ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14777] 【東京】三井記念美術館/茶の湯の美学[4/18(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/17(Wed) 21:37:05

 三越前の三井記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=38で明日4/18(木)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「茶の湯の美学ー利休・織部・遠州の茶道具ー」4/18(木)〜6/16(日)
   月曜休館(4/29、5/6は開館)5/7(火)休
   入館料金:一般1200(1000)円 高校生700(600)円 中学生以下 無料
   70歳以上の方は1,000円(要証明)。※20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。
   ※リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券提示で、2回目以降は( )内割引料金
   ※障害者手帳呈示者と介護者1名は無料(ミライロIDも可)。

 江戸時代以来長年にわたり収集され蓄積した三井家寄贈茶道具は貴重な作品群。桃山時代から江戸時代初期、茶の湯界をリードした千利休・古田織部・小堀遠州の茶道具を選び、それぞれの美意識を探る。近年の茶道史研究で著名茶人の「作られた伝説」を見直し「真実の姿」が追究する動きを視野に入れ、3人の美意識を、利休の「わび・さびの美」、織部の「破格の美」、遠州の「綺麗さび」という従来の捉え方で展示を構成。
[利休・織部・遠州の美意識]
  利休所持「古銅桃底花入」「二徳三島茶碗」「姥口霰釜」
  織部:「大井戸茶碗」(銘須弥しゅみ、別銘十文字)
     「古伊賀の花入」(銘業平)「水指」(銘閑居)
  遠州:「高取面取茶碗」「薩摩甫十瓢箪茶入」(銘十寸鏡)
[国宝の名碗]
  国宝「志野茶碗」(銘卯花墻)
[如庵 織田有楽の茶室]
  「織田有楽の消息」と「井戸茶碗」、自作の茶杓2点
[千利休の美意識=わび・さびの美]
 珠光茶碗の1つ「珠光青磁茶碗」(銘波瀾) 
 「武野紹鷗消息」「小倉色紙」
  北向道陳作の竹茶杓利休の消息とゆかりの茶道具
 千宗旦筆「千利休遺偈」「利休像」
 北三井家六代・三井高祐筆「利休像」2点
 利休作「竹茶杓」2点
 利休所持「雲紙和漢朗詠集切」「与次郎の霰釜」「釜鐶」「桑柄灰匙」くわえはいさじなどがあります。
[古田織部の美意識=破格の美]
 織部「消息」1点「竹茶杓」
 「沓形茶碗」
 「備前瓢掛花入」
 「志野茶碗」(銘卯花墻)
[小堀遠州の美意識=綺麗さび]
 「清拙正澄墨跡」(重文)
  松花堂昭乗筆「蔦図」遠州の和歌賛
  重文「玳皮盞」(鸞天目)「古手屋高麗」
  茶入「常如院」「佐久間面取」「二見」「筧」「卯花」「田面」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー