[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.14494] 【洋画】令和6年に開催される展覧会 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/31(Sun) 20:52:09

 令和6年年始から開催の外国絵画の展覧会を紹介します。また、ここを令和6年のベースノートとします。ほっとミュージアムに紹介分に加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
アーティゾン美術館,☆「マリー・ローランサンー時代をうつす眼」〜3/3(日)

【岐阜】
岐阜県美術館,☆所蔵品展「ルドンコレクションから:聖アントワーヌの誘惑」1/5(金)〜4/7(日)

【静岡】
ベルナールビュフェ美術館
 ☆開館50周年記念展「ベルナール・ビュフェ 偉才の行方」〜11/24(日)<12/25〜1/1休館>

【愛知】
松坂屋美術館,☆「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」〜1/21(日)<1/1休館>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14577] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/03(Sat) 00:33:57

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
東京都美術館,☆特別展「デ・キリコ展」4/27(土)〜8/29(木)

【長野】
安曇野ジャンセン美術館,☆「西洋の物故作家8人展」〜2/26(月)

【大阪】
あべのハルカス美術館
 ☆「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」10/12(土)〜令和7年1/5(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14620] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/02(Sat) 23:53:20

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【香川】
中津万象園・丸亀美術館
 ☆新春特別展「バルビゾンのくらしと風景展 ミレー、コロー、クールベ…」〜3/10(日)

【福岡】
久留米市美術館,☆「日本が見たドニ|ドニの見た日本」11/2(土)〜令和7年1/13(月・祝)

【長崎】
長崎県美術館
 ☆長崎県美術館・三重県立美術館コレクション
    「果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平」5/22(水)〜7/7(日)
【大分】
大分県立美術館,☆生誕120周年「サルバドール・ダリ―天才の秘密―」11/22(金)〜令和7年1/19(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14638] 【大阪】中之島美術館/モネ 連作の情景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/08(Fri) 00:06:01

 大阪中之島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=44で開催中の展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「モネ 連作の情景」〜5/6(月・振)
    月曜休館(4/1、4/15、4/22、4/29、5/6は開館)
    入館料金:一般2500円 高大生1500円 小中生500円
       障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は半額(要証明)

 印象派を代表するクロード・モネ(1840-1926)は、光の表現を得意とし、同じ場所やテーマに注目し、異なる天候、異なる時間、異なる季節を通して一瞬の表情や風の動き、時の移り変わりをカンヴァスに写しとった「連作」をものにした。「連作」は移ろいゆく景色と、表情を描き留めようとしたモネの時と光に対する探究心が感じられる。
 1874年の第1回印象派展から150年の節目を記念し、モネの代名詞される〈積みわら〉〈睡蓮〉などをモティーフとした「連作」に焦点を当て、画家の生涯をたどる。また、サロン(官展)を離れ、印象派の旗手として活動を始める前の「印象派以前」の作品もご紹介し、モネの革新的な表現手法の一つである「連作」に至る過程を追う。

第1章 印象派以前のモネ
 《ルーヴル河岸》1867年頃 デン・ハーグ美術館
 《昼食》1868-69年 シュテーデル美術館
第2章 印象派の画家、モネ
 《モネのアトリエ舟》1874年 クレラー=ミュラー美術館
 《ヴェトゥイユの教会》1880年 サウサンプトン市立美術館
第3章 テーマへの集中 
 《エトルタのラ・マンヌポルト》1886年 メトロポリタン美術館
 《ヴェンティミーリアの眺め》
     1884年 グラスゴー・ライフ・ミュージアム(グラスゴー市議会委託)
第4章 連作の画家、モネ
 《ジヴェルニーの積みわら》1884年 ポーラ美術館
 《チャリング・クロス橋、テムズ川》1903年 リヨン美術館
第5章 「睡蓮」とジヴェルニーの庭
 《睡蓮の池》1907年 石橋財団アーティゾン美術館
 《藤の習作》1919-20年 ドゥルー美術歴史博物館  など


講演会:3/9(土)午後2〜3時30分(開場1時30分)1階ホールにて 定員150名(先着順、事前申込不要)
「モネ ジヴェルニーの庭と食卓」林綾野氏(キュレーター・アートキッチン代表)

講演会:3/24(日)午後2〜3時30分(開場1時30分)1階ホールにて 定員150名(先着順、事前申込不要)
「モネの魅力、〈連作〉の謎」島田紀夫氏(実践女子大学名誉教授・日本側監修)

モネファミリーツアー:午後2〜3時(開場1時30分)1階ホールにて 定員150名(先着順、事前申込不要)
小川学芸員、中学生以下の子どもと保護者優先(大人も大歓迎)

講演会:4/20(土)午後2〜3時30分(開場1時30分)1階ホールにて 定員150名(先着順、事前申込不要) 
「モネのジャポニスム」小川知子氏(研究副主幹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14639] 【愛知】豊橋市美術博物館/ブルターニュの光と風 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/08(Fri) 00:06:45

 豊橋市美術博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=38で開催中の展覧会を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆リニューアルオープン記念展「ブルターニュの光と風 画家が憧れたフランスの異郷」4/7(日)
    会期中無休
    入館料金:一般・大学生1200円 小中高生600円
     身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と引率者は無料(ミライロID可)。

 フランス北西部の海に突き出た半島・ブルターニュ地方。カンペール美術館からやってきたブルターニュの風土や人々を描いた絵画から、豊かな自然や独自の文化に触れる。
 中世のころ、ブリテン島(イギリス)から同地に移住したケルト系のブリトン人が、独立した国を作り、フランス王国に編入された後も、古来の伝統を守り続けた。19世紀から20世紀にかけて鉄道網が発達すると、遠方への関心が高まります。起伏に富んだ海岸や荒地に独特の風習を守りながら、慎ましく暮らす住民がいるブルターニュには、パリとは異なる情景に魅了された多くの画家たちが集まった。
 テオドール・ギュダン《ベル=イル沿岸の暴風雨》1851年
 アレクサンドル・セジェ《プルケルムール渓谷、アレー山地》1883年頃
 ピエール・ド・ブレ《ブルターニュの女性》1940年
 フェルナン・ル・グー=ジェラール《カンペールのテール=オ=デュック広場》1910年
 ポール・セリュジエ《さようなら、ゴーギャン》1906年
 シャルル・コッテ《嵐から逃げる漁師たち》1903年頃
 マクシミリアン・リュス《岩の多い海岸》1893年  など

ミュージアムコンサート:無料(申込不要)
3/20(水・祝)午後3時〜3時30分
アンサンブル クレール(女声合唱):玄関ホールにて

4月6日(土)午後1時〜2時
豊橋交響楽団:北庭エリア(雨天時は玄関ホール)にて

学芸員による展示解説:3/31(日)午後2時から

びはく講座:3/16(土)午後2時〜3時講義室 定員:50名
「ブルターニュの文化と美術」学芸員にて、
参加費:資料代100円(申込み:館サイトまたは電話受付)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14740] 【愛知】豊橋市美博:ブルターニュの光と風 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/04(Thu) 22:25:59

 豊橋市美術博物館で開かれている「ブルターニュの光と風 画家が憧れたフランスの異郷」を見てきました。
 心ひかれるヨーロッパの風景のうちでも、陽光あふれる地中海よりも、やや寂しさのある北岸の海港の眺めが好きな私。この展覧会は、昨春に東京のSOMPO美術館でされているときにも続いて秋に静岡市美術館でされている時にも、心動かされましたが、より近い、この豊橋市美術博物館に来るのを知って、待っていた次第。それにしても、東日本の巡回だけで終わってしまう展覧会には残念。この季節は青春18きっぷが使えましたので、良かった。
 さて、ブルターニュと言えば、フランスの中でもかつては諸侯国であり独立の地域、独自の言語もある異文化の地域だと言われます。「ブルトン」は「ブリテン」から渡ってきたケルト人から来ているというから、まさに英仏を挟んだ海峡に、文化のみなもとはあると言って良いでしょう。
 荒波の海岸や、荒波に揉まれる小舟の海景、の大作から導入されます。19〜20世紀の、私は存じない画家達ですが、この地域の人の自然への関心が知れます。また、当地独特の「コワフ」というかぶり物をした地元女性が生活する群像も特徴。
 20世紀には、ナビ派や印象派に影響された絵画となるが、やはり女性の風俗、寂しげな海景になることでしょう。
 私の一番の気に入りは、古い町並みの広場に、コワフを着けた女性の群像がある、フェルナン・ル・グー=ジェラール《カンペールのテール=オ=デュック広場》、ブルターニュのイスの王国が滅亡する原因を伝説に求めた絵画、エヴァリスト=ヴィダル・リュミネ《グラドロン王の滅亡》が特に心に残りました。

 展示を見終わってちょうど昼食時。ミュージアムカフェでランチを頂きました。1100〜1200円でグラタンのランチはリーズナブルだと思いました。結構、ミュージアムのカフェはオシャレを歌ってそれなりに根も張るところが多いのですが、ここは館が豊橋公園の中で、近いところに飲食施設もないこと、公園散策の人々にも立ち寄ってほしい、という願いかと思います。

 ブルターニュの展覧会は、今週末4/7(日)まで、巡回も最終です。

 データベース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他
(販売・友の会等) <削除:改修工事のため、令和5年9月(予定)まで休館>
  「ミュージアムカフェ ネオ こすたりか」あり、
    ミュージアムショップは受付に併設
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14716] 【東京】SOMPO美術館/北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/30(Sat) 06:54:06

 西新宿のSOMPO美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=81で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」〜6/9(日)
   月曜休館(祝日は開館)
   入館料金:一般1600円 大学生(院生ならびに専門学校生)1100円 高校生以下無料
        障がい者手帳をお持ちの方無料

 北欧5カ国のうち、ヨーロッパ大陸と地続きにありながらも、北方の気候風土のもとで独特の文化を育てた3カ国に焦点を定め、ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館という3つの国立美術館、各館の貴重なコレクションから選び抜かれた約70点の作品を展覧。
 19世紀から20世紀初頭の国民的な画家たち、ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクやフィンランドの画家アクセリ・ガッレン=カッレラらによる絵画などを通して、本展で北欧の知られざる魅力にせまる。

《トロルのシラミ取りをする姫》1900年、ノルウェー国立美術館、テオドール・キッテルセン
《イルマタル》1860年、フィンランド国立アテネウム美術館、ロベルト・ヴィルヘルム・エークマン
《ベランダにて》1902年、ノルウェー国立美術館、エドヴァルド・ムンク
《滝のある岩場の景観》1859年、スウェーデン国立美術館、マルクス・ラーション
《ユルステルの春の夜》1926年、ノルウェー国立美術館、ニコライ・アストルプ
《春の夕暮れ》1896年、スウェーデン国立美術館、ニルス・クレーゲル

学芸員のギャラリートーク:要申込み
5/10(金)5/24(金)午後6時30分〜7時10分(5時30分受付)
定員20名、4/16(火)午前10時より申込受付開始
先着順、定員に達した時点で締め切り。参加費1600円(観覧料込)

ギャラリー★で★トーク・アート
休館日に貸し切りの美術館で、ボランティアガイドとめぐる
(休館日につき、ミュージアムショップは利用不可)
6/3(月・休館日)午後2〜4時 対話による鑑賞と自由鑑賞 各1時間程度
 対象:大人から子どもまで(小学生以下は、要保護者)の参加が必要です。
定員30名程度(最小開催人数10名)
4/16(火)午前10時より申込受付開始
先着順、定員に達した時点で締め切り。参加費1600円(観覧料込)
参加費
1,600円(観覧料込・税込)
高校生以下無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14721] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/01(Mon) 00:16:40

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立近代美術館,☆近美コレクション「越境者パスキン」〜6/16(日)

【福島】
郡山市立美術館,☆「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」4/20(土)〜6/23(日)
諸橋近代美術館,☆展覧会「生誕120周年 サルバドール・ダリー天才の秘密ー」4/20(土)〜9/1(日)

【栃木】
栃木市立美術館
 ☆企画展「アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術」前期:4/3(水)〜5/19(日)
                      後期:5/21(火)〜6/9(日)
【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」7/13(土)〜9/23(月・祝)
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)
 ☆「高精細デジタル モネ 睡蓮、柳の反映」〜5/12(日)
SOMPO美術館
 ☆「ロートレック展 時をつかむ線」6/22(土)〜9/23(月)
 ☆「カナレットとヴェネツィアの輝き」10/12(土)〜12/28(土)

【山梨】
山梨県立美術館
 ☆「ベル・エポックー美しき時代 パリに集った芸術家たち
   ワイズマン&マイケル コレクションを中心に」4/20(土)〜6/16(日)
【長野】
駒ヶ根市立博物館
 ☆ロビー展示「ヒロ・イシイ作品展」4/16(火)〜4/29(月・祝)
    油彩画や水彩画、アクリル画、ミクストメディア作品
【三重】
paramita museum
 ☆岡田文化財団設立45周年記念 チェコ秘蔵 チマル・コレクション
  「ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者」8/3(土)〜9/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14824] 【京都】ルイ・イカール美術館KYOTO 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 20:56:55

 京都・八瀬に開館していた美術館を紹介します。
==================================================================
施 設 名:ルイ・イカール美術館KYOTO
ふりがな:るいいかーるびじゅつかんきょうと
英文表記:  
分野 :美術 
郵便番号:601-1255
都道府県:京都府
市区町村:京都市左京区  
所在地:上高野東山71-21
電話番号:075-724-5235  
FAX:  
URL:https://www.icartmuseum.com/
公共交通:叡山電鉄 八瀬比叡山口を出て、徒歩5分
     京都バス「八瀬駅」下車で徒歩7分
道路案内:駐車場なし、自家用車は京都市出町駐車場を利用のこと
開館時間:午前10時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:春 4/15〜6/30、秋 10/1〜11/30のみ開館、期間中は無休
入館料金(常設時):無料
展示内容:ルイ・イカール作品のコレクターの私邸という設定のもと、大きく5つの展示スペース
観覧時間:
その他(販売・友の会など):1958年に結ばれたパリ市と京都市の姉妹都市提携が50年を経過し、 2つの都市の国際文化交流をさらに深めることを主旨に、京都 八瀬 瑠璃光院の一角に誕生。
ミュージアムショップあり。
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆令和6年度春季 ルイ・イカール美術館開館期間
「神話への誘い」4/13(土)〜6/16(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14827] 【京都】市京セラ美術館/パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展ー美の革命 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 21:52:10

 岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=24で開催中の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆パリ ポンピドゥーセンター「キュビスム展ー美の革命
 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」〜7/7(日)
     月曜休館(祝日の場合は開館)
     入館料金:一般2100円 高大生1400円 小中生900円
          障害者手帳等提示者と介護者1名無料

 20世紀初頭、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスムは、西洋美術に変革をもたらし、その名称は1908年にブラックの風景画が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来する。遠近法や陰影法による空間表現ではなく、幾何学的に平面化された形で画面を構成する試みは、現実を再現する絵画という常識から画家たちを解放した。パリの若い芸術家から瞬く間に世界中に広まり、以後の芸術の多様な展開につなげる。
 本展は、パリ・ポンピドゥーセンターの所蔵品を中心に約130点を展示し、約40人の作家による初来日作品50点以上を含む絵画や彫刻などにより、20世紀美術の真の出発点となったキュビスムの全貌を紹介。

 ロベール・ドローネー《パリ市》 1910-1912年
 パブロ・ピカソ《輪を持つ少女》1919年春  など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14834] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:42:55

 開催中またはこれから開催される西洋絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
国立西洋美術館,☆「モネ 睡蓮のとき」10/5(土)〜令和7年2/11(火・祝)

【京都】
アサヒグループ大山崎山荘美術館
 ☆丸沼芸術の森所蔵「アンドリュー・ワイエス展
     ー追憶のオルソン・ハウス」(仮称)9/14(土)〜12/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14813] 【東京】都美術館/デ・キリコ展[4/27(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/27(Sat) 12:23:55

 上野公園の東京都美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=129で本日4/27(土)から開催の展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「デ・キリコ展」4/27(土)〜8/29(木)
     月曜休館(4/29、5/6、7/8、8/12は開館)5/7(火)7/9(火)〜16(火)
     開室時間:午前9時30分〜午後5時30分(金曜は8時まで、入室は閉室の30分前まで)
          土日祝及び8/20(火)以降は日時指定予約制(当日空きがあれば入場可)
           (8/16(金)までの平日は日時指定予約は不要)
     入館料金;一般2200円
大学生・専門学校生1300円 65歳以上1500円
          高校生以下無料、日時指定予約は不要
          身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳を
           お持ちの方と付添者1名は無料、日時指定予約は不要
          毎月第3土曜日・翌日曜日は家族ふれあいの日により、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住、2名まで)は一般通常料金の半額(要住所証明)、日時指定予約不要

 ギリシャで生を受けたイタリア人ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)は1910年頃から、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によって、日常の奥に潜む非日常を表した絵画を描き始め、1910年代の作品は後に「形而上絵画」と名付けられ、サルバドール・ダリやルネ・マグリットといったシュルレアリスムの画家や芸術家に衝撃を与えた。1919年以降は伝統的な絵画技法に興味を抱くようになり、古典絵画の様式へと回帰ししたが、以前の形而上絵画の題材を取り上げた作品も頻繁に制作し、90歳で亡くなるまで創作を続けた。およそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示。

 《自画像》1922年頃、油彩・カンヴァス
 《バラ色の塔のあるイタリア広場》1934年頃、油彩・カンヴァス
 《燃えつきた太陽のある形而上的室内》1971年、油彩・カンヴァス
 《予言者》1914-15年、油彩・カンヴァス
 《形而上的なミューズたち》1918年、油彩・カンヴァス
 《福音書的な静物I》1916年、油彩・カンヴァス
 《吟遊詩人》1970年、ブロンズ
 《『アムピオン』のための衣装スケッチ:女性の衣装》1942年
 《バレエ『プルチネッラ』の衣装:男性用の背中綴じつなぎ》1931年、手彩色されたウール など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明