JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク]http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=25で本日から始まった展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展示「in Vitro? in Vivo! – 写真家 立木義浩 × 東京大学」〜令和7年1/19(日)
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始12/30〜1/3
午前11時〜午後6時(金・土は8時まで開館)
入館無料
、
1965年に『舌出し天使』でデビューし、60年にわたり第一線で活躍してきた写真家・立木義浩。 美しい女優たちを収めた数々の作品を発表し、著名人の家族、震災被災地のひとびと、国宝東寺など、特定のジャンルにとどまるらず時代を写し取ってきた。
彼が以前から好奇心を持ってきた「博物館」で、86歳になって撮影意欲を掻きたてられたものも、また、学術標本と歴史的な什器が並ぶ空間『東京大学総合研究博物館』であり、今回、館蔵の学術標本群を撮影。
タイトル〈in Vitro? in Vivo!〉の in Vitroは「試験管内」、in Vivoは「生体内」を意味し、生理学において人工的環境下でおこなわれる反応系と、実際の生体内で起こる反応系をさす。 博物館に封じこめられた標本群は、展示され、ファインダーを通して切り取られて甦る。このタイトルは、観客に対して、学術標本が単なる研究対象を超えて、どのように芸術として再解釈されるかを考える機会を提供する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のホームページ
明日香 光二/馬場 英明