ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15442] 【京都】表千家北山会館/わびと数寄―受け継がれる利休の心―[9/13(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/13(Fri) 00:00:09

 表千家北山会館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=2で9/13(金)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆表千家北山会館開館30周年記念特別展
     「わびと数寄―受け継がれる利休の心―」前期展示:9/13(金)〜10/29(火)
                       後期展示:11/1(金)〜12/15(日)
    月曜日(祝日の場合は翌日)および10/30(水)31(木)休館
       ただし10/28(月)は開館
    入館料金:一般2500円 大学生2300円 高校生1000円
中学生以下無料
       入館料には呈茶を含む
       ※北村美術館との相互割引あり

 古来から日本の風土で育まれてきた「和」の心を茶の湯の精神とし、人と人との心の交わりを重んじるわび茶を大成した千利休。利休の茶の湯は、千家を中心としつつ、大名・武士、禁裏・公家、町衆など、多様な人たちに継承され、諸流派が生まれ、また名物道具を珍重し型にとらわれない数寄の茶に親しむ人たちもふえて、茶の湯は豊かに広がる。
 わびと数寄は、表現は異なっても、根底は利休から受け継がれた心そのもの。本展では、茶人の人となりやことばにも注目しながら、わびと数寄の道具が語りかける利休の心を訪ねる。


以下のイベントは要申込み(館での受講、オンライン受講を含む)詳細は館サイトで

茶の湯文化にふれる市民講座:午後2〜3時30分
10/19(土) 「わびと数寄―松平不昧を中心に―」木下 收 氏(北村美術館館長)
11/3(日・祝) 「茶の湯の趣向と心」熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)
11/30(土) 「わびと数寄―近代数寄者・松永耳庵を中心に―」木下 收 氏(北村美術館館長)

ギャラリートーク:11/15(金)午前10〜11時、午後2〜3時
左海 大 氏(不審菴常任理事、不審菴文庫長)
展示の主旨や見どころなどをわかりやすく解説いたします。

組立式小間での茶席:11/15(金)
ギャラリートークの開催日には、組立式小間にて家元内弟子による茶席あり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー