京】
町田市立国際版画美術館
 ☆企画展「版画の彩展 第41回全国大学版画展」12/3(土)〜12/18(日)
 ☆企画展「Present for You ― 新収蔵作品展」平成29年1/5(木)〜2/19(日)
 ☆企画展第30回「町田市公立小中学校作品展」平成29年1/12(木)〜2/19(日)
 ☆ミニ企画展「シリーズ現代の作家  追悼・木村利三郎」平成29年1/5(木)〜4/9(木)
GAS MUSEUM がす資料館,☆第80回企画展「異国文化の薫る街 築地風景展」〜12/25(日)
浮世絵太田記念美術館
 ☆企画展「生誕150年記念 水野年方〜芳年の後継者」〜12/11(日)
 ☆企画展「お笑い江戸名所〜歌川広景の全貌」平成29年1/5(木)〜1/29(日)
大田区立郷土博物館,☆企画展「大田区居住90年記念 川瀬巴水―大田区制70周年記念―」〜12/25(日)

【神奈川】
横浜市民ギャラリー,☆「横浜彫塑研究会主催 第5回テラコッタの会作品展」平成29年1/31(火)〜2/6(月)

【新潟】
新潟市美術館
 ☆「木村希八さんの贈り物」平成29年1/28(土)〜3/5(日)
 ☆原安三郎コレクション「広重ビビッド」平成29年3/18(土)〜5/21(日)
今泉記念館
 ☆企画展示「ガールズ・コレクション展」「複製版画に魅る名画展」〜平成29年2/26(日)

【富山】
南砺市立福光美術館,☆第15回「なんと版画年賀状公募展」平成29年1/14(土)〜2/12(日)

【石川】
金沢湯涌夢二館
 ☆金沢湯涌夢二館コレクション展「竹久夢二の「小美術」
     ―絵葉書・版画・生活デザイン―」前期:12/7(水)〜平成29年2/6(月)
                      後期:平成28年2/10(金)〜4/9(日)
【長野】
上田市立美術館,☆生誕140年「吉田博展」平成29年4/29(土・祝)〜6/18(日)

【大阪】
あべのハルカス美術館
 ☆大英博物館 国際共同プロジェクト「北斎−富士を超えて−」平成29年10/6(金)〜11/19(日)
大阪市立美術館,☆特別展「木×仏像−樹に祈る、木を彫る」(仮称)平成29年4/8(土)〜6/4(日)

【島根】
島根県立石見美術館
 ☆企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」12/23(金・祝)〜平成29年2/13(月)

【山口】
周南市美術博物館,☆生誕110年・没後20年「斎藤清の世界展」平成29年1/6(金)〜2/19(日)

【愛媛】
畦地梅太郎記念美術館,☆「斎藤清版画展」〜平成29年2/6(月) 
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館,☆秋の特別企画展「歌麿と写楽展」〜12/26(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.10295] 【広島】県立美術館/だまし絵の巨匠 エッシャー展[11/11(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/10(Thu) 23:42:39

 縮景園側の広島県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=3では、エッシャーの版画展が11/11(金)より開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「だまし絵の巨匠 エッシャー展−不思議な版画の世界」11/11(金)〜12/25(日) 
     会期中無休
     開館時間:午前9時〜午後5時(金曜は7時まで、入館は閉館30分前まで)
           (11/11は10時開場)
 
 オランダを代表する版画家M.Cエッシャーが視覚的な錯覚を駆使して描き出す、紙から這い出すトカゲ、下から流れる水など、だまし絵の代表作を含む約150点を一堂に展示。版木やドローイングなどの資料も紹介。
   《写像球体を持つ手》 1935年
   《昼と夜》 1938年
   《婚姻の絆》 1956年
   《ベルベデーレ(物見の塔)》 1958年
   《上昇と下降》 1960年  など

記念講演会:11/13(日)地下講堂にて、午後1時30分〜3時(開場30分前)無料。申込不要。定員200名(先着順)
「エッシャー その作品と生涯」安田恭子氏(佐世保市博物館 島瀬美術センター館長)

ワークショップ「くりかえしの世界」11/26(土)地下講堂にて、午後2〜4時
紙を折って切り抜き、反復し展開する空想の世界を切り絵で表現
松尾真由美氏(美術家)
参加無料、要事前申込(当館へ電話申込)。定員20名(先着順)。
(当日は、切り絵にしたい動植物や昆虫の写真、身の周りの小物などを持参)

美術講座:12/10(土)地下講堂にて、午後1時30分〜2時30分(開場30分前)無料。申込不要。定員200名(先着順)
「エッシャーは何を追い求めたのか」山下寿水氏(学芸員)

ギャラリートーク:11/18、12/2、16(金)午前11時:〜/11/25、12/9(金)午後5時〜、学芸員

ロビーコンサート:1階ロビーにて、12時〜、申込不要、無料
1. 11/19(土) エリザベト音楽大学学生
2. 11/20(日) 「素敵な絵画とマリンバと」
      石原有希子氏(マリンバ)、大下枝里子氏(ピアノ)、浅田真生氏(パーカッション)
3. 12/18(日)「無限の潮流〜エッシャーと共に〜」
      お話とピアノ演奏:平野 満氏(ひろしま・オペラ音楽推進委員会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10315] 【大阪】あべのハルカス美術館/世界の棟方志功[11/19(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/18(Fri) 23:59:43

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=20では、世界の板画家、ムナカタの展示が11/19(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「わだばゴッホになる 世界の棟方志功」11/19(土)〜平成29年1/15(日)
     11/21(月)、28日(月)、12/31(土)、1/1(日・祝)休館
     午前10時〜午後6時(火〜金は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1300円 高大生900円 小中生 500円
            障がい者手帳をお持ちの方と付添1名は半額
 青森から大正13年に21歳で上京し、版画家として成功した世界のムナカタ。生命力にあふれる木版画の数々や、彩色の美しい肉筆画を、習作期から晩年までの代表作を網羅し、強烈な個性を発して輝き続けた偉大な版画家の生涯をたどる。

《星座の花嫁版画柵》「貴女等裳を引く」昭和5年(1930)
《二菩薩釈迦十大弟子》「優婆離の柵」「迦栴延の柵」昭和14年(1939)
《門世の柵》 棟方志功 昭和43年(1968) 
《飛神の柵(御志羅の柵)》 昭和43年(1968)など 


「津軽三味線ライブ」11/19(土)午後1時〜、2時30分〜(各20分)美術館前ロビー(あべのハルカス16階)にて
  内田實氏(日本民謡協会公認教授、津軽三味線内田流家元)
  池上涼子氏(津軽三味線内田流師範、産経民謡大賞内閣総理大臣杯受賞)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.9831] 【東京】ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション/赤と黒・色彩の引力 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/25(Thu) 21:07:33

 水天宮前のミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=35で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「浜口陽三展 赤と黒・色彩の引力」〜5/8(日)
     月曜と3/22(火)休館(ただし3/21(月・振)と5/2(月・祝)は除く)
     開館時間:午前11時〜午後5時(土日祝は午前10時から、第1・3金曜は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで)
     入館料金:大人600円 高大生400円 中学生以下無料
 戦後、本格的に銅版画に取り組み、独学でメゾチント技法を探求した銅版画家・浜口陽三(1909-2000)。フランス語でマニエル・ノワール(黒の技法)に豊かな色彩を取り入れた、唯一無二の作家である。
 暗い背景に浮かぶ鮮やかな赤い色が印象的な「14のさくらんぼ」(1966年)の他、すいかやざくろ、さらに、てんとう虫や蝶、毛糸、太陽へと自在に輝きを放つ。鮮やかな赤とは対照的に画面の大半を覆う背景の黒。黒は赤を引き立たせ赤やその他の色によって支えられ、色は影響し合い、お互いを輝かせる。本展では赤と黒が印象的な「14のさくらんぼ」や「西瓜」をはじめ、色彩の魅力を味わえる作品、約60点を展示。
  「西瓜」1961年
  「さくらんぼと青い鉢」1976年
  「蝶」1976年
  「ざくろ(版画集6点組)」1978年
  「毛糸(版画集6点組)」1978年
  「3つのポプラ」1980年  など

ワークショップ「色を遊ぶ 手織の飾り布」3/7(月)【午前の回】午前10時30分〜午後1時【午後の回】午後2時30分〜5時
  浜口陽三作品の構図や配色をもとに、0号サイズの木枠を使って飾り布を織りあげるワークショップ
 下地 康子氏(染織作家・織工房URIZUN ) 定員各回10名 参加費3000円(入館料・材料費込:展示観覧可)
     持ち物:はさみ、筆記用具  小学校高学年から参加可(要大人同伴)
   電話で申し込み、開催直前のキャンセル不可

銅版画・モノクロームメゾチント体験教室【A】3/27(日) 【B】3/28(月) 午後2〜5時
  製版から刷りまで、ポストカード大の作品を完成
 江本 創氏(アーティスト)定員各回12名
     持ち物:下絵(サイズ12×7.5cm)、汚れてもよい服装またはエプロン
     参加費:入館料+1800円(材料費込) 3/28(月)は休館日だが、参加者は展覧会観覧可
   電話で申し込み(初めての方優先)、開催直前のキャンセル不可

自分だけの色を見つける、ぬりえワークショップ
 浜口陽三が開拓した「カラーメゾチント」の色彩効果を疑似体験
 赤・青・黄・黒の色鉛筆で、ハガキサイズの小さな下絵にぬりえ
  開館中いつでも(最終受付4時30分)参加費100 円、参加者が多い場合、待ち時間あり 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9820] 【京都】美術館「えき」KYOTO/歌川広重の旅 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/24(Wed) 20:20:59

 美術館「えき」KYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=65 では風景浮世絵の展示を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆生誕220年「歌川広重の旅
 平木コレクション 保永堂版初摺でたどる東海道五十三次」〜3/27(日)
     会期中無休
     午前10時〜午後8時(入館は7時30分まで)
     入館料金:一般 900円(700円) 高大生 700円(500円) 小中生 500円(300円)
        ( )内は優待料金。
        エムアイカード、JR西日本グループ会社カード(一部除く)お持ちの方、ICカードで購入者
        10名以上の団体、「障害者手帳」提示者と同伴者1名
        ICカードは、ICOCA 、Suica、PASMO、TOICA、manaca、SUGOCA、はやかけん、nimoca、Kitaca
        (PiTaPaは利用不可)
        館ではICカードのチャージ(入金)は不可。残高不足の場合には購入不可。
 日本を代表する芸術・浮世絵の中でも極めてなじみ深い絵師・歌川広重は、天保4年(1833)から保永堂版「東海道五十三次」の刊行で一躍風景画家としての名を馳せた。東海道に風光明媚は名所がたくさん見いだされ、保永堂版「東海道五十三次」を見た当時の人々は、居ながらにして旅を経験することができたであろう。平木浮世絵コレクションより、貴重な保永堂版「東海道五十三次」初摺の作品を一堂に展覧。本展では、一部初摺と後摺の作品を並べて展示し、違いを比べることも可能。

学芸員による見どころ解説:3/5(土)・9(水) 午後2時〜約30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9890] 【京都】細見美術館/春画展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/05(Sat) 23:16:02

 岡崎公園の細見美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=20では、東京・永青文庫で話題となった春画展の巡回を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「春画展」前期:〜3/6(日)
       後期:3/8(火)〜4/10(日)
         月曜休館(祝日は開館)
         開館時間:午前10時〜午後6時(3/18以後の金土は8時まで、入館は閉館の60分前まで)
         入館料金:1500円(本展は18歳未満の方は入館不可、受付にて、年齢証明の提示を求める場合あり)
 江戸時代には笑い絵とも呼ばれ、性的な事柄と笑いが同居した芸術性の高い肉筆画や浮世絵版画の総称「春画」は、特に欧米では、19世紀末ジャポニスム時代以降、高い評価を得、2013年から2014年にかけて大英博物館での展示が話題を呼んだ。
 東京の永青文庫で昨年、開催された日本初の「春画展」が京都に巡回、デンマークのコレクターをはじめ、日本の美術館・研究所や個人が秘蔵する鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、葛飾北斎といった浮世絵の大家による「春画の名品」を展示、京都の西川祐信や大坂の月岡雪鼎の作品を通して、上方ならではの春画の魅力に迫り、狩野派や土佐派・住吉派と春画との関係もさぐる。
  西川祐尹 「春画帖」 (京都展限定展示)
  「狐忠信と初音図(春画屏風)」(後期展示)
  歌川国貞 「花鳥餘情 吾妻源氏」(後期展示)
  鳥文斎栄之「源氏物語春画巻」(後期展示)
  鈴木春信 「煙管」 (後期展示)
 「豆判絵暦 忠臣蔵大小暦」 (後期展示) など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明