新年から開催の日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、年末年始の休館、入館の予約制、感染予防対策などには充分ご注意下さい。なお、この発言を令和3(2021)年の毎月の【民俗地誌】の展覧会案内のベースノートにします。
【北海道】
小樽市総合博物館
☆企画展「あの日に帰りたい〜ノスタルジア・ヲタル」〜令和3年3/28(日)<12/29〜1/3休館>
いしかり砂丘の風資料館
☆テーマ展「資料館のお宝2021特別編/北生振の泥炭地と泥炭ストーブ」 令和3年1/4(月)〜3/31(水)
美幌博物館・美幌農業館,☆企画展「おひろめコレクション展」〜令和3年1/17(日)<12/30〜1/6休館>
【岩手】
盛岡市先人記念館,☆第14回盛岡の古町名展「葺手町・生姜町かいわい」令和3年1/16(土)〜3/14(日)
【山形】
酒田市松山文化伝承館
☆「庄内の山男展 −池田昭二・拓親子と佐藤守利ー」〜令和3年2/7(日)<12/28〜1/4休館>
【茨城】
地図と測量の科学館,☆第24回「全国児童生徒地図優秀作品展」令和3年1/5(火)〜2/21(日)
【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
☆第16回テーマ展示「昭和のくらしをのぞいてみよう」〜令和3年2/7(日)<12/21〜1/4休館>
館林市第一資料館
☆収蔵資料展「おうちの歳時記〜年中行事に込めた思い〜」〜令和3年1/24(日)<12/29〜1/3休館>
みどり市大間々博物館 コノドント館
☆特別展示「大間々高校創立120年展」〜令和3年1/11(月・祝)<12/28〜1/4休館>
【埼玉】
旧坂東家住宅見沼くらしっく館
☆季節展示「ゆずり葉で作る坂東家の正月飾り」〜令和3年1/7(木)<12/28〜1/4休館>
☆季節展示「小正月の繭玉・粟穂稗穂(あぼひぼ)」令和3年1/9(土) 〜 1/26(火)
☆季節展示「恵比寿講のお供え」令和3年1/20(水) 〜1/26(火)
☆季節展示「雛人形飾り」令和3年2/6(土)〜3/7(日)
狭山市立博物館
☆令和2年度冬期企画展「収蔵品展入間川商店街ー繋がるモノ・人・街−」〜令和3年2/14(日)<12/27〜1/4休館>
入間市博物館ALIT,☆「むかしのくらしと道具展」令和3年1/19(火)〜2/17(水)
三郷市立郷土資料館,☆企画展「さかのぼり三郷ー平成の三郷をふりかえるー」〜 令和2年3/1(日)<12/28〜1/4休館>
【千葉】
野田市郷土博物館
☆令和2年度特別展「まちの記憶−写真でたどる野田・関宿の昭和30〜40年代−」令和3年1/4(月)〜3/29(月)
一茶双樹記念館,☆「一茶双樹記念館のひなまつり」令和3年2/13(土)〜3/7(日)
流山市立博物館,☆小展示「昔の道具〜100年前にタイム・トリップ〜」令和3年1/23(土)〜3/14(日)
【東京】
新宿歴史博物館,☆所蔵資料展「新宿 はなざかり」令和3年1/9(土)〜3/14(日)
すみだ郷土文化資料館,☆特集展示「すみだの情景−秋・冬−」 〜令和3年1/24(日)
ホテル雅叙園東京 百段階段
☆初春の文化財見学「百段階段の百の縁起もの」令和3年1/1(金・祝)〜3/14(日) <2/1(月)休館>
明治神宮ミュージアム
☆「宮廷文化の優美」〜令和3年3/7(日)<木曜休館 但し12/31、1/7、2/11は開館>
杉並区立郷土博物館
☆収蔵資料展「家族で語ろう 昔のくらしと今のくらし」〜令和3年2/28(日)<12/28〜1/4休館>
八王子市郷土資料館
☆企画展「市民とともに53年―郷土資料館との思い出 リクエスト展―」第2期 〜令和3年2/14(日)
第3期:令和3年2/20(土)〜 3/31 (水)
☆日本遺産認定記念関連企画展「高尾山と桑都はちおうじ絵巻」〜令和3年3/31(水)
立川市歴史民俗資料館,☆写真展「立川の風景と人のいとなみ」〜令和3年2/14(日)<12/29〜1/3休館>
東村山ふるさと歴史館
☆小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和3年1/8(金)〜3/7(日)
くにたち郷土文化館,☆「むかしのくらし展」令和3年1/12(火)〜3/14(日)
福生市郷土資料室,☆企画展示「正月飾りとミキノクチ」〜令和3年1/31(日)
【神奈川】
横浜市歴史博物館,☆「大空を彩るアート 凧で旅する日本と世界」 〜令和3年1/11(月・祝)
横須賀市自然・人文博物館
☆トピックス展示「湊町・ヴェルニー公園の歴史と遺産」〜令和3年1/31(日)
☆トピックス展示「ウシ・牛・丑年」〜 令和3年1/17(日)
大和市つる舞の里歴史資料館
☆令和2年度つる舞の里歴史資料館企画展「再発見 大和市の歴史」〜令和3年2/11(木・祝)
【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
☆企画展「新潟市無形文化財 しろね絞り展」令和3年1/16(土)〜1/31(日)
三条市歴史民俗産業資料館
☆企画展「むかしのくらし 食べる」〜令和3年1/31(日)
柏崎市立博物館
☆令和2年度冬季収蔵資料展「むかしのくらしと道具―子ども時代を支えたモノたち」〜令和3年3/14(日)
十日町市博物館,☆「昔の道具展」〜令和3年1/24(日)
今泉記念館,☆「南国の摩訶不思議な世界」 〜令和3年2/28(日)
【富山】
高岡市立博物館,☆館蔵品展「昔の道具とくらし」令和3年2/6(土)〜7/11(日)
【石川】
白山市立博物館,☆企画展「くらしと道具のうつりかわりー昔と今をくらべるー」令和3年1/8(金)〜2/28(日)
【福井】
福井県立こども歴史文化館
☆「昔ながらのお正月おもちゃであそぼう!」令和3年1/5(火) 〜1/11(月・祝)
福井市愛宕坂茶道美術館,☆企画展「福を呼ぶ茶道具」〜令和3年2/24(水)<12/28〜1/4休館>
【山梨】
富士山世界遺産センター,☆企画展「富士山と養蚕ー信仰の側面からー」〜令和3年2/23(火)
【長野】
松本市時計博物館,☆令和3年あめ市歴史展示「あめ市近現代史」令和3年1/5(火)〜1/31(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
☆秋冬展「天使が歌うクリスマス」〜令和3年1/11(月)
☆「おもちゃが奏でるドイツの音色」【前期】令和3年3/1(月)〜6/14(月)
【後期】令和3年6/16(水)〜10/4(月)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆企画展「ちょっと昔の道具たち」〜令和3年3/7(日)<12/28〜1/3休館>
土岐市美濃陶磁歴史館
☆企画展 土岐市の文化財展「祭りと信仰」〜令和3年2/23(火)<12/26〜1/6休館>
【静岡】
浜松市博物館,☆小展示「道具たちの100年」〜令和3年3/7(日)<12/29〜1/3休館>
三島市郷土資料館,☆[新規収蔵品展」令和3年3/20(土・祝)〜6/6(日)
【愛知】
熱田神宮宝物館,☆新春特別展「日本の聖地を訪ねて」令和3年1/1(金・祝)〜1/26(火)
瀬戸蔵ミュージアム,☆企画展「瀬戸の風景 昔と今」〜令和3年2/21(日)
半田市立博物館,☆山車展示「板山本板山組本子車」〜令和3年3/12(金)
日本モンキーセンター
☆特別展「タンザニアの精霊・シェタニ 〜ふしぎな絵画と彫刻の再来〜」〜令和3年1/11(月・祝)
【滋賀】
滋賀県立安土城考古博物館
☆第63回企画展 琵琶湖文化館開館60周年記念 地域連携企画展
「琵琶湖文化館の『博物誌』―浮城万華鏡の世界へ、ようこそ!」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆新春特別企画「丑の凧と郷土玩具」令和3年1/3(日)〜1/21(日)
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
☆丑年のトピック展「丑年にまつわるエトセトラ」〜令和3年1/16(土) <12/29〜1/3休館>
【京都】
京都市歴史資料館,☆特別展「鞍馬 くらしと行事」〜令和3年1/17(日)<12/28〜1/4休館>
京都府立京都学・歴彩館
☆京都学ラウンジパネル展「美しい鴨川を子どもたちにのこそう」〜令和3年1/31(日)
☆京都府立大学文学部+京都府立京都学・歴彩館合同企画展示会
第3回「府大生∞歴彩館 コラボで探る京都学」〜令和3年1/10(日)
博物館さがの人形の家,☆春季展「お雛さま展」令和3年2/20(土)〜3/31(水)
八幡市立松花堂美術館,☆新春展「のんびりいこう、丑の年」令和3年1/9(土)〜2/14(日)
南丹市日吉町郷土資料館
☆「日吉ダムのあゆみ―川とともに暮らした人びと―」令和3年1/9(土)〜3/21(日)
【大阪】
吹田市立博物館,☆特別企画「むかしのくらしと学校 」12/8(火)〜令和3年4/4(日)
高槻市立しろあと歴史館
☆第50回トピック展示「十二支の丑〜牛の郷土玩具〜」〜令和3年1/24(日)
大東市立歴史民俗資料館,☆冬季展「ちょっとむかしのくらし展」令和3年1/16(土)〜3/7(日)
箕面市立郷土資料館,☆企画展「くらしのどうぐ展」〜令和3年3/24(水)<12/29〜1/3休館>
柏原市立歴史資料館,☆冬季企画展「モノをハカる」令和3年1/5(火)〜3/7(日)
鴻池新田会所,☆鴻池家寄贈民具展「むかしの道具いろいろ展」令和3年1/13(水)〜2/28(日)
【兵庫】
日本玩具博物館
☆冬の特別展「世界のクリスマス
〜ドイツのクリスマス飾りを中心に〜」〜令和3年1/17(日) <12/28〜1/2休館>
☆冬の特別陳列「牛のおもちゃ」 〜令和3年2/16(火)
☆春の特別展「雛まつり〜江戸と明治のお雛さま〜」 令和3年1/30(土) 〜4/11(日)
尼崎市立歴史博物館,☆第1回企画展「むかしのくらし むかしの小学校」令和3年1/9(土)〜3/28(日)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
☆堀内ゑびすコレクション展 「withゑびすーくらしの中の福の神−」〜令和3年1/17(日)<12/29〜1/3>
☆「節句の人形」令和3年1/30(土)〜3/7(日)
【奈良】
帝塚山大学附属博物館
☆第13回博物館実習生による企画展示 「雨花天晴(うかてんせい)
−魔除けと招福、日常の再来− 」令和3年1/8(金)〜2/9(火) 事前予約制
【和歌山】
有田市郷土資料館,☆令和2年度企画展「大集合!!獅子づくし」〜令和3年3/21(日)
南方熊楠顕彰館
☆新春吉例 「十二支考」輪読「書かれなかった十二支考 丑」〜令和3年1/10(日) <12/28〜1/4休館>
南方熊楠記念館
☆特別展「熊野・熊楠を愛するひとたち展PartII」〜令和3年5/19(水)<12/29〜1/1休館>
【鳥取】
渡辺美術館,☆企画展「吉祥展 2021丑年」〜令和3年1/18(月)<12/29〜1/2休館>
わらべ館
☆童謡・唱歌プチ企画「十二支のうた」〜令和3年1/19(火)<12/29〜1/1休館>
☆おもちゃと遊びの企画展「モーたくさん!丑の郷土玩具展」〜令和3年2/14(日)
米子市立山陰歴史館,☆館蔵品展「?光”と?暖”の道具」〜令和3年3/28(日)<12/29〜1/3休館>
【島根】
出雲弥生の森博物館
☆ギャラリー展「出雲神楽 〜その歴史と道具〜」〜令和3年2/23(火・祝)<12/29〜1/3休館>
【岡山】
倉敷民芸館,☆企画展「祈りの周辺」〜令和3年4/18(日)<12/29〜1/1休館>
津山郷土博物館
☆ミニ企画展「世界の布I−インドネシアの絣ー」
「ミニミニお正月展ー子から丑へ」〜令和3年2/14(日)<12/29〜1/3休館>
【広島】
頼山陽史跡資料館,☆特別展「ひな人形と春の書画展」 令和3年2/4(木)〜3/7(日)
おのみち歴史博物館,☆令和2年度所蔵品展「赤い色の郷土玩具」〜令和3年1/31(日)<12/28〜1/3休館>
広島県立歴史博物館,☆近世文化展示室 特集展示 テーマ「長寿を寿ぐ」〜令和3年1/31(日)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
☆新春企画展「あやかしの舞 −神楽からみる妖怪−」〜3/9(火)<12/29〜1/3休館>
【徳島】
徳島県立博物館,☆「徳島まるづかみ展・県央編 第2期」〜令和3年3/21(日)<12/29〜1/4休館>
【福岡】
北九州イノベーションギャラリー
☆2020年度 冬企画展 遊びイノベーション後編
「大人も楽しい♪昭和あそびの祭典」令和3年1/9(土)〜2/21(日)
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館,☆冬の企画展「地図・絵葉書でみる三池炭鉱」〜令和3年3/28(日)
飯塚市歴史資料館
☆企画展「日本一小さな座敷雛と御伽草子展」令和3年2/6(土)〜3/21(日)
☆「旧松喜醤油屋のひな飾り」令和3年2/23(火・祝)〜3/3(水)
太宰府市文化ふれあい館,☆第25回「くらしのうつりかわり展」令和3年1/5(火)〜3/14(日)
【長崎】
長崎市歴史民俗資料館
☆企画展「新春展」〜令和3年3/21 (日)<12/29〜1/3休館>
丑年の郷土玩具、貴名受、掛軸、屏風、ひな人形など、約50点
【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆企画展 第一常設展示室(1階)「むかしの道具」〜令和3年1/11(月)<12/29〜1/3休館>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明