吹田万博公演の大阪日本民芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=96で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季特別展「そばちょこ 衣装持ちの器」〜7/16(火)
水曜休館
入館料金:一般710円 高大生450円 小中生100円
蕎麦のつけ汁を入れる容器として用いられてきた「そば猪口」。とは、元々は膳の上で料理を盛
る向付だったが、江戸時代に蕎麦のつけ汁を入れる器として庶民の間へ広く普及した。館蔵のそば猪口の多くは江戸時代の伊万里焼「古伊万里」。柳宗悦が自身の著作である『藍絵の猪口』の中で、「この猪口くらい衣装持ちは無いといえる」と評し、植物、動物、人物、風景、幾何学、文物などの文様を複数の模様を組み合わせたり、工夫を加え、数限りない文様のバリエーションを持つ。館蔵の古伊万里そば猪口コレクションにより、豊かな意匠の世界を楽しむ。
呈茶:渡り廊下にて6/9(日)午前11時〜午後4時、500円(お抹茶とお菓子)予約不要
みんげい市:館 正面入口前・中庭、5/11(土)12(日)午前10時〜午後5時
陶磁器、木工品、染織品
ギャラリートーク:午後2時〜30分、予約不要 3/30(土)4/14(日)27(土)
5/5(日)25(土)6/16(日)29(土)7/6(土)14(日)
以下のイベントは館(06−6877−1971)まで電話で要予約
みんげいゼミ:館・会議室にて、午後2〜3時30分(1時30分開場)定員20名(要予約)聴講料300円
3/24(日)「はじめての「民藝」―民藝運動と共に歩んだ人々―」小野絢子氏(学芸員)
4/7(日)「白磁の仕事」石飛勲氏(白磁工房 陶工)
6/23(日)「民藝運動とそば猪口」小野絢子氏(学芸員)
記念講演会:6/9(日)国立民族学博物館・第5セミナー室(大阪日本民芸館向かい)にて、
定員90名(要予約) 聴講料300円
「古伊万里・そば猪口の変遷 −多彩な文様の魅力−」大橋康二氏(佐賀県立九州陶磁文化館 名誉顧問)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明