ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15468] 【大阪】逸翁美術館/漆芸礼讃−漆工・三砂良哉−[9/21(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/16(Mon) 23:48:00

 池田市の逸翁美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=90で9/21(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2024IV特別展「漆芸礼讃−漆工・三砂良哉−」9/21(土)〜11/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般1000円 高大生800円 中学生以下無料

 大正から昭和にかけて活躍した漆芸家・三砂良哉(みさご りょうさい・1887〜1975)は、西宮に生まれ、日本画を学んだが明治30年代には漆芸の道に入り、大阪を代表する漆芸家の一人として活躍。昭和4年(1929)に小林一三が創立した在阪の工芸作家による「阪急工美会」の幹事、昭和13年(1938)には、武者小路千家 十二代家元 愈好斎宗守及び木津聿斎が組織した「清技会」にも名を連ねる。絵画的で精妙優美な作風で知られ、遺された作品は技術力の高さだけでなく、創作性・デザイン力に満ちあふれ、愈好斎、清海泰堂など武者小路千家の茶人や、小林一三に好まれた。明治42年(1909)頃には良哉はたびたび池田を訪れ、一三の好み物を多く手がけた。天才的な技術を持ちながらも世に知られなかった悲運の漆工・三砂良哉、その漆芸の粋を集めた作品を展覧。
   黒地百合蒔絵螺鈿中次
   黒地歌劇雛祭楽譜蒔絵棗 逸翁好
   スペイン扇子蓮弁文蒔絵香合
   黒地石蕗蒔絵盆
   黒地紅白梅漆絵硯箱
   桜木地落花流水蒔絵小吸物椀
   黒地蜜柑蒔絵手箱  ほか 計 150 点 

鑑賞講座:9/23(月・振)11/16(土)マグノリアホールにて、午前10時30分〜正午
「知られざる名工 三砂良哉−生涯と遺された作品の魅力を語る」
           宮井肖佳氏(本展担当・主任学芸員)
定員各回80名 先着順、館サイトのフォームにて申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー