ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14330] 【滋賀】観峯館/近江・聖徳太子伝承社寺の美術 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/27(Wed) 00:03:13

 東近江市五個荘の観峯館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=48で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画展「近江・聖徳太子伝承社寺の美術―地域に根付いた文化財たち―」前期:〜10/22(日)
                          後期:10/24(火)〜11/26(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般1500円 高校生・学生1000円 小中生100円

 東近江地域は古来、聖徳太子開基伝承を持つ社寺が多く、鎌倉時代に隆盛になるが、戦国時代の戦乱で荒廃、江戸時代以降の復興で、再び聖徳太子信仰が注目され、それに関わる書画芸術が生まれた。東近江地域の寺院が所蔵する文化財調査を進めた当館の調査研究の成果を踏まえ、聖徳太子遠忌1400年という節目に、太子開基の伝承を持つ社寺の書画・彫刻の名宝を一堂に展示。

第一章 太子伝承寺院の登場
《南無仏太子像》鎌倉時代(13世紀)滋賀・東近江市 瓦屋寺
《南無仏太子像》南北朝時代 滋賀・近江八幡市 願成就寺
《瓦屋寺山麓出土蓮華紋瓦》飛鳥・白鳳時代 滋賀・東近江市 瓦屋寺(前期)

第二章 聖徳太子信仰
《聖徳太子六随臣像》江戸初期 滋賀・東近江市 百済寺
《聖徳太子孝養像》江戸初期 観峰館
 東近江市指定文化財《聖徳太子・七高僧像》江戸初期 滋賀・東近江市 本行寺(後期)

第三章 古代・中世の歩み
《十六羅漢像》室町時代(15世紀)滋賀・東近江市 石馬寺
《弁財天像》鎌倉時代(14世紀)滋賀・日野町 正明寺(前期)
 東近江市指定文化財《如意輪観音像》南北朝時代 滋賀・東近江市 百済寺(前期)
《不動明王二童子像》室町時代(14〜15世紀) 滋賀・東近江市 石馬寺(前期)
 重要文化財《勢至菩薩像》中国・元時代 滋賀・近江八幡市 長命寺(後期)
 近江八幡市指定文化財《獅子頭》南北朝時代 滋賀・近江八幡市 長光寺(後期)

第四章 復興―江戸時代の歩みー
 重要文化財《長命寺参詣曼荼羅(長命寺文書のうち)》桃山時代 滋賀・近江八幡市 長命寺(前期)
 雲居希膺《瓦屋寺縁起》江戸時代 正保2年(1645)滋賀・東近江市 瓦屋寺(前期)
《星曼荼羅図》室町時代 滋賀県・近江八幡市 観音正寺(前期)

第五章 太子伝承社寺の美術
 塩川文麟《阿賀神社景勝図》江戸時代・嘉永5年(1852)滋賀・東近江市 太郎坊・阿賀神社
《十王図のうち五道転輪王像》室町時代 滋賀・東近江市 市神神社(前期)入館料のみ
 白隠慧鶴《鍾馗図》江戸中期 滋賀県・東近江市 瓦屋寺(後期) など

記念講演会:10/29(日)午後1時30分〜3時、定員50名(電話もしくはメールで要予約)
「東近江地域文化財の再検討」和澄 浩介氏(滋賀県立琵琶湖文化館 主任学芸員)

ギャラリートーク&ミニコンサート:10/15(日)午後1時30分〜3時、定員30名、要予約
 仲山涼太氏によるクラシックギターのミニコンサート
 とギャラリートーク(展覧会場での作品解説)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー