ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15063] 【福井】県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/蹴鞠と庭が語る戦国 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/24(Wed) 23:41:49

 福井市の福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=18&c=5で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆北陸新幹線福井・敦賀開業記念特別展III    
  戦国大名朝倉氏 武威の煌めき 「蹴鞠と庭が語る戦国」〜9/1(日)
      8/7(水)休館           
      入館料金:一般・大学生1200円 高校生800円 70歳以上700円 小中生500円 
            復原町並との共通観覧券あり

 北陸新幹線福井・敦賀開業記念、戦乱の世に花開いた朝倉氏の文化享受の輝きを紹介、最終第III期では、越前と関わりの深い蹴鞠をとりあげ、朝倉氏に伝授された蹴鞠伝書などから、戦国大名に必須の教養であった蹴鞠の実像を紹介。朝倉氏の当主館跡「朝倉館跡」は戦国大名館の全体像を読み取ることができる稀有な遺構で、本展では蹴鞠の舞台となる「鞠庭(まりにわ)」や、饗宴の舞台となった「広庭(ひろにわ)」などの庭にも着目し、戦国大名の武威としての蹴鞠と庭を展示紹介。
  鳥獣人物戯画 丙巻(模本)(京都市立芸術大学芸術資料館蔵・明治時代)
  飛鳥井宋世蹴鞠秘伝書(当館蔵・永正5年(1508))
  白鞠(八坂神社蔵・昭和6年(1931))
  花下蹴鞠之図(木下美術館蔵・江戸時代)【紀州徳川家旧蔵・伝尾形光琳筆の名品】
  朝倉氏への和歌・蹴鞠両道の伝授を伝える「二十一代巻頭和歌集」【福井県立歴史博物館蔵】
  将軍足利義満の蹴鞠会を物語る指図「応永十五年北山殿御鞠差図并散状」【天理図書館蔵】
  城下町ジオラマと同縮尺で鞠庭の広さを紹介する「鞠庭模型」【当館蔵】初公開資料
  庭を舞台とした饗宴を物語る重要文化財の数々「一乗谷朝倉氏遺跡出土品」【当館蔵】など

記念庭園見学会:8/4(日)午前9〜10時30分
  藤田若菜氏(当館文化財調査員)
  定員20名(先着順・事前予約制)館サイトより申込

記念シンポジウム:8/10(土)午前10時〜12時30分、分館講堂にて
「庭園からみえる戦国大名の権威」
  越前朝倉館跡(福井県)、豊後大友館跡(大分県)、相模北条館跡(神奈川県)
  発表者:佐々木健策氏(小田原市文化財課)
      五十川雄也氏(大分市教育委員会文化財課)
      藤田若菜氏(文化財調査員)
  定員100名(先着順・事前予約制) 館サイトより申込

展示みどころ解説:藤田若菜氏(文化財調査員)予約不要
  8/11(日)9/1(日)午前10時30分〜11時、午後3時30分〜4時

「あさみゅーナイト&縁日」8/24(土)25(日)午後9時まで開館延長(入館は8時30分まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー