三条高倉の京都府京都文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=46で本日4/27(土)から開催の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「松尾大社展 みやこの西の守護神」4/27(土) 〜6/23(日)
月曜(4/29、5/6は開館)5/7(火)休館、
開館時間:午前10時〜午後6時(金曜は〜7時30分まで、入場は閉室30分前まで)
入館料金:一般1600円 高大生1000円 小中生500円
障がい者手帳などを提示者と付添1名無料
京都市西京区に鎮座し、渡来氏族である秦氏が創建に関わった神社で、平安京遷都以後は都の守護神のひとつとして崇められた松尾大社(まつのおたいしゃ)の神宝展。市内に多くの氏子を持ち、酒・醸造の神として全国の酒造会社の崇敬もあつめる。わが国最古級の神像彫刻として国の重要文化財に指定されている御神像や、初公開となる源頼朝や織田信長ら中世の古文書をはじめ、祭礼や酒神としての歴史、酒造りについて史資料を集め展観。
第1章 名所としての松尾大社
流行酒銘録
松尾大社亀牛玉宝印
第2章 天下人と松尾大社
織田信長朱印状 天正5年(1577)11月27日
豊臣秀吉朱印状 天正13年(1585)11月21日
徳川家康禁制 慶長5年(1600)9月21日
第3章 所領と神事
源頼朝書状 6月17日
山城国松尾神社近郷絵図 室町時代14世紀
第4章 信仰の顕在
重要文化財 男神像(壮年) 平安時代 9世紀
重要文化財 男神像(老年) 平安時代 9世紀
重要文化財 女神像 平安時代 9世紀
特別展記念シンポジウム 6/13(木)午後2〜5時、別館ホールにて、定員200名
参加無料(本展入場券〈半券可〉要)※要事前申込
野村朋弘氏(本展監修者、京都芸術大学 准教授)
天野真志氏(国立歴史民俗博物館 准教授)
石井伸宏氏(鳥取市立歴史博物館 学芸員)
佐々木創氏(共立女子短期大学 非常勤講師)
渋谷綾子氏(東京大学史料編纂所 特任助教)
申込方法
往復はがきに住所・氏名(返信面にも)・電話番号・希望イベント名を記入し、
京都文化博物館「松尾大社展」係へ郵送。または、館サイトのフォームより申込、先着順。定員に達し次第、受付終了。
学芸員によるギャラリートーク
5/10(金)5/24(金)6/7(金)午後6時〜30分程度※事前申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明