ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14279] 【東京】パナソニック汐留美術館/中川 衛 美しき金工とデザイン 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/29(Tue) 23:58:05

 パナソニック汐留美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=64で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館20周年記念展「中川 衛美しき金工とデザイン」〜9/18(月・祝)
    水曜休館(ただし9/13(水)は開館)
    午前10時〜午後6時(9/1,15(金)16(土)は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1200円 65歳以上1100円 高大生700円 中学生以下無料 
        障がい者手帳を提示の方と付添者1名無料

 無形文化財「彫金」 保持者(人間国宝)中川衛(1947年生まれ)は金沢美術工芸大学で工業デザインを専攻し1971年に大阪の松下電工(現パナソニック)に入社し、美容家電製品などのデザインに携わった。地元の伝統工芸である加賀象嵌に魅了され、彫金家の高橋介州(1905〜2004)に入門し修業。日本伝統工芸展等で入選・受賞を重ね、重要無形文化財「彫金」保持者に認定。
 中川の技術「象嵌」とは、金属の表面を鏨で彫り、できた溝に異なる金属を嵌めこんで模様を作り出す技法で、非常に薄く、精緻な仕事。中川は、複数の金属で構成し、難易度が高い「重ね象嵌」を極めた。中川の初期の象嵌作品から最新作までを辿るとともに、1970〜80年代に手がけたプロダクトデザイン、金工の道に進む原点となった加賀象嵌の名品、現代アーティストとのコラボレーション、中川から技を受け継ぐ次世代の作品まで、作品と資料を合わせて約130点を展覧。
  中川 衛《電気シェーバー デザイン画》1970年代
  高橋介州《加賀象嵌 埴輪馬置物》20世紀( 昭和時代)
  中川 衛《象嵌朧銀花器「チェックと市松」》2017年 
     《象嵌朧銀孔雀伏香炉》2016年頃
  中川 衛・舘鼻則孝《Heel-less Shoes “Downtown I”》2022年  など

当館学芸員によるギャラリートーク:9/15(金)午後3時〜、予約不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー