ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.13678] 【奈良】大和文華館/一笑一顰 −日本美術に描かれた顔−[8/19(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/18(Thu) 23:48:32

 学園前の大和文華館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=7で明日8/19(金)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「一笑一顰(いっしょういっぴん)−日本美術に描かれた顔−」8/19(金)〜10/2(日)
      月曜休館(9/19は開館、翌20日(火)が休館)
      入館料金:一般630円 高大生420円 中学生以下 無料
          「障がい者手帳」をお持ちの方と同伴者1名2割引

 “一笑一顰”とは、微笑んだり眉を顰める、ちょっとした表情の変化のことを指す。表情の変化を明快に描いた絵画がある一方で、表情だけでは内面を読み取ることの難しい作品もある。館蔵の人物画の数々に、印象的な顔の描かれた作品を加えて展示。作品の背景となる物語や解釈もあわせて紹介。
  重要文化財 維摩居士像(室町時代)
  重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵断簡小大君像(鎌倉時代)
  国宝 寝覚物語絵巻 平安時代後期
  重要文化財 源氏物語浮舟帖 鎌倉時代
伊勢物語図色紙 六段 芥川 伝俵屋宗達筆 江戸時代前期
  三十六歌仙絵敦忠像 伝岩佐又兵衛筆 江戸時代前期 など


特別講演:8/28(日)午後2時・講堂

「王朝歌人の表情―佐竹本三十六歌仙絵『小大君』から―」井並林太郎氏(京都国立博物館研究員)
日曜美術講座:9/18(日)午後2時・講堂

「館蔵品に見る『引目鉤鼻』で描かれた顔」仁方越洪輝氏(学芸員)
講座 美術の窓:9/4(日)午後2時・講堂
連続講座「写楽―美醜を超えて」
 第2回「第2期以降の写楽の役者絵〜寛政6年(1794)7月から退場まで」浅野秀剛氏(館長)
列品解説:土曜日 午後2時から(学芸部による)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー