ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14369] 【京都】国立近代美術館/京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち[10/13(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/12(Thu) 23:06:02

 岡崎公園の京都国立近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=22で10/13(金)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館60周年記念「京都画壇の青春―栖鳳、松園につづく新世代たち」10/13(金)〜12/10(日)
    月曜休館
    午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般1700円 大学生1100円 高校生600円 中学生以下は無料
         心身に障がいのある方と付添者1名は無料
         母子・父子家庭の世帯員の方は無料

 京都の明治以降の美術界の歴史は、東京や西欧との対峙の歴史と言える。本展では、明治末〜昭和初期を近代京都画壇の青春時代ととらえ、土田麦僊(1887〜1936)を中心に据え、小野竹喬、榊原紫峰、岡本神草などの代表作約90点を展示。まさに青春時代と重なった画家だけでなく、上村松園、菊池契月、木島桜谷といった先輩作家達や師匠の竹内栖鳳も含んで一丸となり、東京、西欧、そして京都の伝統に挑んだ彼らの、青春時代特有の、完成期とはまた異なる魅力を放つ作品群を堪能する。
  上村松園 《舞仕度》1914年
  竹内栖鳳 《日稼》1917年
  土田麦僊 《罰》1908年
       《海女》1913年
  小野竹喬 《郷土風景》1917年 
  岡本神草 《口紅》1918年
  金田和郎 《水蜜桃》1918年
  野長瀬晩花 《初夏の流》1918年[展示期間:10/13〜11/12]
  土田麦僊 《舞妓林泉》1924年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー