ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15340] 【滋賀】西堀榮三郎記念 探検の殿堂/地球温暖化ー東近江市から考える北極の環境変化 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/26(Mon) 23:46:05

 八日市の西堀榮三郎記念 探検の殿堂http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=42で開催中の展示を紹介します。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館30周年記念 企画展「地球温暖化ー東近江市から考える北極の環境変化」〜10/6(日)
     月火曜日、国民の祝日、9/18(水)休館 
     入館料金:大人(高校生以上) 300円  小中生150円 東近江市民は無料
 令和2年8月20日、東近江市は滋賀県でも観測史上一番の暑さとなった39.2度を記録した。1994年以降は、気象庁が発表する夏の最高気温が35度を下回る年はなく、地球の温暖化現象が身近に感じられる。
本展では、国際的な北極域研究を進めている北極域研究加速プロジェクトとの協力により、東近江市でのくらし(水・空気・生きもの)はどのように変わったか、地球温暖化現象が一番進んでいる北極の環境の調査や現状・課題などを紹介。


☆企画展「小笠原諸島の探検家・嶋谷市左衛門」〜9/29(日)

 探検の殿堂で顕彰する50人の探検家の一人である嶋谷市左衛門(しまやいちざえもん)を紹介。
 1670年、当時無人島だった小笠原諸島が発見され、1675年には江戸幕府が嶋谷市左衛門に調査を命じ、嶋谷は船頭として遠洋航海を指揮し、小笠原諸島に到達。島々の地図を作成し動植物を記録して幕府に報告。本展では、2025年の小笠原諸島探検350年に先立ち、江戸時代の航海や嶋谷の探検が後世に残したもの、世界自然遺産として登録されている小笠原諸島の動植物について紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー