丸太町寺町の京都市歴史資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=13で開催中の特別展を紹介します。京都市考古資料館との共催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「光秀と京−信長,義昭,そして町の人びと−」〜4/5(日)
月曜・祝日休館
入館無料
明智光秀は、天正10年(1582)年の本能寺の変とそれに続く山崎の戦いが有名だが、室町幕府第15代将軍足利義昭にしたがって入京(1568)、織田信長のもとでは京都奉行(1573〜75頃)を勤め、京都の政治に深く関与し、公家・寺社・町の人々と交流している。文献史料を中心に光秀および光秀を取り巻く人々について,光秀が活躍した前後の京都の様子についての展示し、明智光秀と京都を紐解く。
一乗院覚慶書状(足利義昭書状)「和田家文書」より
織田信長奉行衆連署状「立入家文書」より
『太閤記図譜』明智光秀池田城攻 山本家典籍
『都名所図会』巻第1(本能寺) など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明