あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=19で始まった展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」〜11/8(日)
9/28(月)10/12(月)26(月)休館
開館時間:午前10時〜午後8時(月土日祝は6時まで、入館は閉館30分前まで)
入館料金:一般1400円 高大生1000円 小中生500円
障がい者手帳所持者と付き添い者1名は半額
江戸絵画史上、各流派から「異端」とされ、既成の殻を打ち破り自由で斬新な発想の絵師たちを見直す動きが活発である。既成の枠を打ち破った絵師を「奇想」とするなら装飾性を絵画の世界に持ち込んだ俵屋宗達・尾形光琳や写生の新しい方向を試みた円山応挙など、従来の通史で取り上げられた絵師たちも含めるべきと考え、有名・無名の絵師たちを見直し、斬新な表現に挑んだ「奇才」の絵師たちを一堂に集める。
葛飾北斎《上町祭屋台天井絵 男浪》小布施町上町自治会蔵
葛飾北斎《東町祭屋台天井絵 龍図》小布施町東町自治会蔵
[展示期間]イコトイ(左):9/12〜10/11
蠣崎波響《御味方蝦夷之図 イコトイ》函館市中央図書館蔵
[展示期間]10/13〜11/8
蠣崎波響《御味方蝦夷之図 ションコ》函館市中央図書館蔵
重要文化財 長沢蘆雪 《龍図襖》無量寺・串本応挙芦雪館蔵
重要文化財 狩野山雪《寒山拾得図》真正極楽寺 真如堂蔵
重要文化財 長沢蘆雪 《虎図襖》無量寺・串本応挙芦雪館蔵 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明