休館が解けて開催される日本の生活文化や世界の地誌の展示を紹介します。今回は5月末ぎりぎりでの情報ですが、ほっとミュージアムに掲載中のものは、展覧会が中止になっているものも一部残っています。「休館が解けた時」からお楽しみにして頂きたいのですが、必ず、当該館のオリジナル情報を確認してお訪ね下さい。
【山形】
山形美術館,☆企画展「最上三十三観音子歳御開帳記念 霊地やまがた─こころの源泉をたどる─」12/10(木)〜令和3年1/31(日)
【東京】
すみだ郷土文化資料館,☆特集展示「コドモとマナビ−くらべてみよう、今むかし−」6/2(火)〜8/30(日)
【大阪】
レイクアルスタープラザ・カワサキ歴史館いずみさの
☆令和2年度春季企画展「新収蔵資料展」〜6/28(日)
☆夏季企画展「泉佐野の民俗からみた日根荘(仮題)」7/11(土)〜9/20(日)
☆冬季企画展「昔の道具展(仮題)」令和3年1/23(土)〜3/21(日)
【兵庫】
兵庫県立歴史博物館,☆特別展「驚異と怪異―モンスターたちは告げる―6/2(火)〜 6/14(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明