一括表示

[No.9445] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/17(Tue) 20:34:32

 日本人作家の洋画の新しい展覧会を紹介します。年末から年明けの展覧会が多く含まれています。ただ、平成27年のツリーが許容発言数の限界を越え、消えてしまいましたので、新たなツリーの元発言として立てます。今後の新しい展覧会紹介には、この発言のコメントとしてお願いします。

【北海道】
アートホール東洲館,☆特別企画展「第9回 北海道現代具象展」12/16(水)〜12/27(日)
北のアルプ美術館,☆企画展「田中清光 絵画・書 仕事の歩み展」〜平成28年9/25(日)

【岩手】
萬鉄五郎記念美術館,☆「藤根与治郎・藤原八弥 兄弟展」12/1(火)〜平成28年1/31(日)

【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆2015 MOMASコレクション 第3期「絵画の景色−近代から現代へ」〜平成28年1/17(日)
 ☆2015 MOMASコレクション 第3期「辰野登恵子− まだ見ぬかたちを」〜平成28年1/17(日)
 ☆企画展「原田直次郎展」平成28年2/11(木・祝)〜3/27(日)
サトエ記念21世紀美術館
 ☆生誕130年記念「斎藤与里 展〜巨匠が追い求めた永遠なる理想郷〜」〜平成28年3/13(日)

【千葉】
ホキ美術館,☆企画展「3つの個性−表現の可能性を探る−」11/20(金)〜平成28年5/15(日)

【東京】
HOUSE OF SHISEIDO (資生堂ギャラリー)
 ☆「小沢剛展 帰って来たペインター F」〜12/27(日)<タイトル・期間変更>
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
 ☆特別展「杉浦非水・翠子展−同情(たましい)から生まれた絵画と歌−」〜平成28年1/11(月・祝)
武蔵野市立吉祥寺美術館,☆生誕110年記念「三岸節子展 私は燃えつづける」11/21(土)〜12/27(日)

【神奈川】
神奈川県民ホールギャラリー,☆「宮川三郎油絵展」平成28年1/25(月)〜1/31(日)

【愛知】
田原市博物館,☆「崋椿系の花鳥画」12/12(土)〜平成28年1/31(日)

【兵庫】
世良美術館,☆「世良 臣絵・花のしらべ」〜12/25(金)
横尾忠則現代美術館,☆開館3周年記念展「横尾忠則 幻花幻想幻画譚」12/12(土)〜平成28年3/27(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館,☆「生誕110年 村井正誠展 ひとの居る場所」12/18(金)〜平成28年2/14(日)洋画

【鳥取】
渡辺美術館,☆「森本正枝 絵画展」12/19(土)〜平成28年2/29(月)

【岡山】
勝央美術文学館,☆「下山中作品展」〜12/6(日)洋画

【山口】
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館
 ☆尾崎正章常設展「ふるさと福川を描くII」平成28年1/16(土)〜3/13(日)  
 ☆「江藤千代子作品展(仮称)」平成28年1/16(土)〜3/13(日) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                明日香 光二/馬場 英明


[No.9476] 【愛知】碧南市藤井達吉現代美術館/画家の詩、詩人の絵 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/23(Mon) 16:21:14

 碧南市藤井達吉現代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=61では、文学と美術が連動する展覧会を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「画家の詩、詩人の絵  絵は詩のごとく、詩は絵のごとく」〜12/20(日) 
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般800円 高大生500円 小中生300円
 古来、西洋では「絵は黙せる詩、詩は語る絵」といわれ、日本でも画賛、詞書が絵画の重要な役割を果たした。近代美術でも、現実の生きた情感から浮き上がった作品が多く制作され、、村山槐多、長谷川利行、古賀春江、三岸好太郎、山口薫などは、西洋近代美術に学びながらも、文学性、詩情を拠りどころとして優れた作品を残した。詩の世界では宮沢賢治、立原道造、草野心平らが独自性のある絵を描いた。本展は、明治から現代までの画家と詩人の絵画と詩を一堂にあつめ、絵画と詩の密接なつながりを検証する。
   イケムラレイコ《Mスケープ》2009年
   三岸好太郎《海洋を渡る蝶》1934年
   長谷川溝二郎《玩具と絵本》1979年
   宮沢賢治《日輪と山》制作年不詳
   村山槐太《尿する裸僧》1915年
   松本竣介《街にて》1940年
   山口薫《若い月の踊り》1968年
   春日井健《自我像》1958年    など

記念講演会 
第2回11/28(土)午後2〜3時30分、大浜まちかどサロン2階(美術館向かい) にて、定員先着60名(電話受付、定員になり次第締切)
「詩と絵画」 馬場駿吉氏(名古屋ボストン美術館 館長)

ミュージアムコンサート〜セントラル愛知交響楽団メンバーによる室内楽コンサート〜
12/5(土)午後7〜8時、定員100名、無料(展覧会の観覧には観覧料が必要、当日9時まで特別開館)
美術館1階 エントランスホールにて

ワークショップ:12/6(日)午後1〜4時、要電話申込(先着順)
「木版で造るオリジナル便箋」、対象 中学生以上
定員15名(定員になり次第締切) 参加費500円、地下1階 創作室にて

ギャラリー・トーク:学芸員:12/12(土)19(日)午後2時より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9479] 【愛媛】新居浜市美術館 開館/回想の新居浜美術 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/23(Mon) 19:22:43

 本年7月に新居浜市に新しい美術館が開館していますので、展覧会とともに紹介しておきます。
 なお、在来の新居浜市立郷土美術館 とは別の所在地であり、新居浜市郷土美術館は現在も存続しています(平成28年3月31日で閉館予定)。
==================================================================
施 設 名:新居浜市美術館
ふりがな:にいはましびじゅつかん
英文表記:Niihama City Museum of Art 
分野 :美術
郵便番号:792-0812
都道府県:愛媛県
市区町村:新居浜市  
所在地:坂井町2丁目8番1号
電話番号:0897-65-3580
FAX:0897-65-3581  
URL:http://ncma-niihama.info/
公共交通:JR新居浜駅から徒歩1分
道路案内:新居浜ICより車で15分
       松山空港より車で1時間30分
       北駐車場・南駐車場の2箇所に約60台分の有料駐車場
       (地下駐車場は、関係者の使用がない場合、臨時駐車場として約20台分利用可)
        新居浜駅南駐車場も利用可)
       当館利用の際は、3時間まで無料(受付まで。新居浜駅南駐車場含む)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料金(常設時):一般 高大生 小中生
展示内容:新居浜の近現代の美術動向を展望し得る作品、並びに時代を超えて、新居浜の文化を特徴づける作品及び資料
観覧時間:
その他(販売・友の会など): ”あかがねミュージアム”(新居浜市総合文化施設・新居浜市美術館)内

報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆新居浜市美術館開館記念展「新居浜−日本 回想の新居浜美術」〜12/20(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般500円 大学生以下 無料
           65歳以上の市民の方 250円
           障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
 新居浜市美術館のグランドオープンを記念して、「新居浜美術」の回想とそのダイナミックな動向を、明治時代の「洋画」黎明期の最初期から、「前衛」動向まで新居浜という空間軸に、わが国近・現代美術史の時間軸を重ね、ジャンルを超えた「新居浜−日本」の実像をクローズアップする。
(1)「日本」近代洋画の原点は「新居浜」洋画の原点でもある
   京都洋画界の先駆者・田村宗立のもとで学んだ、伊予国新居郡出身の高瀬半哉が、郷里で洋画の普及に努めた。
     田村宗立《写生画帖》1861-63
     高橋由一《丁髷姿の自画像》、《鮭図》
(2)生誕150年・住友春翠が育んだ「日本洋画」の軌跡「新居浜洋画」の軌跡を探る
   日本洋画を本格始動させた黒田清輝の活動を支えた、第15代住友吉左衛門の活動と新居浜洋画の最初期の状況
     黒田清輝《昔語り画稿》《昔語り(草刈り娘の顔)》
     浅井忠《グレーの洗濯場》1901
     鹿子木孟郎《ノルマンディーの浜》1907
     岸田劉生《二人麗子図(童女飾髪図)》1922
(3)「新居浜アヴァンギャルド」登場
   ヨーロッパの前衛動向の影響を受け、戦後先鋭化し「実験工房」をつくった、新居浜高等工業学校第1期生の北代省三ら。
  北脇昇《流行現象構造》1940
  北代省三《モビール・オブジェ(回転する面による構成)》1953
  今竹七郎《住友化学工業株式会社「ダン」パッケージ》1958

谷川俊太郎と語る「実験工房」とその時代:12/5(土)午後5時開場、5時30分開演(7時終了予定)
      あかがねミュージアム 多目的ホールにて
  語り手:谷川俊太郎氏(詩人)
  聞き手:曽我部清典氏(音楽家)
       山野英嗣氏(新居浜市美術館長)

谷川俊太郎 朗読会:12/6(日)午後1時30分開場、2時開演(3時30分終了予定)

  朗読:谷川俊太郎氏(詩人)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9504] 【長野】県信濃美術館・東山魁夷館/描かれた女たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/11/30(Mon) 23:17:54

 長野市の長野県信濃美術館・東山魁夷館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=0では、女性を描いた日本の洋画の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「描かれた女たち─女性像にみるフォルム/現実/夢」〜12/20 (日)
     水曜休館
     入館料金:大人1200円 大学生1000円 高校生以下無料
          東山魁夷館との共通料金 大人1500円 大学生1100円 高校生以下無料
日本の絵画にあらわれる人体像は、明治以降、西洋美術と出会い、科学的に対象をとらえる見方と、陰影法等立体感を表す描法を学んだこと、また、理想的身体像であるヌードやその意味を知り、さらには絵画とはなにかという問題について西洋近代的な概念を受容したことなどで、大きく変わった。本展では、明治から現代までの、女性を描いた絵画を「フォルム」「現実」「夢」の3つの切り口で紹介。
  五姓田義松《人形の着物》1883年
  青木繁《二人の少女》1909年
  金山平三《踊り子》1913−15年頃
  萬鉄五郎《裸婦》1918年頃
  竹久夢二《宵待草》1922年
  藤島武二《婦人像》1927年頃
  安井曾太郎《裸婦》1927年頃
  岸田劉生《麗子十六歳之像》1929年
  林武《婦人像(扇を持つ)》1929年 
  熊谷守一《裸婦》1930−40年頃
  野磨仁根《森の中》1933年
  岡田三郎助《裸婦》1935年
  東郷青児《ヴァイオレット》1949年
  藤井勉《ななつ》1983年
  森本草介《微睡の時》1984年
  金森宰司《ライフ メトロを待つ》1993年

ギャラリートーク:学芸員による:土曜日午後1時30分〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9510] 【兵庫】BBプラザ美術館/神戸で奏でる色と形のドラマ[12/15(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/14(Mon) 23:52:03

 阪神岩屋のBBプラザ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=13では、収蔵品展として、神戸の町にちなんだ絵画の展示が12/15(火)より開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆コレクション展II「神戸で奏でる色と形のドラマ」 
 同時開催「エコール・ド・パリの画家たち」12/15(火) 〜平成28年3/6(日)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)、12/24(木)〜1/4(月)休館
       入館料金:一般300円 大学生以下無料 65歳以上の方半額
 六甲山を背景として目の前に海を臨み、古くから港街として栄え、歴史と明るく開放的な風土が、進取の精神と豊かな自然を育み、個性溢れる美術家たちを輩出してきた神戸。寄贈を賜り、収蔵品のより一層の充実を図ってきた館蔵品から“神戸の街”に縁を持ち、この地を愛した美術家たちや、現在も制作活動をされている方々の作品に焦点を当て紹介。
   網谷義郎《白衣の女》1971年
   石井一男《女神》2009年
   上前智祐《作品》2003年
   金山平三《コンカルノー》1912年
   ハ遽キ繊毀蟻蝓ユ2004年
   タカハシノブオ《JAPAN&KOBE》1980年
   田村孝之介《志摩・大王崎》制作年不詳
   長尾和《ロバと男》1999年
   西村功《荷物をかつぐ赤帽》制作年不詳
   堀尾貞治《あたりまえのこと−分打法 上から下へ》2014年
   吉見敏治《諸寄港》1980年頃   など
同時開催:「エコール・ド・パリの画家たち」
  パブロ・ピカソ、マリー・ローランサン、モーリス・ユトリロ、藤田嗣治、マルク・シャガール

阪神沿線ミュージアムフォーラム:1/11(月・祝)午後2〜3時30分、BBプラザ4F シマブンホール
                            定員100名 予約不要 聴講無料
「コレクションから考える博物館・美術館の活動」
参加館:BBプラザ美術館、芦屋市谷崎潤一郎記念館、西宮市大谷記念美術館、
      白鹿記念酒造博物館、尼崎市総合文化センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9516] 【兵庫】BBプラザ美術館:神戸で奏でる色と形のドラマ 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/19(Sat) 23:11:01

 無性に「絵」が見たくなり、12/17(木)に阪神岩屋駅近くのBBプラザ美術館で開催中の、コレクション展II「神戸で奏でる色と形のドラマ」を見ました。
 網谷義郎の女性画像に迎えられます。写実ではなく、女性の柔らかいイメージをとらえた作品。この作家はむしろ、風景画の方が本領で、フランスの地方都市の教会や田園風景を描いた水彩作品が多数、中央のスペースにあり、今回の私の一番でした。それらの作品は、空や建物際が淡いピンク、パープルに彩られ、秋の夕前を思わせるしっとりとした作品群でした。
 石井一男の「女神」シリーズは、ルオーに雰囲気が似た素朴な女性の顔で、信仰はこういうイメージになるのかもしれません。
 最も印象的だったのはタカハシノブオの作品群。パステルで描き殴ったような、一見抽象作品ですが、それらは神戸の下町の街角の風景です。本人の言葉「大都会のウラ街のどっかのどよみ」と紹介されています。暗い色調に派手な赤、裏町の夜明け前の静かな光景かと見ます。

 展覧会のタイトルはついていますが、あくまで所蔵品展で神戸の風景(港町や異人館群)を描いた作品ばかりではありません。神戸出身であったり、神戸に居住した作家の作品群ですが、その中に、「洋」が生活の中で親しまれてきた神戸の雰囲気が伝わってきました。この展示は平成28年3/6(日)までです。
 今回は純粋にここが見たかったので、兵庫県立美術館には立ち寄っていません。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9554] 【兵庫】神戸市立小磯記念美術館/野田弘志展―凍結する時― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/26(Sat) 21:56:01

 六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2では、小磯良平の弟子の作品の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「東京藝術大学・小磯教室に学んだ美術家たち2 野田弘志展―凍結する時―」〜平成28年1/31(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/4)休館
     入館料金:一般800円 高大生600円 小中生400円 のびのびパスポート持参者無料
            障害者手帳等持参の方無料
 現代洋画界における写実絵画の第一人者・野田弘志は、1970年頃から本格的な制作をはじめ、対象の本質に迫る鋭い描写力で、緻密な静物画や人物画、風景画を制作してきた。本展は、彼の画業を初期から近年までの代表作によって紹介し、油彩画55点と、鉛筆画・版画23点、計78点を展示。
   《THE 3》1998年
   《朝の美ヶ原》2005年
   《TOKIJIKU(非時)XII Wing》1993年
   《やませみ》1971年
   《人形のある静物》1982年
   《おんな》1979年
   《和菓子(挿絵原画『湿原』》1983年  など
同時開催 「小磯良平作品選III」

解説会:日曜午後2時〜(30分程度)2階絵画学習室にて

ギャラリーツアー:金曜午後5時〜(30分程度)学芸員

ロビーコンサート「師 小磯良平の愛した音楽」12/19(土)午後2時〜
出演:室内合奏団 THE STRINGS

子供のための美術講座:1/23(土)午後2〜4時30分
美術館大作戦7「美術館マイコレクション」
   神戸大学大学院人間発達環境学研究科 勅使河原ゼミ
対象:4歳〜小・中学生 定員20名(事前申込み)締切:1/13(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9555] 【兵庫】横尾忠則現代美術館/横尾忠則 幻花幻想幻画譚 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/26(Sat) 21:56:41

 王子公園の横尾忠則現代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=14では、新聞小説挿絵の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館3周年記念展「横尾忠則 幻花幻想幻画譚」〜平成28年3/27(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始・メンテナンス休館(12/31(木)〜1/15(金)
    午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般700円 大学生550円 高校生・65歳以上350円 中学生以下無料
           障がいのある方とその介護者1名は半額(65歳以上を除く)
 1974〜75年に新聞連載された瀬戸内晴美(寂聴)による時代小説「幻花」のために、横尾忠則が描いた挿絵は、横尾が自らの「イラストレーションの総決算」と述べるユニークで謎めいた図像と執拗なまでの精緻な線描で、横尾の仕事の中でも特筆すべき存在。室町後期を舞台とするこの小説に対して、ストーリーと関係のない現代的なモチーフなど、イメージを自在に展開し、瀬戸内の原稿よりも横尾の挿絵の方が先に描かれることもあり、本来、文章に従属するはずの「挿絵」のあり方を超えたこれらの挿絵は、それ自体が独立した一つの世界を形作る。 本展では、横尾のグラフィック・ワークの最高傑作の一つである「幻花」挿絵の貴重な原画全371点を一堂に展示。
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  春灯(十)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  火宅(十)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  紅緑(二)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  焼野(六)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  虚空(六)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  虚空(八)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  夢の世(四)1974-75年
    瀬戸内晴美「幻花」挿画  夢の世(十一)1974-75年  など

幻花de連歌:2/13(土)午後1時30分〜4時、オープンスタジオにて
 講 師:当館スタッフ 対象:小学生以上(大人のみの参加も可) 定員15名
 参加無料 ※要予約、応募者多数の場合は抽選
 小学生は要保護者同伴(保護者の参加も歓迎!)
 高校生以上の参加者、保護者の展示室への入場は要入館券

イブニング・キュレーターズ・トーク:1/23(土)3/5(土)午後6時〜45分
オープンスタジオにて、入館券のみ、当日は8時まで「ぱんだかふぇ」を営業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9569] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2015/12/30(Wed) 23:58:46

 新年から見られる、日本人作家の洋画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。なお、開催中表記になっていましても、新年の開館日にはご注意ください。(必ずお調べ下さい)

【北海道】
有島記念館
 ☆駒澤千波展「そらのもり」〜平成28年6/12(日)洋画
   (有島記念館若手作家展IV 平成の「生れ出づる悩み」コンテスト入選者より)
神田日勝記念美術館
 ☆平成27年度 第2期常設展「私のお気に入りの日勝さん Part1」〜平成28年5/8(日)


【岩手】
深沢紅子野の花美術館 盛岡,☆紅子・省三「挿し絵の原画展」〜平成28年3/23(水)

【東京】
上野の森美術館
 ☆「ドローイング・ワーク 竹下 勝雄 展

    〜かたちの尊厳・素材のチカラ〜」平成28年1/19 (火)〜1/29 (金)
東京国立博物館
 ☆特別展「生誕150年 黒田清輝─日本近代絵画の巨匠」平成28年3/23(水)〜5/15(日)平成館
清瀬市郷土博物館
 ☆企画展「光と彩 陰に影 林 亮太 作品展」平成28年2/11(木・祝)〜2/28(日)洋画

【神奈川】
相模原市民ギャラリー
 ☆「サム・ヤマモト水彩画個展(木々の光と影と命)」平成28年2/12(金)〜2/15(月)

【石川】
八十山雅子・和代美術館,☆「八十山雅子・和代 冬展」〜平成28年2/21(日)
白山市立松任中川一政記念館
 ☆2015-16冬季テーマ展「中川一政の眼 −代表作と珠玉の一政コレクション−」〜平成28年2/28(日)  

【長野】
佐久市立近代美術館
 ☆収蔵品展「藤田孝屯−愛と反骨の人−」〜平成28年2/21(日)
【兵庫】
明石市立文化博物館
 ☆明石文化芸術創生財団MERIDIAN美術展
     向井晶子絵画展「屋久島に生きる」平成28年1/23(土)〜2/2(火)
【香川】
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
 ☆猪熊弦一郎展 「私の履歴書」より|前編「絵には勇気がいる」平成28年4/9(土)〜6/30(木)
坂出市民美術館,☆「―孤高の画人―雨宮典正展」平成28年1/8(金)〜1/24(日)洋画

【愛媛】
久万高原町立久万美術館,☆久万美コレクション展III「生(き)の線−紙上の命」 〜平成28年3/21(月・祝)素描

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆第2回「徳嶺 正剛 絵画展〜写実の世界〜」平成28年1/12(火)〜1/17(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.9691] 【兵庫】明石市立文化博物館/屋久島に生きる 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/23(Sat) 18:11:45

 明石市立文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=55で行われているギャラリー絵画展の紹介です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆明石文化芸術創生財団 MERIDIAN美術展 
「向井晶子絵画展 屋久島に生きる」〜2/2(火)
     月曜休館
     本展のみは無料
 2008年に屋久島に移住し、創作活動を続ける向井晶子が、自然に寄り添う創作がしたいと、屋久島と明石をつなぐ赤土や、屋久島の海から採取した砂鉄を使った絵、自然の色と形を描いた油絵を展示。
  ギャラリートーク:期間中の土日 午後1時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9692] 【東京】東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館/絵画のゆくえ2016 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/23(Sat) 21:05:44

 西新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=79では、絵画賞の入選作品を展示中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆絵画のゆくえ2016「FACE受賞作家展」〜2/14(日)
    月曜休館
    入館料金:一般600円 高大生400円 中学生以下無料
          障害者手帳「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」提示と介護者1名無料
          被爆者健康手帳提示者は本人のみ無料
 2012年度に創設された新進作家の登竜門の公募コンクール『FACE』の、創設以降3 年間の「グランプリ」「優秀賞」受賞作家たち12 名の、近作・新作約90 点を一堂に会し、併せて過去のグランプリ受賞作3 点も展示することで、時代の感覚を捉えた作品の真価を問い、「絵画のゆくえ」を探る。
  FACE2013 優秀賞 永原トミヒロ《UNTITLED 12-02》2012年
  FACE2013 優秀賞 近藤オリガ《思いに耽る少年》2012年
  FACE2013 優秀賞 田中千智《未知の森》2012年
  FACE2014 優秀賞 二川和之《秒差二態》2013年
  FACE2014 優秀賞 眞田 勇《a way of life》2013年
  FACE2014 優秀賞 西村 宥《プラットホーム》2013年
  FACE2015 優秀賞 大橋麻里子《La Foret》2014年
  FACE2015 優秀賞 和田和子《ガーデン(木洩れ日)》2014年
  FACE2015 優秀賞 村上 早《カフカ》2014年   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9706] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/29(Fri) 23:54:15

 新しい日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えてご利用下さい。

【北海道】
紋別市立博物館,☆企画展「村瀬真治絵画展〜エピソード・ゼロ」〜2/21(日)流氷絵画

【埼玉】
旧坂東家住宅見沼くらしっく館,☆企画展示「見沼水彩画展〜くらしっく館を中心に」〜2/14(日)

【東京】
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館
 ☆ミニギャラリー展示 「堀潔の描いた落合」〜3/27(日)水彩画
郵政博物館,☆企画展「−日本の美−奥の細道切手原画展」〜3/27(日)

【新潟】
トミオカホワイト美術館,☆開館25周年記念「富岡惣一郎 白と黒の探求」〜3/7(月)
今泉記念館,☆企画展示「二科展で活躍した画家たち」〜2/28(日)

【山梨】
都留市博物館「ミュージアム都留」,☆「増田誠展」2/6(土)〜3/6(日)洋画

【長野】
上田市立美術館,☆「越ちひろ展 ワンダーワンダー」3/18(金)〜5/8(日)洋画

【岐阜】
みのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアム
 ☆「のりつぎとしお展」2/13(土)〜3/21(月・振)

【京都】
京都府立植物園,☆「西山喬・ゆら展」〜2/7(日)スケッチ

【兵庫】
香雪美術館
 ☆企画展「生誕110年記念 三岸節子展〜私は燃えつづける〜」3/17(木)〜5/15(日)
 ☆企画展「中川一政展」8/20(土)〜10/23(日)
世良美術館,☆「世良 臣絵・人形と静物」〜3/11(金)
西宮市大谷記念美術館
 ☆「川村悦子展―ありふれた季節―」6/11(土)〜7/31(日)洋画
 ☆生誕110年「松井正展」6/11(土)〜7/31(日)洋画

【奈良】
喜多美術館
 ☆「山下 ジュンコ展≪山の雫≫」2/5(金)〜4/3(日)洋画
 ☆「中村 温子展≪虚像の証≫」6/10(金)〜8/10(日)洋画

【和歌山】
和歌山県立近代美術館,☆「宇佐美圭司回顧展」3/1(火)〜4/17(日)洋画

【島根】
島根県津和野町立 安野光雅美術館
 ☆第4期「風景と出会い」「安野光雅のポスター」 「安野光雅が描く「花」IV」
     「おたより」「かぞえてみよう」〜3/9(水)
【岡山】
夢二郷土美術館,☆「松田基コレクション 夢二名品展 特別公開 国吉康雄」〜3/13(日)
奈義町現代美術館,☆「山部泰司展〜ここから始まる風景画〜」2/13(土)〜3/13(日)

【山口】
山口県立美術館
 ☆「香月泰男の旅」〜4/17(日)
 ☆「香月泰男の太陽」〜4/17(日)

【鹿児島】
三宅美術館,☆絵画企画展 「素描の魅力 展」〜4/19(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.9735] 【愛知】 一宮市三岸節子記念美術館/生誕110年 私は燃えつづける 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/31(Sun) 01:04:38

 一宮市三岸節子記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=42では、画家の生誕110年記念展を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆平成28年度 特別展 生誕110年記念
 「私は燃えつづける 三岸節子展」〜3/6(日)
    月曜と、2/12(金)休館
    入館料金:一般800円 高大生400円 小中生200円
           一宮市内の小中生
           市内在住の満65歳以上で、住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方は無料
           身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療養手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料
 愛知県中島郡小信中島村(現在の一宮市小信中島)に生まれ、東京に出て女子美術学校(現在の女子美術大学)で油絵を学び、卒業の年に洋画家・三岸好太郎(1903-1934)と結婚、翌年には女性として初の春陽会入選を果たした三岸節子(1905-1999)。
 夫・好太郎は31歳が急逝し、3人の子どもを抱えながらも画家として生きることを決意した節子は女性画家の第一人者としての地位を築き、画壇において女性が活躍できる舞台を着実に築いた。
 63歳で南フランスのカーニュに移住、次いでブルゴーニュ地方ヴェロンを拠点に風景画に挑戦。80歳を過ぎても燃え続けた情熱の画家三岸節子の、画壇デビュー作《自画像》から93歳の大作《さいたさいたさくらがさいた》まで、油彩55点・素描30点を展観。
    《静物》1943年
    《らくがき》1973年
    《二つの太陽》1967年
    《太陽》1967年
    《ブルゴーニュの一本の木》1985年
    《アルカディアの赤い屋根(ガヂスにて)》1988年
    《白い花(ヴェロンにて)》1989年
    《さいたさいたさくらがさいた》1998年   など

担当学芸員によるギャラリートーク:2/6(土)2/21(日) 午後2時〜

ベビーカーツアー:2/3(水) 午前10時〜11時 0〜3歳くらいまでの子どもと保護者5組(電話にて申込)入館料のみ

ワークショップ「こんにちは!節子さん」2/13(土) 午前9時30分〜11時
 4歳以上の未就学児童、10人
 申込方法:往復ハガキに参加者名、年齢、住所、電話番号を記入し「こんにちは!節子さん」係まで。2/6(土)必着
 参加費300円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9736] 【福井】金津創作の森/佐川晃司展 絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/01/31(Sun) 01:23:56

 あわら市の金津創作の森http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=18&c=31では、現代絵画の展示を開催中です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆アートドキュメント2015「佐川晃司展 絵画−見ることの向こう」〜3/6(日)
     月曜休館
     開館時間:午前10時〜午後5時(土曜は6時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般 600円 高校生以下無料 障がい者および65歳以上は300円
 現代絵画の新たな表現を試みる画家 佐川晃司氏(福井市出身)を招待。佐川氏は、単純化された画面の中に緑、青、黄など樹木の色を基調にした色彩が何層にも重なることで、複雑な表情を帯びながら深遠な絵画空間を生み出す。初の回顧的な個展として初期の作品から新作、近作まで、油彩画、ドローイング約50点を紹介。
   時の淵に(青) 2002年
   半面性の樹塊 No.38 1999年
   無題(1) 1980年
   空地 No.6 1989年
   半面性の樹塊 No.92 2015年
   風景のト&#12441;ローインク&#12441; 2014年
   背にとと&#12441;まるもの 06.2-1 2006年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9758] 【岐阜】美濃加茂市民ミュージアム/のりづきとしお展(水彩画)[2/13(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/07(Sun) 23:54:54

 美濃太田のみのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=52では、水彩画の風景画を2/13(土)より展示されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「のりづきとしお展」 〜3/21(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    本展は無料
  愛知と岐阜を中心に制作するのりづきとしお(1952年〜)は水彩絵の具、黒色ボールペン、黒鉛筆など持ち歩ける画材で「みず画紀行」と名付けて風景画を描く。人の暮らしの中に在る何気ない風景を大胆に切り取り、余白を生かしつつ素早い筆致で描き、その場所でその時に感じた面白さや美しさを生き生きと伝える。本展では可児市の鳩吹山の見える風景、美濃加茂で描いた水彩画をはじめとして、約150点の作品を展覧。

ミュージアムフォーラム:3/5(土) 午後2〜3時30分、当日1時30分から受付、研修室にて 、定員 42名、無料
「面白いこと」 のりづきとしお氏、可児光生氏(当館館長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9761] 【静岡】駿府博物館/水彩画家増井淑乃展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/08(Mon) 22:00:56

 静岡 新聞放送会館の駿府博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=4では、静岡県出身の水彩画家の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆増井淑乃展「海はみえるか」〜3/6(日)
    月曜休館
    入館料金:高校生以上 500円  中学生以下・障害者手帳提示の方は無料
 静岡県焼津市出身で多摩美術大学美術学部芸術学科で東洋美術を中心に研究した水彩画家・増井淑乃(ますい よしの)は、色を重ね置いていくシンプルな技法で、編み上げられた織物のように繊細かつ色彩豊かな作品を生み出す。芥川賞作家である磯崎憲一郎のデビュー作『肝心の子供』(第44回文藝賞受賞 / 河出書房新社、2007年)の装画となった他、世界中のキュレーターや批評家により、1975年以降に生まれたアーティスト約500人が選出された『Younger Than Jesus: Artist Directory』(New Museum and Phaidon Press、2009年)の中で、森美術館チーフ・キュレーター片岡真実氏により選ばれた。故郷の風景に立ち返りながら、水彩表現の可能性を押し広げつづける増井の新作を中心に、2010年以降の作品から約30点を展示。

アーティストトーク:2/20(土)午後2〜3時、 参加無料(当日の入館料のみ)・申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9770] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/10(Wed) 20:32:52

 日本人作家の洋画を中心とした新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用ください。

【北海道】
アートホール東洲館,☆「竹原敦子回顧展」3/16(水)〜3/31(木)

【岩手】
もりおか啄木・賢治青春館
 ☆第70回企画展「小笠原哲二 展〜盛岡風景を愛し描きつづけた画家」〜3/31(木)

【千葉】
千葉県立中央博物館
 ☆巡回展「おばあちゃんの畑の植物画
     〜「おばあちゃんの畑」の在来作物を描く〜」3/8(火)〜3/21(月・振)
【東京】
損保ジャパン東郷青児美術館
 ☆「クインテットIII−五つ星の作家たち」平成29年1/14(土)〜2/19(日)
   川城夏未、木村佳代子、橋本トモコ、堀由樹子、横溝美由紀
 ☆「FACE展2017 損保ジャパン日本興亜美術賞展」平成29年2/25(土)〜3/30(木)
目黒区美術館,☆没後40年「高島野十郎展―光と闇、魂の軌跡」4/9(土)〜6/5(日)
中村研一記念小金井市立はけの森美術館,☆「所蔵作品展」3/19(土)〜5/15(日)

【愛知】
杉本美術館,☆「静物展」〜4/19(火)

【大阪】
海岸通ギャラリーCASO,☆「林間の空地」3/8(火)〜3/13(日)日本洋画

【兵庫】
三木美術館,☆「パリに魅了された画家たち」2/24(水)〜5/22(日)

【奈良】
市立五條文化博物館,☆「竹原彰男「新町細見」他、追悼ペン画展」〜3/21(月・振)

【和歌山】
熊野古道なかへち美術館,☆「咲く−雑賀清子のスケッチより」〜3/21(月・振)

【島根】
浜田市立石正美術館,☆「あやとまゆみの部屋 スケッチブック展」3/19(土)〜4/1(金)

【岡山】
大原美術館
 ☆AM倉敷(Artist Meets Kurashiki)vol.12
   「松川朋奈―横顔、あるいは泣くための椅子」〜3/13(日)洋画
倉敷市立美術館,☆「児島虎次郎展−倉敷市内の学校園所蔵作品を中心に−」〜3/13(日)
瀬戸内市立美術館,☆「阿藤秀一郎展−幻の郷土画家をたどる−」2/20(土)〜3/27(日) 洋画

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「須田国太郎の鳥と動物」「南薫造と新延輝雄」〜4/18(月)
なかた美術館
 ☆NAKATA MUSEUM COLLECTION
「日本近代の光」同時開催「藤田嗣治とパリ」2/20(土)〜5/29(日)
ふくやま美術館,☆冬季所蔵品展「野田弘志 細密なる挿絵原画の世界」〜4/3(日)
はつかいち美術ギャラリー,☆日本のふる里を描く「原田泰治の世界」3/29(火)〜4/24(日)

【愛媛】
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
 ☆「森本秀樹展」4/24(日)〜6/19(日)
 ☆「三岸節子展」7/3(日)〜9/4(日)
 ☆「野間仁根展」9/18(日)〜11/20(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.9789] 【兵庫】神戸市立小磯記念美術館/かたちの研究 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/11(Thu) 22:53:25

 六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2では、小磯良平のデッサンなどを特集展示しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「小磯良平作品選IV 特集:かたちの研究」
  「コレクション企画展示 感じるかたち=あらわすかたち」〜4/3(日)
       月曜休館(祝日の場合は翌日)
       入館料金:一般200円 高大生150円 小中生100円
             神戸市老人福祉手帳、のびのびパスポート、障害者手帳など持参の方:無料
 展示室1「小磯良平作品選IV」:館蔵する小磯良平の油彩作品32点
 展示室2「特集:かたちの研究」:小磯良平の素描と版画作品あわせて60点を展示
     小磯良平《雑誌を見る女》1940年 鉛筆 紙
     小磯良平《でんでん虫と花》1940年 水彩 鉛筆 紙
 展示室3「コレクション企画展示 感じるかたち=あらわすかたち」
      同じモチーフを描いても、画家によって違う世界を、23人の画家の作品45点で紹介
     鴨居玲《鳥》1959年 油彩
     牛島憲之《砂丘の建物》1963年 油彩 
     元川嘉津美《神戸ポートタワー》1963年 油彩

ギャラリーツアー:日曜日 午後2時〜(約30分間)

アトリエ解説:開館日の午前11時と午後2時から(約20分間)(イベント等のある場合は時間を変更)
子供のための美術講座

美術館大作戦7「美術館マイコレクション」2/27(土)午後2〜4時30分
 対象:4歳〜小・中学生(大人同伴可)定員20名
申込締切:2/17(自宅FAXか往復はがき)

美術館大作戦8「お気に入りのかたちたんけん隊」3/12(土)午後2〜4時30分
対象:4歳〜小・中学生(大人同伴可)定員20名
申込締切:3/8(自宅FAXか往復はがき)

大人のための美術講座「鉛筆デッサン」3/26(土)午後1〜4時30分
定員:20名
申込締切:3/16(自宅FAXか往復はがき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英


[No.9803] 【神奈川】 横須賀美術館/嶋田しづ・磯見輝夫展 色彩とモノクローム 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/14(Sun) 16:45:33

 浦賀の観音崎の、横須賀美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=61で開催されている展覧会の紹介をします、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「嶋田しづ・磯見輝夫展 色彩とモノクローム」 〜4/10(日)
       3/7(月)、4/4(月)休館
      入館料金:一般900円 高大生・65歳以上700円 中学生以下無料
            市内在住または在学の高校生は無料 
            身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添1名様は無料
 女子美術専門学校、早稲田大学に学び、色彩豊かでリズミカルな絵画を描き続ける嶋田しづ(1923〜)。東京藝術大学の油画科、同大学院版画科に学び、大型版画に板の継ぎ目や、板目の違いによる刷りムラも取り込んで、モノクロームの木版画の可能性を探求する磯見輝夫(1941〜)。本展は、それぞれ最新作を含めた代表作で構成。
  嶋田しづ《Chanson de la Marche ・du monde &eacute;loign&eacute; 行進歌・遥かなる大地より》1993
       《Arc-en-ciel - au th&eacute;&acirc;tre 舞い上がる虹−テアトルにて》1993 
       《Hommage &agrave; la splendeur - gr&acirc;cieusement 華やかなるものへ−優美に》2006
  磯見輝夫《野辺》1983 
        《抱擁》1989 
        《兆》1995
        《渚・見知らぬ岸》2003
        《海辺の青い小屋》2010 など

学芸員によるギャラリートーク:3/5(土)3/26(土)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9807] 【和歌山】熊野古道なかへち美術館/咲く−雑賀清子のスケッチより 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/15(Mon) 23:22:33

 田辺市近露の熊野古道なかへち美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=30&c=10では、地元の自然のスケッチを展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「咲く−雑賀清子のスケッチより」〜3/21(月・振)
     月曜休館(3/21は開館)
     入館料金:一般250円、学生及び18歳未満の方は無料です。
 油彩画とステンドグラスの制作を主としてきた雑賀清子(1933〜 )は、1980年代のはじめ頃から田辺市中辺路町周辺でのスケッチを重ね、足下の小さな花や雑草など植物スケッチを、自分自身の存在を重ね合わせながら描いてきた。このスケッチを通して、当地の自然の魅力を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9819] 【和歌山】熊野古道なかへち美術館:雑賀清子みました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/24(Wed) 20:19:55

 2/20(土)に、和歌山県田辺市の熊野古道なかへち美術館を訪ねました。この日は、家族で田辺市本宮町の川湯温泉に泊まりに行きましたので、その途中に立ち寄ったものです。この館は熊野古道の観光散策ルートの途中にありますし、駐車場が、紀伊田辺駅から熊野本宮方面行き定期バスのトイレ休憩場所にもなっています。公共建築を多く手掛ける建築家ユニットSANAAの、ミュージアム建築第一作ということで、建築的にも注目される作品だそうで、確かに「熊野古道」にしては超モダンな、南極基地か宇宙ステーションにも似た(どちらも行ったことはありませんが)建物なので、平屋で小ぶりだけれど目立ちます。川湯温泉は我が家の定宿でもありますので、再々ここはとおりかかっているのですが、別の観光地を優先したり休館だったりで、はじめての訪問でした。

 「咲く−雑賀清子のスケッチより」が開催されていて、地元出身の洋画家の、郷土の野の草花のスケッチ作品です。早春に相応しい展示ということでしょう。雑賀清子さんとは、ヨーロッパでステンドグラス制作をされていた、というのがご専門だそうで、花のスケッチも大きな花を咲かせるflowerではなく、小さな花が咲き乱れるblossomが中心で、細かさがうかがえます。屏風様にされたものはなおいっそう美しく、「ゆきのした」なんて、こんな白い花を咲かせるとは知りませんでした。
 ただ「野の花」ですから全てが華やかなわけではなく、むしろ、草むらのモスグリーンの描写の方が多いです。また動植物を描いた絵の場合、リアルさを表すのに「生き生きと描かれている」と表現することが多いですが、この方の絵は、ボタニカルアートのように典型的な姿を描くのではなく、実物の浸み、皺、虫食い、枯れ、萎れ、というものをそのまま表現されていて、まさに「ありのまま」な描き方が、いとおしい感じです。ご本人の言葉に「冬の間、命を全うしたものを描きながら…自分の生きてきた人生を投影する」とある、まさにそれを私は見ているのだなぁ、と思いました。

 ところで開館20年になる、この館のホームページには、年間入場者数が掲載されていて、正直な情報公開だなぁと思うのですが、開館年と翌年以外は、ずいぶん入館者が少なく見えます。現実に私が入った時も、土曜日の日中ですが、出るまで、私たちの家族だけでした。小ぶりで、ちょっと立ち寄るには適度な規模な館なのですが、熊野古道歩きの人には関心が向きにくいのかなぁ、と感じ、残念な気持ちになりました。これは意外だったのですが、所蔵品の野長瀬晩花や渡瀬凌雲の常設展がなく、熊野古道らしさ、というのが薄いからかなぁなどろ考えました。
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.9821] 【兵庫】丹波市立植野記念美術館/笹倉鉄平 展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/24(Wed) 22:35:51

 丹波市氷上町の丹波市立植野記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=128
では、郷土出身画家の展示が開催されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「笹倉鉄平展〜イラストレーターから画家への歩み〜」〜3/21(月・振) 
    月曜休館(3/21(月・振)は開館)
    入館料金:一般600円 高大生300円 小中生200円、ココロンカード可、障がい者割引有
 「光の情景画家」とも評され、幅広い層から熱烈に支持されるは、

 1954年丹波市山南町で生まれ、織物業の生家で父が行う糸の染色作業の傍らで学び「色の洪水」のなかで育った笹倉鉄平。武蔵野美術大学商業デザイン科を卒業後は、広告デザイナーに。毎日新聞カラー別刷り版に連載された「Romantic Gallery」「ロマン色の街角」シリーズ等、ヨーロッパを題材にした一連の作品は、海紀行作品として読者に受け入れられ、やわらかい光が郷愁と安らぎを与える画面で、絶大な人気を得る。1990年に画家に転身し、自らの画風の確立に苦悩の数年を過ごしたのち、「希望とやすらぎを与えられる画風」に自己の作品の意義を見出した。近年、イタリアのレカナーティ市及び、フィレンツェ市主催による現地での個展、北京国立中国美術館での中国人画家との「二人展」など、日本人の美意識や優しさを海外へ伝えてもいる。本展では、イラストレーター時代の多岐に渡るイラスト作品なども含め、油彩等を中心に、約60点を展示。
   《スター・アトラス/北星図》1999年
   《スター・アトラス/南星図》1999年
   《サン・ルーに降る雪》2002年
   《寿ぎの窓辺》2006年
   《カダケス2010》2009年
   《ミモザ》2011年
   《今日が始まる》2012年
   《春色な夢の宵》2013年   など

ワークショップ「色とりどりの光…グラスアート」3/5(土)午前の部10時〜、午後の部1時30分〜
 橋井依子氏(あとりえ彩花) 2階研修室にて
 1000円(1人あたりの材料費) 定員:各回先着15名(電話予約0795−82−5945)(定員になり次第締切)
 要入館料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9832] 【東京】向井潤吉アトリエ館/西日本紀行 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/26(Fri) 21:31:30

 世田谷、駒澤大学前の世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=203で行われている展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「向井潤吉 西日本紀行」〜3/21(月・祝)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般200円 高大生150円 65歳以上、小中生100円
          障害者の方は100円、ただし大学生以下の障害者は無料。介助者1名無料(要証明)
          小中生は、土日祝休は無料
 1933年、世田谷区弦巻にアトリエを構えた洋画家・向井潤吉(1901-1995)は、戦後、東日本を中心に次々と姿を消す伝統的な民家を追い求めたが、生まれ故郷である京都をはじめ、西日本各地にも足を運んだ。紀州の梅林、古都奈良の古壁、京都の雪景色、瀬戸内の島、倉敷の町並みなど、西日本の風土の四季折々の景色にも出会って描いた油彩画、水彩画を集め、向井が綴った紀行文を併せて紹介。
 《鶴の来る村》山口県熊毛郡熊毛町八代(1967年)
 《海と岩》高知県室戸市室戸岬(1960年)
 《晩秋》京都府船井郡丹波町(1969年)
 《古壁の秋》奈良県奈良市高畑町福井、新薬師寺近く(1971年)
 《海の見える村 香川県》香川県小豆島(制作年不詳)
 《海の見える梅林》和歌山県日高郡南部町(1968年) (地名の表記は制作時の記録)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9917] 【神奈川】馬の博物館/馬鑑 山口晃展[3/26(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/13(Sun) 21:04:03

 根岸競馬記念公苑 馬の博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=17では、古典の馬を現代のオートバイに置き換えて描く、山口晃の個展を3/26(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆根岸競馬場開設150周年記念・(公財)馬事文化財団創立40周年記念
 企画展「馬鑑(うまかがみ) 山口晃展」3/26(土)〜5/29(日)
     月曜休館(ただし3/28、4/4、5/2は開館)
     入館料金:大人200円、小中高生30円
           障がい者手帳等をお持ちの方は無料(付添いの方は半額)
           土曜は小中高生無料
 山口晃は、油絵具を用いながら大和絵などの古典的な絵画手法を取り入れ、過去・現在・未来の時空を超えた大胆な表現で街に生きる人々の暮らしの情景を表わし、日本人の精神性を透視する。特に合戦図や厩図などにみられる馬とオートバイの合体した表現は、馬の持つ潜在的能力を、現代のオートバイに重ねて、動力の力強さを捉え、逞しい日本在来馬の姿を絶妙に表現。
 本展は馬の作品に加えて、絵画の題材である古典の合戦図屏風、厩図屏風、武者図、そして刀剣、鎧・兜、日本在来馬の標本、オートバイなどを展示。新作「厩圖(うまやず)」も披露、山口の精緻な作品と馬の博物館所蔵作品(一部借用品含む)とのコラボレーションを楽しむ。
山口晃 
 《當世おばか合戦》 1999 カンヴァスに油彩 (「世」の原表記は、廿の上に十)
 《當世おばか合戦─おばか軍本陣圖》 2001 カンヴァスに油彩、水彩(「世」の原表記は、廿の上に十)
 《厩圖》 2001 カンヴァスに油彩
 「日清日露戦役擬畫」より「フランス重騎兵」 2002 紙に鉛筆、ペン、水彩
 《九相圖》 2003 カンヴァスに油彩
 《厩圖2004》 2004 カンヴァスに油彩、水彩
 《百貨店圖 日本橋三越》 2004 紙にペン、水彩
 《野点馬圖》 2008 紙に水彩
 《鉄道馬車から》 2015 カンヴァスに油彩、墨   など
館蔵品
 重文《帳良図沈金鞍》室町期
 《厩図屏風》桃山期
 《義経弓流し図》江戸期
 《一の谷合戦図屏風》江戸初期
 《保元合戦図屏風》江戸期  など

「山口晃氏トークショー」4/24(日)イベントホールにて、午後2〜3時30分、入館料のみ
        定員80名 、事前申込制(応募者多数の場合は抽選)
申込:往復はがきにて(1枚につき2名まで申込み可能・重複応募不可)
(1)氏名(参加者全員)(2)住所(3)電話番号を記入し、馬の博物館「山口晃氏トークショー」係まで、3/29(火)必着
   4/3(日)ごろまでに抽選結果を返信
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9942] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/26(Sat) 00:44:41

 これから見られる日本人作家の洋画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【北海道】
北海道立釧路芸術館,☆「上野秀実展―結晶する境界」4/26(火)〜5/15(日)
西村計雄記念美術館
 ☆西村計雄 画業をたどる展覧会「世界の山やま」〜7/10(日)
 ☆おやこで楽しむ展覧会「キミならどう思う?」〜7/10(日)

【山形】
本間美術館(酒田),☆「若き激情の画家小野幸吉」平成29年1/7(土)〜2/20(月)

【茨城】
笠間日動美術館,☆「鴨居玲 死を見つめる男」4/2(土)〜5/29(日)

【群馬】
冨弘美術館
 ☆特別展「春・花」〜5/8(日)
 ☆開館25周年記念企画展「はるかなる生命の詩」5/10(火)〜9/25(日)
 ☆企画展「新刊発行記念原画展」9/27(火)〜 11/27(日)
 ☆第4回「詩画の公募入選作品展」11/29(火)〜平成29年2/26(日)

【千葉】
千葉市美術館,☆生誕140年「吉田 博展」4/9(土)〜5/22(日)
市川市木内ギャラリー
 ☆「春の喜び―ふるさと、そして、アンダルシア
 2016 大島暁油彩展」3/30(水)〜4/3(日)
DIC川村記念美術館,☆「レオナール・フジタとモデルたち」9/17(土)〜平成29年1/15(日)

【東京】
練馬区立美術館,☆没後50年「“日本のルソー” 横井弘三の世界展」 4/17 (日) 〜6/5 (日)
武蔵野美術大学美術資料図書館
 ☆「GROUND2 絵画を語る―見方を語る」5/23(月)〜8/10(水)、8/20(土)21(日)

【神奈川】
神奈川県立金沢文庫,☆特別展「金沢百景〜角田武夫の描いた失われた風景〜」〜5/29(日)
中村正義の美術館,☆「正義の愛した「顔」たち展」4/1(金)〜5/29(日)
茅ヶ崎市美術館,☆企画展「マティスが認めた日本人画家―歿後20年―青山義雄展」4/3(日)〜6/5(日)
秦野市立宮永岳彦記念美術館,☆「宮永岳彦 和の世界」〜8/7(日)

【新潟】
トミオカホワイト美術館,☆企画展「富岡惣一郎 幽玄の美」〜7/11(月)
今泉記念館
 ☆「花のある風景〜片岡球子を中心に〜」〜6/15(水)

【石川】
八十山雅子・和代美術館,☆「八十山雅子・和代 春展」〜5/22(日)
白山市立松任中川一政記念館
 ☆2016前期テーマ展 「中川一政の薔薇−新たなる境地を求めて−」I:〜5/29(日)      
                                  II:5/31(火)〜9/4(日)
【福井】
福井県立こども歴史文化館,☆企画展「平井聖・スケッチの世界」〜5/15(日)

【長野】
飯田市美術博物館
 ☆コレクション展示「抽象画家−須田剋太とオノサト・トシノブ−」〜5/8(日)

【静岡】
静岡市美術館,☆「竹久夢二と京都(仮題)」平成29年2/18(土)〜3/26(日)
駿府博物館,☆「静岡凱旋展 天野喜孝-ORIGIN」平成29年1/14(土)〜3/5(日)
磐田市香りの博物館,☆秋季企画展「竹久夢二展」10/29(土)〜平成29年1/15(日)

【愛知】
一宮市三岸節子記念美術館,☆常設展「三岸節子 画家家業―好太郎と黄太郎―展」〜6/12(日)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆「大正の煌めきを求めて−新収蔵作品を中心に」4/1(金)〜5/15(日)
刈谷市美術館,☆「近代洋画の巨匠 和田英作展」4/23(土)〜6/5(日)


【三重】
paramita museum
 ☆ギャラリー「イラストレーター稲垣謙治の作品展
    日本の美を求めて 三重・京都・軽井沢」5/18(水)〜5/29(日)会期中無休
【大阪】
上方浮世絵館,☆「清崎 博【文楽絵画】作品展」3/31(火)〜4/12(日)洋画
サクラアートミュージアム
 ☆企画展II「クレパスの色−描きたくなる色−」〜4/16(土)
 ☆特別企画展「押江千作品展衣子−クレパス画を中心に−」5/17(火)〜6/5(日)
 ☆企画展III「水彩絵具の色−日本の色・西洋の色−」8/23(火)〜9/17(土)
 ☆企画展IV「アクリル絵具の色−現代の色彩−」10/11(火)〜11/5(土)
 ☆企画展V「油絵具の色−画匠のパレット−」11/22(火)〜12/17(土)
大阪府立狭山池博物館,☆狭山池築造1400年記念企画「小灘一紀絵画展 神々の微笑」4/21(土)〜5/5(木・祝)

【兵庫】
BBプラザ美術館
 ☆「甲南学園ゆかりの作家たち 長谷川三郎と菅井汲 抽象への眼差し」4/5(火) 〜6/5(日)
横尾忠則現代美術館,☆「横尾忠則展 わたしのポップと戦争」4/16(土)〜7/18(月・祝)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館,☆「宇佐美圭司回顧展 絵画のロゴス」〜4/17(日)<タイトル追加>

【鳥取】
鳥取県立博物館
 ☆「昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 一九三〇年協会から独立へ」4/2(土)〜5/22(日)

【岡山】
夢二郷土美術館
 ☆企画展「創設50周年 郷愁の想い ふるさと岡山を愛した夢二」〜7/3(日)

【広島】
泉美術館
 ☆第2回「広島光風会 女流作家展」〜4/17(日)
 ☆所蔵作品展「自然をみつめる〜熊谷守一を中心に〜」〜5/15(日)
奥田元宋・小由女美術館,☆「−放浪の天才画家−山下清展」平成29年3/1(水)〜4/16(日)

【福岡】
福岡市美術館,☆「物・語 近代日本の静物画」5/14(土)〜7/3(日)

【熊本】
芦北町立星野富弘美術館 
 ☆平成27年度・第9回「星野富弘の詩画と詩画公募入賞作品展」〜5/8(日)

【鹿児島】
長島美術館
 ☆コレクションによる小企画展「藤島武二展
 豪胆な筆使いから生まれた芸術」〜4/17(日)

【沖縄】
佐喜真美術館,☆「山城見信展 KUR?(黒)」〜5/9(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.10015] 【鳥取】県立博物館/昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/04/30(Sat) 00:22:11

 鳥取市の鳥取県立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=31&c=1では、昭和の洋画の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 一九三〇年協会から独立へ」〜5/22(日)
     残り期間に休館日なし
     入館料金:一般800円 大学生以下、70歳以下、障がい者・要介護者とその介護者無料
 同時期にパリに留学していた前田寛治、里見勝蔵、木下孝則、佐伯祐三、小島善太郎により滞欧以後の作品発表の場として1926年に結成され東京京橋の日米信託ビルにて第1回展を開催した「1930年協会」。パリから戻った仲間が次々と会員に加わり、組織が急速に拡大すると帝展や二科展に対する新しい時代の新勢力として注目を集め、洋画界に大きな影響を与えた。
 佐伯の客死や里見の脱会、木下の渡欧により主要メンバーを欠き弱体化しはじめた同協会は、1930年の第5回記念展の後、前田が不帰の人となったことにより足並みが乱れ、同年11月に同協会を発展させたかたちで、里見勝蔵、児島善三郎、林重義、林武、川口軌外、小島善太郎、中山巍、鈴木亜夫、鈴木保徳、三岸好太郎、高畠達四郎、伊藤廉、福沢一郎、清水登之により、「既存の団体からの絶縁」、「新時代の美術の確立」の宣言のもと「独立美術協会」が創立され、日本を代表する美術団体のひとつとなった。「1930年協会」が創立から90年の節目を迎え、昭和の洋画界に旋風を起こした二つの美術団体の活動に改めて注目する。
  前田寛治 《棟梁の家族》 1928(昭和3)年 鳥取県立博物館蔵
  佐伯祐三 《パリの街角》 1927(昭和2)年 笠間日動美術館蔵
  長谷川利行 《赤い汽罐車庫》1928(昭和3)年 鉄道博物館蔵
  鈴木千久馬 《婦人》 1929(昭和4)年 目黒区美術館蔵
  児島善三郎 《独立美術首途(第2の誕生)》1931(昭和6)年 横須賀美術館蔵
  里見勝蔵 《裸婦》 1935(昭和10)年 北九州市立美術館蔵
  北脇 昇 《独活》 1937(昭和12)年 東京国立近代美術館蔵 など

ギャラリートーク:5/2日(土)午後2〜3時

学芸員総出!わいわいギャラリートーク
  4/30(土)午前10〜11時、午後3〜4時
  5/14(土)午後2〜3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10017] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/05/01(Sun) 23:19:21

 新しい日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【北海道】
北海道立三岸好太郎美術館
 ☆所蔵品展第1期「詩情の花束」〜6/15(水)
 ☆所蔵品展第2期「昭和七年・札幌好太郎がいた日々」6/23(木)〜8/21(日)
 ☆特別展「三岸交響楽〈オーケストラ〉をめぐる人びと」9/3(土)〜10/19(水)
 ☆所蔵品展第4期「その名はミギシ 奔放なる天才」平成29年1/28(土)〜3/23(木)
市立小樽美術館
 ☆「小樽洋画研究所と中村善策」〜7/3(日)
 ☆「幻視者一原有徳の世界7」〜7/3(日)
苫小牧市美術博物館,☆企画展・生誕100年記念「砂田友治 展」〜6/26(日)洋画

【岩手】
深沢紅子野の花美術館 盛岡,☆開館20周年記念展覧会「深沢紅子の名作展」〜8/30(火)

【千葉】
ホキ美術館,☆「心ゆさぶる写実絵画−今を生きる日本の作家たち−」5/19(木)〜11/13(日)

【東京】
ポーラミュージアムアネックス,☆津上みゆき「時の景、つなぐとき」〜5/29(日)洋画
多摩美術大学美術館,☆新収蔵コレクション展「大宮政郎 若林砂絵子」〜5/22(日)

【石川】
石川県立美術館,☆寄附受納記念「脇田和展」〜5/25(日)

【長野】
松本市美術館,☆「遥かなる山−発見された風景美」7/16(土)〜9/4(日) 日本洋画
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館,☆「−魂の画家−村上 肥出夫展」〜5/29(日)

【京都】
ガーデンミュージアム比叡
 ☆「深田 充夫 「心の世界」― ペン画による心象風景」〜6/5(日)
 ☆「則武 千鶴 色えんぴつ画展 ばら色・花の色」6/7(火)〜6/26(日)
 ☆「ゆら個展〜山野草を描く〜」6/28(火)〜7/14(木)

【大阪】
茨木市立ギャラリー
 ☆「小森愼三 洋画展」5/5(木・祝)〜5/10(火)
 ☆「メイ ウェザー展」5/12(木)〜5/17(火)
 ☆第33回「翠会展」5/19(木)〜5/24(火)

【和歌山】
田辺市立美術館
 ☆開館20周年記念特別展「昭和の洋画を切り拓いた若き情熱
     1930年協会から独立へ」7/9(土)〜8/28(日)
熊野古道なかへち美術館
 ☆田辺市立美術館開館20周年記念特別展
    「昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 1930年協会から独立へ」7/9(土)〜8/28(日)
【鳥取】
渡辺美術館,☆「山本一夫遺作展」〜5/29(日)洋画

【島根】
島根県津和野町立 安野光雅美術館,☆「御所の花」〜6/8(水)

【徳島】
相生森林美術館,☆企画展「わたしの美の巡礼 三岸節子展」〜6/12(日)

【福岡】
九州産業大学美術館,☆「松永(光行)洋子教授退任記念展」11/19(土)〜11/27(日)洋画

【宮崎】
宮崎県立美術館,☆「有元利夫展 永遠の女神たち」〜5/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.10045] 【愛知】名古屋市美術館/藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/05/31(Tue) 22:29:38

 地下鉄大須観音の名古屋市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=17では、藤田嗣治生誕記念の特別展が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆生誕130年記念「藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画」〜7/3(日)
     月曜休館
     午前9時30分〜午後5時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 高大生900円 中学生以下
 「自分はただ一介の画学生として、いつまでも変わることのない若さで勉励を続けてゆくのだ」と、1929年既にパリ画壇で成功をおさめた43歳の藤田嗣治は語る。日本とフランス、東と西の文化と歴史を融合・昇華させた芸術は、評価も揺れ動き、戦後、戦争責任を問われ、不幸な形で祖国を去り、以後藤田が自らと芸術について口を閉ざした。本展は東西文化の融合と対立を軸に、藤田の芸術を再検討する。近年ランス市に寄贈された未公開作品を含む、国内外から集めた代表作約150点によって、多様性と複雑さに満ちた藤田芸術の神髄を紹介。
 藤田嗣治 《猫を抱く少女》1949年
       《ベルギーの婦人》1934年
       《五人の裸婦》1923年
       《アッツ島玉砕》1943年
       《礼拝》1959年  など

記念講演会:6/4(土)午後2時〜(午後1時30分に開場) 講堂にて、無料、定員180名(定員に達し次第締切)
「藤田嗣治をアジアの文脈から考える」林 洋子 氏 (美術史家・文化庁芸術文化調査官)

展覧会解説会:6/18(土) 午後2時〜(午後1時30分に開場) 講堂にて、無料、定員180名(定員に達し次第締切)
    深谷克典氏 (副館長)
ボランティアによるギャラリートーク:6/2(木)5(日)7(火)9(木)14(火)16(木)19(日)21(火)23(木)26(日)
  午前10時30分〜/午後1時30分〜(約60分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10049] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/06/04(Sat) 23:37:01

 日本人作家の洋画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【北海道】
アートホール東洲館,☆特別企画展「本庄康伸遺作展」6/17(金)〜6/30(木)
八雲町郷土資料館,☆平成28年度企画展「坂本直行絵画展」〜10/30(日)
小川原脩記念美術館,☆常設展「小川原脩展 ―土着と風土―」〜7/10(日)
木田金次郎美術館,☆春の企画展「木田金次郎 額縁の秘密」〜7/3(日)
神田日勝記念美術館,☆特別企画展「神田日勝と北海道の独立美術」〜7/3(日)

【福島】
郡山市立美術館,☆生誕140年「吉田博展」〜7/24(水)洋画

【東京】
サントリー美術館,☆「小田野直武と秋田蘭画(仮称)」11/16(水)〜平成29年1/9(月)
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館
 ☆ミニギャラリー展示「新宿区所蔵の佐伯祐三・佐伯米子作品」〜6/30(木)
府中市美術館 牛島憲之記念館
 ☆企画展「麗しき故郷「台湾」に捧ぐ−立石鐵臣展」〜7/3(日)
 ☆企画展 生誕130年記念「藤田嗣治展―東と西を結ぶ絵画―」10/1(土)〜12/11(日)
多摩美術大学美術館
 ☆多摩美術大学退職記念「松下宣廉 身近な生命を描く」6/1(水)〜6/19(日)

【神奈川】
そごう美術館,☆「国吉康雄展」6/3(金)〜7/10(日)

【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
 ☆「現代新潟風景画展 1974─1989 〜小柳俊郎の詩とともに〜」6/11(土)〜6/19(日)

【富山】
滑川市立博物館,☆第29回「滑川市洋画連盟展」7/23(土)〜7/31(日)  

【長野】
市立岡谷美術考古館
 ☆収蔵作品展I「早出守雄展ー空と水を描かせれば、誰にも負けないー」〜7/11(月)

【兵庫】
姫路市立美術館
 ☆「山本鼎から鴻池朋子まで 郷愁と未来の輝き―クレパス画名作展」〜6/19(日)
芦屋市谷崎潤一郎記念館,☆「小山 翔平作品展〜四角い視覚〜」 8/3(水)〜9/4(日)洋画

【島根】
島根県立石見美術館,☆「明治の日本をうつす・大下藤次郎の水彩画」〜6/6(月)

【広島】
泉美術館,☆「色を奏でる  末満誠子 難波英子」6/1(水) 〜7/10(日)洋画
ふくやま美術館,☆「驚きの写実絵画 ホキ美術館名品展」平成29年1/21(土)〜3/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10077] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/07/02(Sat) 00:11:14

 日本人作家の洋画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みの展覧会に加えて、訪問のご参考にして下さい。

【栃木】
小杉放菴記念日光美術館,☆selection 2016(後期)「国立公園絵画」〜7/10(日)
小山市立車屋美術館,☆生誕100年「木村辰彦展」7/2(土)〜9/4(日)洋画

【群馬】
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
 ☆「福沢一郎 光と闇」〜10/30(日)
 ☆「大竹夏紀展 idea」7/23(土)〜9/4(日)
 ☆「八代亜紀展 アートの世界(仮称)」7/30(土)〜8/28(日)

【長野】
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
  「西洋絵画ことはじめ 川上冬崖、洋画習得の一端」12/17(土)〜平成29年1/15(日)
諏訪市美術館
 ☆企画展「小杉小二郎−窓辺物語」7/30(土)〜9/25(日)
 ☆学校連携展「上諏訪中学校コラボレーション展
      諏訪市出身の画家・源馬菜穂」12/23(金・祝)〜平成29年2/12(日)

【兵庫】
BBプラザ美術館,☆「辰野登恵子の軌跡―イメージの知覚化―」7/5(火)〜9/19(月)

【鳥取】
鳥取県立博物館
 ☆企画展(美術分野)「日本におけるキュビズム−ピカソ・インパクト」10/1(土)〜11/13(日)
あおや和紙工房
 ☆永本冬森が因州和紙に描く、季節の花々ボールペンアート展「WALLFLOWER」〜7/10(日)

【広島】
はつかいち美術ギャラリー
 ☆第20回平和美術展「後藤靖香展−おじいちゃんと戦争画と」7/29(金)〜8/28(日)

【山口】
山口県立美術館
 ☆「抽象画のたのしみ」7/12(火)〜10/13(木)
 ☆「シベリアの香月泰男」7/12(火)〜8/28(日)
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館
 ☆「さだなが まみ作品展−画面の中に物語を−」〜8/21(日)
 ☆尾崎正章常設展「山と海」〜8/28(日)

【香川】
坂出市民美術館
 ☆瀬戸内国際芸術祭2016パートナーシップ事業  郷土の作家シリーズ(7)
     「藏本利彦・藏本秀彦絵画展〜思考の断面,記憶の輪郭〜」8/5(金)〜8/28(日)
【愛媛】
久万高原町立久万美術館
 ☆久万美コレクション展II
「最期の風景 古茂田守介《芦ノ湖》をめぐって」〜8/31(水)洋画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10106] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/07/29(Fri) 21:40:07

 夏休み期間に入りました。盛夏から秋にかけての、日本人作家の洋画を中心とした新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用ください。なお、盛夏の期間に開・休館日や開館時間が変更されている館もありますので、ご訪問の際には、当該館のオリジナルサイトなどでご確認をお願いします。

【北海道】
北海道立近代美術館,☆特別展 第10回記念「北海道現代具象展」10/29(土)〜11/8(火)
市立小樽美術館
 ☆企画展「小樽美術家の現在 坂東宏哉展」平成29年1/7(土)〜2/26(日)洋画
 ☆企画展「小樽美術家の現在 末永正子展」平成29年3/4(土)〜4/23(日)洋画
帯広百年記念館,☆企画展・十勝の美術作家II「中村俊白の世界」10/28(金)〜11/13(日)
アートホール東洲館
 ☆特別企画展「デュボア康子回顧展」8/2(火)〜8/14(日)
 ☆市民ギャラリー「和田 道 個展」8/16(火)〜8/31(水)
 ☆特別企画展「輪島 進一 展」8/16(火)〜8/31(水)
小川原脩記念美術館
 ☆「小川原脩のラダック」〜10/16(日)
 ☆しりべしミュージアムロード共同展「いろとかたちのシンフォニー」〜8/28(日)
 ☆第58回「麓彩会展」9/3(土)〜10/16(日)
 ☆「杉山 留美子 展 光満ちるとき」10/22(土)〜12/11(日)
 ☆「小川原脩展 嶺」12/17(土)〜平成29年4/16(日)
 ☆「小川原脩展 ある画家の軌跡」10/22(土)〜12/11(日)
西村計雄記念美術館
 ☆夏の展覧会・画業をたどる展覧会?「西村計雄 夏の水辺」〜8/28(日)
 ☆しりべしミュージアムロード共同展「いろとかたちの?シンフォニー〜線のリズム〜」〜8/28(日)
木田金次郎美術館
 ☆特別展「木田金次郎の<肖像>」〜11/6(日)
 ☆しりべしミュージアムロード共同展「いろとかたちのシンフォニー」〜8/28(日)
 ☆「山岸正巳の肖像」9/29(木)〜10/23(日)
 ☆秋から冬を迎える企画展「木田金次郎の本棚」11/10(木)〜平成29年3/28(火)
神田日勝記念美術館,☆「小野月世水採展 〜光を描く」〜8/7(日)

【青森】
十和田市現代美術館
 ☆特別展「シンシアリー・ユアーズ 親愛なるあなたの 大宮エリーより」〜9/25(日)絵画

【岩手】
岩手県立美術館,☆生誕130周年記念「五味清吉展」12/23(金)〜平成29年2/19(日)
もりおか啄木・賢治青春館,☆第72回企画展「阿部陽子展」〜9/22(木・祝) 洋画
萬鉄五郎記念美術館,☆「杉村 英一 Sugimura Eiichi 展(仮称)」10/1(土)〜11/27(日)
利根山光人記念美術館,☆平成28年度企画展「利根山光人−新所蔵作品展−」〜8/25(木)
一関市博物館
 ☆企画展「向井潤吉−みちのくの民家−」前期:9/10(土)〜10/10(月・祝)
                    後期:10/15(土)〜11/13(日)
【宮城】
仙台文学館,☆特別展「竹久夢二の世界」9/12(土)〜11/8(日)
カメイ美術館,☆企画展「佐藤 光郎 作品展」(仮称) 10/4(火)〜11/27(日)洋画
リアスアーク美術館
 ☆先駆者たちが遺したもの 糖業協会コレクションによる
    「日本近代洋画展〜明治・大正・昭和初期〜」〜8/28(日)
【秋田】
秋田ふるさと村秋田県立近代美術館
 ☆「ホキ美術館展−これが写実だ!驚きと感動の絵画−」〜9/11(日)

【山形】
伝国の杜 米沢市上杉博物館,
 ☆開館15周年記念企画展「生誕120年 椿貞雄展―椿貞雄と岸田劉生―」〜8/21(日)
 ☆上杉博物館アートコレクション「大正期の米沢の美術」平成29年2/18(土)〜3/26(日)
致道博物館,☆没後25年「洋画家 菅野矢一展」8/27(土)〜9/28(水)
真下慶治記念美術館
 ☆「真下慶治 国内風景展」9/9(金)〜10/11(火)
 ☆「小林俊介 展 <earth/universe>」11/11(金)〜12/13(火)
 ☆「佐藤悦夫 油絵 展」12/16(金)〜平成29年1/17(火)
天童市美術館,☆画業20周年「片岡鶴太郎展 還暦紅」9/15(木)〜10/16(日)

【福島】
福島県立美術館,☆「被災地からの発信 ふくしま3.11以降を描く」9/10(土)〜10/10(月・祝)
ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)
 ☆「動物画家・薮内正幸展〜日本の野生動物〜」〜平成29年2/28(火)
会津坂下町五浪美術記念館,☆「齋藤ナオ展〜はじまりを告げる物語〜」〜8/29(日)洋画

【茨城】
笠間日動美術館
 ☆企画展「ヨーロッパ風景画紀行/同時開催 世界の児童画」7/30(土)〜9/25(日)日本洋画
茨城県つくば美術館,☆「木下博寧の50年とそしてこれから」9/27(火)〜10/2(日) 洋画 
しもだて美術館,☆「舘野弘 油彩画展−雨と空と雲と未来−」10/1(土)〜11/20(日)

【栃木】
宇都宮美術館,☆コレクション展・特集展示「辰野登恵子」7/31(日)〜9/4(日)

【群馬】
中之沢美術館,☆「森で鳥と出会う展」〜9/23(月・祝)
群馬の森 群馬県立近代美術館
 ☆企画展示「鴻池朋子展 根源的暴力vol.2 あたらしいほね」〜8/28(日) 
 ☆特別展示「片山真理」平成29年1/21(土)〜3/20(月・祝)  
高崎市美術館
 ☆企画展「生誕100年 木村忠太展 光に抱かれ、光を抱いて。」平成29年1/29(日)〜3/26(日)
群馬県立館林美術館
 ☆コレクション展示「清宮質文と館蔵作家展(仮称)」平成29年1/4(水)〜4/2(日)

【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆「日本におけるキュビスム―ピカソ・インパクト」11/23(水・祝)〜平成29年1/29(日)
うらわ美術館,☆コレクション「福田尚代展(仮題)」9/6(火)〜9/25(日)
飯能市郷土館,☆収蔵絵画展「小島喜八郎展」7/24(日)〜8/28(日)

【千葉】
千葉市美術館,☆「小川信治−あなた以外の世界のすべて」9/7(水)〜10/30(日)洋画
千葉県立美術館,☆「近代洋画の先駆者  浅井忠2」〜9/19(月・祝)
松戸市戸定歴史館
 ☆企画展「公爵 徳川慶喜家」前期:10/8(土)〜11/13(日)
               後期:11/15(火)〜12/23(金・祝)
茂原市立美術館・郷土資料館,☆美術収蔵品展「海辺の風景画展」〜8/21(日)日本洋画
いすみ市郷土資料館田園の美術館,☆企画展「市収蔵水彩画展」〜10/10(月・祝)

【東京】
三菱一号館美術館
 ☆「拝啓 ルノワール先生―梅原龍三郎に息づく師の教え」10/19(水)〜平成29年1/9(月・祝)
中村屋サロン美術館,☆「中村屋サロン」7/30(土)〜8/14(日)
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館,☆ミニギャラリー展示 「クイズでYUZO!」〜9/30(金)
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
 ☆第2期「宮本三郎の戦後−再出発と深まる境地への道」8/6(土)〜12/4(日)
世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
 ☆第2期「向井潤吉 武蔵野の面影を求めて」8/6(土)〜12/4(日)
 ☆第3期「向井潤吉が描いた山と民家」12/17(土)〜平成29年3/20(月・祝)
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
 ☆第2期「新収蔵作品を中心にII 清川泰次 線と色の交錯」8/6(土)〜12/4(日)
 ☆第3期「新収蔵作品を中心にIII 清川泰次 シンプルな世界へ」12/17(土)〜平成29年3/20(月・祝)
馬区立美術館,☆「朝井閑右衛門展 空想の饗宴」9/18 (日) 〜11/13 (日)洋画

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆第386回企画展「齋藤眞紀展 〜元気な抽象たち2〜」8/10(水)〜8/21(日)
平塚市美術館
 ☆企画展・アーティストin湘南2「田澤茂と石井礼子」〜9/4(日)洋画
 ☆「香月泰男と丸木位里・俊、そして川田喜久治」9/17(土)〜11/20(日)
 ☆アーティストin湘南3「創画会ゆかりの画家たち」9/24(土)〜11/27(日)
相模原市民ギャラリー
 ☆平成28年度相模原市収蔵美術品展
  「遠藤彰子の世界展 〜COSMOS〜」8/6(土)〜8/28(日)
女子美アートミュージアム,☆「女子美スピリッツ2016〜入江一子展〜」9/9(金)〜10/31(月)洋画
箱根彫刻の森美術館,☆「横尾忠則迷画感応術」〜8/28(日)

【富山】
松村外次郎記念 庄川美術館,☆「洋画 Sparkling!−2016in庄川展−」8/20(土)〜9/25(日)
南砺市立福光美術館
 ☆企画展「−天皇皇后両陛下のお庭を彩る花々を描く− 
    御所の花 安野光雅 展」〜9/7(日)
【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「奥田麻衣 絵画展」9/2(金)〜9/29(木) 
金沢湯涌夢二館,☆金沢湯涌夢二館コレクション展「夢二の自然憧憬」〜9/19(月・祝)
八十山雅子・和代美術館,☆「八十山雅子・和代 夏展」〜8/28(日)
宮本三郎ふるさと館
 ☆企画展「宮本三郎の魅力的な世界」〜9/4(日)
 ☆企画展「宮本三郎と二紀会 Part1」9/22(木・祝)〜12/4(日)
 ☆企画展「宮本三郎と二紀会 Part2」12/17(土)〜平成29年3/5(日)
小松市立宮本三郎美術館
 ☆特別展「世田谷美術館コレクション展 おもしろいかたち・いろいろ」〜9/4(日)
 ☆企画展「人物礼賛〜宮本三郎の描いた人々〜」9/22(木・祝)〜12/4(日)
 ☆企画展「宮本三郎さんのアトリエ訪問!」12/17(土)〜平成29年3/5(日)

【福井】
福井市美術館(アートラボ・ふくい)
 ☆「竹久夢二展〜大正ロマン・時代を彩った女性たち〜」 〜8/28(日)

【山梨】
韮崎大村美術館,☆「抽象画をたのしむ」〜9/25(日)
久保田一竹美術館,☆画家・堀川進「富士山展」〜8/28(日)洋画
河口湖美術館
 ☆企画展「画家の自画像」〜9/4(日) 会期中無休 洋画
 ☆コレクション展「富士山いろいろ」9/10(土)〜10/23(日)
 ☆「昭和の洋画を切り開いた若き情熱
    1930年協会から独立へ展(仮称)」10/29(土)〜12/23(金・祝)
【長野】
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆ミニ企画展コレクションでふりかえる信美50年
  「西洋絵画ことはじめ 川上冬崖、洋画習得の一端」12/17(土)〜平成29年1/15(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念館
 ☆「モダンアート協会会員 中風 明世 展」9/21(火)〜11/6(日)
 ☆「いのちの輝き 布山淳一・幸子 二人展」11/29(火)〜平成29年3/5(日)
 ☆「二紀会と歩む 小川 斉 洋画展」平成29年3/7(火)〜3/31(金)

【静岡】
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
 ☆「久松孝彦展」8/6(土)〜8/28(日) 洋画
 ☆「一ノ瀬智恵乎展」9/3(土)〜9/25(日) 洋画
 ☆「進藤裕代展」10/29(土)〜11/27(日)洋画
佐野美術館
 ☆佐野美術館創立50周年・三島市制75周年 記念
    「日本近代洋画の巨匠 和田英作展 こころの情を描く」 〜8/7(日)
【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館
 ☆古川美術館開館25周年記念展
     「加藤金一郎と丹羽和子〜絵は人生」8/20(土)〜10/10(月・祝)
 ☆愛知県立芸術大学創立50周年関連事業 爲三郎記念館特別展
  「磯田皓と12人の作家たち」8/20(土)〜10/10(月・祝)
愛知県美術館
 ☆コレクション企画「日本で洋画、どこまで洋画?
    ―高橋由一から現代画家まで―」11/18(金)〜12/18(日)
豊橋市美術博物館,☆市制施行110周年記念「放浪の天才画家 山下清展」9/22(木・祝)〜10/23(日)
岡崎市美術博物館
 ☆企画展「長谷川りん二郎展 静謐なる宇宙−知られざる素顔」12/3(土)〜平成29年1/22(日)
一宮市三岸節子記念美術館
 ☆「三岸節子 身近な世界を見つめて」12/1(木)〜平成29年4/2(日)
 ☆企画展「びじゅつ動物園」平成29年2/4(土)〜3/5(日)
豊田市美術館,☆企画展「杉戸洋ーーこっぱ と あまつぶ」〜9/25(日)洋画
稲沢市荻須記念美術館
 ☆平成28年度特別展「パリに生きる パリを描く
  −М氏秘蔵コレクションによる−」10/29(土)〜12/11(日)
清須市はるひ美術館
 ☆企画展 アーティストシリーズVol.81「平野えり 展」12/20(火)〜平成29年1/13(金) 洋画
 ☆企画展 アーティストシリーズVol.82「原 勉 展」平成29年1/17(火)〜2/4(土) 洋画
 ☆企画展 アーティストシリーズVol.83「北籔 和 展」平成29年2/8(水)〜2/26(日) 洋画
杉本美術館,☆「動物のいる風景展」〜9/20(火)

【三重】
三重県立美術館,☆「丸沼芸術の森の作家たち展」〜9/25(日)

【京都】
ガーデンミュージアム比叡
 ☆「田中 仁士 すいれん画展 〜水面のシンフォニー〜」〜9/4(日)
 ☆「加古川 利彦 ボタニカルアート〜周りの植物から〜」9/6(火)〜10/2(日)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
 ☆「羅秀美 個人展」8/16(火)〜8/21(日)絵画
 ☆「川向うの街 平野游 作品展」11/15(火)〜11/20(日)
 ☆金井良碩「山のスケッチ展」11/15(火)〜11/20(日)

【兵庫】
神戸ゆかりの美術館
 ☆「神戸ゆかりの芸術家たち
    −初公開多数 素描コレクション展−」11/29(火)〜平成29年3/26(日)
世良美術館,☆「世良 臣絵・静物と水辺の風景」〜10/2(日)
横尾忠則現代美術館,☆「ヨコオ・マニアリスム vol.1」8/6(土)〜11/27(日)
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆生誕130年記念「藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画」〜9/22(木・祝)
丹波市立植野記念美術館,☆「星野富弘花の詩画展」9/17(土)〜11/8(日)

【奈良】
喜多美術館
 ☆平成28年度奈良県大芸術祭参加
「nao morigo Solo Exhibition ≪色の住むセカイ≫」11/3(木・祝) 〜平成29年1/29(日)洋画
 ☆「原田正有個展 ≪風景(〜風の音、光の行方〜)≫」平成29年2/3(金)〜4/2(日)洋画 

【鳥取】
日南町美術館
 ☆所蔵品展「佐武コレクション・足羽俊夫作品展」12/24(土)〜平成29年2/5(日)
 ☆所蔵品展「佐武コレクション・足羽俊夫作品展」平成29年2/17(金)〜3/26(日)

【島根】
出雲市立出雲文化伝承館
 ☆日展会員賞受賞記念「北本雅己展」7/30(土)〜9/19(月・祝)
島根県立石見美術館,☆「原田直次郎展 西洋画は益々奨励すべし」〜9/5(月)

【岡山】
夢二郷土美術館
 ☆「夢二のねこ祭り」〜9/16(金)
 ☆「創設50周年記念 初公開
   幻の夢二の油彩画《西海岸の裸婦》アメリカから里帰り」〜10/16(日)
大原美術館
 ☆コレクションテーマ展41
  「おかえり、フジタ―《舞踏会の前》で藤田嗣治と出会う」〜9/4(日)
倉敷市立美術館
 ☆河合コレクション展「あふれる色彩の風景画家・阿藤秀一郎と
    伝統工芸・日本近現代の巨匠たち」〜8/28(日)
新見美術館
 ☆平成28年度秋季特別展I「安野光雅 御所の花
    −両陛下のお庭を彩る四季の草花−」8/25(木)〜10/10(月・祝)
やかげ郷土美術館,☆生誕111年「佐藤一章展」〜9/25(日)洋画
勝央美術文学館,☆特別展「下山中作品展」11/14(土)〜12/6(日)洋画

【高知】
香美市立美術館,☆第65回企画展「和田通博展−水彩画の魅力−」8/20(土)〜10/16(日)

【福岡】
福岡県立美術館
 ☆コレクション展I特集「児島善三郎と独立美術協会」〜9/1(木)
筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館
 ☆没後40年「高島野十郎展−光と闇、魂の軌跡」8/7(日)〜9/22(木・祝)

【佐賀】
佐賀県立美術館
 ☆KADA-ROOM vol.5 OKADA-ROOM 開室1周年記念
   「館蔵名品選―日本近代洋画の女性表現―」〜8/28(日)

【長崎】
島原城,☆雲仙・普賢岳噴火災害25年「小崎侃展 島原半島を描く2016」〜8/28(日)

【熊本】
芦北町立星野富弘美術館,☆開館10周年記念企画展(第二回)「四季の詩」〜9/11(日)
つなぎ美術館
 ☆U-39 KUMAMOTO「福嶋さくら あしたはさかのぼる」7/30(土)〜9/6(火)洋画

【宮崎】
都城市立美術館,☆特別展「日本近代洋画の巨匠 和田英作展」10/22(土)〜11/27(日)
高鍋町美術館,☆未完の夢「戦没画学生慰霊美術館「無言館展」〜8/28(日)

【鹿児島】
鹿児島市立美術館,☆「黒田清輝と白馬会・光風会の仲間たち」11/10(木)〜12/25(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆原田 江里子 個展 「王女マルガリータと共に」8/2(火)〜8/7(日)
 ☆第5回「空の風展」8/9(火)〜8/14(日)(絵画)
 ☆「城 明 絵画展」8/9(火)〜8/14(日)(絵画)
浦添市美術館,☆「絵画の行方・山城茂徳・山内盛博二人展」平成29年2/5(金)〜2/7(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.10128] 【兵庫】県立美術館/藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/07/31(Sun) 09:23:38

 阪神岩屋の兵庫県立美術館「芸術の館」http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26では、東洋的な文化の上に日仏で活躍した画家・フジタの展示が開催されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆生誕130年記念「藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画」 〜9/22(木・祝)
    月曜休館(9/19(月・祝)は開館、20(火)休館)
    開館時間:午前10時〜午後6時(金・土曜日は午後8時まで:入場は閉館30分前まで)
 藤田嗣治(1886‐1968)27歳で渡仏して以来、81年の生涯の半分近くをフランスなどの異国で送った藤田の芸術は東西の文化の上に誕生したものだが、藤田自身は、二つの文化に引き裂かれる苦しみを味わった。エコール・ド・パリにて大成功を収めた後にも起こる批判、戦争画を巡る責任論。そして1949年の離日、フランス帰化、そしてカトリック入信という生涯が語る、芸術と人生。
 画家の没後遺族のもとに保管され、フランス、ランス市に寄贈された800余点の中から選ばれた作品を中心に約120点を展示し、藤田芸術の新たな解釈と理解を目指す。
I章 模索の時代 1909年〜1918年
  《収穫》1917年 個人蔵
II章 パリ画壇の寵児 1919年〜1929年
  《エレーヌ・フランクの肖像》1924年
  《自画像》1929年 
III章 さまよう画家 1930年〜1937年
  《カーナバルの後》1932年
IV章 戦争と国家 1938年〜1948年
  《猫》1940年 東京国立近代美術館蔵
V章 フランスとの再会 1949年〜1963年
  《猫を抱く少女》1949年 個人蔵
VI章 平和の祈り 1952年〜1968年
  《聖母子》1949年 ランス大聖堂蔵


連続講演会「フジタへの視点」ミュージアムホールにて、午後2時より約90分、 定員250名、観覧券のみ

第1回8/7(日)「藤田嗣治の1930年代−東西の狭間での葛藤」深谷克典氏(名古屋市美術館副館長)
第2回8/21(日)「藤田嗣治 “乳白色“の真実」内呂博之氏(金沢21世紀美術館コンサーベータ―/キュレーター)
第3回8/28(日)「藤田嗣治の戦争と美術」河田明久氏(千葉工業大学教授)

学芸員による解説会:8/6、20、9/7(土)
午後4時〜約45分、レクチャールームにて、定員100名、無料

おやこ解説会:8/6(土)20(土)
午後1時30分〜約30分、レクチャールームにて、定員100名、無料

ミュージアム・ボランティアによる解説会:毎週日曜日
午前11時〜約15分、レクチャールームにて、定員100名、無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10137] 【兵庫】県立美:藤田嗣治展 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/07(Sun) 19:29:13

 兵庫県立美術館で開催されている「藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画」を見ました。エコール・ド・パリの日本人画家として、「乳白色の裸婦像」の画家として親しんできていますが、一堂に個展として見るのは初めてです。
 若い頃の、キュビズムや印象派にも似た作品はともかく、渡仏後名声を得てからは、モノトーンに近い乳白色の肌、はっきり黒の描線というスタイルは一本、通っているようです。常に日本的なものを意識して表現し、その作風によって得られる名声への嫉みにもめげないよう。軍の依頼に応じ戦争画を多数描いたことも後の批判の対象となり、再渡仏、フランス国籍取得のきっかけとなったこと、人生の変転を克明に知ることが出来ました。戦後の、キリスト教信仰による作風の変化、が一番印象に残りました。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10146] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/17(Wed) 20:07:35

 夏休みの後半から秋のはじまりにかけ、日本人作家の洋画の新たな展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
アートホール東洲館
 ☆市民ギャラリー「松長豊美 小さな絵展」9/1(木)〜9/15(木)
 ☆特別企画展「福島孝寿 展」9/1(木)〜9/15(木)

【栃木】
小杉放菴記念日光美術館,☆「小杉小二郎―窓辺物語」10/8(土)〜11/27(日)

【東京】
中村屋サロン美術館
 ☆通常展示「中村屋サロン」〜9/4(日)
 ☆企画展示「日本近代洋画への道」9/10(土)〜12/11(日)

上野の森美術館,☆「中田千早諭仝津検ラ8/27(土)〜9/6(火)
中村研一記念小金井市立はけの森美術館
 ☆開館10周年記念「中村研一とその時代
 −笠間日動美術館のパレットコレクションよりー」〜9/18(日)
【神奈川】
秦野市立宮永岳彦記念美術館,☆「宮永岳彦 彩と響」〜平成29年3/12(日)

【新潟】
駒形十吉記念美術館,☆「須田国太郎展」9/1(木)〜12/18(日)(予定)
トミオカホワイト美術館,☆富岡惣一郎「Bird eye〜空から描く〜」〜12/5(月)

【長野】
諏訪市原田泰治美術館,☆「日本ふるさとぐるり旅II」〜11/6(日)
小諸市立小山敬三美術館,☆企画展2016「小山敬三の知らざる作品展」〜9/22(木)
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
 ☆「平澤喜之助展」10/30(日)〜平成29年1/15(日)洋画
 ☆「松下春雄展」10/30(日)〜平成29年1/15(日)洋画
南牧村美術民俗資料館,☆「田代由子展 One Scene 山の呼吸2013〜2016」〜9/30(日)洋画
軽井沢ニューアートミュージアム,☆「嶋本 昭三展」〜9/22(木・祝)
脇田美術館
 ☆「脇田 和 展」〜10/26(水)
 ☆特別展「女のひとと鳥」〜10/26(水)
おぶせミュージアム
 ☆「國津恭展」9/17(土)〜9/24(土)
    エッグテンペラ画、混合テンペラ画など、心象風景からスペインの風景画等
【岐阜】
岐阜現代美術館,☆「栃原敏子 存在のかけら」〜9/29(木)洋画

【三重】
三重県立美術館,☆「石垣定哉展」10/8(土)〜12/11(日)洋画
paramita museum
 ☆「中村幸子パステル画展」9/22(木・祝)〜10/2(日)
 ☆「院南弘樹 作品展(絵画)」12/10(土)〜12/21(水)

【大阪】
逸翁美術館,☆「近現代絵画サロン 情熱と想像のコンチェルト」9/10(土)〜12/4(日)

【岡山】
大原美術館
 ☆AM倉敷(Artist Meets Kurashiki)vol.14
  「柏原由佳 最初の島 再後の山」9/6(火)〜11/27(日)洋画
倉敷市立美術館
 ☆コレクション特別展示「没後30年・岡本唐貴(仮称)」9/10(土)〜10/16(日)
                           10/29(土)〜12/18(日)洋画
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
 ☆「米本久美子絵画展 旅のはじまりから未来へ」9/1(木)〜11/27(日)
奈義町現代美術館
 ☆「よく見る夢ー海辺・異国 勝又豊子展」9/10(土)〜10/30(日)
 ☆「田代卓 イラストレーションとグラフィックデザイン、そして向こう側」11/5(土)〜12/18(日)

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「須田国太郎コレクション―山間風景を中心に―」〜9/12(月)
八千代の丘美術館,☆「心の中にあるシュールな幻想風景 堀 晃 洋画展」〜9/26(月)

【福岡】
大牟田市石炭産業科学館,☆第17回「葦ペン画展」9/17(土)〜9/25(日)

【熊本】
玉名市立歴史博物館こころピア
 ☆「岡田正二の世界−教会群の油絵を中心に」9/6(火)〜9/25(日)
坂本善三美術館
 ☆「日常の美 坂本善三のまなざし」〜9/4(日)
 ☆「坂本善三の根−わが精神の風土・熊本−」9/9(金)〜11/6(日)
 ☆坂本善三美術館友の会発足10周年記念 コレクション・リーディングVol.1
   「友の会とつくる善三展」11/12(土)〜平成29年1/15(日)
 ☆「墨と黒 日本の黒が伝えるもの」平成29年1/20(金)〜3/12(日)
 ☆「絵の音が聞こえるか」平成29年3/17(金)〜5/28(日)

【大分】
大分市美術館
 ☆第3期コレクション展前期「生誕」110年 佐藤敬展」9/27(火)〜11/13(日)洋画
 ☆郷土在住作家展10「鈴木忠実展」平成29年1/11(水)〜1/29(日)
 ☆第4期コレクション展前期 近・現代の洋画「60年代の若き大分の作家たち
   −吉村益信、赤瀬川源平、風倉匠を中心に」平成29年1/11(水)〜2/19(日)
【鹿児島】
田中一村記念美術館,☆開館15周年記念企画展「田中一村応援団」8/20(土)〜9/4(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆「砂川 喜代 絵画展〜色彩へのオマージュ〜」9/6(火)〜9/11(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10166] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/21(Sun) 23:03:45

 夏休み終盤から秋にかけての日本人作家の洋画の新しい展覧会をさらに追加します。前発言、ほっとミュージアムに掲載したものに加えて訪問にご利用下さい。

【青森】
鷹山宇一記念美術館
 ☆常設展示「鷹山宇一の世界展」平成29年2/7(火)〜3/12(日)

【千葉】
茂原市立美術館・郷土資料館
 ☆美術収蔵品展「洋画優品展」9/16(金)〜10/11(火)
 ☆美術収蔵品展「愛と情熱の画家 鳰川誠一(におかわせいいち)展」平成29年2/15(水)〜4/12(水)洋画

【東京】
アーツ千代田3331,☆オオトモ クミコ展「未必の故意」8/31(水)〜9/18(日)洋画
ポーラミュージアムアネックス
 ☆「GUSTAVEくん by HIGUCHI YUKO」10/7(金)〜11/20(日)洋画
トーキョーワンダーサイト渋谷
 ☆TWS-Emerging 2016 【第3期】
 259 倉田 悟 「アジワルラの思い出」9/3(土)〜10/2(日)洋画
 ☆TWS-Emerging 2016 【第4期】
 261 村井祐希 「千年に一度のムライ」10/15(土)〜11/13(日) 洋画

 ☆TWS-Emerging 2016 【第6期】
 267 稲川江梨 「タヌキ」平成29年1/7(土) 〜2/5(日)洋画
 ☆TWS-Emerging 2016 【第6期】
 268 赤池千怜 「浮遊する記憶」平成29年1/7(土) 〜2/5(日) 洋画
 ☆TWS-Emerging 2016 【第6期】
 269 庄司朝美 「一夜のうちに」平成29年1/7(土) 〜2/5(日) 洋画

【新潟】
雪梁舎美術館,☆第18回「雪梁舎フィレンツェ賞展」〜9/25(日)

【石川】
白山市立松任中川一政記念館
 ☆開館30周年記念 没後25年「中川一政展 −壮心不已(そうしんやまず)−」9/10(土)〜11/27(日)

【長野】
松本市立博物館,☆「山岳画家・武井真澂 先行公開展」〜9/4(日)
市立岡谷美術考古館
 ☆平成28年度特別企画展「姉妹都市アーティスト展 伊東美和・内尾和正」〜9/11(日)
   チョークアート、イラスト
駒ヶ根高原美術館,☆2016 企画展「はなびと〜愛しきものたち〜北原勝史展」9/1(木)〜10/31(月)
小海町高原美術館
 ☆小海町制施行60周年記念展覧会「栗林今朝男回顧展」9/3(土)〜10/10(月・祝)洋画
奥村土牛記念美術館,☆第80回作品展示「富士」「聖牛」下図、「牡丹」(本画)〜11/20(日)

【滋賀】
滋賀県立琵琶湖博物館,☆「マヤマックスが見た淡水の生き物たち イラスト展示」〜10/30(日)

【京都】
京都精華大学ギャラリーフロール
 ☆申請展「ソウゾウ」竹中愛視(芸術学部 洋画コース 4年生)9/26(月)〜10/8(土)
 
☆企画展「後藤靖香 個展(仮題)」12/16(金)〜平成29年1/21(土)洋画

【大阪】
咲くやこの花館,☆第23回「植物スケッチコンクール入賞作品展」9/27(火)〜10/16(日)
大阪府立狭山池博物館
 ☆平成28年度特別企画展「須田剋太展
  −司馬遼太郎『街道をゆく』挿絵原画−」9/15(木)〜9/27(火)

【兵庫】
神戸市立小磯記念美術館
 ☆「日本近代洋画の巨匠 和田英作展」
  同時開催「小磯良平作品選2 特集:働く人びと」〜10/10(月・祝)
 ☆特別展[描かれた花々−小磯良平の植物画を中心に−」
  同時開催「小磯良平作品選3 −油彩−」10/15(土)〜12/11(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館,☆企画展「泉茂 ハンサムな絵のつくりかた」平成29年1/27(金)〜3/26(日)

【鳥取】
あおや和紙工房,☆「和紙に挑む 手漉き和紙×パステル 吉永 裕展(仮称)」9/17(土)〜11/23(水・祝)(予定)

【山口】
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆尾崎正章常設展「人を描く」9/17(土)〜11/20(日)

【愛媛】
愛媛県美術館
 ☆所蔵品展「山口晃展 松山シフト〜道後に関する作品から代表作まで〜」9/1(木)〜11/20(日)
久万高原町立久万美術館
 ☆久万美術館2016年度自主企画展
「風景の向こう−喜多村知・松田正平」9/10(土)〜11/23(水・祝)

【福岡】
田川市美術館,☆企画展示「ヤマへの郷愁 片岡覺+コレクションコラボ展」9/21(水)〜10/10(月・祝)洋画

【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館
 ☆コレクションギャラリー1・2
  ニューコレクションシリーズ「宮良瑛子展 ― いのち」〜10/16(日)洋画
 ☆コレクションギャラリー1・2
   ニューコレクションシリーズII「真喜志勉展 ―アンビバレント」11/1(火)〜平成29年4/2(日)洋画
 ☆沖縄の美術シリーズVI「山元恵一展 Le fragment du reve(夢のかけら)」平成29年3/3(金)〜4/23(日)洋画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    明日香 光二/馬場 英明


[No.10184] 【兵庫】神戸市立小磯記念美術館/日本近代洋画の巨匠 和田英作展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/29(Mon) 20:44:11

 六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2では、日本洋画黎明期の巨匠の一人の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「日本近代洋画の巨匠 和田英作展」〜10/10(月・祝)
    月曜休館(9/19(月・祝)、10/10(月・祝)は開館)、9/20(火)休館
    入館料金:大人800円 高大生600円 小中生400円
          神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参の方は400円
          のびのびパスポート、障がい者手帳など持参の方無料
          10/10(月・祝)KOBE観光ウィーク記念で入館無料。
 日本近代洋画において、明治初期から洋画の指導的な役割を果たした黒田清輝や藤島武二と並ぶ巨匠のひとり和田英作(1874−1959)はの回顧展。1874(明治7)年、鹿児島県垂水市に生まれの英作は黒田清輝の画塾「天真道場」に入門して洋画を学び、 東京美術学校西洋画科の助教授として招かれるが、同校に編入して1897(明治30)年に卒業、滞欧後の東京美術学校の教授に改めて就任し、画家として初の校長、1943(昭和18)年に文化勲章を受章するなど、近代洋画の確立に尽力した。本展では、和田の初期作品をはじめ、和田が得意とした肖像画、日本の歴史に題材をとった大作から、終生描き続けた富士や薔薇などの油彩画、 素描や下絵など約80点を一堂に展示。
  和田英作《渡頭の夕暮》1897(明治30)年
        《少女新聞を読む》1897(明治30)年
        《くものおこない(衣通姫)》1905(明治38)年
        《赤い燐寸》1914(大正3)年
        《富士(河口湖)》1926(大正15)年
        《川のほとり(逢妻男川)》1949(昭和24)年 など
☆同時開催 「小磯良平作品選2 特集:働く人びと」
  小磯良平“最大”の作品《働く人びと》(1953年)を公開!関連する下絵やスケッチなどを含めた特集展示。

関連講座:9/4(日)午後2〜3時、2階絵画学習室にて、定員80名、入館料のみ
「和田英作が目指したひとすじの道―日本の“歴史”を描く―」高橋 佳苗氏(学芸員)
特別展解説会:日曜日の午後2時〜(30分程度) 2階絵画学習室にて

子供のための美術講座(ワークショップ)
美術館大作戦5「はじめてのおかいものごっこ〜出張どんぐりマーケット」10/9(日)午前10時〜午後3時30分
 対象:4歳〜小・中学生20名※飛び込み参加も可

マンスリーコンサート:9/18(日)午後2時〜(1時間程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8/20(土)に訪れました。まだまだ猛暑の続く中、絵画で“一幅の”清涼を得ようという魂胆で、駅から遠くない美術館で探し、お気に入りを見つけました。小磯良平記念美術館そのものがそれほど大きくなく、適度な点数でゆったり楽しめました。
 第1,2展示室で小磯作品を芸術への門のように見た後、いよいよメイン。いきなり、名作かつ大作《渡頭の夕暮》に対面します。「ほんもの」に出逢う感動を味わった一つです。いや、日本史の資料集に必ず載っている名作。和田の出世作だということですが、凄い構成、完成度です。こんなに和風な光景を見事な油彩で。しかも夕暮れを、空をほとんど描かず、水面とそれを眺める人物だけで表している。まさに光を表現する外光派の作品なんだと改めて感じました。
 和田は洋行もしているが、本当に日本的な風景を好んで描くんですね。富士の作品群には、薄い紫の光が多用されていることに洋風を感じますし、小川のある風景に光の思慮ある表現があり、洋画で日本の風景を表す信念のようなものが見えました。

 小磯作品では、まるでギリシャ彫刻のような造形の「二人の少女」や、そのものを描いているのにまるでキュビズムのような「かぼちゃのある静物」「リュートのある静物」が印象的でした。

                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10192] 【岡山】笠岡市立竹喬美術館/パリに生きる パリを描く[9/10(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/30(Tue) 23:44:35

 笠岡市立竹喬美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=46で開催される展覧会を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「パリに生きる パリを描く―M氏秘蔵コレクションによる―」9/10(土)〜10/23(日)
     月曜休館(9/19、10/10は開館、翌日休館)
     入館料金:一般800円 高校生500円 市外小中学生300円
           笠岡市内在住の65歳以上の方・笠岡市内の小中生は無料(要証明)

 第一次世界大戦前後から1930年代にかけてのパリには世界中の芸術家が集い「エコール・ド・パリ」と呼ばれた。
 1921(大正10)年11月18日、国画創作協会設立会員の土田麦僊、小野竹喬、野長瀬晩花は洋画家黒田重太郎を先導役として、日本画の革新のため、パリに到着。当時のパリには、日本の洋画家、日本画家、そして美術評論家が多く集い、明日の指針を見出そうとした。
 エコール・ド・パリを代表する藤田嗣治をはじめ、パリに生き、パリを描いた日本の洋画家たちの足跡を、M氏秘蔵コレクションの逸品70点を主に紹介。小野竹喬、荻須高徳、小磯良平を顕彰する、笠岡市立竹喬美術館、稲沢市荻須記念美術館、神戸市立小磯記念美術館の三館は、このM氏コレクションに各館の所蔵作品14点を合わせた84点により、フランス文化のモダニズム形成に異邦人として、また日本文化の革新に先駆者として、日本人画家が果たしたそれぞれの役割を検証。
   荻須高徳《広告塔“カラヤン”》1973年
   梅原龍三郎《巴里風景》1965年
   小磯良平《巴里風景》1960年頃
   藤田嗣治《モンパルナス通りの家、アルソンヴァル街》1953年
   鴨居玲《村の教会》1969年
   児島虎次郎《市場》制作年不詳
   佐伯祐三《オーヴェル風景》1924年
   海老原喜之助《川沿いの家》1927年
   清水登之《セーヌ河畔》1924年   など

子供のためのスケッチ教室:10/8(土)午後1時30分〜3時、募集定員20名
「パリの風景を描いてみよう」光延由香利氏(画家)

大人のための絵画教室:9/18(日)午後1時30分〜3時、募集定員20名
「ヨーロッパの街角を描く」長原勲氏(画家)

市民のための対談講座:10/2(日)22(土)の2回 午後1時30分〜3時、募集定員40名
「パリに生きる、パリを描く」河合志穂氏(稲沢市荻須記念美術館主任学芸員)
                上薗四郎氏(館長)
 詳細は館へ(0865−63−3967)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10193] 【兵庫】香雪美術館/没後25年 中川一政展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/30(Tue) 23:46:07

 阪急御影の香雪美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=3では、 画家・中川一政の情熱的な作品群の展示会が開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「没後25年 中川一政展〜心の太鼓が鳴りわたる〜」前期:〜9/19(月・祝)
                             後期:9/21(水)〜10/23(日)
     9/20(火)休館
     入館料金:一般800円 高大生500円 中学生以下無料
 鮮やかでうねるような力強い筆致の薔薇や、風景などの連作で知られる洋画家中川一政(1893−1991)の没後25年展。与謝野晶子、若山牧水らに認められた詩歌に始まる表現、21歳の時に知人から贈られた油絵具で初めて描いた「酒倉(摂津深江)」が岸田劉生に認められ、目指した画家。油彩のみならず、随筆、装丁デザイン、岩彩、書、陶芸など多方面で活動し、1975年には文化勲章を受章。本展では、優れた墨蹟に対峙した瞬間を「心の太鼓が鳴りわたる」と語っていた一政の文字や造形に現れた作品65点を通して、画家・中川一政の創作への情熱に迫る。
     絵画「阿吽」1983年
        「薔薇」1988年
        「酒倉」1914年
        「魚・漕ぎいでて」1983年
     書 「正念場」1989年
       「人には目がある 白眼禅師」
     陶芸「織部彫文陶箱」1982年
        「班唐津黒茶碗」  など

ギャラリートーク:会期中の毎週土曜日、午後2時から学芸員による
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10195] 【香川】高松市塩江美術館/上西竜二−Trial and Error−[9/10(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/08/31(Wed) 22:45:57

 高松市塩江美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=37&c=13では、リアリズム絵画の展示が9/10(土)より開催されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「上西竜二−Trial and Error−」 9/10(土)〜10/16(日)
   月曜休館(祝日の場合はその翌日)
   入館料金:一般300円 大学生150円 高校生以下無料
         身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所有者は無料
 本物と見間違うほどのリアリティをもった作風で知られる岡山県在住の画家上西竜二。 今展では、上西が現在の想いと期待をこめた“Trial and Error”と題して、これまで描いてきた作品を紹介。  《真実に到達するための方法 真実とは何か?》
  《黒織部》
  《たとえ見えなくとも 力強くそれは存在している》
  《私自身を持て余す事のない 私より小さく広い器》 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10208] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/09/25(Sun) 18:35:05

 秋のはじまりから見られる、日本人作家の洋画の新たな展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
釧路湿原美術館,☆「美しき湿原の花神たち」〜10/31(月)
網走市立美術館
 ☆北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館コレクション2016移動美術展
  「美へのいざない−巨匠に逢える5日間−」9/30(金)〜10/5(水)
西村計雄記念美術館
 ☆開館17周年記念展「西村計雄・山岸正巳 それぞれの道」10/15(土)〜平成29年3/12(日) 

【岩手】
深沢紅子野の花美術館 盛岡,☆開館20周年記念「紅子の華・省三の富士 展」〜12/7(水)

【埼玉】
サトエ記念21世紀美術館,☆「吉岡正人展〜永遠なる物語をつむぐ画家〜」9/24(土)〜平成29年3/12(日)
原爆の図丸木美術館,☆「壷井明 連作祭壇画 無主物 3.11を描く」10/1(土)〜11/11(土)洋画

【東京】
松岡美術館,☆洋画の魅力「松岡コレクションの日本油彩画」10/5(水)〜平成29年1/15(日)

【神奈川】
神奈川県立近代美術館 葉山
 ☆「陽光礼讃  谷川晃一・宮迫千鶴展」10/22(土)〜平成29年1/15(日)洋画

【富山】
射水市大島絵本館
 ☆カフェ・ギャラリー「“旅のスケッチ”田村紀子 作品展」10/1(土) 〜 10/14(金)
 ☆カフェ・ギャラリー「植物画を楽しむ会 ボタニカルアート展」10/15(土) 〜 10/30(日)

【山梨】
韮崎大村美術館,☆「女流画家協会70回記念収蔵品展」10/1(土)〜平成29年1/9(月・祝)

【静岡】
池田20世紀美術館,☆「北 久美子展」10/6(木)〜平成29年1/10(火)

【愛知】
文化フォーラム春日井,☆Shift Cube Vol.37「山口百子展 絵画の息づかい」〜10/16(日)
碧南市藤井達吉現代美術館,☆「山本富章展−創造の原点から色斑空間へ−」10/15(土)〜12/4(日)
杉本美術館,☆「杉本健吉 女性を描く」〜12/26(月)

【京都】
南丹市立文化博物館,☆秋季特別展「吉田伊佐展〜四季のうつろい〜」〜10/16(日)

【兵庫】
BBプラザ美術館
 ☆仁川学院創立60周年記念「藤飯治平展〜見えるものの向こうに〜」10/5(水)〜10/23(日)洋画

【奈良】
中野美術館
 ☆秋季展「近代の洋画〈洋画展示室〉」前期:〜10/10(月・祝)
                後期:10/15(土)〜11/13(日)
【鳥取】
米子市美術館,☆若手作家支援展「坂本和也展」平成29年2/26(日)〜3/12(日)

【島根】
出雲市立平田本陣記念館
 ☆平田高校創立100周年「園山幹生絵画展
     ―画業50周年記念―」10/29(土)〜平成29年1/22(日)
安来市立加納美術館,☆「広島からのメッセージと加納莞蕾の想い」10/1(土)〜10/24(月)
島根県津和野町立 安野光雅美術館,☆第3期「スケッチ」から「物語の世界」〜12/7(水)

【広島】
尾道市立美術館,☆特別展「北海道の大地から 神田日勝展」11/19(土)〜平成29年1/15(日)

【山口】
香月泰男美術館
 ☆「画家からの贈りものII―新収蔵作品より―」9/30(金)〜平成29年1/16(月)(12/29〜1/3休館)

【香川】
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
 ☆猪熊弦一郎展 「私の履歴書|後編 東京/ニューヨーク」11/19(土)〜平成29年2/12(日)
      (年末休館:12/25(日)〜12/31(土))

【愛媛】
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館
 ☆「〜ふるさとを愛し続けた予子林出身の洋画家〜大野捷吉とその時代展
      〜中央画壇で活躍した木村八郎と浅井政勝〜」〜11/21(月)
【高知】
越知町立横倉山自然の森博物館
 ☆企画展「野並允温傘寿記念個展〜お四国遍路旅を終えて〜」〜11/13(日)

【佐賀】
佐賀県立美術館
 ☆OKADA-ROOM vol.6「日本近代洋画の秘められた佳品たち」〜12/25(日)

【熊本】
芦北町立星野富弘美術館
 ☆開館10周年記念企画展(第三回)「あなたのいのち、わたしのいのち」〜11/13(日)
つなぎ美術館
 ☆「幸田千依 絵に成る暮らし アーティスト・イン・レジデンスつなぎ2016」〜11/27(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆「比嘉 博 水彩画展」10/4(火)〜10/9(日)
 ☆「仲里 依子 絵画展」10/11(火)〜10/16(日)
 ☆「赤嶺 愼次 絵画個展」10/11(火)〜10/16(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10228] 【神奈川】神奈川県立近代美術館 鎌倉別館/松本竣介 創造の原点[10/8(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/09/30(Fri) 23:00:43

 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=76では、改修前最後の展覧会が、10/8(土)より開催されます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「松本竣介 創造の原点」10/8(土)〜12/25(日)
    月曜日(10/10は開館)
    入館料金:一般600円 20歳未満と学生450円 65歳以上300円 高校生100円
       中学生以下と障害者手帳等をお持ちの方(および介助者原則1名)は無料
       ファミリー・コミュニケーションの日」毎月第1日曜日(今回は11/6、12/4)は、
            18歳未満の子ども連れ家族は割引(65歳以上の方を除く)
       11/3(木・祝)「文化の日」は、無料
 
 戦前から活動を開始し、戦中には麻生三郎、靉光、寺田政明らと「新人画会」を結成、自由な個の表現者であろうとする姿勢を貫いた松本竣介は1948年6月、病に倒れ36歳という若さで世を去った。その死から10年後の1958年、神奈川県立近代美術館で公立の美術館で松本竣介の作品がまとめて展示された初めての展覧会が開かれ、遺族などからの寄贈を受けた旧鎌倉館の一室を「松本竣介記念室」として公開し、松本竣介は常に館の活動のひとつの軸となった。時代の不安な様相を独自の静謐さで包んだ都会風景や温かな視線が注がれた人物像、複雑に交錯するモンタージュと呼ばれる技法を応用した情景など、昭和前期の近代洋画史に欠くことのできない松本竣介の、油彩、素描とあわせて彼と関わりの深い作家の作品を展示。
 1984年に開館した鎌倉別館は、今回の展示を最後に、改修工事のためしばらく休館。
   《聖橋風景》1940年 油彩・板
   《聖橋とニコライ堂(スケッチ帖)》1940年 インク・鉛筆・手製スケッチ帖
   《立てる像下絵》1942年 鉛筆・紙
   《立てる像》1942年 油彩・カンヴァス
   《建物》1935年 油彩・板に紙
   《R夫人像》1941年 油彩・板
   《自画像》1941年 油彩・板
   《象》1943-46年頃 油彩・カンヴァス など

学芸員によるギャラリー・トーク:10/23(日)12/4(日)午後2時〜30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       参考:館のホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10237] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/10/31(Mon) 19:30:01

 開催中もしくはこれから開催される日本人作家の新しい洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えてご訪問にご利用ください。

【北海道】
北海道大学総合博物館
 ☆坂本直行生誕110年記念企画展示「直行さんのスケッチブック展」11/4(金)〜平成29年1/9(月・祝)
網走市立美術館,☆「国画会・オホーツクの作家展」〜11/13(日)
神田日勝記念美術館
 ☆「2016第20回記念 全道展十勝地区展」11/8(火)〜11/13(日)
 ☆第10回「北海道現代具象展」11/15(火)〜11/23(水・祝)
 ☆「尾道市立美術館名品展―小林和作とその周辺」11/26(土)〜平成29年1/9(月・祝)

【群馬】
大川美術館,☆特別企画展No.100「松本竣介と野田英夫―大川美術館収蔵品を中心に―」〜12/18(日)

【千葉】
我孫子市立白樺文学館,☆企画展「原田京平展―我孫子を描きし画家―」11/3(木・祝)〜平成29年1/29(日)

【東京】
東京国立近代美術館,☆企画展「endless 山田正亮の絵画」12/6(火)〜平成29年2/12(日)

【長野】
北野美術館別館 北野カルチュラルセンター,☆企画展「絵の中に生きる 森温理展」〜11/13(日)
市立岡谷美術考古館,☆平成28年度特別企画展「根岸芳郎展 1970-2016 その旅立ちと現在」〜11/6(日)
安曇野市豊科近代美術館,☆「小川耀平 洋画 自選展」11/9(水)〜11/16(水)
田淵行男記念館,☆[浜栄一点描画展〜“光のつぶ”としての点描画〜」〜平成29年1/15 (日)

【京都】
美術館「えき」KYOTO
 ☆「ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる」12/1(木)〜12/25(日)
 ☆「安野光雅の仕事」平成29年3/3(金)〜3/26(日)

【大阪】
阪急うめだギャラリー,☆「ホキ美術館 名品展」11/23(水・祝)〜12/5(日)

【兵庫】
あさご芸術の森美術館,☆「西明寺末一展」〜12/4(日)洋画

【鳥取】
渡辺美術館,☆「神々のほほえみ 小灘一紀(こなだいっき)神話展」11/5(土)〜12/5(月)

【島根】
今井美術館
 ☆T・Sコレクション「 岡野岬石(浩二)展
  印象主義から裸眼のリアリズムへ」11/3(木・祝)〜11/27(日)

【岡山】
瀬戸内市立美術館,☆「香月泰男展 −カーボン・エポックを中心に約80点−」〜12/18(日)

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「光と影に挑む〜洋画家・須田国太郎〜」〜11/28(日)
なかた美術館,☆特別展「小林和作に出会う」〜平成29年2/19(日)
三良坂平和美術館,☆「三原照義 BIII展」11/12(土)〜12/4(日)

【福岡】
九州鉄道記念館
 ☆九州鉄道記念館館長 佐藤正昭が描く 鉄道絵画の魅力
  「九州の鉄道ふるさとを訪ねて絵画展」〜12/4(日)

【佐賀】
佐賀県立博物館,☆OKADA-ROOM vol.6「日本近代洋画の秘められた佳品たち」〜12/25(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                明日香 光二/馬場 英明


[No.10330] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/02(Fri) 00:47:51

 日本人作家による洋画の新しい展覧会をお知らせします。年末から、新春にかけてお楽しみの参考に、ほっとミュージアムに掲載済みのものに合わせてご利用下さい。ただし、年末年始には休館日にはお気を付けください。

【北海道】
アートホール東洲館,☆特別企画展  第10回「北海道現代具象展」12/16(金)〜12/28(水)

【茨城】
笠間日動美術館
 ☆企画展「鳥取県立博物館・田辺市立美術館所蔵名品展 昭和洋画のパイオニアたち
    −前田寛治と佐伯祐三を中心に−/同時開催 写真公募展2017【昭和】」平成29年1/2(月)〜3/12(日)
【千葉】
市川市木内ギャラリー,☆大島 暁 油彩展「花灯り」平成29年3/29(水)〜4/2(日)
ホキ美術館,☆第2回「ホキ美術館大賞展」〜平成29年5/15(月)

【東京】
東大和市立郷土博物館,☆「Botanical Art展 植物園を描く」〜12/4(日)

【長野】
上田市立美術館,☆「白井ゆみ枝 上田全天氣候展」平成29年2/23(木)〜4/16(日)

【広島】
泉美術館,☆没後5年「北田和弘展−悠久の時をみつめて−」12/21(水) 〜平成29年2/5(日)洋画

【宮崎】
都城市立美術館,☆収蔵作品展「UMK寄託作品による 瑛九芸術の迷宮へ」平成29年1/5(木)〜2/26(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.10308] 【愛知】杉本美術館/女性を描く 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/13(Sun) 22:10:24

 美浜緑苑の杉本美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=124では、杉本が描いた女性画の展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「杉本健吉 女性を描く」〜12/26(月)
    水曜休館(11/23(水・祝)は開館、11/24(木)休館)
    入館料金:大人900円 高校生400円 小中生300円

 杉本健吉にの描く女性の絵は、美しい作品として仕上げるために、技巧を凝らした絵であるというより、モデルとなった女性の、自然な生き生きとした姿から率直に受けた印象を、そのまま素直に絵に表したものが多い。女性の自然な立ち居振舞いを生き生きと描いた作品からは、モデルとなった女性の外見よりも、絵をとおして人柄や生きざまも現れているように感じられる。
  舞妓
  祭りの衣装
  シーサンパンナの空
  B子
  すしや おさと(義経千本桜)
  モナリザ(模写)
  貝持つ娘
  路傍物売り
  劉生舞妓図復元模写
  舞妓と弁慶  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10311] 【兵庫】 小磯記念美術館/小磯良平の植物画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/14(Mon) 23:36:37

 六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2
では、小磯良平が描いた植物画の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「描かれた花々ー小磯良平の植物画を中心にー」
    月曜休館
    入館料金:一般800円 高大生600円 小中生400円
           神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参者400円
           のびのびパスポート、障がい者手帳など持参者無料
           11/19(土)20(日)は関西文化の日で無料
 小磯良平が描いた植物画を中心に、花々や植物の絵画を展覧。軸となるのは、小磯良平が武田薬品工業株式会社の機関誌『武田薬報』の表紙として、1956年から13年にわたり描き続けた薬用植物画、25点を10年振りに出品。また、植物分類学者の父・牧野富太郎をはじめとする科学者たちの精密な植物画や、小磯良平や神戸にゆかりのある画家たちの花や植物をめぐる油彩画などを含め約90点を展示。さ
  小磯良平《ヒガンバナ》1961年
  牧野富太郎《ヒガンバナ》1906年
  上田清一《菊のある静物》制作年不詳
  伊藤継郎《窓辺の花》1972−73年頃
  小磯良平《牡丹桜》1973年 など

特別展解説会:日曜日午後2時〜30分

マンスリーコンサート:入館券のみ、11/20(日)午後2〜3時

☆同時開催 「小磯良平作品選III―油彩―」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10310] 【三重】県立美術館/石垣定哉展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/14(Mon) 23:32:42

 津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1では、 地元出身の洋画家の展示を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「石垣定哉展」〜12/11(日)
    月曜休館 
    入館料金:一般900円 学生700円(要証明) 高校生以下無料
          障害者手帳等をお持ちの方および付添1名は無料
 三重県員弁郡東員町の出身の石垣定哉(1947〜 )は、1966年に愛知県立芸術大学美術学部で学び、前衛美術そして油彩画を発表する。白日会へ出品を続け、ヨーロッパ、ニューヨークに滞在して様々な模索を行い、帰国後は故郷の風景や女性像などを制作。海外への取材旅行を重ねる内に、1980年代終わり頃から強い色彩を特徴とするようになり、木々が生い茂るバリ島やシンガポールを取材したパラダイス・シリーズ、そしてパリの踊り子たちを描いたクレージーホース・シリーズなど、新たな展開を見せた。以後、脳梗塞での闘病後、2010年代前半には再起。再起後初の大規模な個展となる本展覧会では、初期から壮年期までの代表作と病を克服して描かれた新作によって、石垣定哉の歩みを紹介。
  《窓辺》 1982年 
  《朝陽(クライスラービル)》
  《PARADISE IN WOODS(I)》1996年 など

担当学芸員によるギャラリー・トーク:11/20(日)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10313] 【東京】サントリー美術館/小田野直武と秋田蘭画[11/16(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/11/15(Tue) 23:59:27

 六本木のサントリー美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=48では、秋田蘭画の展示を11/16(水)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「世界に挑んだ7年 小田野直武と秋田蘭画」11/16(水)〜平成29年1/9(月・祝)
    火曜休館、12/30(金)〜1/1(日・祝)休館
    午前10時〜午後6時(金土、12/22(木)1/8(日)は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
           shop×cafeは会期中無休
    入館料金:一般1300円  高大生1000円 中学生以下無料
           障害者手帳をお持ちの方は、本人と介護者1名無料
           以下は100円割引
            きものでの来館
            ホームページ限定割引券提示
            携帯/スマートフォンサイトの割引券画面提示
            あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示
            20名以上の団体
 江戸時代半ば、秋田藩士が中心に描いた阿蘭陀風の絵画「秋田蘭画」、その中心的な描き手は『解体新書』の図を描いた小田野直武。秋田藩の角館生まれ、安永2年(1773)に鉱山調査で秋田藩を来訪した平賀源内をたよりに江戸へ上り、蘭学者に出会い、南蘋派という中国由来の写実的な画風も学び、安永9年(1780)に数え年32歳で亡くなるまで、直武は東西の美を融合させ、新しい表現を目指した。その画風は、第8代秋田藩主の佐竹曙山や角館城代の佐竹義躬らへも波及した。実在感のある描写、奥行きのある不思議な空間表現、プルシアンブルーの青空など、今なお斬新な秋田蘭画を見る。
  『解体新書』杉田玄白ら訳、小田野直武画 一冊(序図) 安永3年(1774)
  重要文化財《不忍池図》小田野直武筆 一面 江戸時代 18世紀【展示期間:11/16〜12/12】
  重要文化財《唐太宗・花鳥山水》小田野直武筆 三幅 江戸時代 18世紀【展示期間:12/14〜1/9】
  《日本風景図》小田野直武筆 二幅 江戸時代 18世紀
  《富嶽図》小田野直武筆 一幅 江戸時代 18世紀【展示期間:12/7〜1/9】
  《蓮図》小田野直武筆、陸雨亭賛 一幅 江戸時代 18世紀【展示期間:11/16〜12/12】
  重要文化財《松に唐鳥図》佐竹曙山筆 一幅 江戸時代 18世紀【展示期間:11/16〜12/12】
  《鷺図》小田野直武筆 一幅 江戸時代 18世紀【展示期間:12/14〜1/9】 など


「秋田蘭画」展 トークイベント12/18(日)6階ホールにて、午後2〜3時30分、100名 700円 事前申込制
  鴻池 朋子 氏(美術家) 聞き手:学芸員
館サイトにて申込、応募締切:11/27(日)応募多数の場合は抽選、要入館料


「秋田蘭画」展 体験型ミニレクチャー「はじめてひらく 美のとびら」シリーズ:秋田蘭画の巻
  午前11時、午後1時、3時から各30分、40名、入館料のみ、当日先着順、3階受付にて申込み 
11/23(水・祝)12/4(日) 12/12(月)12/25(日) 1/4(水)

「秋田蘭画」展 見どころトーク :6階ホールにて、午前11時、午後2時から各30分。開場は30分前。
                   混雑時は立見あり、入館料のみ
11/20(日)12/23(金・祝)


「秋田蘭画」展 フレンドリートーク :エデュケーション・プログラムのスタッフによる
 1階レクチャールームにて、午前11時、午後1時、3時から各20分、開場は30分前。
11/19(土)11/26(土)12/3(土) 12/10(土) 12/17(土) 12/24(土) 1/7(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.9920] 【兵庫】香雪美術館/三岸節子展〜私は燃えつづける〜[3/17(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/13(Sun) 21:10:29

 阪急御影の香雪美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=3では、女流日本人作家の洋画の展示が3/17(木)から開催されます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「生誕110年記念 三岸節子展〜私は燃えつづける〜」3/17(木)〜5/15(日)
    会期中無休
    入館料金:一般800円 高大生500円 中学生以下無料
 愛知県小信中島村(現・一宮市)に生まれた三岸節子(1905−1999)は東京の女子美術学校卒業後、洋画家・三岸好太郎と結婚、翌年には女性として初の春陽会入選という華々しい画壇デビューを飾る。好太郎が31歳で急逝後、3人の子供を抱えての苦しい生活と困難に直面しつつ、節子は画家として生きることを決意。独立美術協会、新制作派協会(現・新制作協会)などへの入選を重ねて、女流画家の第一人者となり、その画面は生命力に燃え、晩年20年余りを過ごしたフランスでは、ほとばしる色彩が、いっそう激しく鮮やかに展開した。本展では、生誕110年を記念して、情熱の画家・三岸節子のデビュー作「自画像」から、93歳の大作「さいたさいたさくらがさいた」まで、激動の人生をたどり、その画業を振り返る。
    《さいたさいたさくらがさいた》1998年
    《アルカディアの赤い屋根(ガヂスにて)》1988年
    《静物》1943年
    《白い花(ヴェロンにて)》1989年
    《二つの太陽》1967年
    《らくがき》1973年
    《太陽》1964年
    《ブルゴーニュの1本の木》1985年  など

講演会:3/17(木)4/10(日)午後1時〜(約1時間45分)定員50名、当日11時より整理券配布、要入館券
 「三岸節子を語る」三岸太郎氏
  
学芸員によるギャラリートーク:会期中の毎週土曜、午後2時から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9921] 【長野】上田市立美術館/越ちひろ展[3/18(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/13(Sun) 21:11:28

 上田市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=37
では、壁画の女性作家の展示を3/18(金)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「越ちひろ展 ワンダーワンダー」3/18(金)〜5/8(日)
    火曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般 700(600)円 高大生500(400)円 小中生200(100)円
        (障がい者手帳携帯者、及び20名以上の団体)
     リピート割引一般500円 高大生300円 小中生100円(要半券呈示。他の割引との併用不可)
 生まれ育った千曲市にアトリエを構える、越ちひろは、より多くの人にアートの素晴らしさを届けようと、壁画、ライブペインティング等、キャンバスの枠を超えた表現に挑戦。本展は2003年以降から現在までの作品をはじめ、創作活動の元となる写真やノートブックなども展示し、越ちひろのアイデアが詰まった空間の中で彼女の人物像と創作活動に焦点を当てる。本展のために制作した新作約30点を含む全約60点を展示し、会期中には幅6.5mに及ぶ大画面に週3日公開制作も行う。
   《River》2015
   《4Seasons》2015
   《Garden》2007
   《ラブラドライトとソーダライトのために》2006

公開制作:3/18(金)〜4/29(金・祝)の毎週水・木・金曜日 午後1〜4時30分
 会場内のタテ2.7m×ヨコ6.5mの大画面に、期間中毎週3日間、合計19日間をかけて公開で制作

塚田兼司(信州カリスマラーメン店主)×越ちひろ オリジナルコラボラーメン
3/19(土) 午前10時〜予定数終了まで 、無料、当日来場者の先着200名限定

チョークアートワークショップ:3/20(日)・4/9(土) 午前10時〜午後2時
 越ちひろと高校生の協力で、美術館の中庭にカラーチョークを使って大きな絵を描くワークショップ。
  自由参加、途中入退場可能、雨天中止

越ちひろによるギャラリートークとサイン会:3/27(日)4/10(日)5/7(土) 午後2時〜

ナイト・ミュージアム(夜間開館)4/15(金) 午後6〜8時
 越ちひろによるギャラリートークとサイン会も同時開催

Hilcrhyme(ヒルクライム)×越ちひろ トークセッション 4/17(日) 午後2時〜
 着席観覧は、要事前申込(申込方法は公式HPや公式Facebookページにて)

越ちひろトークショー:5/1(日) 午後2〜3時30分 聞き手:滝澤正幸(館長)

越ちひろからこどもたちへ こどもの日限定ギフト:5/5(木・祝)
 午前10時〜予定数終了まで 、
 小中学生先着100名に、越ちひろから観覧チケットと直筆メッセージ入りポストカードをプレゼント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9962] 【東京】国立博物館/生誕150年 黒田清輝 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/03/28(Mon) 23:43:34

 上野公園の東京国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=128では、日本近代洋画の祖とも言える画家の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「生誕150年 黒田清輝─日本近代絵画の巨匠」〜5/15(日) 平成館
     月曜休館(ただし4/4(月)、5/2(月)は開館)
     開館時間:午前9時30分〜午後5時(土日祝、5/2(月)は6時まで、金曜日は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生900円 中学生以下無料
           障がい者とその介護者1名は無料(要障がい者手帳提示)
     特別展「黄金のアフガニスタン−守りぬかれたシルクロードの秘宝−」4/12(火) 〜6/19(日)表慶館は別途観覧料要
     国立西洋美術館「カラヴァッジョ展」/東京国立近代美術館「安田靫彦展」相互割引あり

 「湖畔」で広く知られ、日本美術の近代化のために力を尽くした黒田清輝(1866-1924)の生誕150年を記念。師コランに、黒田がフランスで出会い導かれた印象派風の明るい光の作品、そして教育を任された東京美術学校で築いたアカデミズムのもと制作に励んだ作品に、師コランやミレーなどをあわせて展示しながら、留学時代の「読書」「婦人像(厨房)」や帰国後の「舞妓」「智・感・情」などの代表作によって、黒田清輝の画業全体を振り返る。
   読書 1891年(明治24)
   菊花と西洋婦人 1892年(明治25) 
   婦人像(厨房) 1892年(明治25)
   フロレアル(花月) ラファエル・コラン 1886年 オルセー美術館蔵(アラス美術館寄託)
   羊飼いの少女  ジャン=フランソワ・ミレー  1863年頃 オルセー美術館蔵
   重要文化財 湖畔 1897年(明治30) 
   重要文化財 智・感・情 1899年(明治32) 
   重要文化財 舞妓 1893年(明治26)
   裸体婦人像 1901年(明治34) 
   野辺 1907年(明治40) 
   梅林 1924年(大正13) 
   重要文化財 春畝 浅井 忠 1888年(明治21)
   日本武尊  青木 繁 1906年(明治39) 東京国立博物館蔵   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.9802] 【千葉】ホキ美術館/3つの個性 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/02/14(Sun) 16:44:07

 千葉市、外房線土気のホキ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=12&c=7で行われている展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ホキ美術館5周年記念「3つの個性−表現の可能性を探る−
   五味文彦、大畑稔浩、島村信之」〜5/15(日)
      火曜休館(ただし、5/2(月)休館、5/3は開館)
      入館料金:一般1800円 高大生・65歳以上1300円 中学生900円
             小学生以下無料(ただし大人1人につき小学生2人まで)
 開館時に300点だったコレクションも5年間で400点以上に増え、写実絵画を描く作家が増え、画家同士が切磋琢磨してよりよい作品を生み出す機運が生まれてきていると言える。本展は人気の中堅写実作家である五味文彦、大畑稔浩、島村信之3名の新作を含め、各作家24点ずつ72点を紹介。

五味文彦:1953年、長野県生まれ。1977年、武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。
 若い時代に「モノ派」として現代アートに取り組んだことと、規範となるアカデミックなものへの尊敬、一見相矛盾する二つの要素からの発見。
  《レモンのある静物》2009年
  《蘭》2011年
  《木霊の囁き》2010年
  《飛行計画−詩は聞えたか》2012年
  《飛行計画−旅立ちの詩》2014年
  《UTSUSEMI》2015年

大畑稔浩:1960年、島根県生まれ。1990年、東京藝術大学大学院修了。白日会会員。
 光、海、自然をテーマに、深く見つめた風景を描く。」
  《瀬戸内海風景−川尻港》2003年
  《袋田の滝》2005年
  《早春(白い影)》2005年
  《石見の海−テトラポット》2012年
  《50歳の画家》2011年
  《気配−夏》2014年
  《気配−秋》2015年

島村信之:1965年、埼玉県生まれ。1991年、武蔵野美術大学大学院研究科美術専攻油絵コース修了。白日会会員。
 女性像から、静物画で昆虫の標本シリーズ、幻想的な風景画や男性像へ。 
  《朝靄》2001年
  《レッスン》2008年
  《日差し》2009年
  《ロブスター(戦闘形態)》2010年
  《保木館長》2011年
  《憧憬》2012年
  《月夜》2015年
  《オオコノハムシ−擬態−》2015年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明