ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14099] 【長野】県立美術館/明治工芸とそのDNA 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/05(Fri) 00:02:22

 善光寺そばの長野県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=0で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」〜6/18(日)
    水曜休館
    入館料金:一般1400円 大学生1200円 高校生以下又は18歳未満無料
         身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添い1名は無料

 超絶技巧を駆使した明治工芸再評価の機運が、近年益々高まり、本展では、近代の名工の作品に加え、そのDNAを受け継ぐ、技術とセンスを合わせ持つ現代作家の新作を中心に紹介。陶芸、木彫、金工、切り絵、ガラス、ペーパークラフトなど、様々な技法から生み出された、未来へとつながる超絶技巧の世界に迫る。
【木彫】大竹亮峯《月光》2020年 
    前原冬樹《『一刻』スルメに茶碗》2022年
    福田亨《吸水》2022年
【陶磁】稲崎栄利子《Euphoria》2023年
【漆工】若宮隆志《「ねじが外れている」モンキー、工具箱、ねじ》(部分)2023年
    池田晃将《百千金字塔香合》2022年
    白山松哉《四君子蒔絵文台・料紙箱・硯箱》
【有線七宝】並河靖之《草花図花瓶》
【金工】長谷川清吉《銀製 梱包材》2023年
    本郷真也《円相》2023年
【牙彫】安藤緑山《松竹梅》  など

記念講演会:5/13(土)レセプションルームにて、先着30名(館サイト申込フォームにて受付)午後1時30分〜3時
「超絶技巧の美来」山下裕二氏(明治学院大学教授)
作家講演会:5/27(土)レセプションルームにて、先着30名(5/8より館サイト申込フォームにて受付)午後1時30分〜3時
    大竹亮峯氏(木彫家)
ワークショップ:6/4(日)レセプションルームにて、先着10名(5/15より館サイト申込フォームにて受付)午後1時30分〜4時
    蝸牛あや氏(刺繍作家) 参加費1000円 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー