==================================================================
施 設 名:あいち航空ミュージアム
ふりがな:あいちこうくうみゅーじあむ
英文表記:AICHI MUSEUM OF FLIGHT
分野 :科学・産業
郵便番号:480-0202
都道府県:愛知県
市区町村:西春日井郡豊山町
所在地:大字豊場(県営名古屋空港内)
電話番号:0568-39-0283
FAX:0568-29-2011
URL:https://aichi-mof.com/index.html
公共交通:あおい交通バスで
名古屋駅ミッドランドスクエア前から県営名古屋空港行き
栄から県営名古屋空港行き
JR勝川駅から県営名古屋空港行き
県営名古屋空港からあいち航空ミュージアム行き
名鉄バス
名古屋駅名鉄バスセンターから県営名古屋空港経由あいち航空ミュージアム行き
名鉄西春駅から県営名古屋空港行き、エアポートウォーク下車
道路案内:名古屋市街から名古屋高速 都心環状線ー1号楠線−11号小牧線−豊山南出口−あいち航空ミュージアム
県営名古屋空港に立体駐車場あり(徒歩10分程度・有料)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:火曜日(祝日は開館、翌日休館)12/31、1/1
入館料金(常設時):大人1000円 高大生800円 小中生500円
展示内容:自動車産業に次ぐ産業の柱として期待される航空機産業の歴史や航空機の仕組みなどを学ぶ。
「レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプター」の模型、歴史に名を残した名機100機の超精密模型(1/25スケール)、愛知県ゆかりの航空機の実機を展示。
サイエンスラボ実験教室や工作教室を通じて飛行機の魅力や飛ぶ原理を学ぶ。フライトプランの作成やシミュレーターを使ったパイロット体験、さまざまな道具を使って行う整備士体験、大画面スクリーンと動く座席により、愛知県周辺の自然や都会の上空を飛ぶ仮想体験あり。
その他(販売・友の会など):年間パスポートあり
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆開館3周年特別企画展 ドローン前提社会はすぐそこに「ドローンで変わる未来の生活」〜令和3年3/14(日)
年始1/1までと火曜(祝日の場合は翌日)、1/13(水)〜1/15(金)休館
入館料金:一般1000円 高大生800円 小中生500円 障がい者の方は無料(要手帳提示)
ドローン前提社会のイメージを日常生活、仕事、移動、物流などのテーマごとにまとめたイラストパネル25枚とドローン実機の飛行映像で、ドローンのを活用した未来の生活をわかりやすく紹介。また。現在開発中のドローン実機と実物大模型を展示。
(災害)対話型救助用パッセンジャードローン「SUKUU」
作業用の手を持つドローン「PD6B-AW-ARM」
着水防水型水中撮影用ドローン「PD4-AW-AG」
壁面接触型検査ドローン「PD6=Ci-L」
取り付けてモノを運ぶドローン「PD-ANY」
固定翼型ドローン「Terra Dolphin」(実物大模型) など
ドローン操縦体験:3/14(日)までの土日祝日午前10時〜正午(先着30名程度)、午後1〜4時(先着50名程度)
一人3分程度、1階航空メッセプラザにて(小学3年生以下は保護者付き添い要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明