静岡駅前の静岡市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=2で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「高畑勲展−日本のアニメーションに遺したもの」〜3/31(日)
月曜と1/1、9(火)、2/13(火)休館
(1/8(月・祝)、2/12(月・祝)は開館)
入館料金:一般1500円 高大生・70歳以上1100円 中学生以下無料
障がい者手帳等をご持参の方および必要な付添の方原則1名は無料
展示室内の混雑緩和のため、日時指定制(web予約)を導入
『アルプスの少女ハイジ』や『火垂るの墓』、『かぐや姫の物語』などの監督(演出)を務め、1960年代から日本のアニメーションを牽引し続けた高畑勲(1935-2018)。本展では宮崎駿や大塚康生、小田部羊一など、初期から高畑作品を支えたスタッフによる絵コンテやレイアウト、原画、背景画とともに、高畑直筆の制作ノートや企画書、音楽設定など、1300件超の作品や資料をとおして名作アニメーション誕生の裏側を展観。また、絵を描かない高畑の「演出術」に注目し、多数の未公開資料も紹介しながら多面的な作品世界の秘密に迫る。
第1章:出発点 アニメーション映画への情熱
「ぼくらのかぐや姫」(1960年前後、企画、未発表)
『狼少年ケン』(1963-1965年)セル画+ 背景画
「誇りたかきゴリラ」の絵コンテ
『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968年)
宮崎駿による「チキサニの上に太陽」の企画についての意見と提案
第2章:日常生活のよろこび アニメーションの新たな表現領域を開拓
『パンダコパンダ』(1972年) 高畑による歌詞の一案
『雨ふりサーカスの巻』で削除されたシーンの絵コンテ
『アルプスの少女ハイジ』(1974年)セル画+ 背景画
小田部羊一によるデザインスケッチ
『赤毛のアン』(1979年) 近藤喜文によるキャラクター・スケッチ
高畑の『赤毛のアン』の準備ノートより。
第3章:日本文化への眼差し 過去と現在の対話
『おもひでぽろぽろ』(1991年) セル画+ 背景画
『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994年) ポスターのためのイラスト(セル画+背景画)
第4章:スケッチの躍動 アニメーションの新たな表現領域を開拓
『ホーホケキョ となりの山田くん』(1999年) 着彩ボード
『かぐや姫の物語』(2013年)男鹿和雄によるボード
橋本晋治による原画 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明