ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15413] 【石川】県立美術館/生誕130年 武井武雄展[9/7(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/06(Fri) 23:15:25

 金沢城近くの石川県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=9で9/7(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「生誕130年 武井武雄展〜幻想の世界へようこそ〜」9/7(土)〜10/6(日)
   会期中無休
   入館料金:一般1200円 高大生900円 小中生600円
    身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳、ミライロIDをご提示の場合
       本人は200円引き、付添1名は無料

 大正から昭和にかけて、こどもの心に触れる絵の創造を目指した芸術家・武井武雄は、東京美術学校(現・東京藝術大学)で黒田清輝、藤島武二等に師事した後、絵本雑誌『コドモノクニ』の創刊号で斬新さと芸術性に富んだデザインセンスを見せた。武井は、「こどもには本物の芸術を与えなければならない」という主張のもと、童画家として歩むことを決意し、絵画や版画、イラスト、デザイン、造本、創作玩具など様々な領域で独自の創作世界を開拓した。本展では、武井の故郷・長野県岡谷市のイルフ童画館の協力のもと、絵画や版画、イラスト、デザイン、造本、創作玩具など約300点を紹介。
第1章 童画
 《おやゆびひめ(キンダーブック)》水彩・クレヨン、紙 1965年
 『コドモノクニ』第1巻第1号(創刊号)印刷 1922年
第2章 版画
 《岸兎面(武蔵)》伝承木版、和紙 制作年不詳
 『地上の祭』銅版 1938年
第3章 刊本作品
 刊本作品No.55『ラムラム王』印刷 1964〜65年
 刊本作品No.59『人魚と嫦娥』螺鈿細工、紙・樹脂・漆 1965〜66年
第4章 デザイン
 《上方いろはかるた 絵札1》水彩、紙 1974年
 《手作りのトランプ》水彩、紙(古葉書を再利用したもの) 1945〜48年
第5章 木にとまりたかった木のはなし
 《ことりのしろちゃん》水彩、紙 1969年
 《五人の楽師》水彩・クレヨン、紙 1977年
エピローグ 武井武雄が思う平和とは?
 『平和白書』サーモプリンテックス、布 1970年
 《夢を造る工場》木版、紙 1963年 など

記念講演会:9/7(土)ホールにて午後1時30分〜(開場1時〜)
「武井武雄の人生と作品について」山岸吉郎 氏(イルフ童画館館長)
 先着約200名、入館券のみ

絵本読み聞かせ会「黒柳徹子さん作『木にとまりたかった木のはなし』を読もう」
 9/14(土)午前11時〜/午後2時〜
 1階第7〜9展示室「武井武雄展」エリア内 休憩スペースにて、
 各回約20名(予約不要)入館券要(半券可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー