美術館「えき」KYOTOで開催がはじまった展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「キスリング展 エコール・ド・パリの巨匠」〜10/25(日)
会期中無休
開館時間:午前10時〜午後7時30分(最終日は午後5時閉館、入館は閉館30分前まで)
事前予約不要だが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合あり
入館料金:一般1000円 高大生800円 小中生600円
「障害者手帳」提示者と同伴者1名は200円割引
ポーランドから芸術の都パリへ出た19歳のキスリング(1891-1953)は、キュビスムやフォーヴィスムなどの新しい絵画運動に触れ、モンマルトルやモンパルナスの地でピカソ、モディリアーニ、藤田嗣治ら多くの芸術家と交友を深め、エコール・ド・パリの仲間となる。初期作品には彼らの影響を受けたキュビスム的な作風が見られるが、前衛表現よりも人物表現にレアリスムに裏打ちされた個性的な作風を築く。1920〜30年代のパリで「モンパルナスのプリンス」と呼ばれた肖像、花、静物などの様々な主題の作品を、海外の美術館をはじめ国内の美術館や個人コレクションから紹介。
《ベル=カズー(コレット・ド・ジュヴネル)》1933
《マルセイユ》1940
《肖像画》1946
《ミモザの花束》1946
《果物のある静物》1914
《赤い長椅子の裸婦》1937 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明