ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14165] 【福岡】久留米市美術館/アーツ・アンド・クラフツとデザイン 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/17(Mon) 23:06:19

 久留米市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=35で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「アーツ・アンド・クラフツとデザイン
   ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」〜8/17(木)
      月曜休館
      入館料金:一般1000円 65歳以上700円 大学生500円 高校生以下無料

 19世紀のイギリスでは、第二次産業革命が進み、機械化で画一的な製品が流通していた。手仕事と生活が無過ぎついていた「ものづくり」の時代を理想とするウィリアム・モリスの考えから、「アーツ・アンド・クラフツ運動」が生まれ、英国をこえて広くヨーロッパへ、そしてアメリカをはじめ世界各地へと広まる。
 本展では、モリスの代表作に始まり、アーツ・アンド・クラフツの立役者たち、さらにリバティ商会などのデザイナーによるプロダクト、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトへの展開まで紹介。

1.モリス・マーシャル・フォークナー商会とモリス商会
 おそらくフィリップ・ウェッブ《サセックス・シリーズの肘掛け椅子》1860年頃
 おそらくフィリップ・ウェッブ《サセックス・シリーズの肘掛け椅子》1860年頃 
 ウィリアム・モリス《格子垣》1864年
  《格子垣》1864年 
  《いちご泥棒》1883年
  《メドウェイ》1885年 
 ジョン・ヘンリー・ダール《ゴールデン・リリー》1899年
2.アーツ・アンド・クラフツ展覧会協会
モリスの考え方への次世代の共鳴は、やがて「アーツ・アンド・クラフツ運動」の大きなうねりとなっていきます。 ウィリアム・ド・モーガン《バラと格子》1872年頃
 ウォルター・クレイン『花のファンタジー 古きイングランドの庭にて』1899年
 C・F・A・ヴォイジー<br />《小鳥》1918年頃
3.英国におけるアーツ・アンド・クラフツの展開
アーツ・アンド・クラフツ運動は次第に「産業デザイン」として展開していきます。たとえば、リバティ・プリント おそらくハリー・ナッパー《カーテン布地》1890年代
 アーチボールド・ノックス《ピューターとエナメルの3点組ティーセット》1900年頃
 おそらくエドワード・スペンサー<br />
 《銀とムーンストーンのネックレス》
4.アメリカでのアーツ・アンド・クラフツ
 エルバルト・ハバート『リトルジャーニーズ・英国の著作者のもとへ:ジョン・ミルトン』1899年 
 グスタフ・スティックリー《スピンドル・サイド・チェア》1907-10年頃
 ティファニー・スタジオ《三輪のリリィの金色ランプ》1901-25年 など


活版印刷体験」「モリスの図柄にひとこと添えて」7/23(日)午後1〜4時
  申込不要 石橋正二郎記念館2階ロビーにて 要参加費
  小学生以上
  参加費:300円(別途、本展覧会チケットか石橋正二郎記念館入館チケットが必要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー