ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14755] 【兵庫】陶芸美:フィンランド・グラスアート/ムーミンの食卓 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/14(Sun) 10:06:04

 3/30に、篠山に用事があり、福知山線ですこし手前の相野にある兵庫陶芸美術館に立ち寄りました。
 「フィンランド・グラスアート−輝きと彩りのモダンデザイン−」が開催中で、美術館えきKYOTOで開催されていた「イッタラ展」を見ていないので、こちらを見ておきたかった次第。
 まずは、兵庫陶芸美術館そのもの。相野駅からの連絡バスはわかりやすくしてあり、休日の日中は結構、電車にたくさん接続するように改善されていました。「今田焼の里」に隣接した、広大な田園地の一角にあります。
 何だか、キャンプ場の中核宿泊施設みたいな感じがする、木造の何棟かが連結された建物。このたびの展示では、コレクション展としての丹波焼は1室だけでした。特別展が3室。
 「イッタラ社」の作品ももちろんあるのですが、著名なアルヴァ&アイノ・アアルトを中心に、1点ものの造形が中心でした。前半は、ガラスの透明感・薄さを活かしたシンプルな作品が多い。アアルトの作品の「木型」が展示されていて、完璧な曲線ではない鋳造ガラスの微妙な凹凸があらわれる様子がよくわかり、好感が持てました。女性作家のグンネル・ニューマンの作品が、気泡やヴェールのような筋の入れ方が美しく、私のお気に入りとなりました。製造法が明かされているものも未公開のものもあり、そこは追及できません。
 後半は、カラフルで「器」は逸脱した動植物等の自然をテーマにしたり抽象彫刻のような作品が増えます。
 同時展示として地下展示室での「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展−食べること、共に生きること−」。ムーミンは北欧フィンランドの象徴となるキャラクターですが、「コンヴィヴィアル」っててっきり「食卓セット」のことだと思っていました。つまり、ムーミンの絵本中に現れる、食卓セットの再現かな、と。
 もちろんそれもあるのですが、「コンヴィヴィアル」とは、食事を通しての「やすらぎ」とか「もてなし」の行為、その雰囲気のことなのだとわかりました。"confort"あるいは"confortable"のことなんですね。
 ムーミン絵本での、家族での団らん、来客や助けた人がいた時のもてなしやふるまい、そんなシーンの再現や、その場面の書き抜きなどが展示されていました。ムーミン一家が芸術ガラスを使っているわけではありませんが、「フィンランドのガラス芸術」が生み出された背景、というものも知ってほしいという展示趣旨の表れかと思います。
 この両展示は5/26(日)までです。

 さて、こちらの美術館のレストラン「虚空蔵」もなかなか充実していました。好天であれば眺望の良いテラス席もあります。イタリアンのランチは2〜3000円するのですが、私たちはちょっとした記念日を兼ねていましたので、午前中に展示を見終わって3000円の陶板焼き牛のランチをいただきました。他に食事施設もないので午前中に展示を見て食事、あるいは食事して入って午後に展示を見る、という使い方で結構繁盛しているように思えました。
==================================================================
兵庫陶芸美術館
公共交通:JR福知山線相野駅から「清水寺」「兵庫陶芸美術館」「こんだ薬師温泉」行き ウイング神姫バス
「兵庫陶芸美術館」下車すぐ(有効時間帯に平日4本、休日は3本増便、館サイトで要確認)
==================================================================

               明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー