[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.13895] 【民俗地誌】令和5(2023)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 12:35:53

 新年から開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介し、令和5(2023)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。年末年始の休館、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
小樽市総合博物館・運河館,☆トピック展「小樽港ー海図を見比べる」〜4/27(木)
いしかり砂丘の風資料館,☆テーマ展「資料館のお宝2023」1/7(土)〜3/31(金)

【青森】
八戸市博物館,☆新春ミニ企画「えと展−うさぎ−」〜1/15(日)
十和田市称徳館,☆企画展の開催「バックヤード展 2022-2023」〜1/22(日)

【茨城】
地図と測量の科学館,☆企画展「第26回全国児童生徒地図優秀作品展」1/4(水)〜2/19(日)

【神奈川】
鎌倉国宝館,☆特別展「ひな人形 ー春を寿ぐちいさな美ー」2/1(水)〜3/14(日)

【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
 ☆令和4年度収蔵品展「むかしばなしの世界/新収蔵品展」〜2/5(日)

【富山】
滑川市立博物館,☆収蔵品展「昔の暮らし」1/21(土)〜3/21(火・祝)

【山梨】
富士山世界遺産センター,☆企画展「吉田の成立 ―富士山北面の登拝拠点―」〜2/27(月)

【滋賀】
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆新春特別企画「兎(うさぎ)の凧…」1/3(火)〜1/22(日)

【京都】
京都精華大学ギャラリーTerra-S,☆「ようこそドゴン」1/6(金)〜1/18(水)
博物館さがの人形の家
 ☆企画展「お雛さま《時代雛》と《現代雛》展」2/18(土)〜4/2(日)
佛教大学宗教文化ミュージアム
 ☆平常展示「祈りと祀り、そして暮らしー宗教文化研究への誘いー」1/10(火)〜1/31(火)

【大阪】
大阪市立住まいのミュージアム
 ☆企画展「昭和レトロ家電〜マスダコレクション展〜」12/24(土)〜2/19(日)
池田市立歴史民俗資料館,☆企画展示「ちょっと昔のくらしの道具」〜3/12(日)

【島根】
松江歴史館,☆ミニ展示「めでたし、めでたし?目出度きものたち」〜2/5(日)
浜田市立石正美術館,☆ギャラリー展 「干支展ー2023卯ー」1/7(土)〜1/20(金)

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「くらしの美」〜2/6(月)
おのみち歴史博物館,☆保田郷土玩具コレクション「天神さま」【併設】「卯の郷土玩具」〜2/5(日)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
 ☆新春企画展「あそべやあそべ 妖怪おもちゃわ〜るど(2)」〜3/7(火)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆「新春展」 〜3/26 (日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13936] 【大阪】暮らしの今昔館/ユニーク家電大行進 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/01/03(Tue) 23:22:10

 天神橋筋六丁目駅の大阪市立住まいのミュージアム(大阪暮らしの今昔館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=33で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「ユニーク家電大行進!! 昭和レトロ家電(R)−マスダコレクション展−」〜2/19(日)
   火曜休館
   入館料金:企画展のみ300円 常設展+企画展 一般800円 高大生500円
        中学生以下、障がい者手帳、ミライロID提示者(介護者1名含む)
          大阪市内在住の65歳以上の方無料


 昭和30年代のレトロ家電に魅せられ、20年以上にわたって収集した増田健一氏の貴重なコレクションを3年ぶりに大公開。とっておきのユニーク家電約150点をずらーっと展示。なんでも電化してみようという時代ならではの驚きのアイデア家電や、宇宙ブームなど時代を反映した家電、デザインが特徴的な家電など。
 松下(現 パナソニック) ポータブル加湿器 「ハーモニー」 昭和44年(1969)
 三洋 アート・ドア冷蔵庫「金馬車」昭和44年(1969)
 日立 電気スリッパ 昭和34年頃(1959頃)  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13949] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/02(Thu) 22:41:19

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
網走市立郷土博物館,☆特別企画展「昭和時代はじめの網走展」2/1(水)〜3/31(木)
紋別市立博物館,☆令和4年度企画展「博物館収蔵資料展」〜2/12(日) 
美幌博物館・美幌農業館,☆ロビー展「ひな祭りとひな人形」2/11(土)〜3/3(金)
木のおもちゃワールド館「ちゃちゃワールド」,☆「よみがえる〜SLと昭和の生田原駅」〜3/26(日)

【青森】
中泊町博物館,☆冬の企画展「あの日あの瞬間(とき)−写真が語る中泊−」〜3/26(日)

【岩手】
石川啄木記念館,☆収蔵資料展「記念館のアルバムから」〜5/7(日)

【宮城】
東北学院大学博物館,☆企画展「EMAMITE〜馬かける、願いもかける〜」〜2/28(火)

【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
 ☆新春特別収蔵品展「日本凧めぐりー山鹿 郷土凧コレクションー」
  子どものための特集展示「昭和のくらし」〜2/12(日)

【埼玉】
さいたま市立博物館,☆令和4年度「さいたま市のうつり変わりと人びとのくらし展」〜2/23(木・祝)
行田市郷土博物館,☆博学連携展示「行田市のうつりかわり」2/4(土)〜4/2(日)
春日部市郷土資料館
 ☆第39回小学校地域学習展「くらしのうつりかわり〜なつかしのくらしの道具展〜」〜2/26(日)
戸田市立郷土博物館,☆第21回昔のくらし展「たんけん昔のくらし」〜3/5(日)
入間市博物館ALIT,☆第26回「むかしのくらしと道具展」〜2/15(水)
朝霞市博物館,☆小学3年生博物館利用授業展示「昔の道具」〜4/9(日)

【千葉】
館山市立博物館,☆企画展「供養する人々(仮題)」2/4(土)〜3/21(月・祝)
松戸市立博物館,☆企画展「こどもミュージアム」〜3/26(日)
流山市立博物館,☆小展示「昔の道具〜100年前にタイム・トリップ〜」〜3/12(日)

【東京】
練馬区立石神井公園ふるさと文化館,☆企画展「みんなの校歌―練馬区編」〜3/21(火)
立川市歴史民俗資料館,☆企画展「暮らす〜むかしの道具たち〜」〜2/19(日)

【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館
 ☆テーマ展「馬のお世話のいまむかし」〜2/12(日)
 ☆テーマ展「季語・馬 四季の風景」〜2/12(日)
横浜人形の家
 ☆企画展「節供(せっく)とおひなさま ーひな人形と有職造花の饗宴ー」2/18(土)〜3/26(日)
 ☆第二企画展「こけしの世界」〜3/12(日)

【新潟】
新潟県立歴史博物館,☆「第19回マイ・コレクション・ワールド」2/4(土)〜2/26(日)
柏崎市立博物館
 ☆令和4(2022)年度冬季収蔵資料展「むかしのくらしと道具 ―冬のくらしを支えたモノたち」〜3/12(日)
今泉記念館,☆「南国の摩訶不思議な世界」〜2/26(日)

【富山】
うなづき友学館,☆令和4年度 冬の常設展「―みどころ―新収蔵品展」〜3/31(金)

【山梨】
山梨県立博物館
 ☆令和5年度 シンボル展
 「国名勝指定100周年記念 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡(仮称)」5/27(土)〜6/26(月)【予定】
 ☆令和5年度 企画展「富士川水運の300年(仮称)」令和6年3/16(土)〜5/6(月)【予定】

【岐阜】
みのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアム,☆収蔵品展「ていねいな暮らしと道具展」〜3/12(日)

【静岡】
浜松市楽器博物館,☆企画展「おくり魅かれる風・音色 〜バンドネオンの謎と真実〜」〜5/9(火)

【愛知】
豊田市民芸館,☆第36回特別展「全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち」〜5/7(日)
大府市歴史民俗資料館,☆ミニ企画展「第14回 歴史民俗資料館ひなまつり」2/4(土)〜3/5(日)

【三重】
松阪市立歴史民俗資料館
 ☆館蔵品展「眠っていたタカラモノたち 
  〜その昔、大切に使っていたモノ、大切にしていた品々〜」〜3/12(日)
海の博物館,☆企画展「アレも船?コレも船?」〜4/9(日)

【滋賀】
曳山博物館,☆企画展「よみがえる曳山の文化財―懸装品等の修理と成果―」〜3/5(日)

【大阪】
堺市博物館,☆企画展「堺のくらしと風景」〜3/5(日)
国立民族学博物館,☆「ラテンアメリカの民衆芸術」3/9(木)〜5/30(火)
市立枚方宿鍵屋資料館,☆「和紙のひな人形展」2/11(土・祝) 〜 3/13(月)
茨木市立文化財資料館,☆ミニ展示「着物の洗濯と悉皆屋」〜3/31(金)
安中新田会所跡 旧植田家住宅,☆冬季企画展「昔のくらし〜映・屋・灯〜」〜3/13(月)
箕面市立郷土資料館,☆企画展「むかしのくらしといまのくらし」〜3/22(水)
柏原市立歴史資料館,☆令和4年度冬季企画展「柏原の明治時代ー暮らし・学び・ぶどうづくりー」〜3/5(日)
大阪狭山市立郷土資料館,☆令和4年度大阪狭山市立郷土資料館企画展「くらしの道具展」〜3/12(日)

【兵庫】
神戸市埋蔵文化財センター,☆冬季企画展「神戸・うつりかわる町とくらし3〜昭和ノスタルジー〜」〜3/5(日)
日本玩具博物館,☆新春の特別陳列「兎の郷土玩具」〜2/26(日)
明石市立文化博物館,☆企画展「くらしのうつりかわり展 おいしいごはんができるまで」〜3/21(火)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆「節句の人形 丸平文庫特別展示:京(みやこ)の五節句」〜3/5(日)
 ☆「変化する酒蔵建築」〜3/5(日)
 ☆「桜男・笹部新太郎を育てた文化」〜3/5(日)
日本・モンゴル民族博物館
 ☆第88回企画展「古代モンゴル『岩画』1万年の世界〜漢字のルーツと原初の美を求めて〜」〜4/18(火)
あかりの鹿児資料館,☆郷土玩具展「干支のうさぎとだるまさん」〜2/22(水)
川西市郷土館
 ☆郷土館「ひな人形展」2/1(水)〜4/2(日)
 ☆「なつかしの川西展」2/7(火)〜5/7(日
 ☆「小さな和の世界展〜お雛さまと昭和の街並みをミニチュアで〜」2/11(土・祝)〜3/12(日)
小野市立好古館,☆企画展「ザ・昭和のくらし2−レトログッズ大集合ー」〜5/21(日)

【奈良】
帝塚山大学附属博物館
 ☆第15回博物館実習生による企画展示「奈良遊戯〜あの日の遊園地は永遠に〜」〜2/10(金)
名勝大乗院庭園文化館,☆「写真資料から見る奈良市きたまち界わいの風景」 2/7(火)〜3/5(日)
葛城市歴史博物館,☆冬季企画展「四季耕作図と昔の米づくり」〜3/12(日)

【鳥取】
渡辺美術館,☆企画展「吉祥展2023 うさぎとカメ」〜2/12(日)

【徳島】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
 ☆トピックコーナー「鳥居龍蔵が見た120年前の沖縄―人々の生活と風景―」〜4/16(日)

【福岡】
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館,☆「2023年長崎街道ひなまつり」2/11(土・祝)〜3/26(日)
小郡市埋蔵文化財センター
 ☆令和4年度後期企画展「今月、なんがあると?〜おごおりの年中行事〜」〜2/28(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13963] 【奈良】国立博物館/お水取り[2/4(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/03(Fri) 23:49:29

 奈良公園の奈良国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2で明日2/4(土)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別陳列「お水取り」2/4(土)〜3/19(日)
  2/6(月)20(月)27(月)休館
  午前9時30分〜午後5時(土曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    東大寺二月堂お水取り(修二会)期間(3/1〜14)中、3/12(籠松明の日)は7時まで
           土曜日以外は6時まで
  入館料金:一般700円
大学生350円
       高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方、
       障害者手帳またはミライロIDをお持ちの方(介護者1名)は無料
       高校生以下および18歳未満の方と一緒は、一般100円引き、大学生50円引き(親子割引)。

 正式には修二会という、東大寺の二月堂でおこなわれる仏教法会がお水取り。仏の前で罪過を懺悔することが目的で、現在は3月1日から14日まで心身を清めた僧(練行衆)が十一面観音の前で宝号を唱え、懺悔し、あわせて天下安穏などを祈願する。天平勝宝4年(752)に東大寺の実忠和尚が初めて十一面悔過を執行して以来、一度も絶えることなく不退の行法として勤め続けられてきた。実際に法会で用いられた法具や、歴史と伝統を伝える絵画、古文書、出土品などを展示。
  重要文化財 類秘抄 十一面
  重要文化財 二月堂本尊光背 頭光 奈良時代(8世紀)
  重要文化財 十一面観音像 鎌倉時代(13世紀)
  二月堂縁起 室町時代 天文14年(1545) 
  重要文化財 三鈷鐃(堂司鈴)鎌倉時代 弘安8年(1285)
  重要文化財 香水杓 鎌倉時代 建長5年(1253)建長7年(1255)
  朱漆塗担台 室町時代(15世紀)
  重要文化財 二月堂神名帳 室町時代 大永8年(1528)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13975] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/27(Mon) 20:12:34

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や、世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道開拓の村,☆年中行事「ひなまつり ひな飾り」〜3/21(火・祝)

【青森】
青森市森林博物館,☆企画展「青い森のキコリ写真展」〜3/12(日)
八戸市博物館,☆企画展「えんぶり展」「ひな人形展」〜3/12(日)
東北大学史料館,☆「星寮のおひなさま展示」〜3/15(水)
せんだい3.11メモリアル交流館
 ☆被災地関連展示「六郷・七郷・高砂と周辺地域の人々のくらし」3/1(水)〜3/31(金)
角田市郷土資料館,☆企画展「雛人形」〜3/19(日)
登米市歴史博物館,☆企画展「冬の道具、春の道具」〜5/7(日)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆企画展「お雛さまの美―山形に伝わる《桃の節句》の彩り―」〜4/10(月)
最上徳内記念館,☆「東北の土人形 相良人形展」〜4/4(火)
河北町紅花資料館,☆企画展「時代雛展〜所蔵のお雛様を一同に〜」〜4/12(水)

【東京】
ホテル雅叙園東京 百段階段,☆「めでたづくし×百段階段」〜3/12(日)

【神奈川】
新横浜ラーメン博物館,☆飛騨高山「やよいそば」〜3/13(月)

【愛知】
一宮市尾西歴史民俗資料館,☆「尾張弁のある風景展 一宮編」3/14(火)〜3/19(日)
田原市渥美郷土資料館,☆「ひな祭り展」〜3/19(日)
田原市博物館,☆「ひな人形と初凧展」〜4/9(日)

【大阪】
大阪国際平和センター(ピースおおさか)
 ☆特別展「むかしのくらし ―昭和・戦時期の人々のせいかつ―」3/1(水)〜7/16(日)
シマノ自転車博物館,☆特別展「自転車の旅・様々なかたち」〜令和5年3/19(日)<終期訂正> 
高槻市立しろあと歴史館,☆第59回トピック展示「ひな飾りと五月飾り」〜5/14(日)
河内長野市立ふるさと歴史学習館,☆企画展示「御殿飾りのおひなさん」〜3/26(日)
大阪府立狭山池博物館,☆令和4年度ミニ展示「「家」での暮らし」〜3/21(火・祝)
島本町立歴史文化資料館,☆企画展「むかしの道具〜音・聴く・奏でる〜」〜 3/26(日)

【奈良】
奈良県立民俗博物館
 ☆「農村の四季」「川と人のかかわり」「地域のものづくり」「昔のくらし」〜3/31(金)

【山口】
下関市烏山民俗資料館
 ☆企画展「ふるさとの学校150年」(下関市立宇賀小学校創立150周年記念事業連携展示)〜4/23(日)
山口市歴史民俗資料館 ,☆「内海ツールズ ―海で使われた道具たち―」〜3/26(日)
周防大島文化交流センター,☆企画展「宮本常一関係資料を紐解く」3/25(土)〜5/14(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14042] 【大阪】国立民族学博物館/ラテンアメリカの民衆芸術 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/31(Fri) 00:05:00

 吹田万博公園の国立民族学博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=93
で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ラテンアメリカの民衆芸術」〜5/30(火)
    水曜休館(5/3(水・祝)は開館、8(月)は休館)
    入館料金:一般880円 大学生450円 高校生以下無料
     障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名無料
     有料入場者は万博記念公園各ゲートで館の観覧券を買うと園内を無料で通行
     高校生以下、友の会会員は公園有人窓口で館へ行くことを申し出、通行証を受け取る

 ラテンアメリカでは、民衆のつくる手工芸品を民衆芸術(スペイン語でArte Popular=アルテ・ポプラル)とよび、北はメキシコから南はアルゼンチンまで、古代文明の遺物から現代のアート・コレクティブの作品まで館蔵作品を中心に約400点のいろいろな民衆芸術作品を展示。
 なぜラテンアメリカの民衆芸術はこれほど多様なのかという問いを掘り下げ、コロンブス以前の文化混淆の歴史、芸術として洗練されていった過程、そして現代の制作者の批判精神の3点に焦点をあて、その答えを探す。

 モラ(飾り布) パナマ共和国 
 飾りヒョウタン(ジャングル) ペルー共和国
 櫂 スリナム共和国
 木彫(ヤギのナワル)など

みんぱくゼミナール:インテリジェントホール(講堂)にて、午後1時30分〜3時(1時開場)
4/15(土)「記憶と抵抗のメディアとしての民衆芸術」
        鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
        酒井朋子氏(京都大学准教授)
        細谷広美氏(成蹊大学教授)※オンライン登壇
        山越英嗣氏(都留文科大学准教授)
     定員400名、無料、事前申込制(先着順)

研究公演:インテリジェントホール(講堂)にて、午後2〜3時40分(開場 1時30分)
4/22(土)「ペルーアンデスの民衆の歌」
      イルマ・オスノ氏(ペルーアンデス地方の歌い手)笹久保伸氏(ギタリスト)
     [解説]細谷広美氏(成蹊大学教授)※オンライン登壇
     [司会]鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
     定員400名、無料、事前申込制(先着順)

みんぱくワールドシネマ:インテリジェントホール(講堂)にて、午後1時30分〜3時55分(開場1時)
5/27(土)「ラ・ヨローナ 彷徨う女」
     [解説]鈴木紀(国立民族学博物館教授)
     [司会]菅瀬晶子(国立民族学博物館准教授)
     定員350名、無料、事前申込制(先着順)

友の会講演会:本館第5セミナー室にて ※オンライン配信あり午後1時30分〜3時(開場1時)
5/6(土)「ラテンアメリカの民衆芸術―キュレーションの挑戦」
    鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
    定員90名、会員無料(一般500円/一般は会場参加のみ)
    事前申込制(先着順/会員は会場参加の場合、事前申込不要)
       講演会終了後、講師とともに特別展を見学

ワークショップ:第3セミナー室(本館2F)、特別展示場にて
「モラ――色紙をかさねて、先住民族グナのアート体験」
4/8(土) 5/3(水・祝)午後1〜3時30分(0時30分〜受付開始)
   鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
   定員各日13名
   500円(要特別展示観覧券/ただし、高校生以下は不要)、事前申込制(先着順)

みんぱくウィークエンド・サロン―研究者と話そう
  本館展示場(ナビひろば)にて、午後2時30分〜3時(2時開場)
4/2(日)「メキシコ絵画と民衆芸術」
  鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
    自由に参加

4/30(日)「メキシコ、オアハカの版画運動」
   長崎由幹氏(映像技術者/PUMPQUAKES)
   清水チナツ氏(インディペンデント・キュレーター/PUMPQUAKES)
   鈴木紀氏(国立民族学博物館教授)
    自由に参加

5/14(日)「アマゾンの聖人祭―在来の伝統とキリスト教の融合」
   齋藤晃氏(国立民族学博物館教授)
    自由に参加
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明

>                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14051] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/04(Tue) 23:59:38

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
札幌市博物館活動センター,☆活動報告展「博物館活動日誌’22」〜5/6(土)
七飯町歴史館,☆企画展「旅の記憶、旅の記録。」〜5/15(月)

【岩手】
花巻市博物館,☆令和4年度テーマ展「大集合! 花巻人形展」〜5/7(日)

【山形】
致道博物館,☆第30回「鶴岡雛物語」令和6年3/1(金)〜4/3(水)

【茨城】
地図と測量の科学館,☆企画展「のぞいてみよう「地理教育の道具箱」」〜6/25(日)

【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
 ☆第109回企画展「温泉大国ぐんま(仮題)」10/7(土)〜11/26(日)
 ☆子どものための特集展示「昭和のくらし」12/16(土)〜令和6年2/4(日)
みどり市大間々博物館 コノドント館
 ☆第102回企画展「みどり市の小学校ー開校150年記念・新設記念ー」〜4/9(日)

【埼玉】
さいたま市立博物館
 ☆収蔵品展「近代人の休日 −余暇と娯楽の明治・大正・昭和−」〜6/11(日)

【東京】
昭和館,☆特別企画展「時代をまとう女性たち」〜5/7(日)
三井記念美術館
 ☆「三井家のおひなさま」
  特別展示「丸平文庫所蔵 京みやこのひなかざり」令和6年2/10(土)〜4/7(日)
d47 MUSEUM
 ☆「神奈川物産MARKET『d design travel KANAGAWA』出版記念」4/7(金)〜6/26(月)
文化学園服飾博物館
 ☆「魔除け−見えない敵を服でブロック!−」12/9(土)〜令和6年2/14(水)
学習院大学史料館
 ☆令和5年度学習院大学史料館春季特別展「学習院制服事始」4/3(月)〜6/3(土)
北区飛鳥山博物館
 ☆春期企画展「I?スーパー…スーパーマーケットのチラシにみる昭和」〜5/14(日)
東京家政大学博物館,☆「日本の食−身近にある食−」4/12(水)〜7/24(月)(予定)

【神奈川】
新横浜ラーメン博物館
 ☆『あの銘店をもう一度』第14弾北海道・函館「マメさん」4/4(火)〜4/24(月)
あつぎ郷土博物館,☆「地域再発見2 依知地域 ー弁財天・養蚕・鷺ー」〜6/25(日)

【富山】
高岡市立博物館,☆館蔵品展「昔の道具とくらし」〜7/9(日)

【石川】
金沢くらしの博物館(旧:金沢市民俗文化財展示館)
 ☆企画展「ひな飾り展〜御殿飾り〜」〜4/9(日)

【福井】
敦賀市立博物館,☆コレクション展特集展示「楽しい引札の世界」〜4/11(火)
福井県立若狭歴史博物館
 ☆特別展「近代若狭観光史」9/29(金)〜11/5(日)
 ☆テーマ展「ちょっとむかしのくらし展」12/16(土)〜令和6年3/10(日)

【山梨】
山梨県立考古博物館
 ☆「山の州文化財交流展」1/29(土)〜令和6年1/21(日)
 ☆「新年干支展─辰(タツ)─」令和6年1/2(月)〜1/29(日)
 ☆令和5年度「風土記の丘望見展」令和6年1/27(土)〜3/3(日)
 ☆「富士山ミニ展示」令和6年2/3(土)〜2/25(日)
 ☆第21回「わたしたちの研究室」研究成果展示会 令和6年2/10(土)〜3/3(日)
ふじさんミュージアム
 ☆富士山世界遺産登録10周年記念企画展「富士山登山案内図の世界」〜5/29(月)
アフリカンアートミュージアム,☆「 Platinum Print ? 肖像の回廊」〜5/28(日)

【静岡】
ふじのくに茶の都ミュージアム,☆企画展「お茶と富士山 日本一の共演」〜7/3(月)

【三重】
三重県立熊野古道センター
 ☆企画展「みんなで歩こうサンティアゴ・デ・コンポステーラ展
     〜絵地図でめぐるスペイン巡礼道の旅〜」4/8(土)〜6/4(日)
【滋賀】
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆「福と笑いが溢れる福よせ雛 現る!!」〜4/23(日)

【京都】
綾部市資料館,☆春季企画展「今に伝わる山家城・山家陣屋」〜5/17(水)

【大阪】
大阪科学技術館(てくてくテクノ館)
 ☆特別展「靱公園の自然と歴史そして未来へ 2023」〜6/24(土)
大阪歴史博物館
 ☆特別企画展「異界彷徨ー怪異・祈り・生と死−」4/28(金)〜6/26(月)
堺市博物館,☆特集展示「郷土玩具の世界」〜4/9(日)
逸翁美術館,☆2023展示II小林一三生誕150年「阪急昭和モダン図鑑」4/15(土)〜6/18(日)
国立民族学博物館,☆「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」9/14(木)〜12/5(火)
市立枚方宿鍵屋資料館,☆企画展示「料亭旅館『鍵屋』のおもてなし」〜4/17(月)
枚方市立御殿山生涯学習美術センター
 ☆市民学芸員によるミニ展示「くらわんか餅の今昔」〜5/10(水)

【兵庫】
日本玩具博物館,☆春の特別展「雛まつり〜江戸から昭和のお雛さま〜」〜4/16(日)
明石市立文化博物館,☆春季特別展「写真家が捉えた 昭和のこども」4/1(土)〜5/14(日)
豊岡市立歴史博物館−但馬国府・国分寺館
 ☆第55回企画展「雪と人のくらし〜神鍋高原スキー発祥100周年〜」〜4/25(火)<会期延長、タイトル追加>
あかりの鹿児資料館,☆「おひな様と昔のくらし」〜4/7(金)
三木市立みき歴史資料館,☆企画展「細川町の祭り屋台展」4/22(土)〜令和5年6/25(日)
たつの市立龍野歴史文化資料館,☆企画展「桃の節句 ひなまつり」〜4/9(日)

【鳥取】
わらべ館,☆おもちゃと遊びの企画展「令和2〜4年度収蔵資料展」〜4/16(日)

【島根】
島根県立古代出雲歴史博物館
 ☆ミニ企画「福の神に学ぶ幸せのヒント」〜4/17(月) 
 ☆企画展「出雲神楽」〜5/21(日)

【広島】
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
 ☆秋の特別企画展「三次鵜飼と日本の鵜飼」10/6(金)〜11/26(日)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
 ☆春の企画展「ニッポン妖怪の旅 物語の舞台をたずねて」〜6/13(火)
筆の里工房,☆「幸せを運ぶ玩具展」〜4/16(日)

【愛媛】
宇和島市立伊達博物館
 ☆「ひな人形・ひな調度展」〜4/24(月)
 ☆宇和島伊達家コレクション展2「家残しの寵器―記された資料と文化―」〜4/24(月)

【福岡】
福岡アジア美術館
 ☆レジデンス成果展示 あじびレジデンスの部屋 第III期 
  「天空へはばたく凧―スーン・ヴァナラ」令和6年1/2 (火) 〜4/9 (火)
福岡市博物館,☆「驚異と怪異―想像界の生きものたち」〜5/14(日)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「新収蔵品と端午の節句展」〜6/4 (日)

【大分】
大分県立美術館
 ☆「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」11/25(土)〜令和6年1/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14077] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/01(Mon) 00:16:46

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道開拓の村,☆季節展示「神社祭礼幟」6/10(土)〜6/16(金)
小樽市総合博物館・運河館,☆運河館トピック展「小樽の四ヶ散米行列ーまちゆく歩みに想いをのせて」〜8/31(木) 
北海道立北方民族博物館
 ☆ロビー展「Extreme.Relay-伝統を継ぐレース」〜5/14(日)
 ☆ロビー展「モンゴル・遊牧世界の小道具たち」5/20(土)〜6/18(日)
 ☆第38回特別展「北方民族の編むと織る」7/15(土)〜10/22(日)
 ☆ロビー展「写真で振り返る日本のアラスカ調査3」11/3(金・祝)〜12/10(日)
 ☆ロビー展「東京文化財研究所・北海道立北方民族博物館共同研究展」11/3(金・祝)〜12/10(日) 
 ☆ロビー展「オホーツクシリーズ17 北の状景から」令和6年1/4(木)〜1/21(日)
 ☆企画展「ユーコン・ファーストネーションの伝統的アート様式」令和6年2/3(土)〜4/7(日)
斜里町立知床博物館・姉妹町友好都市交流記念館
 ☆北海道立北方民族博物館移動展「「暖かい」だけじゃない!毛皮と北方民族の多彩な関係」〜5/21(日)

【岩手】
盛岡市先人記念館
 ☆収蔵資料展「令和3年・4年新収蔵資料展」同時開催「もりおかのひな人形」〜6/18(日)<会期決定>
花巻市総合文化財センター  ,☆企画展「山博コレクション3〜 早池峰の名所 見どころめぐり 〜」〜6/25(日)
北上市立鬼の館(鬼ッズ・プレイミュージアム)
 ☆企画展「風流踊と鬼剣舞」8/5(土)〜10/22(日)
 ☆企画展「蟲の光と闇」11/18(土)〜令和6年2/12(月・祝)
牛の博物館
 ☆家族で楽しむ企画展2023「牛とはたらく おしごと展」〜6/11(日)
 ☆第31回企画展「世界の牛鈴」7/15(土)〜10/22(日)
 ☆郷土の企画展「胆江地方の稲作と畜産 〜牛肉とお米のおいしい関係〜」令和6年1/20(土)〜3/20(水・祝)

【宮城】
角田市郷土資料館,☆「甲冑展」〜5/14(日)
亘理町立郷土資料館,☆第25回「収蔵資料展」〜5/14(日)

【埼玉】
八潮市立資料館,☆第49回企画展「水のカタチ―統べる・活かす・うるおう― 」8/11(金・祝)〜10/1(日)

【東京】
JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク],☆特別展示「東京エフェメラ」〜9/3(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館,☆松平家史料展示室「子どもの節句とお人形」〜6/4(日)

【愛知】
一宮市博物館,☆「くらしの道具 妖怪ぞろぞろ」7/8(土)〜8/13(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14092] 【京都】南丹市日吉町郷土資料館/きもの 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/04(Thu) 00:00:39

 南丹市日吉町郷土資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=152
で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「きもの」〜6/11(日)
  火・水曜日、5/6休館
  入館料金:大人200円 高大生150円 小中生100円
 日本の伝統的衣装である着物は、今では特別な日以外に着ることは少ないが、かつては普段着、仕事着、晴れ着と多岐にわたり、ほどき、[染めかえ、縫い直しをして再利用し母から子へ、世代を超えて受け継がれた。本展では、地元の方々から寄贈された普段着、仕事着、晴れ着を展示し、今日の生活との違いを感じる。
  長着(大正9年)
  ヒッパリ(昭和初期)
  タチカケ(昭和初期)
  ネンエコ(昭和36年) など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14122] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/06/06(Tue) 23:20:06

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
府中市美術館 牛島憲之記念館,☆「インド細密画の世界(仮題)」9/16(土)〜11/26(日)
日野市郷土資料館,☆企画展「七生丘陵ハイキング 身近な自然を訪ねて」〜7/9(日)
東村山ふるさと歴史館,☆東村山の年中行事展「端午の節供」〜6/18(日)

【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館
 ☆テーマ展「馬に関する言葉とファッション」
   併設コラボ展示「賀茂競馬930年」「対州馬展」6/17(土)〜10/1(日)
 ☆テーマ展「刀を装う馬たち―中川コレクションより―」6/17(土)〜10/1(日)

【福井】
福井県立美術館,☆「北原勝久“お宝”大コレクション展」7/14(金)〜8/31(木)

【長野】
長野市立博物館,☆春の企画展「皆神山をとりまく世界〜パワースポットの源流を探る〜」〜6/18(日)
世界の民俗人形博物館,☆収蔵品展(展示ホール)「五月人形 菖蒲の節句」〜6/18(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢),☆2023 夏展「エルツ地方のミニチュア」6/10(土)〜10/2(月)
いいづな歴史ふれあい館,☆令和5年度 特別展「(仮)飯綱町と食べごと文化」9/16(土)〜11/26(日)

【兵庫】
日本玩具博物館
 ☆初夏の特別展「端午の節句〜幕末から昭和の甲冑飾り〜」〜6/25(日)
 ☆夏秋の特別展「メキシコと中南米の民芸玩具」7/8(土)〜10/22(日)
日本・モンゴル民族博物館
 ☆館蔵品展シーズンI「モンゴル民族衣装『デール』と創作衣装」〜7/11(火)
あさご芸術の森美術館
 ☆「日本遺産 播但貫く 銀の馬車道 鉱石の道と昭和のくらし展」〜7/9(日)

【和歌山】
和歌山市立博物館,☆特別展「葛城修験の世界」10/28(土)〜12/10(日)

【鳥取】
鳥取市歴史博物館(やまびこ館)
 ☆令和5年度共催展「第25回鳥取県児童生徒 地域地図発表作品展」11/14(火)〜11/26(日)
わらべ館,☆おもちゃと遊びの企画展「大きいと小さいのおもちゃの世界」〜6/18(日)
米子市立山陰歴史館,☆企画展「郷土の看板」〜6/11(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14143] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/01(Sat) 00:17:17

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
天理ギャラリー
☆日本 ペルー外交関係樹立150周年記念
 第180回展「アンデスのツボ―器で旅する北ペルー―」9/9(土)〜12/2(土)
大倉集古館
☆特別展 畠中光享コレクション
「恋し、こがれたインドの染織−世界にはばたいた布たち−」8/8(火)〜10/22(日)
弥生美術館
☆「いとしのレトロ玩具―もう逢えないと思ってた、がここにある―」7/1(土)〜9/24(日)
☆アンティーク着物の魅力再発見!「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり展」10/1(日)〜12/24(日)
すみだ郷土文化資料館,☆企画展「すみだの歳時記ー春から夏へー」〜8/6(日)
相撲博物館,☆「すみだと大相撲展」〜8/23(水)
國學院大學博物館,☆企画展「祓−儀礼と思想−」〜7/9(日)
アフリカンアートミュージアム,☆POP UP SHOP「わっしょいパーニュ 展」7/1(土)〜 8/31(木)

【広島】
広島市郷土資料館
☆企画展「夏休みおばけの博物館」7/15(土)〜8/27(日)
☆企画展「『ごんぎつね』が語る昔のくらし」9/9(土)〜11/26(日)
☆企画展「実は広島2−モノづくり編ー」12/9(土)〜令和6年2/25(日)
☆企画展「歩いて楽しい、本通」令和6年3/9(土)〜5/6(月・振)

【香川】
瀬戸内海歴史民俗資料館
☆開館50周年歴民ボランティア企画「我が家の思い出モノ語り-モノ・コト・ヒトが紡ぐ50年」7/15(土)〜9/3(日)
☆開館50周年記念展「歴民コレクション展1瀬戸内を集める」10/21(土)〜11/26(日)
☆開館50周年記念展「歴民コレクション展2家と人のコトを集める」令和6年1/13(土)〜3/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14159] 【大阪】暮らしの今昔館/天神祭と都市の彩り 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/16(Sun) 19:54:22

 天神橋筋六丁目の大阪市立住まいのミュージアム(大阪暮らしの今昔館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=33
で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「天神祭と都市の彩り」〜9/3(日)
    火曜休館(7/25は開館)
    入館料金:企画展のみ300円
     常設展と企画展:一般800円 高大生500円
      中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等提示者(介護者1名を含む)
       大阪市内在住の65歳以上の方は無料

 最大規模の都市祭礼・天神祭で、菅原道真公を奉戴した御鳳輦が壮麗な渡御の行列とともに氏地を巡る様子は、古くから様々な書物、江戸時代には錦絵などに取り上げられた。元禄年間(1688年〜1704年)以降になると、御旅所周辺の町々では歌舞伎や浄瑠璃の登場人物の御迎え人形が作られ、天神祭の演出は一層華やかさを増し、これらの人形は、祭りの日にそれぞれの町角で飾り立てられた後、船渡御の一行を奉迎する役割を担った。 本展では現存する御迎え人形(大阪天満宮蔵・大阪府指定有形民俗文化財)の一部をはじめ、大阪天満宮が所蔵する天神祭に関する貴重資料を公開。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14183] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/31(Mon) 22:29:35

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立近代美術館,☆特別展「AINU ART―モレウのうた」令和6年1/13(土)〜3/10(日)
札幌芸術の森
 ☆札幌芸術の森美術館コレクション選
    「マスカレード 踊る!仮面の謝肉祭と、霊と共に生きる部族たち」〜9/18(月・祝)
北海道開拓の村
 ☆年中行事展示「北海道の七夕」〜8/7(月)
 ☆季節展示「蚕の飼育」〜8/31(木)
苫小牧市美術博物館,☆特集展示「〈はちとま〉の海にまつわる自然と歴史」〜9/3(日)
北海道立オホーツク流氷科学センター,☆「紋別ヒーロー倶楽部 夏休みおもちゃ展2023」〜8/27(日)
松前城資料館,☆松前神楽国指定5周年記念特別展「松前の御神楽道具」〜12/10(日)

【青森】
十和田市称徳館,☆称徳館ミニ企画展「馬のお医者さん」〜8/27(日)
三沢市先人記念館,☆「海と三沢」〜11/5(日)

【宮城】
カメイ美術館,☆亀井昭伍コレクションより「古作こけし名品展(2023年度)」〜9/24(日)
仙台市歴史民俗資料館
 ☆季節展示「七夕と盆」〜8/27(日)
 ☆企画展 「社交と嗜好品〜交際の場の飲食物〜」〜11/12(日)
東北歴史博物館,☆テーマ展示「松川だるま」〜11/30(木)

【秋田】
秋田市立赤れんが郷土館
 ☆2023年度展示 第2期企画展示室「なつかしい商いの道具」〜10/22(日)
 ☆2023年度展示 第2期勝平得之記念館「秋田の伝統行事」〜10/22(日)
 ☆2023年度展示 第2期関谷四郎記念室「人間国宝の技と美(前期)」〜10/22(日)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆企画展「妖怪探訪 ―“もののけ“の不思議な世界―」〜8/28(月)
いでは文化記念館,☆月山卯歳御縁年記念企画展「月山の記憶ー信仰と登拝の道―」〜11/20(月)
酒田夢の倶楽・華の館,☆「酒田の歴史文化展」令和6年1/20(土)〜2/19(月)
天童市立旧東村山郡役所資料館
 ☆「天童と薄荷−薄荷の歴史を今へつなぐ−」9/30(土)〜12/10(日)
 ☆ミニ企画展「写真で振り返る天童史(昭和時代)」10/7(土)〜令和6年1/21(日)
 ☆「第29回天童の雛飾り展」令和6年2/3(土)〜3/20(水・祝)

【福島】
福島県立博物館
 ☆特集展「古い道具と昔のくらし〜今の生活と比べてみよう〜」令和6年1/13(土)〜3/17(日)
南相馬市博物館,☆令和5年度企画展「野馬追絵図とは何か?」〜9/18(月・祝)
三春町歴史民俗資料館
 ☆令和5年夏季企画展「開館40周年記念 収蔵資料で振り返る 三春町歴史民俗資料館のあゆみ」〜9/3(日)

【栃木】
栃木県立博物館
 ☆人文系テーマ展「草・木・虫をめぐる栃木の民俗」〜9/24(日)
 ☆人文系テーマ展「昔のこと知ってっけ?〜道具を知れば暮らしが見える〜」12/16(土)〜令和6年3/31(日)
 ☆人文系テーマ展 浙江省友好提携30周年記念「浙江省ゆかりの絵画と幽微なる風景」〜9/24(日)

【群馬】
群馬県立日本絹の里,☆特別展(夏休み展)「学ぼうカイコ カイコものがたり」〜8/28(月)

【埼玉】
入間市博物館ALIT,☆特集展示「昭和の入間に夏がきたヨ!」〜8/20(日)

【千葉】
船橋市郷土資料館,☆企画展「私たちのまなびや」〜9/10(日)
木更津市郷土博物館金のすず,☆夏休み企画展「ドキドキわくわく動物ワールド」〜8/31(木)
松戸市立博物館,☆館蔵資料展「東北の伝統こけしと郷土玩具」〜8/27(日)
野田市郷土博物館,☆令和5年度企画展・収蔵品展「いつかだれかの映え視展」〜9/25(月)
鎌ヶ谷市郷土資料館
 ☆第27回ミニ展示「災害と流行病(はやりやまい)の歴史と民俗in鎌ケ谷 教訓を忘れないために」〜10/1(日)

【東京】
文京ふるさと歴史館,☆令和5年度ミニ企画(2)「文京のラジオ体操」〜9/24(日)
静嘉堂@丸の内,☆「あの世の探検」8/11(金・祝)〜9/24(日)
山崎記念 中野区立歴史民俗資料館,☆館蔵品展 「むかしの道具の工夫」8/1(火)〜10/1(日)
GAS MUSEUM がす資料館,☆震災復興100年「同潤会アパートが創った昭和モダンライフ展」〜9/18(月・祝)
日野市郷土資料館,☆令和5年度企画展「ひのっ子学び展 地域を知る副読本と給食」〜10/1(日)
東大和市立郷土博物館,☆企画展示「東大和の夏 自然とくらし」〜9/10(日)

【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆企画展「『おまけ』と『ふろく』展 子どもの夢の小宇宙」〜9/24(日)
横浜人形の家
 ☆常設コーナー展示「市松人形のいろいろ」〜11/5(日)
 ☆企画展「シルバニアファミリー わくわくフェスタ2023 in 横浜人形の家」〜10/15(日)
鎌倉歴史文化交流館,☆特集展示【前期】「洪鐘祭−六十年に一度の祭礼の記憶−」〜8/31(火)
大和市下鶴間ふるさと館
 ☆「お盆とスナモリ」8/11(金・祝)〜8/20(日)
 ☆「十五夜」 9/23(土・祝)〜10/1(月)
 ☆「十三夜」 10/21(土)〜10/29(日)
 ☆「ヨーカゾー」 12/2(土)〜12/10(日)
 ☆「暮れとお正月」 12/16(土)〜令和6年1/14(日)
 ☆「節分とヨーカゾー」 令和6年2/3(土)〜2/12(月・振)
 ☆「三月の節供」 令和6年2/14(水)〜3/10(日)

【新潟】
長岡市立科学博物館,☆「長岡藩主牧野家ゆかりのおひなさま展」令和6年2/16(金)〜3/10(日)
今泉記念館,☆企画展示「南国の摩訶不思議な世界」〜11/5(日)

【富山】
魚津歴史民俗博物館,☆館収蔵「農具・生活用具展」〜10/9(月・祝)
滑川市立博物館,☆特別展「シン・なめりかわ昭和今昔写真館」〜9/3(日)

【石川】
金沢くらしの博物館(旧:金沢市民俗文化財展示館),☆企画展「ボードゲームの世界」〜8/27(日)

【福井】
越前の里味真野苑資料館 万葉館
 ☆紫式部・源氏物語関連企画展「越前市に通じる道展(仮称)」令和6年1/26(金)〜3/24(日)

【山梨】
ふじさんミュージアム,☆富士山世界遺産登録10周年記念企画展「富士山のおふだの世界」〜9/25(月)
富士山世界遺産センター,☆企画展「富士信仰の広がり 〜東国・北国・西国〜」〜9/25(月)

【長野】
飯田市美術博物館,文化トピック展示「南信州の風流踊り(ユネスコ無形文化遺産登録記念)」〜8/27(日)
諏訪市博物館,☆特別展「蓼科保養学園・メモリアル」〜9/24(日)
一茶記念館,☆「昔のおもちゃで遊ぼう!一茶記念館の夏休み」〜9/3(日)

【岐阜】
岐阜市歴史博物館
 ☆企画展「鵜飼〜篝火かがりびがおりなす伝統漁〜」8/4(金)〜9/24(日)
 ☆企画展「ちょっと昔の道具たち」12/8(金)〜令和6年3/10(日)
岐阜県博物館,☆特別展「岐阜の祭り みんなのこころ粋(いき)」〜9/3(日)

【静岡】
沼津市歴史民俗資料館,☆企画展「絵葉書で見る100年まえの沼津」〜9/24(日)
ふじのくに茶の都ミュージアム
 ☆企画展「世界の茶器と喫茶文化〜日中韓をはじめとして中東・イギリスまで〜」〜12/4(月・祝)
焼津市歴史民俗資料館,☆企画展「へぇ〜せい展 平成×おもちゃ×こども」〜9/10(日)

【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
 ☆「文化のみち二葉館 なごや折り紙建築展」8/11(金・祝)〜8/20(日)

【三重】
四日市市立博物館
 ☆特別陳列 館蔵品展II「あの頃の富田」9/12(火)〜11/12(日)
 ☆特別陳列 館蔵品展III「お正月〜辰年〜」11/21(火)〜令和6年1/21(日)3階 時空街道展覧処 白里亭
 ☆開館30周年記念 特別企画展「昭和のくらし 昭和の一隅 」令和6年1/2(火)〜3/3(日)
三重県立熊野古道センター,☆企画展「写真で懐古・故郷の暮らしと風景〜御浜町〜」〜8/20 (日)
亀山市歴史博物館,☆「古写真の謎を解け!〜古写真から地域の歴史を調べよう〜」〜9/3(日)
志摩市歴史民俗資料館,☆「三重・石川・福井3県海女漁合同パネル展示」〜8/30(水)

【滋賀】
浅井歴史民俗資料館,☆企画展「探検!むかしのくらし」令和6年1/10(水)〜2/18(日)
高月観音の里歴史民俗資料館,☆企画展「井口(いのくち)の歴史と文化財」〜8/7(月)
東近江市能登川博物館,☆第144回企画展「ガリ版伝承館の堀井家資料大公開!」8/2(水)〜10/8(日)
愛荘町立歴史文化博物館,☆令和5年度夏季特別展「麻布の発展と愛荘ー布と歩むまちー」〜8/27(日)

【京都】
京都市歴史資料館
 ☆文化庁移転記念事業・歴史資料館開館40周年記念 夏休み子ども向け展示コーナー    
  「もっとわかる!五山送り火のいまむかし〜うけつがれる京の伝統〜」8/3(水)〜8/14(日)
京都府立京都学・歴彩館,☆資料紹介コーナー「海の京都」〜8/8(火)
高台寺「掌美術館」,☆「百鬼夜行展」〜8/31(木) 
博物館さがの人形の家,☆企画展「いとおしい御所人形」9/9(土)〜12/10(日)
宇治市歴史資料館,☆企画展「ちょっと昔の街と暮らし 昭和の子どもたち」12/9(土)〜令和6年2/4(日)
京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後),☆企画展「#丹後のいいね!」〜9/18(月・祝)
南丹市立文化博物館,☆夏季企画展「人々のくらしと法令」〜9/24(日)

【大阪】
大阪市立住まいのミュージアム,☆企画展「天神祭と都市の彩り」〜9/3(日)
池田市立歴史民俗資料館
 ☆「新収資料展」(後期)8/5(土)〜10/1(日)
 ☆特別展「池田のたからもの」10/14(土)〜12/3(日)
 ☆企画展「ちょっと昔の暮らしの道具」12/16(土)〜令和6年3/10(土)
高槻市立しろあと歴史館,☆企画展「郷土玩具くらべ 推しどっち?」〜9/10(日)
八尾市立歴史民俗資料館,☆企画展「資料館の36年−調査・研究・展示の軌跡−」〜9/4(月)

【兵庫】
大丸ミュージアムKOBE
 ☆大丸神戸店お化け屋敷 旧居留地0番地「廃病院〜復活の儀式〜」8/2(水)〜11/15(火)9階イベントホール
兵庫県立人と自然の博物館,☆企画展 「妖怪と自然の博物展」〜令和6年1/8(月・祝)

【奈良】
奈良県立民俗博物館,☆旧鹿沼家住宅で「昔のくらし」〜9/10(日)(無料)
天理大学附属天理参考館
 ☆第93回企画展「インドのヒンドゥー世界」〜9/4(月)
 ☆第94回企画展「くらしの道具―今昔モノがたり―」令和6年1/17(水)〜3/4(月)

【鳥取】
因幡万葉歴史館,☆「麒麟獅子舞展」〜12/3(日)

【島根】
松江歴史館,☆企画展「みんなの小学校 150年のあゆみ」〜9/24(日)
石見銀山世界遺産センター,☆企画展「鉱山の守り神―佐毘売山神社の大遷宮―」〜8/28(月)

【広島】
尾道商業会議所記念館,☆第44回企画展示「漁町のフォークロア」〜10/25(水)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
 ☆夏休み企画展「もののけ大冒険 〜妖怪と出あう夏休み〜」〜9/5(火)

【山口】
山口市歴史民俗資料館 ,☆企画展「はたらく牛馬 ―人々の生活の変化とともに―」〜9/18(月・祝)

【徳島】
徳島市立徳島城博物館,☆春の企画展「ひな人形の世界」令和6年2/3(土)〜4/8(日)
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
 ☆トピックコーナー「スクラップブックがつたえるアイヌへのまなざし」〜11/19(日)

【福岡】
ゼンリンミュージアム,☆企画展「クルマの地図 大集合!!〜68年の軌跡〜」〜9/3(日)
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館,☆企画展「むかしのどうぐ展 みてさわって、体験しよう」〜8/27(日)
福岡市博物館,☆企画展示「博多祇園山笠展22/幔幕3−山笠と幔幕−」〜8/15(火)

【佐賀】
佐賀大学美術館
 ☆「ミュージアムグッズ企画プロジェクト展 SUAM's Idea−日常×Museum Design-」〜8/27(日)

【長崎】
五島観光歴史資料館,☆特別展示「ジオの視点で五島の魅力を再発見〜三井楽・岐宿編〜」〜9/24(日)

【熊本】
熊本大学 五高記念館,☆企画展「五高龍南健児のくまもとライフ」〜9/25(月)
玉名市立歴史博物館こころピア,☆企画展「弔う ー玉名びとのお墓事情ー」〜9/18(月・祝)

【大分】
大分県立歴史博物館,☆令和5年度 企画展「おおいたの自然と人の物語」〜9/10(月)

【鹿児島】
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
 ☆夏季企画展「あたいげん近くの遺跡の話〜タノカンサアはかく語りき〜」〜9/18(月・祝)

【沖縄】
宮古島市総合博物館
 ☆第41回企画展「コレ何?展」〜9/24(日)
  宮古に関係する資料「写真」「くらし」「むかし」「自然」「デザイン」の5つのテーマ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                           明日香 光二/馬場 英明


  [No.14224] 【兵庫】日本玩具博物館 訪れました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/10(Thu) 18:48:09
【兵庫】日本玩具博物館 訪れました (画像サイズ: 273×205 34kB)

 8/7(月)には、初めて訪れる「家島」に渡り、ここには展示館的なものはなく(残念)港から港を散策しただけで終わり、
 本土へ引き上げた後…久しぶりに、いや20年以上になるのでは…香呂の日本玩具博物館を訪ねました。

 姫路から香呂駅まで、電車の乗車はわずかなのですが、館までの道のりはほぼまっすぐ、約15分と遠い。でも、独特の土蔵造りをめざしてゆく価値があります。
 玩具博物館は日本中に数々あれど、「日本玩具博物館」と名乗られるだけあって、特定の地域や年代に捕らわれない、本当にジェネラルな収集をしておられ「老舗」感が強いです。
 ここは館長のコレクションからはじまった私設館だとは知っていましたが、専門館としての信頼度がこれほど世界的に高いとは。訪ねた日は、入館者も他に2〜3組しかなく、受付の女性(実は学芸員さん)に「館長の説明が入りますから」と先に言われました。
 そのとおり、館の沿革やらどのようにして入手したかなど、ポイントで話しかけられます。本当に、人生をかけてこられたのだと思います。
 館の創設が1974年、収集品はもちろん、土地も建物も自前とのことだったので「建物は受け継がれたご自宅の蔵を改造されたのですか」と尋ねると、「すべて私が設計して建て増していった」とのこと。へっ!古い土蔵に見えるのに…一番新しい6号館は、平成の建物。
実は、その分、冷房の入っている館が少ないのですが、熱暑でもこの造りで、それほどの暑さではありません。
 現有データに少し書き足しましたが、展示品の一つ一つに丁寧な解説があるわけではないのですが、収集された場所や国、玩具や人形の素材やジャンルが整理されて展示されているので、眺めて歩いて納得できるのです。

 現在の特別展は、夏秋の特別展「メキシコと中南米の民芸玩具」〜10/22(日) 
でしたが、メキシコや中南米というと、アステカやインカの民族的な土や石の人形などかと思えば、それもあるのですが、動物の木彫であったり、現地の動物や人をキリスト母子像風に表現したりという文化混交的な作品が集められていて、古代だけでなく現代に連なる中南米文化を見られて興味深かったです。

 一部、既存データを書き換えておきます。
==================================================================
日本玩具博物館  

休館日 
水曜(祝日は開館)年末年始(12/28〜1/3) 
入館料金
(常設時) 
大人600円 高大生400円 小人(4歳以上)200円 
展示内容 
日本の郷土玩具(地方別、種類別に網羅)と
 近代玩具(人形、モデルやお面など)、
 世界の玩具と人形(国別に網羅) 
観覧時間 
約1時間30分 
その他
(販売・友の会等)館建築の土蔵造りは開館時の昭和40年代から建築・増築されたもの。 
 
==================================================================

                 明日香 光二/馬場 英明


  [No.14243] 【兵庫】県立人と自然の博物館/妖怪と自然の博物展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/13(Sun) 21:00:06

 三田市フラワータウンの兵庫県立人と自然の博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=119で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「妖怪と自然の博物展」〜令和6年1/8(月・祝)
    月曜休館(8/14(月)は開館、祝日の場合は翌日)
    入館料金:大人200円 大学生150円 70歳以上100円 高校生以下無料
 日本人は豊かな自然の中に多くの妖怪を見出してきたが、その妖怪はどのような環境に現れるのか、妖怪は何を伝えようとしたのか、妖怪を自然環境の観点で考える。動物や植物、自然災害、古写真などの標本・資料を展示し、それらが妖怪・怪異として語られる様々な事例や背景を紹介・解説。
(1)化かす動物〜化け狐、化け狸、貂など〜
(2)人の暮らしに干渉する妖怪〜河童、天狗、海坊主など〜
(3)植物の陰にみえる何か〜幽霊、妙國寺の蘇鉄の怪、芭蕉精など〜
(4)妖怪と人の戦い〜大蛸、土蜘蛛、鵺など〜
(5)怨念を背負った生き物たち〜お菊さん、実盛の呪い、平家蟹、沼島女郎〜
(6)妖怪と自然災害〜地震鯰、大蛇、人魚など〜
(7)怪音〜小豆洗い、家鳴り、天狗倒しなど〜
   歌川芳員「源頼政鵺退治之図」
   沼島女郎(ミシマオコゼ)(『淡路島名所図会』)
   歌川広重が描いた狐火(『名所江戸百景』)など

オープンセミナー(定員あり・当日事前受付制)開催午後1〜2時
8/20(日)博士と学ぼう!「妖怪盆おどり」
8/27(日) ひとはく探検隊「ひとはくの妖怪さがし」

一般セミナー(定員20名・事前予約制)館サイトにて、8/19(土) 締切、受講料700円
9/9(日)「文化遺産学入門 言い伝えが息づく地域づくり」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14292] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/02(Sat) 17:59:55

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道開拓の村
 ☆スポット展示漁村群 廊下「枠船」9/1(金)〜10/31(火)
名寄市北国博物館
 ☆「懐かしの建屋・昭和の暮らし展」10/13(金)〜11/7(火)
 ☆「冬の室内遊び展(こたつ・ひな人形・ファミコン)」令和6年2/23(金)〜3/12(火)
 ☆「新着資料展」令和6年3/15(金)〜4/2(火)
だて歴史文化ミュージアム
 ☆市民コレクション展示「クリスマスコレクション」9/2(土)〜11/30(木)
いしかり砂丘の風資料館,☆テーマ展 「資料館のお宝2024」令和6年1/6(土)〜3/31(日)

【青森】
弘前市立博物館
 ☆企画展3「博物館に初詣!」12/9(土)〜令和6年2/12(月・振)
 ☆企画展4「雛と兜」令和6年3/1(金)〜5/6(月・振)
八戸市博物館
 ☆新春ミニ企画「えと展ーたつー」12/9(土)〜令和6年1/14(日)
 ☆企画展「えんぶり展」「ひな人形展」令和6年2/3(土)〜3/10(日)

【岩手】
都南歴史民俗資料館
 ☆市民参加展「鎌田コレクション・第14回旧暦ひなまつり展」(仮題)令和6年3/16(土)〜4/14(日)

【山形】
酒田市立資料館
 ☆第232回企画展「ありがとう45年 未来へとつなぐ酒田の宝物
      館蔵品展その3 ―人物資料―」〜9/30(土)会期中無休
最上川美術館 真下慶治記念館
 ☆企画展示室:「最上川美術館のお雛様展」令和6年2/16(金)〜4/9(火)

【茨城】
茨城県立歴史館
 ☆企画展2「むかしのはなし―登場するモノ、伝えるモノ―」〜10/9(月・祝)

【千葉】
山武市歴史民俗資料館
 ☆令和5年度企画展 前期「岡も河もよし―道具でみる昔のさんむ―」〜9/24(日)

【東京】
民音音楽博物館,☆企画展2023年「こどものための世界民族楽器展」〜9/24(日)
すみだ郷土文化資料館
 ☆特集展示「コドモの世界ー江戸東京のあそびとまなび−」10/7(土)〜令和6年2/4(日)
 ☆企画展「学校連携展−すみだの昔のくらしと道具−」11/3(金・祝)〜令和6年3/3(日)
杉野学園衣裳博物館,☆「民族衣装入門」9/19(火)〜令和6年1/29(月)
大田区立郷土博物館
 ☆友の会コーナー展示「郷土玩具シリーズ 第59回 こけしきぼこ〜湯の街のお人形〜」〜12/19(火)
紙の博物館,☆ミニ展示 「伝承切紙の正月飾り」令和6年1/6(土)〜2/25(日)
青梅市郷土博物館,☆「新収蔵品展2023」〜11/26(日)
東京家政学院生活文化博物館
 ☆東京家政学院創立100周年記念 令和5年度第17回企画展「創職(ライフワーク)の世界」9/14(木)〜10/20(金)
くにたち郷土文化館,☆秋季企画展「くにたちの小学校」 10/28(土)〜 12/10(日) 

【神奈川】
鎌倉歴史文化交流館
 ☆特集展示「洪鐘祭−60年に一度の祭礼の記録−」【後期】9/25(月)〜10/31(火)
相模原市立博物館
 ☆市史ミニ展示「津久井郡内郷村の民俗研究者・郷土史家−鈴木重光コレクション−」〜9/10 (日)
南足柄市郷土資料館,☆冬期特別展「雛の館 森のひなまつり」令和6年2/10(土)〜3/31(日)

【新潟】
津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」
 ☆秋季企画展「秋山記行から展望する考古と民俗の交差」9/2 (土) 〜11/5(日)

【富山】
うなづき友学館,☆第19回特別展「宇奈月温泉とともに歩んだ人々」〜11/26(日)

【福井】
福井県立歴史博物館,☆写真展「古写真にみる川辺の風景」9/14(木)〜11/26(火)

【岐阜】
海津市歴史民俗資料館
 ☆企画展「ふるさとの学び舎4〜海津町地域小学校編〜【第1部】」8/29(火)〜10/1(日)

【愛知】
名古屋市博物館
 ☆特別展 水木しげる生誕100周年記念
  「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」〜9/24(日)
半田市立博物館,☆山車展示「萩大山車」〜11/5(日)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆文化財・民俗資料展【2023年度−第2期】「民俗資料:蔵出し!土人形」〜11/26(日)
 ☆文化財・民俗資料展【2023年度−第3期】「民俗資料:食にまつわる道具た」12/2(土)〜令和6年2/4(日)
 ☆文化財・民俗資料展【2023年度−第4期】 「民俗資料:ぬくぬくほっこり
            〜温かいもの尽くし〜」令和6年2/10(土)〜3/31(日)
野外民族博物館 リトルワールド
 ☆水木しげるの世界の妖怪×リトルワールド「世界の妖怪博」〜11/26(日)
北名古屋市歴史民俗資料館,☆企画展「CAN・だらけ展」〜9/24(日)

【三重】
三重県立熊野古道センター
 ☆パネル展「知っている場所はありますか?東紀州みどころ百選!」〜令和6年3/31(日)

【京都】
細見美術館
 ☆開館25周年記念展II「挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜―」11/14(火)〜令和6年1/28(日)

【大阪】
八尾市立歴史民俗資料館,☆特別展「女の装い」9/9(土)〜10/23(月)

【兵庫】
明石市立文化博物館,☆企画展「くらしのうつりかわり展」令和6年1/27(土)〜3/17(日)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆笹部さくら資料室「「櫻男」と「草木の精」 ―笹部新太郎と牧野富太郎―」9/13(水)〜11/20(月)
 ☆酒資料室「お酒づくりの道具と機械」9/13(水) 〜11/20(月)
市立伊丹ミュージアム
 ☆企画展「モダンガールのたしなみとよそおい」9/8(金)〜10/22(日)
 ☆コーナー展示「明治少女、遊びのすすめ」9/8(金)〜10/22(日)

【奈良】
奈良市史料保存館
 ☆令和5年度特別陳列ならまち歳時記「鹿の角きり」 9/26(火)〜10/14(土)
 ☆令和5年度特別陳列ならまち歳時記「春日若宮おん祭」11/14(火)〜12/17(日)
 ☆令和5年度特別陳列ならまち歳時記「奈良町の正月行事 春日講」12/19(火)〜令和6年1/21(日)
 ☆令和5年度特別陳列ならまち歳時記「節分真榊奉納 」令和6年1/23(火)〜2/25(日)

【鳥取】
鳥取市あおや郷土館
 ☆「かちべのあんなとこ・こんなとこ
    −鳥取市青谷町勝部地区の魅力−」令和6年 2/23(金・祝)〜3/24(日)
【島根】
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」
 ☆企画展「大正昭和レトロ展」〜10/15(日)
 ☆企画展「むかしのくらし」12/16(土)〜令和6年3/24(日)
 ☆ミニ展示「復活!わが家の宝もの展」12/16(土)〜令和6年3/24(日)

【岡山】
岡山県立博物館,☆特別展「醸すー 自然と技術が育んだ岡山のお酒 ー」10/20(金)〜12/3(日)

【広島】
福山市鞆の浦歴史民俗資料館,☆企画展「八朔の馬」〜10/9(月・祝)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
 ☆秋の企画展「百鬼夜行へようこそ! 絵巻からおもちゃまで」9/7(木)〜12/12(火)

【山口】
太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)
 ☆企画展「北浦地方のサバー送り ー下関市北部の道のりー」〜11/23(金・祝)
山陽小野田市歴史民俗資料館,☆企画展「絵葉書の魅力」9/9(土)〜11/7(火)

【香川】
高松市歴史資料館,☆ロビー展「さぬき高松まつりに見る昭和レトロ」〜9/18(月・祝)

【愛媛】
愛媛県歴史文化博物館
 ☆特別展「瀬戸内海国立公園指定90周年記念 瀬戸内ツーリズム」令和6年2/17(土)〜4/7(日)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆企画コーナー「本川神楽伝承500年記念展−本川の信仰世界−」9/12(火)〜12/26(火)

【福岡】
福岡市博物館,☆企画展示「斧(おの)と鍬(くわ)」〜11/5(日)
ふるさと館ちくしの,☆国史跡指定10年記念「宝満山ー宝満山入峯絵巻の世界ー展」〜9/24(日)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「くんち資料展」〜10/8 (日)

【鹿児島】
ミュージアム知覧,☆特別企画その1 特別企画展「地獄と鬼」〜9/30(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14346] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/03(Tue) 22:57:37

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道博物館
 ☆第21回企画テーマ展「森のちゃれんが宝箱
   −スタッフイチ推しの収蔵資料や博物館活動を紹介する展覧会、いや、展乱会!?−」令和6年2/10(土)〜 4/7(日)
【青森】
中泊町博物館,☆秋の企画展「―大正浪漫のくらし―宮越正治とイハ」10/14(土)〜12/17(日)

【山形】
カメイ美術館,☆カメイコレクションより「東北の伝統こけし(2023年度)」〜令和6年1/28(日)
山形県立博物館
 ☆令和5年度 プライム企画展
 「高等女学校と実科高等女学校 ―青春の学びと生活―」〜12/10(日)
河北町紅花資料館,☆企画展「紅を纏う人形たち」〜10/11(水)

【群馬】
高崎市歴史民俗資料館 ,☆企画展 こどものための「はかってみよう むかしの単位」〜12/17(日)

【神奈川】
鎌倉国宝館,☆「ひな人形」令和6年2/23(金)〜3/31(日)

【石川】
白山市立博物館,☆企画展「かわってきた道具とわたしたちのくらし」令和6年1/19(金)〜3/3(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館
 ☆松平家史料展示室 企画展「ふくいの伝説」〜10/15(日) 
 ☆松平家史料展示室 企画展正月の奇祭「馬威し」12/7(木)〜令和6年1/28(日)  

【大阪】
大阪府立弥生文化博物館,☆秋季企画展「泉州地域の食とくらし−大阪産(もん)の宝庫−」 10/14(土)〜12/17(日)

【福岡】
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
 ☆秋の特別展「なつかしい暮らしと道具展」10/14(土)〜12/3(日)
タカミヤ環境ミュージアム,☆「食×SDGs」企画展 第4話「おいしい魚を食べ続けるために」〜11/19(日)
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館,☆第90回企画展「街道のいいつたえ展」10/28(土)〜12/17(日)
リノベーションミュージアム冷泉荘,☆写真展「旅と生活、その先にあるもの」10/6(金)〜10/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14396] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/11/01(Wed) 23:47:47

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道開拓の村,☆年中行事展示「冬至」12/1(金)〜12/17(日)

【岩手】
盛岡てがみ館,☆第69回企画展 「盛岡の学校〜なつかしの学び舎〜」〜令和6年2/12(月・振)
えさし郷土文化館,☆企画展「ゆるっと画―信仰と思想の民画―」〜令和6年1/21(日)

【宮城】
登米市歴史博物館
 ☆企画展「ハレの日」前期:〜12/10(日)
     後期:令和6年1/6(土)〜2/18(日)
【福島】
三春町歴史民俗資料館
 ☆令和5年秋季企画展「旅する人々〜加藤木重教がガイドする三春の旅スタイル」〜11/26(日)

【埼玉】
川越市立博物館,☆第50回企画展「酒と宴」〜12/3(日)
行田市郷土博物館,☆第36回企画展「馬に祈りをのせて」〜12/10(日)
春日部市郷土資料館
 ☆第40回小学校地域学習展「くらしのうつりかわり〜なつかしのくらしの道具展〜」〜令和6年2/25(日)
狭山市立博物館,☆令和5年度秋期企画展「おいしい!の記憶〜狭山の学校給食〜」〜12/3(日)

【千葉】
千葉県立中央博物館,☆令和5年度秋の展示「手のひらのメディア
−吉澤貞一マッチラベルコレクション−」〜12/24(日)
館山市立博物館
 ☆開館40周年記念収蔵資料展「たてはく大図鑑」11/18(土)〜令和6年1/28(日)
成田羊羹資料館,☆第40回企画展「創業百二十五年 米屋のあゆみ」〜令和6年3月末

【東京】
東洋文庫ミュージアム,☆企画展「東南アジア 〜交易と交流の海〜」〜令和6年1/14(日)
国立科学博物館,☆「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」〜令和6年2/25(日)
たばこと塩の博物館
 ☆特別展「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」12/2(土)〜令和6年1/28(日)
ホテル雅叙園東京 百段階段
 ☆「千年雛めぐり〜平安から現代へ受け継ぐ想い
   〜百段雛まつり 2024」令和6年1/20(土)〜3/10(日)会期中無休
d47 MUSEUM
 ☆第33回展覧会「Wellness Folklore 土地の知恵から生まれた健やかな美しさ」〜令和6年1/28(日)
桑都日本遺産センター 八王子博物館,☆企画展「桑都はちおうじ絵巻」〜12/17(日)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆企画展「〜明治の食文化探訪〜わが家に洋食を広めた『食道楽』の世界」〜12/24(日)

【神奈川】
相模原市立博物館,☆学習資料展「子どもの遊び いま・むかし」〜11/30(木)

【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
 ☆第20回むかしのくらし展「どうぐのどうぶつえん!」〜12/3(日)

【長野】
伊那市立高遠町歴史博物館
 ☆第80回特別展「高遠城のお稲荷さん」〜12/10(日)
 ☆第81回特別展 「上伊那郡市小中学生新聞展」〜11/12(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
 ☆秋冬展「くるみわり人形とクリスマス」〜令和6年1/8(月・祝)

【岐阜】
飛騨高山まちの博物館
 ☆令和5年度冬季特別展「あ〜れ、さぶいんでねぇの
   ー寒さと共に生きる飛騨の知恵ー」12/23(土)〜令和6年3/24(日)
みのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアム
 ☆「ていねいな暮らしと道具展 害虫とうまく付き合う暮らし」〜令和6年3/24(日)

【愛知】
徳川美術館,☆特別展「尾張徳川家の雛まつり(2024年)」令和6年2/3 (土) 〜4/3 (水)
名古屋市蓬左文庫
 ☆特別展「ひなを楽しむー旧家のひなまつりー」令和6年2/3 (土) 〜4/3 (水)
瀬戸蔵ミュージアム,☆企画展「むかしの道具展」〜 令和6年2/18(日)
北名古屋市歴史民俗資料館
 ☆特別展「うつろう暮らしのモノ語り
  ーモノが語る50のストーリーから変わりゆく暮らしを探る」11/11(土)〜令和6年1/28(日)

【滋賀】
世界凧博物館 八日市大凧会館
 ☆日本の凧シリーズ「山梨・静岡」〜11/26(日)
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
 ☆干支(辰)のトピック展 「辰(竜)年にまつわる干支セトラ」12/23(土)〜令和6年1/14(日)

【京都】
京都府京都文化博物館
 ☆「異界へのまなざし あやかしと魔よけの世界」11/25(土)〜令和6年1/8(月・祝)
南丹市立文化博物館
 ☆秋季特別展「大堰川と由良川の水運―川と人の暮らし―」〜12/3(日)

【大阪】
大阪市立住まいのミュージアム
 ☆企画展「船場花嫁物語II」12/9(土)〜令和6年2/12(月・振)
堺市博物館,☆特別展「都市の祈り 住吉祭と堺」11/3(金・祝)〜12/17(日)
大阪大学総合学術博物館
 ☆第25回企画展「ちんどん屋
   ―宣伝・広告に活きるハブ(集積/中継/交流)芸能―」〜令和6年2/17(土) 
【兵庫】
日本玩具博物館
 ☆冬の特別展「世界のクリスマス*喜びの造形」11/11(土)〜令和6年1/28(日)
 ☆新春の特別陳列「十二支の動物造形〜辰*龍を中心に」11/3(金・祝)〜令和6年3/31(日)
日本・モンゴル民族博物館
 ☆第91回企画展 写真家B.インジナーシが見た 首都ウランバートル社会の断面
  「都市化が進む現代モンゴル」11/11(土)〜令和6年4/23(火)
小野市立好古館
 ☆企画展「ザ・昭和のくらし3−子どもの世界−」12/16(土)〜令和6年5/26(日)
福崎町立神崎郡歴史民俗資料館
 ☆令和5年特別展「神崎タイムスによる福崎ー広告編ー」〜12/10(日)

【奈良】
奈良国立博物館
 ☆特別陳列「おん祭と春日信仰の美術―特集 春日の御巫―」12/9(土)〜令和6年1/14 (日)
 ☆特別陳列「お水取り」令和6年2/10 (土)〜3/17 (日)
奈良県立民俗博物館,☆「奈良のくすりの歴史を知ろう展」〜令和6年1/14(日)

【鳥取】
鳥取民藝美術館
 ☆令和5年度後期展示「写真でたどる吉田璋也の暮らし」〜令和6年2/25(土)
祐生出会いの館,☆企画展「今よみがえる 入場券展」〜12/4(月)

【広島】
福山市鞆の浦歴史民俗資料館,☆特別展「大保命酒展―潮待ちの華ー」〜12/3(日)

【山口】
山口大学埋蔵文化財資料館
 ☆令和5年度 山口県大学ML連携特別展「信仰とマツリ〜人が生み出す精神文化〜」〜令和6年1/31(水)

【徳島】
徳島県立博物館
 ☆特別陳列「立体画像でみる地形と博物館資料」〜11/26(日)
 ☆歴史・文化コレクション「昔、家(うち)にあった道具図鑑」〜令和6年1/14(日)

【福岡】
田川市石炭・歴史博物館
 ☆令和5年度 秋季山本作兵衛コレクション原画企画展
   「炭坑と学校〜もう一度会いたい、あの日の思い出〜」〜1/19(日)
福岡県求菩提資料館,☆2023秋の企画展「修験と経塚〜求菩提山とその周辺〜」〜11/26(日)

【長崎】
大村市歴史資料館,☆特別展「西海の恵み〜海がつむいだ海人たちの営み〜」〜11/19(日)
平戸市生月町博物館「島の館」,☆特別企画展「共同体のキリシタン信仰」〜12/24(日)
五島観光歴史資料館,☆特別展示「世界遺産登録5周年記念展 in 五島」〜12/28(木)

【鹿児島】
鹿児島市立科学館,☆「灯台記念日パネル展」〜11/10(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14423] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/09(Sat) 17:48:36

 今年最後の日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。すでにほっとミュージアムに掲載済みですので注目して訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新潟】
越後松之山「森の学校」キョロロ,☆キョロロ×十日町市博物館連携企画展
 「学芸員・研究員が紹介したくてしかたがないスノウリッチ*とおかまち」〜令和6年3/10(日)
上越市立歴史博物館,☆企画展「探検 むかしのくらし」〜令和6年3/10(日)

【静岡】
浜松市博物館,☆テーマ展「はかる」〜令和6年1/8(月・祝)

【愛知】
武豊町歴史民俗資料館
 ☆「むかしのくらし展」12/23(土)〜令和6年2/4(日)
 ☆「ひな飾り展」令和6年2/23(金・祝)〜3/24(日)

【京都】
京都伝統産業ミュージアム
 ☆「京都の大学ミュージアム特集2〜古都の暮らし−大学コレクションから〜」〜12/17(日)

【兵庫】
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆メイン展示 堀内ゑびすコレクション展 「福の神さま ゑびすさま」〜令和6年1/14(日)
 ☆同時開催「お酒とメディア」〜令和6年3/4(月)
 ☆同時開催「櫻男・笹部新太郎の本棚」〜令和6年3/4(月)

【香川】
高松市歴史資料館
 ☆収蔵品展「アリとキリギリス 絵画の中の働く人・遊ぶ人・夢想する人」〜令和6年1/28(日)

【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 ☆第一常設展示室(1階)「妙見祭の亀蛇」〜令和6年1/8(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14449] 【福岡】九州大学伊都キャンパス フジイギャラリー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 23:19:33

==================================================================
施 設 名:九州大学伊都キャンパス フジイギャラリー
ふりがな:きゅうしゅうだいがくいときゃんぱすふじいぎゃらりー
英文表記:Kyushu University The Fujii Gallery 
分野 :美術 その他
郵便番号:819-0395
都道府県:福岡県
市区町村:福岡市西区
所在地:土日祝 年末年始
電話番号:092-802-6973  
FAX:  
URL:https://fujiigallery.kyushu-u.ac.jp/
公共交通:JR筑肥線 九大学研都市駅 から昭和バス15分、
      九州大学伊都キャンパスビッグオレンジまたは中央図書館
道路案内:公共交通機関来校のこと
    やむなく自家用車でお越しの方は、一時入構に際して入構料(300円)が必要
    ビッグオレンジ前もしくは椎木講堂前にある守衛所にて要手続き
    ※椎木講堂前守衛所は午前8時〜午後7時のみ一時入構可
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:土日祝 年末年始
入館料金(常設時):
展示内容:創造的な展示やワークショップなど
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail: fujiigallery@jimu.kyushu-u.ac.jp
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「モンゴル高原の牧畜社会の始まりを探る」〜令和6年3/25(月)
    ※12/17(日),2/17(土)も開館(イベントに合わせて土日特別開館あり)

 東ヨーロッパからシベリア、中央アジアをへて、モンゴル高原へと続くユーラシア大草原では、古来、牧畜民あるいは騎馬遊牧民が活躍し、その一部は西ヨーロッパや中国の農耕地帯にも侵入し、私たちに大きな影響を与えた。また、小麦、車馬、金属器、服飾など、彼らを通じて東西に広がった物質文化も多い。
 本展では、古代草原の人々の動向を詳細に捉えるべく進められてきた、九州大学における共同調査成果を紹介。ユーラシア草原地帯に広く分布する、板石を用いた墓制、類似した形の青銅器の広がりや、これらを生み出した人々の顔つき、体格など。
 九州大学の考古研究者宮本一夫教授の研究グループによる15年に及ぶ最先端の考古学・人類学の学融合研究。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14459] 【広島】湯本豪一記念日本妖怪博物館/妖怪の絵馬と千社札 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/17(Sun) 23:02:08

 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=60で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆新春企画展「妖怪の絵馬と千社札」〜令和6年3/5(火)
     水曜と年末年始(12/27〜1/1)休館
     入館料金:一般600円 高大生400円 小中生200円

 所願成就を願い寺社に奉納する「絵馬」ご、ご利益を願い寺社に納める「千社札」、江戸時代以降、振興だけでなく収集趣味の対象としても親しまれ、妖怪を題材としたものも登場。本展示は、当館所蔵の江戸時代から現代までの妖怪を描いた、絵馬や千社札とその関連資料を展示し、人々の願いや集める楽しみ、また、表現豊かな妖怪たちの姿を紹介。


 1mを超える大型の大絵馬『酒呑童子図絵馬(152×92cm)』
            『茨木童子図絵馬(118×89cm)』など
 鵺退治図絵馬 江戸時代以降
 義経千本桜図絵馬 明治30年
 鬼相撲図絵馬 明治時代以降
 俵藤太と大蛇図絵馬 明治時代以降
 大百足退治図絵馬 正信 昭和時代
 
 魚軍勢合戦図千社札 〔参考資料〕 大正時代以降
 化物づくし千社札貼込帖 昭和29年
 おばけ千社札貼込帖 昭和時代
 絵馬と千社札グッズ 平成31年〜令和5年収集 など

もののけギャラリートーク:令和6年1/20(土)2/17(土)午後1時30分〜2時、各回先着10名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14461] 【宮城】仙台市歴史民俗資料館/なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/18(Mon) 23:56:59

 仙台市歴史民俗資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=04&c=18で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜」〜令和6年4/14(日)
    月曜(休日を除く)と休日の翌日(土日休を除く)と第4木曜日、
     年末年始(12/28〜1/4)休館
     入館料金:一般・大学生240円 高校生180円 小中生120円 仙台市内居住の65才以上無料

 明治時代以降、カメラで記録されるようになった仙台地方の街・人・暮らしを中心に、明治時代、大正時代、昭和初め、戦後、現代における写真、絵葉書、写真帖などの写真資料のほか、8ミリフィルムなどに記録された映像資料を紹介し、街並みや人々の暮らしの様子を紹介。
    「芭蕉の辻」1902年(明治35年)以前
    「藤崎を写した絵はがき」1935年(昭和10年)頃
    「東一番丁の子どもと進駐軍兵士」1947年(昭和22年)頃
    「開発が進む仙台駅東側」1987年(昭和62年)頃

☆季節展示「仙台の正月」〜令和6年1/31(水)
☆季節展示「ひな祭り」令和6年2/17(土)〜3/24(日)
☆被災地関連展示「六郷・七郷・高砂と周辺地域の人々のくらし」令和6年3/1(金)〜3/31(日)

上映会:2/17(土)【午前の部】午前10〜12時【午後の部】1〜3時 定員30人、2/9(金)必着
「特選・思い出の仙台8ミリフィルム上映会」

講座:午後1時30分〜3時
2/18(日)「映像と音で楽しむ思い出の仙台」2/9(金)必着
以上、往復はがきまたはe-mailにて、希望講座名と名前・住所・連絡先を明記。申込多数は抽選。

講座:午後1時30分〜3時
3/2(土)「写真が歴史資料となるまで」
展示解説:令和6年1/8(月・祝)・3/24(日)・4/14(日)
  【午前の部】11時〜30 【午後の部】2時〜30分
以上、参加自由
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14469] 【大阪】暮らしの今昔館/船場花嫁物語II 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/20(Wed) 00:09:45

 天神橋筋六丁目の大阪市立住まいのミュージアム(大阪暮らしの今昔館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=33 で開催中の企画展を紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆企画展「船場花嫁物語II」〜令和6年2/12(月・振)
     火曜日、年末年始(12/29(金)〜1/2(火))休館 
     入館料金:企画展300円
      常設展+企画展:一般800円 高大生500円(要学生証提示)
      中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等提示者(介護者1名を含む)
      大阪市内在住の65歳以上の方は無料

 江戸時代、経済の中心地として栄えた大坂の豪商は、武家の婚姻儀礼に倣った格式ある華やかな婚礼を行った。
 船場の商家では、娘が嫁ぎ先で不自由することが無いように、一生分の着物や装身具類、生活道具などを調え、その内容を書き上げた荷物目録を添えて婚家へと送り出した。婚家では嫁入り道具を納める蔵を建てて花嫁を迎え、蔵を建てる財力を持たなければ、船場の商家から嫁を迎える資格が無いとされた。
 昭和戦前期まで受け継がれた盛大で華やかな婚礼を、船場の商家・廣野家が昭和14年に調えた嫁入り道具の中から着物を中心に紹介。「はんなり」とした婚礼衣装や「こうと」な日常着の数々に船場商家の好みと美意識を見出す。
  荷飾り(婚礼衣装)
  色振袖裾模様
  黒振袖裾模様
  色縮緬菊花模様留袖 など
ギャラリートーク「佐野恵美子氏(本展展示嫁入り道具所有者)
「船場の商家・廣野家のお嫁入り支度」
 1/10(水)2/4(日) 午後1時30分〜 *40分程度  定員15名
 当日12時から8階インフォメーションにて参加券を配布
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14473] 【福岡】王塚装飾古墳館/昭和・平成展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/20(Wed) 23:34:05

 桂川町の王塚装飾古墳館(コダイム王塚)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=81で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和5年度企画展「昭和・平成展」〜令和6年3/3(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)休館
   入館無料(企画展の見学のみ)

 あの日、あの時、それぞれの景色があった桂川町。館で保管されている写真や、今回提供された写真から昭和・平成の桂川町をとらえた写真を中心に、それぞれの時代のなつかしい「物」も展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14444] 【奈良】国立博物館/おん祭と春日信仰の美術 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 18:23:54

 奈良公園http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2の奈良国立博物館で開催中、明日12/17に主行事の「お渡り」がある「おん祭」に関する展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別陳列「おん祭と春日信仰の美術―特集 春日の御巫―」〜令和6年1/14(日)
   月曜休館(1/8(月)は開館)12/28(木)〜1/1(月)、1/9(火)休館
   午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで)
     春日若宮おん祭お渡り式の日〔12/17〕は午後7時まで開館
   入館料金:一般700円 大学生350円
      高校生以下および18歳未満、満70歳以上
      障害者手帳またはミライロIDをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
      高校生以下及び18歳未満と同時に入館者は、
        子ども1名につき、同伴者2名まで一般100円引き、大学生50円引き
      春日若宮おん祭お渡り式の日〔12/17〕はすべての方が無料
      1/2〜5に、春日大社境内にて本展の無料観覧券を配布

 平安時代の保延2年(1136)に始まり、古儀の祭礼を守り続けて今年で888年目を迎える「春日若宮おん祭」は、春日大社の摂社である春日若宮より御旅所へ若宮神をお迎えし、1日24時間にわたりさまざまな芸能を捧げる。御旅所の若宮神のもとに祭礼参加者が詣でる風流行列や、田楽や舞楽、猿楽などの神事芸能が有名。
 おん祭の草創期から神楽を舞って奉納してきた御巫は、中世から近世にかけては、普段は春日若宮社拝殿で民衆の祈りを若宮神に届ける役割も担った。民衆と若宮神を結びつけた御巫の存在を切り口に、大和一国を挙げて行われた華やかなおん祭の世界を見る。
 鹿島立神影図 二条英印 筆 南北朝時代 永徳3年(1383)
 重要文化財 春日鹿曼荼羅 鎌倉時代(13〜14世紀)
 十一面観音立像 善円作 鎌倉時代 承久3年(1221)
 春日若宮御祭礼絵巻 江戸時代(17世紀)
 盃台 現代 平成5年(1993)
 神楽装束(二人舞)・簪 現代(20世紀)

特集展示「新たに修理された文化財」12/19(火)〜令和6年1/14(日)
 蔵王権現立像(当館)虫蝕処置
 南都寺社古文書・古記録等(当館)剥落止め  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14520] 【奈良】博:おん祭と春日信仰の美術 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/01(Mon) 23:46:26

 春日大社の大きな神事「おん祭」の当日、12/17(日)に奈良国立博物館で開催中の特別陳列「おん祭と春日信仰の美術―特集 春日の御巫―」を見に行っています。
 「おん祭」とは、春日大社の主神「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」(茨城県鹿島から鹿に乗ってやってきた)の子神である「若宮神」をこの日、御旅所(おたびしょ)へ移す、と言うことを行う行事です。御旅所は、奈良公園内にあり、若宮神はここに留まられるのですが、この神に仕える巫女(春日では御巫(みかんこ)と言う)や大和士(やまとざむらい)がこの御旅所に集結するありさまを表現したのが、いわゆる「お渡り式」で、県庁前から近鉄奈良駅、JR奈良駅前を巡回して御旅所へ行く、大パレードになるのです。
 この日、近鉄奈良駅前で1時頃まで、騎馬のさむらいや長大な刀や、巫女や、奉仕の演芸者などの行列を参観してから、展示の見学に行きました。実は、祭礼当日に限り、入館無料だったのです。

 展示は、祭りの主役となる春日の神の姿を、「本地垂迹説」にもとづいて人や仏の姿で表した、曼荼羅などの図副が基本。今回は、実際のおん祭の様子を江戸時代に描いた「春日若宮御祭礼絵巻」が長く展示されていて、社殿での神事の他に、当時の時代行列も描かれ、現代と同じように、騎馬の多い行列が特徴的なんだな、と図柄に親しみがわきました。あと、神事に使われる和楽器類も蒔絵が鮮やかで見応えありましたね。

 展示を見終わって館を後にするとき、周辺道路で、馬の運搬トラックを多数見ました。あれだけの多数の馬が奈良市内に多く飼われているはずもなく、どこから運ばれて来たんだろう…

 奈良博は明日2日から開館、この展示は1/14(日)まで開催されています。
 
             明日香 光二/馬場 英明       


  [No.14452] 【長崎】諫早市美術・歴史館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/17(Sun) 11:22:46

==================================================================
施 設 名:諫早市美術・歴史館
ふりがな:いさはやしびじゅつれきしかん
英文表記:Isahaya Museum of Art and History
分野 :美術 歴史 
郵便番号:854-0014
都道府県:長崎県
市区町村:諫早市  
所在地:東小路町2-33
電話番号:0957-24-6611  
FAX:0957-24-6633  
URL:https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/bireki/
公共交通:JR諫早駅より徒歩約20分
     島原鉄道 本諫早駅より徒歩約5分
     長崎県営バス・諫早公園前下車徒歩約5分
道路案内:長崎自動車道・諫早ICより約10分
開館時間:午前10時〜午後6時(入館は5時30分まで)
休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館) 年末年始(12/29〜1/3)
入館料金(常設時):一般・高大生200円 小中生100円
     身体障害者手帳等の提示者及び付添人1人は無料
展示内容:諫早の変遷、諫早の歴史、諫早の美、諫早歴史学習コーナー
、諫早にゆかりのある美術工芸品など
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「諫早の酒造り展」〜令和6年1/14(日)
  火曜休館(祝日は開館、翌日休館) 年末年始(12/29〜1/3)
  本展観覧無料
 美術・歴史館開館10周年を記念して、諫早の酒造りに関するパネル資料や酒樽や徳利などの道具を展示。
 カスクイ、角樽、白波瓶、柄杓、太陽酒造の黎明ラベル など

民俗講座「諫早の酒造り」12/24(日)午後1時30分〜3時 申し込み不要
諫早の酒造り探訪(バスツアー)
:1/13(土)午後1時30分〜8時
集合・解散場所:諫早駅西口ロータリー
 館サイトの酒造り探訪申込フォームから、12/20(水)必着


20名
参加費:5,000円(バス代、飲食代含む)

諫早の酒造りの歴史と史跡を訪ねるバスツアー、旅の締めくくりは地産地消弁当と諫早の酒を味わいます。

※申込多数の場合は抽選で参加者を決定します。
(参加の可否はイベント開催日の1週間前までにメールでご連絡します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14457] 【東京】東洋文庫ミュージアム/東南アジア〜交易と交流の海〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/17(Sun) 21:43:07

 駒込の東洋文庫ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=125で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「東南アジア〜交易と交流の海〜」〜令和6年1/14(日)
    火曜休館(祝日の場合は翌日)12/28(木)〜1/2(火)休館

 東西を結ぶ海洋交易の中継地であった東南アジアでは、古くから各地の人、物、文化との交流、接触がみられたが、現代の日本人にとっては、ビジネスや観光、特色ある料理のイメージが浮かびやすいか。本展では、日本と接しながらが、未知の東南アジア諸国の歴史を魅力あふれる文化、 日本との関りなどについて、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)が友好協力50周年を迎え婁今年、「交易」と「交流」を軸に紹介。

 オランダのアジア貿易の中心拠点・バタヴィア(ジャカルタ)
   『新旧東インド誌』ファレンタイン 1724-26年 ドルトレヒト、アムステルダム
 歴史的に有名な香辛料の産地『モルッカ諸島図』 サンソン 17世紀
 夕日が沈むタイの水辺『世界周航画集』 ヒルデブラント 1871-74年頃 ベルリン刊
 日本人漂流民が見た東南アジア『南洋漂流記』 1830年頃(江戸時代)
 壮麗なアンコール遺跡『インドシナ探検行』フランシス・ガルニエ、ルイ・ドラポルト 1873年 パリ刊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14098] 【大阪】歴史博物館/異界彷徨―怪異・祈り・生と死― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/04(Thu) 23:35:27

 大坂城そばの大阪歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=58で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画展「異界彷徨―怪異・祈り・生と死―」〜6/26(月)
   火曜休館
   入館料金:大人600円 高大生400円
        中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方
          障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料

 古来、人知の及ばない現象は、異界の住人が引き起こすと畏怖し、災いは他界に属する神や仏へのひたむきな祈りによって退けようとした。 新たな命を喜び、成長を祝い、また死者を手厚く弔う際にもこの世ならざる世界を想像し、さまざまな儀礼を行った。
 本展では館蔵品を中心に、民間信仰にかかわる器物や祈願品などの民俗資料をはじめ、祭祀具や副葬品などの考古資料、他界観や神仏、妖怪などをあらわした絵画資料や歴史資料など、異界にまつわるあらゆるジャンルの資料を紹介。
第1章 怪異と幻想
 『天狗像』
 『河童図』
 片袖縁起絵巻 土佐光芳筆 江戸時代 大念佛寺蔵
 百鬼夜行図 明治時代 本館蔵(小山敏子氏寄贈)
 阿波人形 山姥 明治時代 本館蔵
 鹿角彫根付 元興寺 藤井安剛作 本館蔵(渡邊正憲氏寄贈)
 『一角纂考』寛政7年(1795) 本館蔵(堀田コレクション)

第2章 祈りと願い
 『朱鍾馗図』丹羽桃渓筆
 守刀・守袋
 【重要文化財】十二天像 鎌倉時代 本館蔵(前田善衛氏寄贈) 
 【大阪府指定文化財】星曼荼羅図 南北朝時代 本館蔵(前田善衛氏寄贈)
 伊達政宗起請文 慶長4年(1599)4月5日 本館蔵(谷野弥太郎氏寄贈)
 『願懸重宝記がんかけちょうほうき』文化13年(1816) 本館蔵
 節分お化けの衣装 明治時代〜大正時代 本館蔵(宮里圭子氏寄贈) 

第3章 生と死
 『地こく変』菅楯彦筆
  宮参り着物・羽織 昭和時代 本館蔵(蘆田雅子氏寄贈)
  九相詩絵巻 大永7年(1527) 大念佛寺蔵
  五趣生死之図 嘉永3年(1850) 本館蔵
  紺紙金泥三尊仏図 室町時代〜江戸時代 本館蔵
  梅田墓出土遺物 江戸時代後期〜明治時代 大阪市教育委員会蔵  など

講演会:5/13(土) 4階講堂にて、
   午後2〜3時30分 (受付1時30分〜)250名(館サイトより要事前申込)参加費500円
「異界を覗く―日本人の幻想世界―」小松和彦氏 (国際日本文化研究センター 名誉教授)

学芸員によるスライドトーク:5/27(土)6/10(土)6/24(土)午後2時〜約30分程度 (受付1時30分〜)
 4階 講堂にて、定員180名(当日先着順)
  俵 和馬氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14106] 【大阪】歴史博物館:異界彷徨 行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/13(Sat) 21:41:18

 久し振りに、テーマが面白そうな歴史展示をみに大阪歴史博物館へ行きました。http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=58で開催中の展示を紹介します。  
『天狗像』『河童図』から始まります。天狗は「狗」の字にもあらわれているように、イヌのばけものから始まっています。それが日本ではカラス天狗となり後に修験者風のヒト型に。人にふりかかる禍いをあらわすのに、知っている動物を変化させて描くしかなかったんですね。種々の動物を合体させた「ぬえ」だけでなく、「鬼」も「化けるキツネ」も「一角獣」も。

 ここからが、架空動物の世界ではなく、人々が形なき自然や、生老病死に対して想像する、祈る姿が、護符だったり、絵巻だったりの展示物で描かれます。
 後半の展示は、本当に様々な民俗で、まとまりがないかのようにも感じられるのですが、生きてこの世にいる者には手出しできない世界に対して、言わば「正規の仏」以外の祈りや願いがある、そんなところでまとめられるように思いました。

 この展示は 6/26(月)までです。

               明日香 光二/馬場 英明