ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15538] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/29(Sun) 22:42:33

 開催中またはこれから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東北】
東北歴史博物館
 ☆テーマ展示 第2室「仙台湾の貝塚−縄文人のくらし・よそおい・いのりー」〜令和7年2/2(日)
 ☆特別展「多賀城1300年」10/12(土)〜12/15(日)

【山形】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
 ☆テーマ展「山形県内の指定文化財−考古資料−」12/7(土)〜令和7年3/30(日)

【茨城】
ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
 ☆ワンケース・ミュージアム62「土器に記された古代人名」10/12(土)〜12/15(日)

【群馬】
かみつけの里博物館
 ☆秋季ミニ企画展「古鏡を考える―高崎市内出土、古墳時代の鏡4面―」〜11/3(日)
高崎市観音塚考古資料館
 ☆令和6年度 第36回企画展「地方から見た律令国家成立前夜
   〜群馬の7世紀史を考える〜」10/5(土)〜12/1(日)
岩宿博物館
 ☆第80回企画展「岩澤正作ーカケラ先生と呼ばれた考古学者ー」10/5(土)〜11/24(日)
 ☆友の会展示「サークル活動展2024」12/15(日)〜令和7年1/19(日)
 ☆第81回企画展「(仮)縄文時代の始まりと洞窟遺跡」令和7年1/25(土)〜3/9(日)
 ☆市内小学校・園総合学習展示「岩宿人になろう」令和7年3/15(土)〜4/6(日)

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館
 ☆令和6年度企画展示「加曽利貝塚E地点・B地点発掘100周年記念
  「あれもEこれもE―加曽利E式土器(総括編)―」10/8(火)〜令和7年3/2(日)
袖ケ浦市郷土博物館
 ☆企画展「袖ケ浦古墳大辞典〜袖ケ浦の古墳時代〜」10/5(土)〜12/8(日)

【長野】
浅間縄文ミュージアム
 ☆秋季企画展「シン・カワラダ展 −川原田遺跡のすべて−」10/1(火)〜11/24(日)

【大阪】
今城塚古代歴史館
 ☆第28回企画展「旧石器時代を探る
   ー郡家今城遺跡から見えるものー」10/12(土)〜令和7年2/11(火・祝)
大阪大谷大学博物館
 ☆令和6年度秋季特別展「部活で発掘!部活で考古!
   ―郷土を愛した高校生たち―」〜令和6年11/16(土)
大阪府立弥生文化博物館
 ☆令和6年度秋季特別展「発掘された日本列島2024」10/5(土)〜12/8(日)
四條畷市立歴史民俗資料館
 ☆令和6年第39回特別展「井戸をのぞいてみれば
   ー考古学からみた井戸と人のかかわりとまつりー」10/8(火)〜12/15(日)
大阪府立近つ飛鳥博物館
 ☆令和6年秋季特別展「発掘された日本列島2024」【中核展】
  「一須賀古墳群と渡来人」【地域展】10/5(土)〜12/8(日) 

【奈良】
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 ☆令和6年度秋季特別展 「甲冑 ―古墳時代の武威と技術―」10/5(土)〜12/1(日)
 ☆特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件」12/14(土)〜令和7年1/19(日)
 ☆特別陳列「東南アジアの洞窟遺跡」12/14(土)〜令和7年3/16(日)
 ☆特別陳列「二上山にはじまりを求めて」令和7年2/1(土)〜3/16(日)

【高知】
高知県立埋蔵文化財センター
 ☆企画展II「木製品にみえる古の土佐」10/20(日)〜令和7年3/31(月)

【福岡】
市民ミュージアム大野城心のふるさと館
 ☆秋季特別展「土器土器!すてきな須恵器ワンダーランド」10/12(土曜日)〜12/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー