ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15071] 【京都・愛知】2つの「椅子」の展覧会 投稿者:   投稿日:2024/07/25(Thu) 00:32:14

こんにちは

 偶然にも7月20日、21日と「椅子」の展覧会に連続で行ってきました。7月20日が京都国立近代美術館「倉俣史朗のデザイン」、21日が愛知県美術館「アブソリュート チェアーズ」です。

 京都国立近代美術館の1Fには倉俣史朗による金属の椅子があり、これには座ることができます。展覧会会場の壁には解説や図面の他、倉俣史朗の言葉も紹介されていました。室内の真ん中に椅子やキャビネット、テーブルなどが展示されています。この椅子には座ることができません。1cm程度のアクリル樹脂でできた椅子などは大柄な人が座ったら接着部が強度的に耐えられないのではないかと思え、実用性は薄い気がします。椅子がたくさんあるのに座ることができないもどかしさが味わえます。

 愛知の「アブソリュート チェアーズ」はまず入った最初の部屋にマルセル・デュシャンや草間彌生の作品など、最初から座ることはできないことがすぐわかります。ジム・ランビー「トレイン・イン・ヴェイン」はどこかで見たことがあると思ったら、アルカンシエール美術財団(原美術館ARC)の所蔵品でした。岡本太郎「座ることを拒否する椅子」はタイトルに反して一部座ることができます。椅子が権威の象徴となっていることをテーマにした章にはジョージ・シーガル等がありました。オノ・ヨーコの作品は椅子に座ってチェスの対局をする、しかし、駒は全部白で、次第にどちらの駒なのかわからなくなってくるという内容です。

 どちらが良かったかと言うと、愛知の方を挙げます。

 「アブソリュート・チェアーズ」の名古屋展が出ていなかったので、埼玉の情報が出ている所へつなげました。しかし、これ「工芸建築」じゃないですね。名古屋での展覧会は9月23日までです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー