ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14037] 【京都】国立博物館/親鸞−生涯と名宝[3/25(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/22(Wed) 22:57:51

 東山七条の京都国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=64で3/25(土)から開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆親鸞聖人生誕850年特別展「親鸞−生涯と名宝」前期:3/25(土)〜4/23(日)
                     後期:4/25(火)〜5/21(日)
   月曜休館
   入館料金:一般1800円 大学生1200円 高校生700円 中学生以下
        障害者手帳等を提示の方と介護者1名無料

 承安3年(1173)に京都で生まれ。9歳で出家して比叡山で修行に励むが、29歳で山を下り、法然上人の弟子となった親鸞聖人。阿弥陀仏の本願念仏の教えの法然教団は弾圧を受け、親鸞も罪人として越後に流されるが、赦免後、関東で布教し、京都へと戻り、晩年まで主著『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)や「和讃」など多くの著作を執筆した。生誕の地であり、臨終の地でもある京都において、浄土真宗各派の寺院の賛助で、法宝物を一堂に会し、その求道と伝道の生涯をたどる。
  国宝 親鸞聖人影像(安城御影副本)(賛・裏書)蓮如筆 京都・西本願寺 <3/25〜4/2展示>
  桜花図 桜花図/松・藤花図のうち 望月玉泉筆 京都・東本願寺
第1章 親鸞を導くもの―七人の高僧―
  刺繡阿弥陀如来像 福井・誠照寺 <前期:3/25〜4/23展示>
  国宝 観無量寿経註 巻首 親鸞筆 京都・西本願寺<3/25〜4/30展示(巻替あり)>
第2章 親鸞の生涯
  親鸞聖人坐像 三重・専修寺 <3/25〜4/16展示>
  重文 本願寺聖人伝絵(康永本) 京都・東本願寺 <5/2〜21展示>
第3章 親鸞と門弟
  重文 顕智坐像 栃木・専修寺
第4章 親鸞と聖徳太子
  重文 聖徳太子立像(孝養像) 茨城・善重寺
第5章 親鸞のことば
  国宝 教行信証(坂東本) 親鸞筆 京都・東本願寺
第6章 浄土真宗の名宝―障壁画・古筆―
  国宝 三十六人家集 京都・西本願寺
第7章 親鸞の伝えるもの―名号―
  号本尊(六字名号) 親鸞筆 京都・西本願寺 <5/2〜14展示>など

記念講演会:午後1時30分〜3時、平成知新館 講堂にて、定員各200名、館サイトより申込
4/22(土)「親鸞聖人のご法物から立教開宗を聞思する」赤松 徹眞 氏(本願寺史料研究所長、龍谷大学 名誉教授)
5/6(土)「親鸞 生涯と名宝」上杉 智英氏(京都国立博物館 研究員)
5/13(土)「親鸞の手紙」羽田 聡氏(京都国立博物館 列品管理室長兼美術室長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー