ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14927] 【鹿児島】県歴史・美術センター 黎明館/近世薩摩藩の財政と商人[6/11(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/10(Mon) 22:43:58

 鹿児島市の鹿児島県歴史・美術センター 黎明館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=46&c=0で明日6/11(火)から開催される企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆黎明館企画展「近世薩摩藩の財政と商人」6/11(火)〜9/1(日)
    月曜休館(7/15、8/12はのぞく)6/25(火)7/16(火)7/25(木)休館
    入館料金:一般420円 高大生260円 小中生160円
 薩摩藩は、加賀藩の100万石に次ぐ72万石の領地を与えられたが、藩内の土地は火山灰土壌で生産性は低く、参勤交代やお手伝普請において石高相当は大きな負担であった。しかし、船持商人である海商・浜崎太平次や、大坂に紙販売をした東郷の田代家は利益を上げていた。
 薩摩藩では。金山開発もあったが年々借財が増加し、19世紀前半には500万両に達し、そこで財政改革主任に任命されたのが調所広郷。彼は借金の返済を250年分割払いにして返済額を抑えながら殖産興業で利益を上げ、財政を立て直すものであった。本展では、薩摩藩の財政状況と、調所の改革、改革に協力した商人の活動について紹介。
  大樽川に建設された洗堰の図
  幕府からの知行目録
  海商 浜崎太平次の系図
  財政改革に協力した商人を武士に登用した記録
  調所広郷木像  など

学芸講座;6/30(日)3階講座室にて、午後1時30分〜3時  
「近世薩摩藩の財政と商人」新福 大健氏(主任学芸専門員)
  電子申請または往復葉書で6/13までに申込

ふるさと歴史講座:7/13(土)3階講座室にて、午後1時30分〜3時  
「薩摩藩主の庶民への視線」尾口 義男氏(鹿児島県史料編さん委員)
   電子申請または往復葉書で6/14〜6/28に申込

展示解説:6/30(日)7/13(土)午後3時10分〜50分
   7/27(土)8/10(土)8/31(土)午後1時30分〜2時10分
 申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー