秋から見られる文学や演劇、音楽などの新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問の参考にしてください。また、変更等がないか当該館のオリジナル情報を必ず参照してください。
【埼玉】
さいたま文学館,☆常設展示室特集展示「正岡子規」〜令和3年1月
【東京】
国立公文書館,☆令和2年度 第2回企画展「グルメが彩るものがたり−美味しい古典文学−」10/3(土)〜11/29(日)
日本カメラ博物館
☆特別展「小説のなかのカメラ 『谷中レトロカメラ店の謎日和』より」10/13(火)〜令和3年1/31(日)
國學院大學博物館,☆企画展「モノで読む古事記」〜10/31(土)<会期延長>
田端文士村記念館,☆企画展「文士たちのアオハル〜芥川龍之介と田端の雑誌〜」10/2(金)〜令和3年1/24(日)
山本有三記念館,☆「『日本少国民文庫』が灯ともしたもの―若き編集者たちとの交流―」〜令和3年3/7(日)
調布市武者小路実篤記念館
☆秋の特別展「『白樺』創刊110年 美術への情熱 160冊に込めた思い」10/17(土)〜11/29(日)
☆企画展「希望を唄う詩人 実篤と詩の世界」12/5(土)〜令和3年1/17(日)
☆企画展「実篤の手紙」令和3年1/23(土)〜2/12(金)
☆春季展「芽出たき仲間(めでたきなかま)野菜を描く」令和3年3/6(土)〜4/18(日)
町田市立自由民権資料館,☆季別展示「町田の俳句史料」令和3年3/2(火)
【神奈川】
大佛次郎記念館
☆テーマ展示「大佛次郎の住まいをめぐるヒストリー 鎌倉そして横浜」 〜12/25(金)
横浜市歴史博物館
☆企画展「俳優緒形拳とその時代 ―戦後大衆文化史の軌跡―」10/3 (土) 〜12/6 (日)
鎌倉市川喜多映画記念館
☆特別展「生誕100年 激動の時代を生きた二人の女優ー原節子と山口淑子」〜12/13(日)
鎌倉文学館,☆開館35周年記念特別展「川端康成―美しい日本」10/4(日)〜12/23(水)
【新潟】
諸橋轍次記念館,☆コレクション展示「諸橋轍次 晩年」〜12/2(水)
【山梨】
山梨県立文学館,☆企画展「まるごと林真理子展」〜11/23(月・祝)<タイトル変更>
【長野】
童話の森ギャラリー
☆企画展 「C.W.ニコル追悼展『森の祈り』日本を愛し、自然を愛した人生の軌跡」〜11/30(月)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆NHK大河ドラマ特別展「麒麟がくる」〜11/3(火・祝)
奥の細道むすびの地記念館,☆第29回企画展「蕉風俳諧の伝道師・支考」10/3(土)〜11/15(日)
【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
☆「名古屋女性歌人展−明治から平成への華麗な足跡」10/7(水)〜11/8(日)
【奈良】
奈良県立図書情報館
☆「天理大学「国際参加プロジェクト」本当の学びは、国境の向こう側にあった」〜10/11(日)
【福岡】
北九州市立美術館分館
☆企画展「ことばとイメージ 巨匠たちと読む物語」前期:〜10/11(日)洋画
後期:10/17(土)〜11/29(日)
北九州市立松本清張記念館
☆「直筆原稿で見る−『点と線』のダイナミズム」〜令和3年1/11(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明