ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14443] 【神奈川】岡田美術館/金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―[12/17(日)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 18:22:48

 箱根小涌谷の岡田美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=117で明日12/17(日)から開催される展示の紹介をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―」12/17(日)〜令和6年6/2(日)
   12/31、1/1、展示替期間休館
   入館料金:一般・大学生2800円  小中高生1800円
        庭園入園料:300円
        足湯入湯料:入館者は無料/足湯のみご利用の方は500円

 室町時代から幕末まで「日本美術の花形」として諸外国の王に進呈され、明治以降は展覧会出品作の一形式としても発展した金屏風。最初の「金雲の間」では、狩野派が得意とした力強い金雲や、大和絵風の雅やかな金雲など、さまざまな金色の雲が巡り、続く「金銀の間」では、銀箔や銀砂子が組み合わされた金屏風。一転、「金地の間」では、金箔におおわれた総金地の屏風が光沢を放ち、「光琳風」や「近代の屏風」のコーナーへと展開し、最後に金屏風の伝統を現代につなぐ日本画家・福井江太郎氏(1969〜)によるライブペインティングの作品をお披露目。
 「柳橋水車図屏風」江戸時代前期 17世紀
  狩野派「松に鶴図屏風」江戸時代初期 17世紀
  狩野派「春夏花鳥図屏風」桃山時代 16世紀
 「二条城行幸図屏風」江戸時代前期 17世紀
  池田孤邨「燕子花図屏風」江戸時代後期 19世紀
  川合玉堂「富嶽」大正7年(1918)
  藤井江太郎「楽」令和5年(2023) など

 特集展示 五彩 −明の景徳鎮窯を中心に− も併設。

館長によるスライドトーク:12/21、1/4・25、2/8・22、3/7、4/11・25、5/23(木)
   午後1時30分〜、5階ホール

学芸員によるギャラリートーク:12/22(金)〜令和6年5/20(月)の毎週月・金 午前11時〜 5階ホール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー