初秋から見られるファッション、工芸や、インテリア、建築などの新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問の参考にしてください。また、変更等がないか当該館のオリジナル情報を必ず参照してください。
【富山】
高岡市万葉歴史館,☆開館30周年記念秋の特別企画展「山口千代子万葉衣装展」9/2(水)〜11/30(月)
【石川】
石川県立美術館
☆前田育徳会尊經閣文庫分館 特別陳列「前田家の名物裂」9/5(土) 〜10/18(日)
☆「優品選I 近現代工芸」9/5(土)〜10/18(日)
【長野】
南牧村美術民俗資料館
☆芸術家KONMASAによる和紙で作られた光の宇宙絵画、遂に南牧村に上陸「天の川展」〜9/27(日)
【静岡】
ふじ・紙のアートミュージアム
☆4周年記念 パネル展 「ふじ・紙のアートミュージアムの軌跡」9/11(金)〜10/11(日)
☆「紙のアートフェスティバル 特別展」10/20(火)〜12/13(日)
ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
☆博物館特別展「ミニチュアの世界で遊ぼう!DISCOVERY DOLL HOUSE」〜9/27(日)
☆文学館特別展「平安の王朝装束展」令和3年2/6(土)〜3/28(日)
【愛知】
国際デザインセンター デザインミュージアム
☆名古屋市民芸術祭2020主催事業
「7 GRAPHIC DESIGNERS IN NAGOYA 2020“DESIGN CIRCUIT”」10/21(水)〜10/26(月)
【滋賀】
彦根城博物館,☆テーマ展「武家の備え−井伊家伝来の馬具− 」〜9/15(火)
【京都】
西陣織会館 西陣織資料室,☆所蔵名品展「西陣伊達家の織物」〜9/24(木)
京都清宗根付館,☆9月根付特別企画「未来への願い」9/1(火)〜9/30(水)
千總ギャラリー
☆千總本店グランドオープン記念企画「白―はじまりの色―」〜 11/23(月・祝)小袖や婚礼衣装、屏風の図案
清水三年坂美術館,☆開館20周年記念「村田理如 蒐集の軌跡I」11/21(土)〜令和3年2/7(日)
美術館「えき」KYOTO, ☆「京の至宝II江里佐代子 截金の世界(仮称)」令和3年1/2(土)〜1/24(日)
美山かやぶき美術館・郷土資料館,☆「民藝を想う THINK ABOUT MINGEI」〜10/18(日)
【大阪】
大丸ミュージアム・梅田,☆「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」9/16(水)〜10/5(月)
阪急うめだギャラリー,☆「斉藤謡子パッチワーク作品展」9/30(水)〜10/5(日)
大阪日本民芸館
☆秋季特別展 大阪万博50周年記念「民藝の軌跡 ―ポストEXPO’70の作家達―」9/5(土)〜12/13(日)
【兵庫】
滴翠美術館,☆滴翠翁没後70年記念「名品展2020」9/15(火)〜12/13(日)
【奈良】
名勝大乗院庭園文化館
☆名勝大乗院庭園文化館・資料展「奈良の庭と森蘊の業績(再)
〜旧大乗院庭園、円成寺庭園、浄瑠璃寺庭園等 名勝指定に尽力された森蘊氏を作品を通して紹介〜」9/2(水)〜9/30(水)
【岡山】
倉敷民芸館,☆企画展「心おどる型染の世界」〜11/15(日)
【愛媛】
今治市朝倉ふるさと美術古墳館,☆日光東照宮奉納作家「渡邉篤子」9/1(火)〜10/29(木)立体工芸
【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館),☆「吉川染工房の仕事と絵金展」〜9/6(日)
【熊本】
島田美術館
☆「Basketry つかうかご・つかわなくてもかご 2021 Pre Exhibition」9/2(水)〜9/6(日)
☆「旅するNyima」9/11(金)〜9/17(木)
世界各地を旅して出会った古代から近代の装飾品の今昔とインドで誂えた新作秋冬の装い
☆「浮融・再 (ふゆう ふたたび)」9/18(金)〜9/26(土) ろうけつ染め
八代市立博物館未来の森ミュージアム
☆第一常設展示室(1階)「肥後鐔の世界I〜象嵌の技〜」〜11/29(日)
☆第一常設展示室(1階)「亀蛇の競演」〜9/6(日)
☆第一常設展示室(1階)和紙「ペーパークラフト〜切組灯籠〜」〜9/13(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明