ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.13780] 【三重】県立美術館/岡田米山人と半江 展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 20:02:32

 津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館40周年記念「岡田米山人と半江 展」前期:〜10/16(日)
              後期:10/18(火)〜11/6(日)
    月曜(10/10は開館)10/11(火)休館
    入館料金:一般1000円 学生[大学・各種専門学校等]800円 高校生以下無料
     障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方と付添者1名は無料

 江戸時代の大坂に、米屋でありながら書画のうまい父・岡田米山人(1744〜1820)、子・岡田半江(1782〜1846)が、津藩にその才能を認められ、父子二代にわたり、津藩の大坂屋敷に勤めた。父子ともに友人知人と交わり筆をはせて、画家として独自の境地を開いた。江戸時代後期の代表的な文人画家として評価される米山人と半江の回顧展として、46年ぶりの開催。
  岡田米山人《梅図》1814年
       《秋山蕭寺図》1807年
       《五柳先生図》
  岡田半江《春靄起鴉図》 1841年(重要文化財)10/12〜11/6
      《柳暗花明図》 など

記念講演会:10/23(日)講堂にて 午後2〜3時30分(開場・受付は午後1時30分〜)定員70名
「文人画をたのしむ―岡田米山人の〈自娯〉の世界―」松浦清氏(大阪工業大学教授 常翔歴史館館長)
要事前申込(申込締切:10/10(月・祝))館サイトもしくは
往復はがき:往信用文面に参加者の氏名(1枚につき2名まで)、当日連絡先(電話・メールアドレス)、返信用宛名面に住所と氏名、三重県立美術館「岡田米山人と半江展イベント係」まで送付。
〒514-0007 津市大谷町11番地 


担当学芸員によるスライド・レクチャー:10/15(土)午後2時〜40分程度(開場・受付は午後1時30分から)講堂にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー