ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14548] 【東京】永青文庫/中国陶磁の色彩[1/13(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/08(Mon) 19:13:19

 目白、肥後細川庭園そばの永青文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=120で開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆早春展「中国陶磁の色彩―2000 年のいろどり―」1/13(土)〜4/14(日)
   月曜休館(2/12は開館し、2/13は休館)
   入館料金:一般1000円 シニア(70歳以上)800円 高大生500円
       中学生以下、障害者手帳を提示の方と介助者1名は無料

 当館の設立者・細川護立(1883〜1970)による蒐集品と大名細川家の伝来品からなるコレクションには、漢時代から清時代までのおよそ2000年にわたる中国陶磁100点以上が収まる。護立は「鑑賞陶器」として中国陶磁の蒐集の草分けの一人となり、また画家や工芸家たちもまた中国陶磁を自らの作品に取り込んだ。
 本展では、主に護立の蒐集品より重要文化財3点を含む優品を展示し、唐三彩、白磁、青磁、青花、五彩など、色をテーマに中国陶磁を紐解く。あわせて、近代の洋画家・梅原龍三郎や、河井寛次郎、宇野宗甕といった陶芸家が中国陶磁を研究、題材にした作品を紹介。紀元前から近代まで、色とりどりの多彩なコレクション。
  重要文化財「三彩宝相華文三足盤」唐時代(7〜8世紀)
  重要文化財「三彩花弁文盤」唐時代(7〜8世紀)
  重要美術品「灰陶加彩馬」北朝時代(6世紀)
  重要文化財「白釉黒花牡丹文瓶」北宋時代(11〜12世紀)
  重要美術品「琺瑯彩西洋人物図連瓶」清時代 乾隆年間(1736〜95)
  「青花梅樹文観音尊」清時代(17〜18世紀)など
  梅原龍三郎「唐美人図」昭和25年(1950[展示期間:1/13(土)〜3/3(日)]
  重要美術品「加彩女子」唐時代(7〜8世紀)など

記念講演会:3/16(土)午後1時30分〜3時 定員60人(要申込、先着順)
   日本女子大学 新泉山館2階201・202教室(文京区目白台1-19-10)
「永青文庫の〈いろいろ〉な中国陶磁―蒐集の歴史的な特徴と作品の魅力」
     徳留 大輔 氏(出光美術館 学芸課長)
  参加費1000円(年間パスポート会員、大学・高校生500円)
申込方法:申込フォームまたは往復はがきにて、1/13(土)午前10時から
【申込フォーム】https://forms.gle/MNXKhM67Svf84Y7F7
【往復はがき】〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1 永青文庫 3月16日講演会係
(1)参加者氏名(ふりがな)(2)住所(3)当日連絡の取れる電話番号
(4)次のABCいずれか(A)年間パスポート会員、(B)一般、(C)大学・高校生、
(5)返信面に住所・氏名、往復はがきは2/16(金)必着 応募は1回につき1名様まで
 参加の可否や詳細は、メール または はがきにて通知。メールは「@eiseibunko.com」から送付
 連絡に不備があれば、参加の権利を無効とする場合あり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー