中央市場前の兵庫県立兵庫津ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=17で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「イワシとニシンと兵庫津の商人ー江戸時代、サカナは肥料だったー」〜12/8(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日)
入館料金:大人300円 大学生200円 高校生以下無料
江戸時代には、イワシ・ニシンが魚肥(干鰯や鯡粕)に加工されて木綿や米の肥料となり、日々の生活に欠かせない綿織物や酒が作られ、今につながるひょうごの地域産業になった。江戸時代後期の兵庫津は、九州四国や北海道産の魚肥が盛んに売り買いされ、北前船や魚肥を買う尾州廻船でにぎわった。本展では古文書や歴史資料により江戸時代の兵庫津のようすを紹介。
魚肥をあつかった兵庫津商人や、魚肥を育んだひょうごの産業にまつわる古文書・錦絵など約50点
兵庫津での魚肥売買のようすが分かる古文書の、地元兵庫津での里帰り展示
(宝塚市立中央図書館市史資料室所蔵 車田家文書約13点展示)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明