開催中またはこれから開催の、自由な造形や映像などの現代美術の展示を紹介します。かつて、紹介したもののうち、休館明けで展示期間を延長されたものや、変更されたものも含まれています。どうぞ、これからの訪問にご利用ください。
【北海道】
北海道立帯広美術館,☆「池田 緑 展」12/19(土)〜令和3年3/21(日) 環境問題を扱う現代アート
苫小牧市美術博物館
☆中庭展示「Vol. 14 艾沢詳子 Weathering−風化−」〜9/13(日)インスタレーション
【青森】
青森県立美術館,☆「青森EARTH2019:いのち耕す場所−農業がひらくアートの未来 」10/5(土)〜12/1(日)
青森公立大学 国際芸術センター青森
☆「いのちの裂け目ー布が描き出す近代、青森から」〜8/30(日) 会期中無休 遠藤薫、碓井ゆい、林介文(台湾) <会期延長>
【茨城】
茨城県近代美術館
☆「6つの個展 2020」11/3(火・祝)〜12/20(日)一色邦彦、須藤玲子、野沢二郎、國司華子、アビルショウゴ、塩谷良太
水戸芸術館現代美術ギャラリー,☆「ひかりといのちのある風景―現代美術センター所管作品から」〜7/31(金)
【群馬】
アーツ前橋
☆「廣瀬智央 地球はレモンのように青い」〜7/26(日)<会期延長>
☆「糸の記憶 アーツ前橋所蔵作品から」〜9/29(火)
【東京】
アーツ千代田3331,☆特別企画展「アーリー90's トーキョー アートスクアッド展」〜7/26(日)
東京国立近代美術館,☆コレクションによる小企画「北脇昇 一粒の種に宇宙を視る」〜10/25(日)
府中市美術館 牛島憲之記念館,☆公開制作78 児玉幸子「脈動―溶けるリズム」〜9/6(日)
【神奈川】
日本郵船歴史博物館
☆ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW −光の破片をつかまえる」7/17(金)〜10/11(日)
川崎市岡本太郎美術館,☆「太陽の塔への道〜太陽の塔は「生命の樹」だった」〜10/11 (日)
【新潟】
新潟県立万代島美術館,☆企画展「岡本太郎展 太陽の塔への道」12/19(土) 〜令和3年3/7(日)
【石川】
金沢能楽美術館
☆アペルト12 安西剛 「ポリ-」〜11/23(月・祝)
☆「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」〜9/27(日)
☆「内藤礼 うつしあう創造」〜8/23(日)
☆「私たちの、私たちによる、私たちのための美術館」7/18(土) 〜令和3年3/21(日)
【長野】
小海町高原美術館,☆「口から入って届くまで 東城信之介」〜7/26(日)現代美術
【愛知】
豊田市美術館
☆「久門 剛史−らせんの練習」〜9/22(火・祝)<会期延長>
☆開館25周年記念コレクション展VISION part I「光について/光をともして」〜9/22(火・祝)<会期延長>
☆コレクション「電気の時代」〜9/22(火・祝)<会期延長>
【兵庫】
BBプラザ美術館
☆2020年度コレクション展I「コレクションにみる 拡がる現代アート 眼で聴き、耳で視る」〜8/28(金)
横尾忠則現代美術館,☆「兵庫県立横尾救急病院展」令和2年2/1(土)〜8/30(日)<会期延長>
あまらぶアートラボ A-Lab.,☆A-Lab Exhibition Vol.23「A-Lab Artist Gate 2020」〜7/12(日)
西脇市岡之山美術館,☆「宮崎興二の4次元ミュージアム」展前期:〜8/30(日)
後期:9/6(日)〜12/6(日)
【鳥取】
鳥取県立博物館
☆夏休み企画 美術をめぐる 場をつくる2「高田光治 森からの贈りもの
菌類たちとアーティストが奏でる音のない協奏曲。」7/18(土)〜8/30(日)<タイトル変更>
【広島】
広島市現代美術館
☆「式場觧囲此・昭屡深誘澄廖チ7/26(日)
☆2020-I コレクション・ハイライト+特集1「大地」・特集2「宿命の芸術」〜9/27(日)
【香川】
中津万象園・丸亀美術館
☆丸亀市猪熊弦一郎現代美術館リオープン記念「川島猛展 − I’m glad」〜 8/30(日)
【高知】
高知県立美術館
☆高知サマープロジェクト2020マテリアル・ミュージアム
「高知で見つけたステキな廃材」8/11(火)〜9/6(日)
☆高知県立美術館アーティスト・フォーカス #01「竹穫太・ラ10/25(日)〜12/20(日)
絵画やコラージュ、インスタレーションといった手法を自在に組み合わせ、独自の風景表現
【福岡】
北九州市立美術館,☆コレクション展1 特集「シュルレアリスムを感じる7つの要素」〜7/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明