ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14413] 【兵庫】西宮市大谷記念美術館:画人たちの仏教絵画 見に行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/11/04(Sat) 23:04:47

 先月10/28(土)に阪神香櫨園の西宮市大谷記念美術館で開催中の「画人たちの仏教絵画 ―如春斎再び!―」を見に行きました。
 色が薄く(もちろん、時が経過して)なって、たくさんの仏が描かれた曼荼羅などの仏画って、見づらいものなのです。が、今回のこの展示の仏画は、観音様などの特徴ある尊格が鮮やかに描かれて美しいので、心引かれました。
 今回、メインの 勝部如春斎「三十三観音図」(1763年頃)と原在中「三十三観音図」(1793年)は、それぞれ一部屋に一堂に掛けられ、壮観かつ、比較して見られたので楽しかったですね。この二人は一世代ほど違うのですが、テーマ的には同じものを、勝部如春斎は淡い水墨画に緑や赤の1点・2点の着色のみ、原在中は、明確な背景の地形に、鮮やかな着色でまるで絵巻物のよう。個性が対比できますね。
 後半の狩野派、円山四条派の個別の仏画たちも、個性豊かでした。目を見開かされたのは、紀広成の不動明王像。普通なら憤怒刑の鬼のような顔で描かれるのが、まるでラグビー選手のようなマッチョマンの、普通の人の顔で描かれていたことでした。仏師ではない絵師たちは、形式的な尊格を描くのではない、という新鮮さを感じました。
 この展示は11/26(日)までです。
                    明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー