京都・西本願寺門前の龍谷大学 龍谷ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=85で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季特別展「文明の十字路・バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰
−ガンダーラから日本へ−」〜6/16(日)
月曜休館(4/29、5/6は開館)、4/30(火)5/7(火)
入館料金:一般1600円 高大生900円 小中生500円
障がい者手帳等(ミライロID可)の交付を受けている方と介護者1名無料
【リピーター割引】本展半券提示で2回目入館料300円引き
ユーラシア各地の文化が行き交った、文明の十字路とも呼ばれるアフガニスタンのバーミヤン遺跡。渓谷の崖面には、多くの石窟と2体の大仏と「太陽神」や「弥勒」のすがたが、壁画で表現されていた。それらは 2001年3月にイスラム原理主義組織・タリバンによって爆破されたが、かつて日本の調査隊が撮影した写真や調査資料を詳細に検討し壁画の新たな描き起こし図が完成した。この新たな描き起こし図の完成を記念してその原図を展示し、壁画に表された太陽神と弥勒の世界に迫る。
[重要文化財] 玄奘三蔵像 絹本着色 鎌倉時代(展示期間:〜5/6)
東大仏龕天井壁画 描き起こし図 宮治昭 監修・正垣 雅子 筆 紙本墨画 2022年
スーリヤ柱頭 片岩 ガンダーラ 2〜3世紀
西大仏龕壁画 描き起こし図(中央部)宮治昭 監修・正垣 雅子 紙本墨画 2023年
弥勒菩薩立像 片岩 ガンダーラ 3〜4世紀
[重要文化財] 弥勒大成仏経 平安時代後期 (展示期間:5/8〜6/16)
弥勒菩薩交脚像 片岩 ガンダーラ 2〜3世紀
菩薩半跏思惟像 石造 中国 東魏・武定2年(544)
弥勒下生変相図 絹本着色 朝鮮半島 高麗・至正10年/忠定王2年(1350)など
記念講演会:午後1時30分〜3時、龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
(事前申し込み必要)館サイトの申込みフォームから/先着150名
4/28(日)「釈迦・転輪聖王・弥勒の信仰と美術−ガンダーラから中国へ」(仮)
宮治 昭氏(元館長、名古屋大学・龍谷大学名誉教授)
5/12(日)「ミロクさんに会いたい!ー兜率天への思いと東アジアの造形ー」
泉 武夫氏(東北大学名誉教授)
6/2(日)「バーミヤン二大仏の仏龕壁画−太陽神ミスラと兜率天の弥勒」(仮)
宮治 昭氏(元館長、名古屋大学・龍谷大学名誉教授)
スペシャルトーク:事前申込不要、龍谷ミュージアム1階 101講義室にて、先着30名
5/18(土)5/25(土)午後1時30分〜2時15分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明