ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14320] 【福井】敦賀市立博物館/没後100年記念 内海吉堂 展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/14(Thu) 23:49:37

 敦賀市立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=18&c=11で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆没後100年記念「内海吉堂 展」〜11/5(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般300円 高校生以下無料(9/17(日)10/15(日)は無料開館)

 明治から大正時代にかけて活躍した敦賀出身の南画家・内海吉堂(1850-1923)は、画家一家の三代目で滋賀県・多賀の医師・小菅兎峰に漢学を学び、塩文麟に絵を学んだ。明治10年(1877)から中国へ渡り帰国後は南画家として京都で活動した。明治という新しい時代のなかで、吉堂は京都青年絵画研究会や日本南画協会等諸美術団体の活動に関わり、円山四条派の幸野楳嶺らとともに東本願寺御影堂の障壁画制作を任された。吉堂没後100年を記念して、吉堂の初期から晩年までの作品を展示し、東本願寺障壁画作成時の下絵や、文部省美術展覧会(文展)に出品した作品、今回再発見となった作品など、新出の作品も交えて吉堂の画業を紹介。また、彼の活動を支えた人々や、上海で親睦を深めた北方心泉ら文化人との交流を示す資料も紹介。
  内海吉堂筆《桟道高秋図》 明治30年(1897)
       《蓮塘暁露図》明治44年(1911) 
       《花鳥図》明治11年(1878) 
       《江南春藹図・塞外秋風図屏風》大正2年(1913)【第7回文展出品】
       《船過孟浪梯図》大正元年(1912)【第6回文展 褒状】
       《花卉図巻》大正11年(1922)

記念講演会;10/28(土)午後1時30分〜
「内海吉堂と「中国」―画業と生涯からー」塚本麿充 氏(東京大学東洋文化研究所教授)
 きらめきみなと館 小ホール(敦賀市桜町1−1)にて
 申込不要/参加無料/定員100名(先着順)

ギャラリートーク(学芸員による展示解説):9/24(日)10/14(土)午後2時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー