ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14812] 【茨城】県近代美術館/石岡瑛子 I デザイン[4/27(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/27(Sat) 10:45:10

 水戸市の茨城県近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=08&c=1で本日4/27(土)から開催の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「石岡瑛子 I デザイン」4/27(土)〜7/7(日)
    月曜休館(4/29〜5/6は無休)5/7(火)休館
    入館料金:一般1000円 満70歳以上500)円 高大生730円 小中生370円
         土曜日は高校生以下無料
         障がい者手帳・指定難病特定医療費受給者証等を持参者は無料
         4/27(土)は満70歳以上の方は無料

 広告、舞台美術、衣装デザインなど多分野で活躍したデザイナー・石岡瑛子(1938−2012)の没後10年記念展。石岡の、キャリア初期における資生堂やPARCO の代表作をはじめ、東京を拠点にしていた1960−80 年代の仕事を中心に、アートディレクターとしてのポスターやCM、グラフィックアートからスケッチまで、約500点を一挙公開。
 本展は、常に革新的なヴィジュアルを目指した石岡のデザイン哲学と、彼女が表現者として生涯にわたって磨き抜いた「I=私」を浮き彫りにし、圧倒的な熱量を“体感”する。
1幕 知性と品性、感性を磨く―資生堂デビューと新しい女性像の創造―
 「太陽に愛されよう 資生堂ビューティケイク」資生堂ポスター (1966)
2幕 あの頃、街は劇場だった―1970’s 渋谷とパルコ、広告の時代―
 「西洋は東洋を着こなせるか」PARCO ポスター (1979)
 「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」PARCO ポスター 1976年
3幕 着地は熱情であらねばいけない―裸のアートワークに映る私―
4幕 本も雑誌もキャンバスである―肉体としてのブックデザイン―
 「女性よ、テレビを消しなさい 女性よ、週刊誌を閉じなさい」 角川書店ポスター 1975年
5幕 地球のすべてが私のスタジオ―I デザインは境界も時代も超える―
 「ドラキュラ」映画ポスター (1992)
 「NEW MUSIC MEDIA」 音楽祭ポスター 1974年「NEW MUSIC MEDIA」
 「Tradition et Nouvelles Techniques」展覧会ポスター 1984年
 「地獄の黙示録」映画ポスター 1979年
 マイルス・デイヴィス 「TUTU」レコードジャケット (1986)など

講演会 4/27(土)午後2〜3時30分、地階講堂にて、定員250名(申込不要、参加無料)
「石岡瑛子の「I」をめぐって」河尻 亨一氏(本展監修者、編集者、作家)

学芸員によるギャラリートーク:5/25(土)6/16(日)午後2〜3時、澤渡麻里氏(本展担当学芸員)
2階企画展示室(申込不要)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー