地下鉄栄町の愛知県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=4で始まった企画展を紹介します。本日開催中を確認しましたが、どうぞ体調やマナーを守りつつ、静かに美術鑑賞をお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「大浮世絵展──歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」〜5/31(日)
月曜休館(5/4(月・祝)は開館)5/7(木)休館
入館料金:一般1400円 高大生1100円 中学生以下無料
「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」をお持ちの方
「1種」または「1級」の方に付き添われる方は1名半額
美術館内の混雑緩和のため、できるだけオンラインでのチケット購入を推奨
浮世絵の歴史の中でも、最も人気のある5人にフォーカスし、歌麿は美人画、写楽は役者絵、北斎と広重は風景画と花鳥画、国芳は勇壮な武者絵と機知に富んだ戯画―と、絵師のエッセンスを凝縮し、国内のほか欧米の美術館、博物館、個人コレクション等から優品ばかりを集める。
葛飾北斎「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」ミネアポリス美術館蔵(〜5/2展示)
「朝顔に蛙」ミネアポリス美術館蔵(〜5/2展示)
喜多川歌麿「婦女人相十品 ポペンを吹く娘」メトロポリタン美術館蔵(〜5/2展示)
「当時三美人」ベルギー王立美術歴史博物館蔵(5/3〜5/31展示)
東洲斎写楽「3代目大谷鬼次の江戸兵衛」シカゴ美術館蔵
「市川蝦蔵の竹村定之進」ボストン美術館蔵
歌川広重「名所江戸百景 亀戸梅屋敷」東京都江戸東京博物館蔵(〜5/3展示)
「東海道五十三次之内 蒲原 夜之雪」ミネアポリス美術館蔵(〜5/3展示)
歌川国芳「其まゝ地口猫飼好五十三疋」(〜5/3展示)
「宮本武蔵の鯨退治」(〜5/3展示)など
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 記念講演会(4/18、4/25、5/9)とスライドトーク(会期中全4回)はすべて中止
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明