ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14703] 【島根】県立古代出雲歴史博物館/誕生、隠岐国 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:12:34

 出雲大社横の島根県立古代出雲歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=26で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「誕生、隠岐国」〜5/19(日)
    4/2(火)4/23(火)5/7(火)休館
        入館料金:一般700円 大学生400円 小中高生200円

-
   常設展とのセット券;一般1010円 大学生600円 小中高生300円

 隠岐諸島に地域のまとまりが形成されていく6世紀から、対外関係で重視され始める9世紀にかけての、隠岐の古代史。日本が中央集権の国づくりに進む中で、「中央」である都には大勢の貴族、役人が住むようになり、各地方から都へ食料品が送り出された。膨大な海産物を送り出して都の人々の「食」を支えた律令時代の「隠岐国」は国の境界に位置するため、外国に対する前線基地としても重視された。日本の国家形成と深くつながった、古代隠岐の歩みをたどる。

 重要文化財 双六古墳出土 単鳳環頭大刀柄頭
 重要文化財 国指定史跡 笹塚古墳出土 唐草文心葉形杏葉
 長崎県指定有形文化財 恵比須山遺跡出土 粟粒文方柱十字形剣把頭飾
 甲ノ原遺跡出土 墨書土器「郡」
 高津久横穴墓群出土 玉類 知夫村教育委員会蔵
 矢原遺跡出土遺物 海士町教育委員会蔵
 外浜遺跡出土 緑釉百合口瓶 西ノ島町教育委員会蔵
 国宝 特別史跡 平城宮跡出土 木簡【展示期間:4/27(土)〜5/8(水)】
 重要有形民俗文化財 隠岐島後の生産用具 鋸
 遍照院旧蔵 天王立像 隠岐の島町教育委員会蔵 など

関連講座:要申込
 4/7(日)「古代隠岐の木簡を読み解く」市 大樹氏(大阪大学大学院人文学研究科教授)
   午前10時〜11時30分
 4/20(土)「古代隠岐の寺院と瓦」花谷 浩氏(出雲弥生の森博物館館長)
   午後1時30分〜3時
 講義室にて、会場定員各回60名(要事前申込) 参加無料
    オンライン(Zoom)で同時配信
【申込方法】
  会場受講は電話・FAX・WEB(しまね電子申請サービス)のいずれかで事前に申込
  ※オンライン受講はWEB(しまね電子申請サービス)で
  電話:0853-53-8600/FAX:0853-53-5350
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー