青谷上寺地遺跡展示館は在来の所在地で閉館し、本年3月に鳥取県立青谷かみじち史跡公園https://www.aoya-kamijichi.info/として開館しています。その開館記念展を紹介しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆青谷かみじち史跡公園開園記念 企画展「青谷弥生人−その実像をさぐるー」
毎月第4月曜日休園
入館料金:重要文化財棟 一般200円 子ども・学生は無料
青谷弥生人の人骨群はDNA分析や復顔で注目されるなど、青谷上寺地遺跡はもとより日本列島の弥生時代を解明する上で大きなカギとなる資料。発掘調査で見つかった100体以上が散乱した衝撃的な出土状況を床貼付シートで再現し、弥生時代の社会を解き明かすカギでもある本遺跡出土の人骨群について、骨から分かる生前の情報を実際の人骨から確認し、DNA分析から判明した事実を踏まえ、現時点での研究成果を紹介。また、人骨群はいかに形成されたのか、埋没した状況、年代測定、その他の出土遺物からアプローチし、「魏志倭人伝」に記された倭人の情報から、活き活きとした「青谷弥生人」を再現。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明