ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.13764] 【大阪】大谷大学博物館/絵から読み解くくらしと文化 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/29(Thu) 00:04:40

 近鉄長野線 滝谷不動の大阪大谷大学博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=137で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和4年度秋季特別展「絵から読み解くくらしと文化
 −平安時代の王朝文化から江戸時代の庶民文化まで−」前期:〜10/12(水)
                    後期;10/17(月)〜11/12(土)
     日曜日および10/1(土)10/22(土)11/3(木・祝)11/5(土)休館
     午前10時〜午後4時
     入館無料

 所蔵するお伽草子の絵巻や江戸時代の絵入り本を通じて、人々の暮らしの様子や、その文化的背景などについて紹介。第1部「平安王朝貴族の世界」、第2部「鎌倉・室町時代の庶民の世界」、第3部「江戸時代の庶民の世界」の3部構成とし、時代順にさまざまな絵画資料を紹介。平安時代の王朝文化から江戸時代の庶民文化まで、そして現実の世界だけでなく、物語などに描かれる空想の世界を含めて読み解く。
 『鶴の草子』3冊 紙本著色 江戸中期
  嵯峨本『伊勢物語』2冊 紙本木版(古活字版) 慶長13年(1608)刊
 『俵藤太絵巻』3巻 紙本著色 江戸前期
 『鉢かづき』3冊 紙本著色 江戸前期〜中期
 『七くさ』1冊 紙本著色 江戸前期
 『日本永代蔵』零本1冊(巻4) 井原西鶴作 無刊記
 『蒹葭堂雑録』5冊 暁鐘成作 松川半山画 安政3年(1856)序(明治刷)
 十二単(複製)

博物館講座:10/8(土)午後2時〜
「お伽草子の世界へのいざない」横田隆志氏(文学部 教授)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー