ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14522] 【東京】国立博物館/博物館に初もうで 謹賀辰年[1/2(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/01(Mon) 23:49:39

 上野公園の東京国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=131
で明日1/2(火)から開催される新春展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆総合文化展特集 本館 特別1室
 博物館に初もうで「謹賀辰年―年の初めの龍づくし―」1/2(火)〜1/28(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    開館時間:午前9時30分〜午後5時(金土は7時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1000円 大学生500円
         障がい者と介護者各1名は無料(要障がい者手帳等提示)
         高校生以下および満18歳未満,満70歳以上無料(要年齢証明)

 古代中国の天文学に端を発した十二支は、東アジアの人々の生活に深く浸透し、方角、時刻や月日、そして十二年ごとに一巡する年回りを示すようになった。十二支の五番目にあたる辰=龍は十二支獣の中で唯一想像上の動物。
 本特集では、龍をモチーフとした作品を一挙に紹介し、辰年の始まりを寿ぐ。中国皇帝や天皇の書など新年を寿ぐのにふさわしい勢いのある書画作品を紹介。続いて、中国で生まれた龍のイメージが日本をはじめアジア世界に広まる様子を各地の作品を通して案内。さらに、想像の産物である龍に命を吹き込むかのように技巧を凝らした作品や、たくましくもユーモラスな姿に造形される龍を楽しむ。

[龍麗闊辰 めでたし書画]
 龍虎二大字後陽成天皇筆 安土桃山〜江戸時代・16〜17世紀
 重要文化財 五龍図巻 伝陳容筆 中国 南宋時代・13世紀

[龍は何しに日本へ!?]
 龍文玉璧 中国 戦国〜前漢時代・前4〜前1世紀
 染付登龍門図輪花大皿 江戸時代・19世紀

[細工は龍龍 仕上げをご覧じろ]
 重要文化財 龍涛螺鈿稜花盆 中国 元時代・14世紀
 自在龍置物 里見重義作 明治時代・20世紀

[筋骨龍龍 今年こそ理想の体型に!?]
 重要文化財 十二神将立像(辰神)京都・浄瑠璃寺伝来 鎌倉時代・13世紀
 龍燈鬼立像(模造)森川杜園作 原品:奈良・興福寺所蔵 明治時代・19世紀 など

他の総合文化展一覧
☆生誕180年記念「呉昌碩の世界ー金石の交わりー」1/2(火)〜3/17(日)東洋館 8室
☆「茶の美術 茶碗 茶の湯を語るうつわ」1/2(火)〜3/10(日)本館 4室
☆「大聖寺藩(石川県)前田家伝来の能面」〜1/14(日)本館 14室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー